- 1 : 2025/06/19(木) 09:01:48.765 ID:kIP51y9fl
- 石破茂首相「給付がはるかに効果的」 物価高対策、消費税減税と比べ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1816J0Y5A610C2000000/ - 2 : 2025/06/19(木) 09:01:59.441 ID:kIP51y9fl
- 石破茂首相は17日(日本時間18日)のカナダでの内外記者会見で、物価高への対応として「(消費税減税に比べて)給付金のほうがはるかに効果的だ」と述べた。金額について「全体であわせて考えてほしい。決して少なくはない」と強調した。
首相は13日、参院選の自民党の公約に国民1人あたり2万円の給付を盛り込むと表明した。子どもと住民税非課税世帯の大人には1人2万円を加算する。
- 3 : 2025/06/19(木) 09:02:06.662 ID:kIP51y9fl
- 選挙対策に?🥺
- 5 : 2025/06/19(木) 09:02:38.180 ID:OsKSppzPL
- こんなに不評なのに選挙対策になるんかな
- 15 : 2025/06/19(木) 09:04:33.766 ID:tizsLD6C6
- >>5
口では不満言ってても実際貰えるもんは貰うやつばっかりや - 62 : 2025/06/19(木) 09:14:03.777 ID:WdT4SMqS8
- >>15
貰えるもんは貰っても指示するかどうかは別やろ - 6 : 2025/06/19(木) 09:02:44.316 ID:7RFcRldiX
- にしても少ねぇよ
- 7 : 2025/06/19(木) 09:02:44.423 ID:MoX4dvOIO
- いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
- 8 : 2025/06/19(木) 09:03:09.335 ID:glt.0ILo4
- もうわかったから早めに配って
- 9 : 2025/06/19(木) 09:03:14.267 ID:Jj2/POuJE
- どっちでもいいからやれよ
- 10 : 2025/06/19(木) 09:03:19.048 ID:rDY8ZtGON
- はよ給付金出せこら
- 11 : 2025/06/19(木) 09:03:24.658 ID:QLL7bie9n
- 2万で効果あるのか?
- 12 : 2025/06/19(木) 09:03:26.628 ID:AvknXlzTZ
- はよしろゴミ
- 13 : 2025/06/19(木) 09:03:35.298 ID:I2csmEv6k
- 効果的なら直ぐに配ればええやん
- 14 : 2025/06/19(木) 09:04:09.761 ID:NAsZwAC1g
- 配るなら最低でも全員に5万円くらい配れよ
2万円配るのにどんだけ金使うねん - 16 : 2025/06/19(木) 09:04:33.968 ID:sYkhkTYwf
- ワイは文句言ってないから早く頂戴😡
- 18 : 2025/06/19(木) 09:04:42.659 ID:6UyrLv7WL
- 与党自民党最後の悪あがきやからどうでもええよ
- 20 : 2025/06/19(木) 09:04:54.876 ID:Y3om1FgR5
- そらこいつらはそう言うしかないからな
- 21 : 2025/06/19(木) 09:05:08.847 ID:uJg16RKGQ
- あんだけ財源財源喚いといて給付する財源はあるんかい
- 29 : 2025/06/19(木) 09:06:44.490 ID:6UyrLv7WL
- >>21
野党には財源無いけど与党には財源があるだけ - 48 : 2025/06/19(木) 09:11:05.567 ID:qUKr2498g
- >>21
選挙前になって初めて税収の上振れがあったことが判明したからなあ - 22 : 2025/06/19(木) 09:05:10.346 ID:wivSzpAey
- まあネット民はゆうても票取りの色目みたいなのには敏感だけど一般的には貰えればいいってのが多数派やろな
- 23 : 2025/06/19(木) 09:05:10.521 ID:9oHfuv2YS
- 安倍晋三は10万円くれたのに…
- 24 : 2025/06/19(木) 09:05:29.707 ID:NpQYmaSKe
- なら毎月配れあほ
- 25 : 2025/06/19(木) 09:05:42.862 ID:aRC3Xqlrv
- 給付をしないならその分有効に使うはずだって前提が間違ってるからな
貰うもんは貰っとけ
自民には入れないが - 26 : 2025/06/19(木) 09:05:52.309 ID:zuQXrMZBV
- 非課税世帯の大人ってことはニートにも倍やるのかよ
- 27 : 2025/06/19(木) 09:06:05.870 ID:EGG9Vk0qZ
- 結局給付もせんやん
- 28 : 2025/06/19(木) 09:06:13.812 ID:I2csmEv6k
- ちょっと前に給付取りやめたのまだ覚えとるぞ
- 30 : 2025/06/19(木) 09:06:52.372 ID:SCqqGMkKX
- これは何次受けまであるの?
- 31 : 2025/06/19(木) 09:07:09.024 ID:7JhEVvDou
- まあ実際のところこんな荒れて果てた世界情勢の中でアメポチしながらコウモリ外交して先進国としての水準保ちつつインフラや社会保障も維持してるんだからようやっとるやろ日本は
そら完璧ではないけど世界各国見てたら相対的にトップクラスにましや - 32 : 2025/06/19(木) 09:07:12.609 ID:cjZfeiwSt
- 貰っても住民税で払うだけや
- 33 : 2025/06/19(木) 09:07:29.781 ID:sYkhkTYwf
- 文句言ってるエッヂ民には配らなくていいよ
かわりにワイがもらう😡 - 34 : 2025/06/19(木) 09:07:57.717 ID:7cF2Ww98P
- どう効果的なのか説明してくれ
- 35 : 2025/06/19(木) 09:08:15.123 ID:DaB1GDDaI
- 選挙には効果的😂
- 36 : 2025/06/19(木) 09:08:18.582 ID:gBNiy1VDa
- 減税しないなら定期的に給付しないと意味ないんやが
これに反論できる? - 37 : 2025/06/19(木) 09:09:36.600 ID:l3wm1gD7R
- いや年収1億超えのやつにまで配る理由は?
- 38 : 2025/06/19(木) 09:09:37.254 ID:I2csmEv6k
- やっぱり選挙前のばら撒きじゃないか
- 44 : 2025/06/19(木) 09:10:46.086 ID:i3lTHFd8h
- >>38
公明党がF作戦するのに現金給付するから入れてよお〜って言いやすくするためやと昨日プライムニュースで言ってたわ - 40 : 2025/06/19(木) 09:10:12.771 ID:ozAKZlZHQ
- 非課税世帯に上乗せする理由が分からん
増収分の還元って理屈なら税金納めてない非課税世帯に上乗せして配るのはおかしい - 46 : 2025/06/19(木) 09:11:01.888 ID:6UyrLv7WL
- >>40
老人へのバラマキが趣旨なんやからなんにも間違ってへんよ - 60 : 2025/06/19(木) 09:13:53.043 ID:MoX4dvOIO
- >>40
課税世帯と非課税世帯で分断を図るなら初めから非課税世帯だけでいいと思うわ
これじゃ選挙対策の意味がない - 41 : 2025/06/19(木) 09:10:22.560 ID:564iztNSW
- 数万円貰って大喜びするような層ってそもそも選挙行かない気がするんやがワイの偏見か?
- 72 : 2025/06/19(木) 09:17:50.076 ID:aRC3Xqlrv
- >>41
貧富の格差と投票率に相関はあるだろうな
しかし無職だろうが年収1億だろうが同じ一票だからな
数は多い非富裕層に働きかけるのが有効だと判断したんだろ - 42 : 2025/06/19(木) 09:10:23.227 ID:C3rahvIjw
- (選挙対策には)効果的
- 43 : 2025/06/19(木) 09:10:44.574 ID:p3kRRQiiP
- 何の根拠も示さず怪しげな効果だけを念仏のように繰り返す
さすがオカルト団体によって支配されてる政党だけありますね。 - 45 : 2025/06/19(木) 09:11:00.654 ID:ENw.oIUnS
- 綾瀬はるかに見えたわ
- 50 : 2025/06/19(木) 09:11:39.209 ID:BMdH17lfz
- >>45
石破を綾瀬はるかに見間違えるとかお前さんヤバいだろ - 47 : 2025/06/19(木) 09:11:04.276 ID:ehVm1TIaO
- 選挙行ったら2万でよくない?
- 49 : 2025/06/19(木) 09:11:15.971 ID:cjeYOJsba
- ありがとう自民党
この二万円があれば生き延びられるからその後に増税されても文句言えないね - 51 : 2025/06/19(木) 09:11:44.932 ID:PVoDZEsW5
- なんやこのアホ政党は
- 52 : 2025/06/19(木) 09:11:48.916 ID:4DvPzbgqM
- はるかにって具体的に何にどれくらいの効果があるか説明しろ
- 53 : 2025/06/19(木) 09:12:00.598 ID:i3lTHFd8h
- まあこんなんでも都議選は自民党優勢だし参院も余裕で過半数確保できる
国民のレベルに合わせてるだけやで - 57 : 2025/06/19(木) 09:13:02.327 ID:6UyrLv7WL
- >>53
言うて国民の6割は税金払ってないからな
そいつらへのバラマキやから選挙対策として最善なんや - 54 : 2025/06/19(木) 09:12:05.468 ID:YNBE01kfp
- 目先の金に飛びつかせて票買うの見え見えで嫌だわ
こんな党に入れたところでなんも変わらんやろ - 58 : 2025/06/19(木) 09:13:08.238 ID:i3lTHFd8h
- >>54
でも国民の大半はそう思ってないんよね残念ながら
都議選も裏金やらかしながら都ファと第一党争いするくらいには強いし参院選も普通に勝ちまくるでw - 55 : 2025/06/19(木) 09:12:16.793 ID:I2csmEv6k
- そのような侮辱はやめていただきたいプルプル
- 56 : 2025/06/19(木) 09:12:40.625 ID:.hCTfHkiy
- たまには独身も優遇しろやハゲ
- 59 : 2025/06/19(木) 09:13:25.379 ID:UgPei8pSc
- 死ぬほど減税嫌がる理由が
財務官僚の出世とか世襲議員のメンツだけだったらスケールちっちゃ過ぎない?
そんなせこい理由だけで政治動いてるの?
そういうんじゃなくて国を運営してく上で本当にどうしても減税できない理由あるんか? - 80 : 2025/06/19(木) 09:19:31.212 ID:tShKNNffZ
- >>59
政治家や官僚が国のために仕事してるという幻想を捨てろ - 61 : 2025/06/19(木) 09:13:54.438 ID:CMzUfRg4T
- あれだけ文句言ってたのに?
- 63 : 2025/06/19(木) 09:14:34.974 ID:/Fa.Bpj4z
- 自腹でやれよ
- 64 : 2025/06/19(木) 09:14:39.227 ID:7Pw.R9yCw
- 何から何まで安倍晋三の劣化版やな石破は
- 65 : 2025/06/19(木) 09:14:50.630 ID:9ELcMxCoP
- 給付金反対派の国民が言いたいことって、「減税しても成り立つよう支出も減らせ」ってことやろ
要は遠回しに公金の無駄遣いを無くして、高齢者医療、介護、生活保護を縮小しろと - 69 : 2025/06/19(木) 09:17:19.403 ID:UgPei8pSc
- >>65
本当に公金の無駄遣いを無くしても介護まで金が回らなくなるんやろか
公金の無駄遣いを無くせない前提だから介護が困るとかすり替えてるんちゃうの - 71 : 2025/06/19(木) 09:17:46.734 ID:6UyrLv7WL
- >>65
まあそんな事したら自民党の票田の高齢者が反旗翻すから不可能なんですけどね - 74 : 2025/06/19(木) 09:18:24.587 ID:jRr1zxemB
- >>65
少子高齢化なんやからこういうのやらんとダメよな
労働者から無限に搾取します宣言してるに等しいんだから - 97 : 2025/06/19(木) 09:23:16.196 ID:RiaFIJKGQ
- >>74
こんな中でも逃げ切り世代は「あとは若い人達にお任せ」つって丸投げやからな - 66 : 2025/06/19(木) 09:15:02.794 ID:FoXCF3cww
- 減税を実施する期間が長ければ長いほど効果が大きくなるんだけどどういう計算をすると給付の方が効果的になるんだ
- 67 : 2025/06/19(木) 09:15:10.077 ID:ozAKZlZHQ
- 1番きついのはギリギリ課税されてる世帯やろ
- 68 : 2025/06/19(木) 09:17:07.357 ID:uJg16RKGQ
- 期限付き減税もどうかと思うが給付よりはええんちゃうか
- 73 : 2025/06/19(木) 09:17:59.533 ID:vXWTMkH73
- 減税だと恩恵受けるの金持ちなんだから生活助ける支給が目的ならあってるやん
仮に5%消費税減税しても2万の恩恵受けるには40万使わなきゃアカンのやで - 78 : 2025/06/19(木) 09:19:08.591 ID:i3lTHFd8h
- >>73
減税するにしても貧乏人に直接効く食料品ゼロ税率くらいやな
国民の一律5%とかれいわの廃止とか金持ちクッソ嬉しいやろなw - 75 : 2025/06/19(木) 09:18:28.155 ID:p.1CBVHWt
- 公約に盛り込むだけで実現しなくても問題ない
- 76 : 2025/06/19(木) 09:18:57.917 ID:ozAKZlZHQ
- イギリスみたいに全国民入院無料とかドイツみたいに全国民一律10%負担の国はあるけど
先進国で現役世代が3割で75歳以上は1割負担で良いって言ってる国は他に存在しない - 81 : 2025/06/19(木) 09:19:59.508 ID:jRr1zxemB
- >>76
産油国ならともかくリソース有限の衰退国が少子高齢化でやっとるの正気じゃないよ
医療の質もめっちゃ高いわけやしこんなことやってたら破綻するのは当たり前 - 77 : 2025/06/19(木) 09:19:05.634 ID:UxwJ1n3eh
- ボーナスから搾り取るのやめろやカス
- 79 : 2025/06/19(木) 09:19:28.894 ID:xY6tEeVz1
- 簡単に支持率上がるもんな
- 82 : 2025/06/19(木) 09:20:03.487 ID:XLJLnL.xL
- 社会保険料と所得税を控除しろや
- 84 : 2025/06/19(木) 09:20:37.072 ID:n.YhxyqP8
- 森山も石破も財務省の代弁者やっとるだけやな
- 85 : 2025/06/19(木) 09:20:54.171 ID:IDydjcEGo
- いままで財源連呼しといて急に日和ったし財源健全派からも見切られたやろ
- 86 : 2025/06/19(木) 09:21:28.230 ID:ho18l1UrT
- 2万貰っても仕方ないだろ
- 87 : 2025/06/19(木) 09:21:37.410 ID:vwDFmYoMX
- (票を得るのに)はるかに効果的
- 88 : 2025/06/19(木) 09:21:38.379 ID:rnRTz0WMp
- あれ?給付は貯蓄に回るから意味ない!wとか言ってたよな
- 95 : 2025/06/19(木) 09:22:33.799 ID:vwDFmYoMX
- >>88
それは晋三の考え方だから… - 89 : 2025/06/19(木) 09:21:43.987 ID:TGP8R/LHQ
- せめて10万やろ安倍晋三はやれたぞ
- 90 : 2025/06/19(木) 09:21:51.900 ID:JiPu4LvsF
- どうせこの2万以上の増税されるのに
- 91 : 2025/06/19(木) 09:21:51.933 ID:iZy0Unud2
- 5万円ってゆったよね🥺💢
- 92 : 2025/06/19(木) 09:21:56.932 ID:vDfbYJ9cE
- 実質的に現役世代から隠居老人に金横流しにする政策だから反対してるんやで
ただでさえ年金とかいうクソ制度でそうなってるのに - 99 : 2025/06/19(木) 09:23:19.052 ID:i3lTHFd8h
- >>92
でも自民党が選挙勝つよね - 114 : 2025/06/19(木) 09:25:46.683 ID:cwrPdhwfH
