【ていおん!】サブウーハーガチマジ勢に大革命。家庭用に1000Wのアンプを導入し圧倒的パワーで11Hzの再生に成功

1 : 2025/06/22(日) 16:15:44.85 ID:RylVRZK30

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202402/22/25103.html
KEFは、サブウーファー「KCシリーズ」の上位機種となる「KC92」を発売する。価格は税込352,000。
周波数帯域は11-200Hz、能率は110dB、ローパスフィルターは40-144Hz(LFE)。消費電力は1000W(待機時0.5W)、外形寸法は330W×352.5H×360.5Dmm、質量は20kg。
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/06/22(日) 16:16:58.18 ID:RylVRZK30
これ若干少し人工地震発生装置だろ
3 : 2025/06/22(日) 16:17:20.71 ID:0LrBIIR50
マンションで使うと殺されるやつ
4 : 2025/06/22(日) 16:17:40.72 ID:6voOw2SnH
うるせー!
5 : 2025/06/22(日) 16:18:07.32 ID:dotq+rMo0
これ家揺れるだろ
6 : 2025/06/22(日) 16:18:33.17 ID:H6Bl57G40
工事現場並み
7 : 2025/06/22(日) 16:18:35.08 ID:T+AWVvx30
建具のネジが緩み始めそう
8 : 2025/06/22(日) 16:19:06.48 ID:57mxh37U0
2万ぐらいのウーファ、3年前に買ったけど持て余してるわ。
ベースガンガンなってると疲れる
13 : 2025/06/22(日) 16:21:36.25 ID:I3wgb6aU0
>>8
AVアンプ経由で爆発音とか効果音的なやつだけ鳴るように設定すればいいんじゃね
9 : 2025/06/22(日) 16:19:24.25 ID:kkbpWS1C0
攻撃性の高い糖質の武器が一つ増えた
28 : 2025/06/22(日) 16:35:04.98 ID:zVL5zY5a0
>>9
これしか用途を見いだせないよな
10 : 2025/06/22(日) 16:19:58.18 ID:iKv6zKBz0
これ嫌がらせに使えるよな
低周波は指向性弱いから特定難しいし
11 : 2025/06/22(日) 16:20:25.27 ID:IqwTsEfO0
賃貸マンションで使ってええの🥺
12 : 2025/06/22(日) 16:21:28.48 ID:RylVRZK30
>>11
逆に地響き過ぎてバレない可能性
14 : 2025/06/22(日) 16:22:32.88 ID:4y2IUJPz0
可聴域って20Hz位?
15 : 2025/06/22(日) 16:23:04.18 ID:IffNRW830
良スレタイで賞
16 : 2025/06/22(日) 16:23:05.18 ID:Gcz/W2MT0
お前らサブウーファーって大音量専用みたいに思ってるけど普通にゲームする音量でもむちゃくちゃ効果あるからな
たいまつが燃える音とか扉が閉まる音とか臨場感ダンチだぞ
17 : 2025/06/22(日) 16:24:40.17 ID:2N1vCmF70
昔なら
地上げ屋さんが買いそうだけど
今だと
タワマン買った中国人様が買うのかなあ
18 : 2025/06/22(日) 16:25:27.86 ID:9WhIYimx0
たけえ
19 : 2025/06/22(日) 16:25:29.84 ID:Yv8xuutG0
こういうの買うような年齢は耳が劣化してそう
20 : 2025/06/22(日) 16:25:40.78 ID:hokdSgyo0
音圧で気持ち悪くなる定期
22 : 2025/06/22(日) 16:26:21.81 ID:H6Bl57G40
そういや青葉がBOSEのウーファー使って隣人攻撃してたな
23 : 2025/06/22(日) 16:26:28.88 ID:2T/Hr9JZ0
一般人が「すげえ重低音だ!」って思ってんのは
実は80から120Hz前後の低音ですぐ出せるレベル。

それ以下の7Hz前後の「低音」をガンガンかけてると
耳には直接聴こえず気分が悪くなったり
不安感やパニック発作が起きたりして楽しくなる。

30 : 2025/06/22(日) 16:36:26.86 ID:zVL5zY5a0
>>23
低音って難しいよね
ライブでも音楽のジャンルは同じなのにベースの音が快感な場合とひらすら不快で吐きそうになるのがある
24 : 2025/06/22(日) 16:28:03.55 ID:GVvyZ2hR0
ジジイは高音が聞こえにくくなるからツイーターを強化すべきだろ
25 : 2025/06/22(日) 16:29:32.08 ID:lz9qki/U0
こういうのガンガンならしてみたいけどな
近所迷惑になるからムリ
26 : 2025/06/22(日) 16:34:02.23 ID:Ite+bpib0
もうずいぶん前から時代はFunktion OneやVoidみたいな抜けのいい聞き疲れしない音が主流になってるけどな
27 : 2025/06/22(日) 16:34:35.53 ID:QUzrFdym0
法規制されるレベル
29 : 2025/06/22(日) 16:36:02.57 ID:WE1KFGfC0
11Hzって人間の耳で聞こえるの?
31 : 2025/06/22(日) 16:44:21.52 ID:Z5flcrgz0
>>29
無理わよ

一秒間に11しか振動しないとか手で再現できるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました