- 1 : 2025/06/18(水) 22:29:53.984 ID:b5khLNOXE
- 日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収が18日、正式に完了した。買収に必要な全ての手続きのほか約141億ドル(約2兆円)にのぼる買収費用の払い込みを終え、USスチールは日鉄の完全子会社となった。米大統領選が絡み政治問題化したことで発表から1年半を要したが、日鉄が一貫して求めた100%子会社化で買収劇は決着した。
日鉄は1株55ドルで、USスチール株を全株取得した。USスチールは同日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)を上場廃止となった。USスチールは日鉄子会社でニューヨーク州の法人である「Nippon Steel North America」の傘下に入る。米東部ペンシルベニア州ピッツバーグに本社を残すほか、社名も維持する。
- 2 : 2025/06/18(水) 22:30:14.159 ID:b5khLNOXE
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1893U0Y5A610C2000000/
- 4 : 2025/06/18(水) 22:30:24.411 ID:W6VZhX5p/
- ネトウヨなんとか言えよ
- 6 : 2025/06/18(水) 22:30:34.695 ID:W6VZhX5p/
- アメリカの犬が
- 8 : 2025/06/18(水) 22:31:01.265 ID:fwylQB4CD
- 黄金株ってどうなったんや
- 12 : 2025/06/18(水) 22:31:30.637 ID:erwJdllT6
- >>8
あんなもん使いようないわ - 9 : 2025/06/18(水) 22:31:10.627 ID:3vUhf/8ye
- ここからが本当の地獄やでぇ…
まず建て直さなきゃならんしタコが何言ってくるかもわからん - 11 : 2025/06/18(水) 22:31:28.113 ID:nnuGMY2Lb
- ふむ、二兆円貰って買収されないというのはどうだろうか?
- 13 : 2025/06/18(水) 22:31:41.160 ID:219H1/tNF
- 勝算あるんか?
- 14 : 2025/06/18(水) 22:31:43.743 ID:Z6pMqRfE8
- いつの間にか買ってて草
- 15 : 2025/06/18(水) 22:32:00.966 ID:sH317ZciT
- タァンプ、逝く
- 16 : 2025/06/18(水) 22:32:13.815 ID:TOCz.VhMU
- トランプ「中国企業だ!」
これなんだったん?
- 17 : 2025/06/18(水) 22:32:17.947 ID:Yhzov27Gr
- 子会社化完了したんか
早いな - 18 : 2025/06/18(水) 22:32:19.876 ID:b5khLNOXE
- 経団連の提灯記事しかかかない日経なので黄金株のことは書いてへんわ
- 19 : 2025/06/18(水) 22:32:22.414 ID:W6VZhX5p/
- 中国韓国バカにする前にそのなっさけなくアメリカにフリフリしてる尻尾をどうにかしろよ自閉症
- 118 : 2025/06/18(水) 22:42:52.430 ID:NgOsMKLdm
- >>19
なんか勘違いしてへん? - 120 : 2025/06/18(水) 22:43:07.133 ID:4iQ3bdv/F
- >>19
応援しろ - 142 : 2025/06/18(水) 22:45:47.566 ID:AB5bQtK9j
- >>19
いやアメリカが嫌がることしただけやんけ
だから買収阻止しようとされたわけで - 171 : 2025/06/18(水) 22:49:09.392 ID:q/mqXW8Hz
- >>19
なにと戦ってんだこのザリガニ - 20 : 2025/06/18(水) 22:32:26.411 ID:N2YO/TwrY
- ジャパンスチールトランプを倒した会社
ってなまえで三十年後くらいに映画化してるよ - 21 : 2025/06/18(水) 22:32:34.960 ID:OfSNNZit5
- また🐙ったんかバカ虎は?
- 22 : 2025/06/18(水) 22:32:36.588 ID:hzKEQeW9x
- 日本製鉄「黄金株なんてないぞ」
- 23 : 2025/06/18(水) 22:32:47.821 ID:ji./iU7KK
- なんか色々揉めたけど結局トランプの横入りは無しか
- 28 : 2025/06/18(水) 22:33:38.840 ID:Ndv3ufnlv
- >>23
だって買収されなきゃUSスチール潰れるもん - 24 : 2025/06/18(水) 22:32:57.573 ID:W9WAQiiR5
- アメリカ市場独占できるとええな
- 25 : 2025/06/18(水) 22:33:20.280 ID:a2vCNvcAo
- ここからでも大統領令でちゃぶ台返せると言う事実
- 26 : 2025/06/18(水) 22:33:29.055 ID:b0nLtUbWI
- 🃏「黄金株発動!独立!」
これで子会社化破棄されるんだろ?
- 31 : 2025/06/18(水) 22:34:03.361 ID:erwJdllT6
- >>26
それできねーわ - 40 : 2025/06/18(水) 22:35:15.369 ID:8hBX0w3Ao
- >>26
黄金株を何だと思ってるねん - 42 : 2025/06/18(水) 22:35:36.225 ID:Ndv3ufnlv
- >>26
ねえよw - 44 : 2025/06/18(水) 22:35:40.670 ID:lOjfAvSts
- >>26
拒否権あるだけやからそれは無理や - 27 : 2025/06/18(水) 22:33:38.492 ID:Z6pMqRfE8
- クリスピーみたいな名前のライバル会社の土人社長どうなったんや
- 30 : 2025/06/18(水) 22:33:58.796 ID:3vUhf/8ye
- >>27
死にかけだったけど本格的に逝きそう - 29 : 2025/06/18(水) 22:33:43.133 ID:Nq5IFn8JY
- クリフス逝く
- 32 : 2025/06/18(水) 22:34:16.644 ID:YUYF6c6N1
- ありがとう自民党
- 33 : 2025/06/18(水) 22:34:34.855 ID:vTlhbPD8Z
- 対中姿勢をとっている大国家となるとアメリカくらいしかないねんな
中国と同じ土俵では勝てへんねん - 49 : 2025/06/18(水) 22:36:14.511 ID:YUYF6c6N1
- >>33
おやびんアメリカとイスラエルがガチゲェジ過ぎて父さんの隣国でもなけりゃまともなこと言ってる父さんに靡かれるのは当然や - 34 : 2025/06/18(水) 22:34:40.419 ID:GsN/Fg3hQ
- 51%持つとか言う意味不明な発言はなんやったんや
- 35 : 2025/06/18(水) 22:34:44.721 ID:3iUuWNFxX
- 時価総額0.8兆円の会社に2兆円も払ってどうすんねん
しかもあと2兆円払うんやろ
只の寄付やんけ - 52 : 2025/06/18(水) 22:36:38.109 ID:lOjfAvSts
- >>35
長期投資の話なら1兆円やろ - 65 : 2025/06/18(水) 22:37:36.102 ID:.mhaZyuGD
- >>35
アメリカ市場で関税無しに鉄鋼売りまくれる - 73 : 2025/06/18(水) 22:38:13.981 ID:erwJdllT6
- >>35
関税なしでアメリカ市場入れるのがでかい - 80 : 2025/06/18(水) 22:39:01.417 ID:OfSNNZit5
- >>35
関税なしでアメリカの市場で売れるのはデカいぞ - 36 : 2025/06/18(水) 22:34:44.962 ID:lOjfAvSts
- 全株取得?51%をアメリカ国民が所有する話は立ち消えになったん?
あと黄金株 - 95 : 2025/06/18(水) 22:40:25.623 ID:sxvWXkxYc
- >>36
トランプが勝手に言ってただけやぞ - 38 : 2025/06/18(水) 22:34:51.549 ID:4anqg557Q
- 仮にトランプがUSスチールの黄金株持ってても
日本製鉄アメリカの子会社になっちゃったからもうあんま関係ないわな - 39 : 2025/06/18(水) 22:35:08.071 ID:fQQODCz5j
- こういう死にかけの企業って高額で買って元取れるんやろか
- 54 : 2025/06/18(水) 22:36:47.720 ID:Yhzov27Gr
- >>39
日本製鉄が欲しいのはUSスチールというよりアメリカの鉄鉱山やし - 43 : 2025/06/18(水) 22:35:38.583 ID:MVUJFCiJI
- 結局バイデンが荒らしただけやん
- 45 : 2025/06/18(水) 22:35:53.500 ID:4iQ3bdv/F
- 黄金株は日本も使いときがまた来る
ダブスタにならないようにせなあかんのや - 46 : 2025/06/18(水) 22:35:55.593 ID:wVDbn71h9
- ジャップの子会社!?だめだめ!
製鉄はアメリカのシンボルなんだよ!…ま、どうしてもってんなら買わせてやっても良いけど?
- 74 : 2025/06/18(水) 22:38:14.646 ID:E92A3pUMA
- >>46
海外の友人(美少女)やんけ - 48 : 2025/06/18(水) 22:36:13.246 ID:o/R9pI06M
- 明日の朝株価上がるか?
- 51 : 2025/06/18(水) 22:36:32.803 ID:AdpTkDFYe
- 株価爆上げしてるやん
- 53 : 2025/06/18(水) 22:36:41.882 ID:4iQ3bdv/F
- セブンイレブン買収されるだろうけど黄金株発行するんだろな
- 55 : 2025/06/18(水) 22:36:49.465 ID:N2YO/TwrY
- ほならね?ルノーみたいに国営企業にしろって話でしょ?私はそう言いたい
- 56 : 2025/06/18(水) 22:36:54.746 ID:t9sYBoOCB
- 色々あったけどマジで買収できたのか
- 57 : 2025/06/18(水) 22:37:00.151 ID:BiCZN/ccD
- は?トランプイキってたやん
- 58 : 2025/06/18(水) 22:37:11.411 ID:8r8PtkAul
- バリ金持ちやん
- 59 : 2025/06/18(水) 22:37:15.160 ID:dQhmZ0Heg
- 鹿島アントラーズは大丈夫かな
- 60 : 2025/06/18(水) 22:37:20.207 ID:m8Sqr1Fsz
- ブラジルオヤジざまあ
- 63 : 2025/06/18(水) 22:37:29.764 ID:oz.LWePEK
- 黄金株の話はどうなったんや
- 64 : 2025/06/18(水) 22:37:31.851 ID:00izUMICd
- これUSS以外の鉄鋼業にダメージでかいんか?
- 71 : 2025/06/18(水) 22:38:04.659 ID:4iQ3bdv/F
- >>64
だから関税おかわりしたやろ?今50%のはずやで - 68 : 2025/06/18(水) 22:37:44.390 ID:IJTBgnet5
- 黄金株なんて90%が相手にしてないけど、本気にした連中があとから蒸し返したら面倒なことになりそう
- 70 : 2025/06/18(水) 22:37:58.760 ID:eC/Lsw0cl
- だっさ
アメポチ - 72 : 2025/06/18(水) 22:38:08.732 ID:sG9ILaO/K
- まぁ結局日鉄の説得にトランプが折れたっぽいあたりはよおやっとる
- 82 : 2025/06/18(水) 22:39:19.322 ID:4iQ3bdv/F
- >>72
いやどちらかというとUSSやろ… - 85 : 2025/06/18(水) 22:39:33.788 ID:4iQ3bdv/F
- >>72
説得したのはUSS定期 - 77 : 2025/06/18(水) 22:38:37.587 ID:cmklRNL0K
- 買い取ってて草
- 78 : 2025/06/18(水) 22:38:49.789 ID:L7Lw.cO1f
- アメリカだから大量破壊兵器作ってるとか言い掛かり付けて国有化とかもできるやろ
- 79 : 2025/06/18(水) 22:38:51.056 ID:B0Cf2Hno1
- 実際黄金株って使い時あるんか?
- 87 : 2025/06/18(水) 22:39:51.218 ID:erwJdllT6
- >>79
アメリカ政府が気に入らない人事しなきゃ使いみちはない - 83 : 2025/06/18(水) 22:39:22.459 ID:3vUhf/8ye
- 後は鉄鋼連の馬鹿共とクリフスとかそこらへんやな
素直にワイも吸収してくれ〜😭になれば面白いが - 84 : 2025/06/18(水) 22:39:33.512 ID:eB6QaTGDO
- 黄金株でなんでもイヤイヤされたらどうなるん?
- 90 : 2025/06/18(水) 22:40:05.933 ID:Ndv3ufnlv
- >>84
黄金株にそんな権限はない - 91 : 2025/06/18(水) 22:40:18.794 ID:erwJdllT6
- >>84
いろいろ停滞するだけやしメリットない - 92 : 2025/06/18(水) 22:40:19.336 ID:Lsi7owwL6
- >>84
アメリカの信用が無くなる - 109 : 2025/06/18(水) 22:42:20.919 ID:Zf6JIXnnI
- >>92
もう既にないからやり得やね - 97 : 2025/06/18(水) 22:40:48.236 ID:.DbCgpjYE
- >>84
日米問題に発展するぞ - 86 : 2025/06/18(水) 22:39:47.298 ID:krE9r8gaD
- なんか高くね?
- 88 : 2025/06/18(水) 22:39:56.507 ID:J4ALvtW.z
- 日本はアメリカの奴隷
税金と企業を通して罰金だの買収だのとんでもない金額を上納させられる
ふざけるなよ
- 89 : 2025/06/18(水) 22:40:05.050 ID:.75rM9hi.
- 進藤孝生 日本製鉄 が2025年になっても中国への経済界訪中団のメンバーとして参加してるのはどういうことなんや?
中国企業なんか? - 103 : 2025/06/18(水) 22:41:28.622 ID:4iQ3bdv/F
- >>89
もう中国は過剰生産で鉄余ってるだろうにな
ようわからん - 93 : 2025/06/18(水) 22:40:19.858 ID:4iQ3bdv/F
- しかし岸田のバカは滑られすぎだな
あんなにバイデンのケツ穴舐めたのに買収阻止されてて笑う🤣 - 107 : 2025/06/18(水) 22:42:11.098 ID:snbOoFix/
- >>93
【悲報】なんエヂ民、舐めるが書けない - 116 : 2025/06/18(水) 22:42:43.810 ID:4iQ3bdv/F
- >>107
ふつうに変換ミスやろ
大袈裟だよゲェジ - 125 : 2025/06/18(水) 22:43:32.897 ID:snbOoFix/
- >>116
舐(な)めると滑(すべ)るでどう間違えんだよ
言い訳も程々にしとけよゲェジ - 129 : 2025/06/18(水) 22:44:19.914 ID:4iQ3bdv/F
- >>125
えぇ… - 131 : 2025/06/18(水) 22:44:40.174 ID:4iQ3bdv/F
- >>125
おお - 135 : 2025/06/18(水) 22:44:58.515 ID:uDI8WjrYn
- >>125
【悲報】なんエヂ民、滑(ぬめ)るが読めない - 136 : 2025/06/18(水) 22:45:01.037 ID:4iQ3bdv/F
- >>125
うーんこの - 143 : 2025/06/18(水) 22:45:50.200 ID:4iQ3bdv/F
- >>125
滑らか(すべらか)ぶおw
- 145 : 2025/06/18(水) 22:46:03.256 ID:2kJ69ufL4
- >>125
ちょっと滑ったな - 194 : 2025/06/18(水) 22:51:58.566 ID:538.2tQSK
- >>125
滑る🤔 - 94 : 2025/06/18(水) 22:40:23.839 ID:ji./iU7KK
- まあ元々アメリカ事業畳むとか縮小するとかは日鉄は考えてないだろうけど、雇用の縮小をアメリカ政府が拒否するだろう事は事業再編において一つ大きな枷やな
- 98 : 2025/06/18(水) 22:41:03.548 ID:erwJdllT6
- >>94
今後10年ぐらいはアメリカ事業は減らせなくなるだけや - 96 : 2025/06/18(水) 22:40:40.348 ID:aZjLUYu60
- USスチール良かったやん
日鉄は当分社員の整理はしない言うとるしホンマに救われたな - 99 : 2025/06/18(水) 22:41:09.365 ID:OfSNNZit5
- 完全子会社化成功しとるやん
- 100 : 2025/06/18(水) 22:41:10.528 ID:fRs7x5oXQ
- 黄金株って実際存在する制度なんか
この件以前に聞いたことない用語なんやが - 105 : 2025/06/18(水) 22:41:56.804 ID:erwJdllT6
- >>100
黄金株の実例国内エネルギー会社大手であるINPEX(旧社名:国際石油開発帝石)は、国内上場企業で唯一、黄金株を発行しており、経済産業大臣がその株を保有しています。
その理由は、INPEXが、石油、天然ガスをはじめとして日本のインフラにおいて重要な役割を担っているため、海外のエネルギー会社からの買収を防ぐことを目的としているからです。 - 110 : 2025/06/18(水) 22:42:25.994 ID:4iQ3bdv/F
- >>105
ほんまにそれだけか? - 114 : 2025/06/18(水) 22:42:31.290 ID:fRs7x5oXQ
- >>105
なるほどあるんやね
サンガツ - 127 : 2025/06/18(水) 22:43:48.024 ID:NuE5tPFtx
- >>100
上場企業やとINPEXぐらいしか無いけど黄金株自体はそんなに特殊なものでもない - 101 : 2025/06/18(水) 22:41:14.456 ID:PMtbt8HLs
- 黄金株はもしUSスチール捨てる時だけ拒否権発動出来るだけやで
あれやれこれやれ言う権限は無い - 112 : 2025/06/18(水) 22:42:28.941 ID:erwJdllT6
- >>101
すぐ捨てる気はない日本製鉄からすると意味ないやつよな - 115 : 2025/06/18(水) 22:42:35.527 ID:uDI8WjrYn
- >>101
社名変更や投資縮小や生産量縮小にも拒否権あるよ - 102 : 2025/06/18(水) 22:41:28.529 ID:snbOoFix/
- トランプの任期終わったら後始末する大統領がついでに黄金株も返してくれるやろ
- 104 : 2025/06/18(水) 22:41:30.624 ID:Io5/g1KOu
- 技術吸い取られて終わり
- 119 : 2025/06/18(水) 22:43:04.840 ID:aZjLUYu60
- >>104
むしろ日本が吸い取る側ちゃうの
電炉技術はアメリカのほうが発達しとるやろ - 106 : 2025/06/18(水) 22:42:03.220 ID:grC5a2L/S
- これリクープ出来るんか?当初の買収額から大幅アップやけど
- 108 : 2025/06/18(水) 22:42:16.592 ID:/StaRTLyg
- 敗戦国の末路
- 117 : 2025/06/18(水) 22:42:51.179 ID:tD9CF18zk
- 興味を失ったトランプのおもちゃ🧸
- 121 : 2025/06/18(水) 22:43:08.915 ID:fQQODCz5j
- やっぱり鉄>非鉄なん?
- 122 : 2025/06/18(水) 22:43:14.579 ID:IJTBgnet5
- まぁ黄金株は比喩で、その1株とはつまり在日米軍基地のことやろ
- 123 : 2025/06/18(水) 22:43:14.885 ID:ZcGOqgry9
- さすが晋三の親友やで
- 124 : 2025/06/18(水) 22:43:20.224 ID:Mf6tFB7UL
- ひっくり返される未来しか見えない
- 126 : 2025/06/18(水) 22:43:38.216 ID:dFc.uDKGJ
- 日本製鉄にとってはアメリカ市場を突き進むしかないのは変わらへんのな
政治的な不安や長期的な不安も否定しないけど - 128 : 2025/06/18(水) 22:44:17.743 ID:2jNTAsvnz
- なんかこの先面白い展開ある?
ちな会社法とか全然知らん - 152 : 2025/06/18(水) 22:46:37.113 ID:/n8Ah7GBj
- >>128
反対しててハゲタカするつもりだったブラジル人社長のクリフスが本格的に逝く。 - 130 : 2025/06/18(水) 22:44:38.390 ID:GRh/0Sk2W
- 日本製鉄大勝利ってことやろ?
すごい人おるんやな - 132 : 2025/06/18(水) 22:44:43.644 ID:sfQxXYYpE
- むしろ関税かけまくってる今がチャンスやろ
トランプから代わった時が心配 - 133 : 2025/06/18(水) 22:44:51.338 ID:2kJ69ufL4
- USスチール「ほな…」サラサラ…
- 134 : 2025/06/18(水) 22:44:51.505 ID:XoFab2PgH
- トランプ戦争も止められないしusスチールも結局子会社になっちゃったし何ができるだよこいつ
- 157 : 2025/06/18(水) 22:47:04.717 ID:AdpTkDFYe
- >>134
なんやかんやで周りから貢物得てるぞ
アメリカの信用代価にしてるから得してるかは知らんけど - 138 : 2025/06/18(水) 22:45:26.092 ID:BD4P8B3rN
- 再建にも一兆かけるわけやしガチで手腕にかかっとるな
- 139 : 2025/06/18(水) 22:45:29.965 ID:3NWJGs8Qi
- 岸田:「個別の企業の事案なのでコメントは控える」
石破:日鉄と協議しておやびんに働きかけた結果買収成功岸田お前もう船降りろ
- 140 : 2025/06/18(水) 22:45:38.219 ID:grC5a2L/S
- 結局黄金株ってどうなったんや?
完全子会社化しても黄金株を米政府に握られてたら重要事項の決定に米政府が口出す権利を持つわけで日鉄が議決権を100%持ったところで意味ないやろ - 155 : 2025/06/18(水) 22:46:53.343 ID:erwJdllT6
- >>140
持たれても別にアメリカ自体に不利になること多分しねーし - 163 : 2025/06/18(水) 22:48:11.392 ID:wzfI/j7Gg
- >>155
アメリカに不利になることしないのにイヤイヤ言って揉めまくったのがこの件やん - 173 : 2025/06/18(水) 22:49:14.956 ID:erwJdllT6
- >>163
選挙対策になっちゃったからな - 167 : 2025/06/18(水) 22:48:35.597 ID:5KHqJASfG
- >>155
日鉄に不利なことはしてこないんか?☺️ - 175 : 2025/06/18(水) 22:49:31.133 ID:grC5a2L/S
- >>155
アメリカ企業はタダでさえ労働組合が強いのにその上米政府まで口出してきたら再建出来るんかね - 141 : 2025/06/18(水) 22:45:40.303 ID:eVO9SyrF1
- 子会社のusの社員の方が給料いい上に待遇もいいらしいの草、どっちが親会社かわかんなぇなもう
- 160 : 2025/06/18(水) 22:47:31.643 ID:5KHqJASfG
- >>141
しかもろくに仕事がない連中だからな
黄金株も握られたしリストラもできねぇぜ - 146 : 2025/06/18(水) 22:46:11.957 ID:ETXuETG88
- 🐙の関税は結局どうなるんやろなぁ
自動車は結構厳しそうな感じやけど - 147 : 2025/06/18(水) 22:46:14.565 ID:oLcwNl7It
- むしろたった2兆でアメリカ鉄鋼業のシェア取れてええんか?
これからAI時代で製造業は自国生産になるから需要は無限大やぞ - 158 : 2025/06/18(水) 22:47:13.637 ID:grC5a2L/S
- >>147
USスチールのシェアなんて大した事ないで - 148 : 2025/06/18(水) 22:46:14.987 ID:wzfI/j7Gg
- 途中から全然良くわかんなくなったけど
日本製鉄さんにとって本当にこれでよかったの? - 149 : 2025/06/18(水) 22:46:16.573 ID:NuE5tPFtx
- 実は環境汚染してて賠償祭りとか起きても逃げられへんし経営悪化しても政府が横槍入れてくるから最悪の展開や
- 150 : 2025/06/18(水) 22:46:19.828 ID:Jk9TYm./V
- 終わりだよこの会社
- 151 : 2025/06/18(水) 22:46:26.050 ID:Xx8PqrPd8
- いつの間にか子会社になってて草ですよ
- 153 : 2025/06/18(水) 22:46:40.484 ID:5KHqJASfG
- 黄金株発行されてて草
もう工場も人員も整理できないねぇ - 154 : 2025/06/18(水) 22:46:49.644 ID:KtFP8d8qP
- 東芝みたいになるんだろ
- 156 : 2025/06/18(水) 22:46:55.709 ID:cJrrTBV0i
- クリフスはもう横槍入れてこないのか?
- 176 : 2025/06/18(水) 22:49:32.994 ID:OfSNNZit5
- >>156
もうそんな体力ない
詰みや - 159 : 2025/06/18(水) 22:47:14.213 ID:g0QV0RI0s
- 大丈夫?
王様と取り引きなんて成立するん? - 162 : 2025/06/18(水) 22:48:07.892 ID:1akmOccaB
- アメリカ様に支払いって買収をなんやと思ってるんや
- 164 : 2025/06/18(水) 22:48:26.152 ID:3vUhf/8ye
- しかしあれだけ売電から続いた件も結局買われる事になるとはな
安保上の問題を抜きにして大統領が出てくるのがそもそもなんやけども - 165 : 2025/06/18(水) 22:48:31.942 ID:9wJ/Q1Yjz
- ブラジル人が煽ってたけどアイツはどうなったんや?
- 166 : 2025/06/18(水) 22:48:34.375 ID:2RuxZHZr4
- これで中国からシェア奪えたりするんか?
- 170 : 2025/06/18(水) 22:48:57.281 ID:m9qr7F6aS
- 採算取れなくなって工場潰したくなっても黄金株でキャンセルされるんやろ?
- 172 : 2025/06/18(水) 22:49:09.717 ID:aZjLUYu60
- クリフスとかいうウ●コも今後買収されるんやろうな多分
- 174 : 2025/06/18(水) 22:49:21.276 ID:cJrrTBV0i
- トランプの成果になるのなんか納得いかんな
- 177 : 2025/06/18(水) 22:49:58.434 ID:6z3nVJPkG
- これでやっぱダメって言うのがアメカス
- 181 : 2025/06/18(水) 22:50:02.917 ID:GMcSfwM/j
- 黄金株とか言い出して国内でもバカの戯れ言扱いされてたみたいやけどあっちこっち転がって結局どうなったんや
- 182 : 2025/06/18(水) 22:50:09.369 ID:NuE5tPFtx
- サウジ政府と一緒に馬鹿でかい海外投資して失敗した住友化学がちらつくわ
- 183 : 2025/06/18(水) 22:50:26.955 ID:3vUhf/8ye
- クリフスが出来るのは俺も船に乗せてくれ〜😭やろ既にあかん状態やし
- 185 : 2025/06/18(水) 22:50:38.799 ID:KDMAXOFp2
- これじゃあのイキってた南米人バカみたいじゃん
- 186 : 2025/06/18(水) 22:50:46.396 ID:iNlTLvF1t
- 結局買収できたのか
- 187 : 2025/06/18(水) 22:51:13.224 ID:MDBL9e0wR
- まぁ普通に考えたらアメリカ損しないしな
- 188 : 2025/06/18(水) 22:51:20.215 ID:uIjlURJAS
- まじかよ
その価値あるんか?
誰かはシュミレーションしとるんやろけど - 198 : 2025/06/18(水) 22:52:13.080 ID:erwJdllT6
- >>188
関税マンがおるうちは効果絶大やぞ - 189 : 2025/06/18(水) 22:51:23.498 ID:grC5a2L/S
- 黄金株の保有がトランプ政権の間だけなのか永久的なのかでだいぶ違うけどどっちなん?
永久的なんやとしたらマジで日鉄は下手こいた気がするが - 191 : 2025/06/18(水) 22:51:36.936 ID:FddU9oY.Q
- イスラエル暴れとるしトランプもこれ以上usスチールなんかに構っとれんやろ
- 192 : 2025/06/18(水) 22:51:51.899 ID:43m.nD1RO
- これ2兆払ってUSスチールの設備と社員を養ってあげるだけなんやろ?
払った金に見合うリターン得られるとは思えんのだが - 193 : 2025/06/18(水) 22:51:53.120 ID:n50TGW0YP
- 2兆円の支払いにかかる諸経費っていくらくらいかかるんやろか
- 195 : 2025/06/18(水) 22:52:01.193 ID:3Y6Mr76Nx
- 黄金株ってトランプが考え出した概念かと思ってたけど既存の概念だったんやな
今日知ったわ - 196 : 2025/06/18(水) 22:52:05.036 ID:ji./iU7KK
- バカみたいに強いアメリカ労組がバカみたいな賃上げ要求してストライキしても、黄金株で睨みきかせられてるから日鉄側は拒否できないやろな
どちらかっていうと賃上げしてもらった方が米政府としては得だしな - 202 : 2025/06/18(水) 22:53:36.654 ID:NuE5tPFtx
- >>196
リストラもそうやけど増産に対してもクリフスに配慮して拒否権発動ありうるからな - 197 : 2025/06/18(水) 22:52:10.067 ID:aZjLUYu60
- そもそもクリフスが日鉄敵視したのってusスチールを安く買い叩きたいって魂胆やからな
- 208 : 2025/06/18(水) 22:56:16.696 ID:ZJiXqCfAs
- >>197
あと将来的に需要食われて一掃されるのが見えてるから抵抗もするわな
食い込めれば勝ちが見えてたから日鉄も全力で粘った訳で - 217 : 2025/06/18(水) 22:57:54.121 ID:aZjLUYu60
- >>208
クリフスも風前の灯やな
他国の製鉄大手に食われるんやろうか - 199 : 2025/06/18(水) 22:52:46.673 ID:nb/Ghn/GV
- 手数料いくら?
- 200 : 2025/06/18(水) 22:53:15.726 ID:mjacNFCIn
- 黄金株ってアメリカが形だけでも優位に立ちたいっていうだけやろ?そんなポンポン行使せんやろ
- 204 : 2025/06/18(水) 22:54:11.077 ID:erwJdllT6
- >>200
安全保障のためという建前の維持できるからな - 201 : 2025/06/18(水) 22:53:35.785 ID:07aWTCpNm
- グッバイクリフス
グッバイUSW
グッバイ某ブラジル人 - 203 : 2025/06/18(水) 22:53:38.082 ID:UXTGbS0/n
- 100%子会社なんか
ええやん - 205 : 2025/06/18(水) 22:54:36.259 ID:oLcwNl7It
- 製造業に関しては確実に戻ってくるからな
AIでスマートファクトリー化が進んで人件費高い国でも結構回るようになってるから
その回帰してくる需要をUSスチールが賄えるならこんなに美味しい話は無いやろ - 206 : 2025/06/18(水) 22:54:48.177 ID:lS.VoB8To
- 結局100パー子会社化てトランプの支持者これでええんか
- 207 : 2025/06/18(水) 22:56:09.260 ID:wQcY8/MuX
- 結局のところ🐙やったなこれも
- 209 : 2025/06/18(水) 22:56:35.214 ID:oM4jaBPm4
- 例のブラジル人ハシゴ外されてて草
- 210 : 2025/06/18(水) 22:56:36.465 ID:3NWJGs8Qi
- 一方父さんとブリカス
英国議会は4月12日、3月末に閉鎖が発表された鉄鋼大手ブリティッシュ・スチールのスカンソープ製鉄所の操業継続に向け、緊急法案を可決した。
同社は2019年2月に経営破綻した後、2020年3月に中国の敬業集団により買収されていた。しかし、厳しい市場環境や環境関連のコストの増大、米国による追加関税の賦課(2025年3月12日記事参照)などの影響を受け、高炉や製鉄のオペレーションが財務面で持続可能ではなくなったとして、3月末にスカンソープ製鉄所の2基の高炉と製鉄事業の閉鎖と、圧延能力の削減を検討すると発表していた。 - 211 : 2025/06/18(水) 22:57:05.280 ID:QAB9pwK1z
- ていうかまず後出しで黄金株なんていう馬鹿みたいな真似がまかり通ってるのって何で?
もはや敵対だろこんなもん - 216 : 2025/06/18(水) 22:57:49.264 ID:erwJdllT6
- >>211
安全保障っていうならこれでアメリカの面子は保たれるわけや - 213 : 2025/06/18(水) 22:57:19.817 ID:4sqNGBztV
- 黄金株っていう小学生のバリアーみたいな概念が存在していたことに驚いたわ
- 214 : 2025/06/18(水) 22:57:25.506 ID:726GiV3KA
- 黄金株ってなに
- 215 : 2025/06/18(水) 22:57:48.633 ID:grC5a2L/S
- 極端な話、日鉄が潰れない程度にUSスチールに資金注入させることも出来るからな
赤字部門があろうが切らせないとか生産部門の一部を国外に持って行きたくても行かせないとかな
今は関税があるから米国内生産にメリットがあるけどトランプ退任したあとそうとは限らない
その時黄金株握られててええの?って思うわ
やから黄金株保有がトランプ政権までなのか永久的なのかが大事なんやけどどっちなん? - 218 : 2025/06/18(水) 22:57:54.304 ID:cJrrTBV0i
- 🐙支持者が激減して誰も興味が無くなった良いタイミング
- 219 : 2025/06/18(水) 22:58:03.171 ID:4iQ3bdv/F
- つーかそもそもアメリカで一番発展してるロボット会社が韓国🇰🇷の子会社だからな(笑)
べつにええやんけ
- 220 : 2025/06/18(水) 22:58:23.101 ID:fEh56vKCU
- 人件費クソ高いしそこまで旨味あるんかこれ?人事権アメリカに握られてるし
- 221 : 2025/06/18(水) 22:59:04.791 ID:M7mF.hivR
- あれほど宇佐市に本社移転してUSA製鉄に変えろと言われてたのに
- 222 : 2025/06/18(水) 22:59:40.273 ID:grC5a2L/S
- 鉄は全ての製造業の根幹やからここ握ってるかどうかは大事なんやけど、であるが故に黄金株の権利行使も強力に行われる気がするけどね
- 224 : 2025/06/18(水) 22:59:59.739 ID:cx9d/7wbn
- ヘイジャップ!金は出しても口は出すなよ!
- 225 : 2025/06/18(水) 23:00:04.556 ID:dFc.uDKGJ
- これから幅を利かせそうではあるがラトニックが言ってた権限でも害を被る可能性はなくはない
一応目標は同じにしている間は大丈夫そうだけど - 226 : 2025/06/18(水) 23:00:06.248 ID:1UnJEU97u
- 黄金株とかいうゴミ渡したのはクソやけどクリフスの1人負けやからまあ許したるか
- 227 : 2025/06/18(水) 23:00:19.744 ID:bdPLOSfJq
- おやびん、嘘だよな…?

みずほ「ずびばぜんでじだ!ワイが悪がっだでず!」 金融庁「何が悪かったか言ってみろ」
コメント