- >>99
去年単独過半数割れして自分達だけで物事を決められなくなったのを勝ったと言っていいのか - 118 : 2025/06/19(木) 09:26:41.712 ID:i3lTHFd8h
- >>114
野党の皆さんも野党同士でやる気なんか微塵もないし
事実石破政権が続いてるんやから勝ちやん - 116 : 2025/06/19(木) 09:26:05.843 ID:6UyrLv7WL
- >>99
老人が票入れるからな - 128 : 2025/06/19(木) 09:28:21.989 ID:4knIc6bp/
- >>116
選挙行く割合も高そうやしな老人どもは - 133 : 2025/06/19(木) 09:28:47.691 ID:6UyrLv7WL
- >>128
国会中継生放送で見てる層だからな - 93 : 2025/06/19(木) 09:22:20.299 ID:/Eg.IKyZN
- たった二万円かよ
安倍晋三未満だなこいつ - 94 : 2025/06/19(木) 09:22:22.377 ID:X9vB8ve7S
- ・ずっとしてきてたカツアゲをやめるヤンキー
・カツアゲやめないけど前にカツアゲしたお金を少し返してくれるヤンキーどっちが良い?
- 138 : 2025/06/19(木) 09:29:46.039 ID:kvemUE.mS
- >>94
後者は少し返した分を(増税して)またすぐにカツアゲするんやで - 96 : 2025/06/19(木) 09:23:02.425 ID:KDIEg7rIs
- 配る労力いらないだろよー
- 98 : 2025/06/19(木) 09:23:16.279 ID:XL5A1e97/
- 絶対減税の方が効果あるやろ
- 100 : 2025/06/19(木) 09:23:31.795 ID:w0XbkbDgk
- 金じゃなくてお米券くれ
- 101 : 2025/06/19(木) 09:23:44.584 ID:ho18l1UrT
- 2万円で騙されるなよ
ここで2万の物買ったら10%消費税かかるからな
実質18000円しか貰ってない - 102 : 2025/06/19(木) 09:23:52.007 ID:WFUhio94V
- たった二万じゃ何も変わらんやろ
- 103 : 2025/06/19(木) 09:23:55.117 ID:XjqDmYRdA
- 2万で効果とは
- 104 : 2025/06/19(木) 09:24:03.744 ID:hcVFis7ku
- 給付はもらって投票しないのが最善の手や
- 106 : 2025/06/19(木) 09:24:20.378 ID:n2Y6IQ6hN
- じゃあ10万だろ意味わからんこいつ
- 108 : 2025/06/19(木) 09:24:50.736 ID:9cza.XDWx
- わかったからはよ配れや
- 111 : 2025/06/19(木) 09:25:33.104 ID:YgrnRiD2B
- 石破に期待していた奴らがいるという黒歴史
- 112 : 2025/06/19(木) 09:25:34.509 ID:JkG0XPa6Q
- アイビスサマーダッシュまでに配れ😡
- 113 : 2025/06/19(木) 09:25:40.997 ID:CThkX0CsJ
- 実際もう減税しようが給付金ばら撒こうが財源どうすんの問題はついて回るしな
ただなんでこんな少額をばら撒くのかは意味がわからんな
焼け石に水やろ正直
非課税世帯もクーラー代にしかならんぞ - 115 : 2025/06/19(木) 09:25:48.776 ID:RywQa2EY2
- 即効性ならそう
早く配って - 117 : 2025/06/19(木) 09:26:10.667 ID:rZqnEBScK
- 給付金は貯蓄に回る
消費減税みたいにお金を使った人間が得をする方が経済が回るからいい
って散々言われとることやと思うんやけど石破は何考えて給付金の方がはるかに効果的って言ってるんや…? - 120 : 2025/06/19(木) 09:27:02.158 ID:hSp0vGQlH
