
- 1 : 2025/06/03(火) 22:40:08.673 ID:kjGl3qvpu
- これすげえよな姿かたち違えど
- 2 : 2025/06/03(火) 22:40:24.170 ID:xLeTBMU1x
- チンチャそれな
- 3 : 2025/06/03(火) 22:40:29.504 ID:UZJDnFXVU
- まぁ象徴的なものなので
- 4 : 2025/06/03(火) 22:40:34.307 ID:kjGl3qvpu
- 昔の人たち同じこと考えすぎやろ
- 6 : 2025/06/03(火) 22:40:55.655 ID:4ON2PnT20
- 麒麟かっこよ
これの欧米版は?
- 22 : 2025/06/03(火) 22:43:51.347 ID:kVFGSx4NE
- >>6
ダイナソー - 7 : 2025/06/03(火) 22:41:01.958 ID:3b8evkKtv
- 強き龍の力を見せろ
- 8 : 2025/06/03(火) 22:41:15.341 ID:t6Wq542u2
- アメリカ人ってキリスト教多いからドラゴン嫌いなんじゃねぇの?
- 32 : 2025/06/03(火) 22:44:35.795 ID:kVFGSx4NE
- >>8
宗教の竜はワイバーンに近いから東洋のとは別物 - 71 : 2025/06/03(火) 22:54:21.235 ID:gnhhSTUgU
- >>8
神曲とか読むとわかるけど普通にドラゴン出てくるで - 90 : 2025/06/03(火) 22:58:20.983 ID:WFXQ4gleR
- >>8
あっちの創作もドラゴンだらけやろ - 9 : 2025/06/03(火) 22:41:21.505 ID:005mtatJn
- 火の鳥かっこよもあるぞ
- 11 : 2025/06/03(火) 22:41:56.146 ID:Xva/W.5hy
- 普通にシルクロード経由で共有されてただけやろ
- 13 : 2025/06/03(火) 22:42:11.321 ID:3b8evkKtv
- あなたがドラゴンで満たされる毎日
- 15 : 2025/06/03(火) 22:42:37.629 ID:zlPd2uk5E
- >>13
グロ - 14 : 2025/06/03(火) 22:42:20.230 ID:gO.pTGTUt
- 中日ドラゴンズは?
- 30 : 2025/06/03(火) 22:44:33.332 ID:x/9TowoH7
- >>14
かっこよ(かっこ悪くて弱い) - 16 : 2025/06/03(火) 22:42:52.753 ID:0Mg9WYp7M
- 日本と中国テイストの龍好き
他はバタ臭くてダサい - 17 : 2025/06/03(火) 22:43:07.963 ID:HmiGwhdNJ
- 名古屋人だけやろ
- 18 : 2025/06/03(火) 22:43:10.906 ID:VkRpnYUp5
- 西洋のドラゴンは翼があっていかにもかっこいいモンスターやのにわーくにの龍は何であんなブサイクなヘビなん
- 23 : 2025/06/03(火) 22:43:53.223 ID:k8dv0sZg2
- >>18
ちっちゃな手足がチャーミングやん - 72 : 2025/06/03(火) 22:54:58.845 ID:fH.uvTFwX
- >>23
これ - 27 : 2025/06/03(火) 22:44:01.746 ID:vrfAt7b2J
- >>18
稲光から着想を得たんちゃう? - 29 : 2025/06/03(火) 22:44:07.179 ID:UZJDnFXVU
- >>18
中国からの伝来なんですが⋯ - 19 : 2025/06/03(火) 22:43:14.239 ID:wmgKs33.d
- 世界中「あの女エッチやから羽衣奪ったろ」
- 20 : 2025/06/03(火) 22:43:22.923 ID:u30Q1sGhW
- 龍ってよく考えるとなんやねん
- 21 : 2025/06/03(火) 22:43:43.318 ID:XofcvbIFS
- まんか日本昔ばなしのOPの龍すき🐉
- 24 : 2025/06/03(火) 22:43:58.570 ID:mh7hrYRIf
- 中国とか日本の龍は長いのに欧州の竜はずんぐりしてるの好き
- 25 : 2025/06/03(火) 22:44:00.690 ID:pu2ZLxsuj
- 3日に1度しか現れない
- 26 : 2025/06/03(火) 22:44:00.881 ID:Lyb5I/Rya
- ドラゴンを龍と訳すのは少し無理があるのでは?全然違うやん
- 31 : 2025/06/03(火) 22:44:33.862 ID:HmiGwhdNJ
- >>26
別の生き物だよなどう見ても - 33 : 2025/06/03(火) 22:45:00.575 ID:kVFGSx4NE
- >>26
それな - 36 : 2025/06/03(火) 22:45:19.818 ID:3b8evkKtv
- >>26
中日応援団に同じこと言えんの? - 39 : 2025/06/03(火) 22:46:48.642 ID:/FXT334j9
- >>26
龍はチャイニーズドラゴン言われるよな - 34 : 2025/06/03(火) 22:45:12.592 ID:dkEffr3ln
- 西の竜て財宝の横で眠ってる俗物だよな
東の龍とはぜんぜん違う - 42 : 2025/06/03(火) 22:47:41.577 ID:UZJDnFXVU
- >>34
ほぼ神なのでまぁ - 64 : 2025/06/03(火) 22:52:58.232 ID:3GbViNzeP
- >>34
中部の竜は? - 73 : 2025/06/03(火) 22:55:03.941 ID:w89caeFMp
- >>64
地を這って眠ってる - 35 : 2025/06/03(火) 22:45:16.976 ID:lskFmi0dT
- 昔の人「蛇とかトカゲが空飛んでたらかっこいいやろなぁ」←イミフで草
- 37 : 2025/06/03(火) 22:45:52.111 ID:1cys5CeZ.
