れいわ新選組「インフレインフレ!インフレはいいもの♡経済成長の証♡」👈貧困層を56す気か?

サムネイル
1 : 2025/06/19(木) 09:44:11.16 ID:dXyi8umH0

れいわ新選組は、これらの批判に対して以下のように反論するでしょう。
* デフレ脱却の必要性: 日本は長年デフレに苦しんできたため、むしろ積極的な財政出動と給付金によって、意図的に適度なインフレ(物価上昇)を起こし、経済を活性化させる必要があると考えています。インフレは悪ではなく、経済成長の証であるという立場です。

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/06/19(木) 09:44:54.91 ID:dXyi8umH0
ふざけんなよ
3 : 2025/06/19(木) 09:45:09.64 ID:dXyi8umH0
こっちはもう限界だわ
4 : 2025/06/19(木) 09:45:18.37 ID:dXyi8umH0
fuck
5 : 2025/06/19(木) 09:45:32.61 ID:dXyi8umH0
はぁ
6 : 2025/06/19(木) 09:45:55.33 ID:7N6QKnsP0
所得が増えればええやろ
というか所得増えないと経済成長しねーだろ
29 : 2025/06/19(木) 09:50:19.66 ID:AF4PnWjp0
>>6
そんなん新自由主義的政権でも所得が増えればいいと言えば済んでしまう事になるわ
7 : 2025/06/19(木) 09:46:09.07 ID:IswgFGz20
ここ5年で株も不動産も値上がりしてるんだから良いに決まってんだろ
財産持ってない奴は自業自得
8 : 2025/06/19(木) 09:46:21.10 ID:dfwui6zr0
インフレで庶民が貧しさを実感するようになったのがここ数年の出来事
9 : 2025/06/19(木) 09:46:25.45 ID:4ssUW+6D0
底辺ケンモメンは給料アップなんてないもんね😂
17 : 2025/06/19(木) 09:49:14.71 ID:gE+g3o0w0
>>9
やめたれw
10 : 2025/06/19(木) 09:46:57.82 ID:d8uD3Ln30
本来のインフレは経済成長の証だからいいんだよ♪

わーくにのはスタグフレーションという最悪の不景気だから
控えめに言って糞なんだよね♪

12 : 2025/06/19(木) 09:47:18.33 ID:mi0Zsc1J0
賃金が上がれば物価も上がる←正解
物価が上がれば賃金も上がる←まちがい

これが分からない奴が多いのガチで終わってる

31 : 2025/06/19(木) 09:50:41.41 ID:zoTkMsX1d
>>12
れいわって、これが分からないってこと?
32 : 2025/06/19(木) 09:51:02.25 ID:gE+g3o0w0
>>12
物価って賃金そのものやん
アホなんか?
38 : 2025/06/19(木) 09:52:14.88 ID:d8uD3Ln30
>>32
素でアホなやつおるやん♪
42 : 2025/06/19(木) 09:53:02.93 ID:gE+g3o0w0
>>38
アホなのはおめえだよ低賃金w
物価上昇率より低い賃金上昇率の奴らはな
企業に要らねえから辞めろってこったわw
39 : 2025/06/19(木) 09:52:20.48 ID:ZnPGE9lT0
>>12
物価が上がれば賃金も上がるぞ
ここで問題となるのはデフレ向きの飲食業などの企業は賃金上昇が遅れるか廃業になるということ

物価が上がることで人はインフレ向きの企業に集まるので賃金は上がる

43 : 2025/06/19(木) 09:53:20.35 ID:gE+g3o0w0
>>39
あんちゃんパヨクにいうたげてw
13 : 2025/06/19(木) 09:47:31.31 ID:7N6QKnsP0
アベノミクスは大企業の内部保留ばかり増やした
レイワノミクスは労働者の賃金を増やす財政出動
14 : 2025/06/19(木) 09:47:58.42 ID:LRKl1EegM
都合が悪いのは人生終わりかけのジジイだけだろ
16 : 2025/06/19(木) 09:49:06.76 ID:gE+g3o0w0
>>14
ほんまやで
あんちゃん死にかけのジジイに言うたげてw
15 : 2025/06/19(木) 09:48:04.62 ID:V8S69eP10
給料が物価リンクすればいい
年金やナマポは知らん
18 : 2025/06/19(木) 09:49:15.23 ID:hT67tInjd
>>15
弱者なんかどうでもいいというのがれいわの方針なのか
22 : 2025/06/19(木) 09:49:36.98 ID:gE+g3o0w0
>>18
弱者ってただの無職やろ
働けよ
19 : 2025/06/19(木) 09:49:22.67 ID:4VOeFwWD0
またれいわネガキャンスレが立ちまくる時期になったか
20 : 2025/06/19(木) 09:49:26.71 ID:dob9NHPc0
インフレしたら経済成長してるって馬鹿か?
実質成長率見て判断するって当たり前のことすらできんとは。
21 : 2025/06/19(木) 09:49:30.32 ID:ZnPGE9lT0
>>1
インフレターゲットをれいわに教えてやってくれ
貧困層や企業が健全に成長出来るのは年2%~3%のインフレ
既に年3%のインフレしてるからこれ以上のインフレは企業と国民にダメージが入る

せめて物価上昇率1%まで下がってから減税とか考えろ

24 : 2025/06/19(木) 09:49:48.15 ID:gvEPnf+up
党利党略私利私欲最優先の奴らよりはマシ
国政より宗教団体様様なやつらよりはマシ
27 : 2025/06/19(木) 09:50:15.07 ID:hT67tInjd
>>24
前者がれいわなのでは?
30 : 2025/06/19(木) 09:50:33.36 ID:gE+g3o0w0
>>24
ほんまやで
28 : 2025/06/19(木) 09:50:18.26 ID:/LF9EAkG0
ハイパーインフレ起こすつもりかこいつら
33 : 2025/06/19(木) 09:51:22.76 ID:xzkAP5q+H
はい
34 : 2025/06/19(木) 09:51:26.82 ID:gE+g3o0w0
インフレによる好循環を創り出す
35 : 2025/06/19(木) 09:51:42.12 ID:de2oRyFA0
山本太郎独裁政権を実現しよう
37 : 2025/06/19(木) 09:52:05.16 ID:gE+g3o0w0
>>35
まぁ政治に必要なのは独裁は同意
36 : 2025/06/19(木) 09:51:49.74 ID:gE+g3o0w0
太郎ちゃんの運転に振り落とされるなよ
40 : 2025/06/19(木) 09:52:41.18 ID:veDDHDPG0
インフレになったら増税すればいいと
山本太郎は言ってた
44 : 2025/06/19(木) 09:53:47.62 ID:gE+g3o0w0
>>40
流石山本太郎頭がいい
消費税増税には賛成やわ
41 : 2025/06/19(木) 09:52:56.41 ID:de2oRyFA0
船後靖彦さんは政治家引退するんだな、残念だけど仕方ない。
木村英子さんは次も選挙出るらしい。
この二人を特定枠で当選させた(自分は落ちた)山本太郎はほんとすごい

コメント

タイトルとURLをコピーしました