- >>117
マイナンバーと銀行口座紐付け - 130 : 2025/06/19(木) 09:28:29.680 ID:rZqnEBScK
- >>120
ほんまゲェジ死んで欲しい - 119 : 2025/06/19(木) 09:26:49.499 ID:1WXgvmI8N
- 非課税世帯の金額増やすのは賢いよな
分断統治のお手本のような施策 - 121 : 2025/06/19(木) 09:27:08.158 ID:psK//bIBS
- 年々給付の額が減ってるのは気のせいですかね・・・
- 122 : 2025/06/19(木) 09:27:08.911 ID:JiPu4LvsF
- 消費税下げれば消費増えて経済回るのにやっぱり頭おかしいわこの国
- 123 : 2025/06/19(木) 09:27:22.307 ID:LMXc0Sc7k
- 一回ちょっと配るだけで何が効果的やねん
馬鹿がそれを理由に投票してくれるからか? - 125 : 2025/06/19(木) 09:28:03.455 ID:i3lTHFd8h
- >>123
公明党がお友達に入れて〜んってお願いするときに目玉政策いるやろ
カネ給付はわかりやすいやん - 134 : 2025/06/19(木) 09:29:05.980 ID:Uk4ZRa70a
- >>123
一回限りの消費税減税との違いは?
恒久的な減税だと思い込んでない? - 126 : 2025/06/19(木) 09:28:06.920 ID:Ya6iunUUc
- 2万じゃ意味ないよ
- 129 : 2025/06/19(木) 09:28:26.722 ID:bq7SPd//t
- 石破的には税金で回収できるから効果的やろな
- 131 : 2025/06/19(木) 09:28:39.176 ID:Ya6iunUUc
- 公明党仕事しろ少ないって言え
- 132 : 2025/06/19(木) 09:28:41.844 ID:cwrPdhwfH
- 無職や老人にまでバラマキしたって経済にほとんど寄与しないだろ…回るといっても大した額じゃないし
消費すればするほど恩恵が大きくなる税率減の方が効果あるに決まってる - 135 : 2025/06/19(木) 09:29:07.409 ID:I2csmEv6k
- 誰だよこいつ健常者って言ったやつ
- 136 : 2025/06/19(木) 09:29:10.037 ID:dv6BFWjy6
- 給付金の配布に半年以上かかるならもう半年我慢すっから減税してくれや
- 137 : 2025/06/19(木) 09:29:35.404 ID:ho18l1UrT
- 政治資金改革法案→先送り
夫婦別姓の関連法案→先送り
消費減税→しないこれで自民党が勝つとか日本の政治終わりすぎ
- 139 : 2025/06/19(木) 09:29:54.175 ID:Xq2fEQdho
- 1割返ってくるもんな
- 140 : 2025/06/19(木) 09:29:55.405 ID:4knIc6bp/
- もう1発定額減税やってくんねーかな
- 141 : 2025/06/19(木) 09:29:55.433 ID:Bmc.c060j
- 投票日って三連休の真ん中の日らしいな
セコすぎだろ
- 142 : 2025/06/19(木) 09:29:57.975 ID:1VyTOPZ4S
- 選挙のたび現金配れば絶対に勝てるのマジでチートやん
- 143 : 2025/06/19(木) 09:29:59.236 ID:mYwk.ooFQ
- 手間を考えたら給付の方が効果的ではあるやろな
抜本対策になっとらんのが問題であって - 144 : 2025/06/19(木) 09:30:14.006 ID:Go1hgseUh
- 金額はともかく物価高の対応なら給付の方が効果的なのは間違ってないやろ
- 146 : 2025/06/19(木) 09:30:22.658 ID:Hr2ARRk.K
- 消費増やしたらみんなウィンウィンなんやから減税のが明らかに効果あるやろがい

トランプ「ふむ、学者をクビにすれば気候変動の問題が無くなるのでは?」
コメント