- 蒼天の拳すき
- 38 : 2025/06/03(火) 22:46:42.947 ID:ux54KSvhP
- ドラゴン→かっこいい
ドラゴンズ→… - 41 : 2025/06/03(火) 22:47:25.665 ID:c6uOBdlae
- 聖書に出てくる竜って恐怖のクソキモ害獣やろ
- 44 : 2025/06/03(火) 22:48:08.404 ID:4Vc/xPPds
- 名古屋の竜がカッコいいと言われてる所見たこと無いんだが
- 46 : 2025/06/03(火) 22:49:17.196 ID:Ms0Xxh5ay
- 西洋は飛ぶものには翼を付けたがるんだよな天使も竜も
東洋は不思議パワーで空を飛ぶから竜に翼は無い - 47 : 2025/06/03(火) 22:49:40.780 ID:wbssBb24.
- 名古屋市民 「チュニドラかっこよ」
- 48 : 2025/06/03(火) 22:49:44.082 ID:UZJDnFXVU
- 白虎って虎とは言うけど虎のような何か(ドラゴン)やからな
- 50 : 2025/06/03(火) 22:49:57.682 ID:A8ib79Lb8
- 中日ドラゴンズ(よ)
- 53 : 2025/06/03(火) 22:50:31.376 ID:yCnq7PGsc
- 中国の竜=めでたい
西洋のドラゴン=不吉って真逆のイメージあるが
- 58 : 2025/06/03(火) 22:51:28.317 ID:UZJDnFXVU
- >>53
めでたいのは麒麟やないかな
龍は水神とか蛇神やし - 60 : 2025/06/03(火) 22:51:45.793 ID:ekyzUgdbZ
- >>53
めでたいというか権威の象徴やな - 77 : 2025/06/03(火) 22:55:38.441 ID:3b8evkKtv
- >>53
中国の龍=めでたい
中日の龍=? - 59 : 2025/06/03(火) 22:51:31.726 ID:sdD7S9SFU
- 中日ドラゴンズ
- 62 : 2025/06/03(火) 22:52:01.243 ID:yrfYecgdm
- エッヂャー「竜おもしろ」
- 63 : 2025/06/03(火) 22:52:21.512 ID:MN7p0XF3P
- 川の氾濫とかの自然を形にしたアジアは分かるけど西洋のドラゴンは基本悪ですって思想どんな所から来てんのかな
- 67 : 2025/06/03(火) 22:53:39.649 ID:K.o7V0EHW
- >>63
元が蛇だからそらもう元から悪いイメージよ - 84 : 2025/06/03(火) 22:57:02.004 ID:MN7p0XF3P
- >>67-68
うわ蛇やんけキッショ!のメンタルか
扱いゴキみたい - 92 : 2025/06/03(火) 22:59:00.732 ID:UZJDnFXVU
- >>84
きしょいと言うか稲光は細長いヘビも細長いそしたら稲光はデカいヘビなんやな!
ただのヘビなわけはないし手足があってヒゲがあって⋯
って感じやろ - 68 : 2025/06/03(火) 22:53:40.210 ID:UZJDnFXVU
- >>63
最初は蛇神やったんやで - 104 : 2025/06/03(火) 23:00:14.920 ID:.TtZmSt.M
- >>63
自然は人間に征服されるべきって考え方やからな - 65 : 2025/06/03(火) 22:53:09.196 ID:WSMguaN2I
- ワイバーンは?
- 66 : 2025/06/03(火) 22:53:10.980 ID:hGeEmUg9v
- トッモ「ドラゴンかっこいいよな!バハムート大好きやわ!」👈どうする?
- 75 : 2025/06/03(火) 22:55:07.318 ID:Luz2sXVUC
- ベヒみたいな体で空飛べなかったらダサすぎるからよ
- 78 : 2025/06/03(火) 22:55:43.958 ID:15NSvmuA8
- 火吹いてよw
- 80 : 2025/06/03(火) 22:56:57.462 ID:7vXGPb.4/
- 西洋のは竜で中国や日本のは龍でおけ?
- 89 : 2025/06/03(火) 22:58:07.457 ID:leV3DiowJ
- >>80
なんとなく使い分けされてるけど
別にルールがあるわけでもない - 82 : 2025/06/03(火) 22:57:00.267 ID:vOPF76jKP
- 風貌は中東が起源で呼び名はギリシャ由来なんか
- 83 : 2025/06/03(火) 22:57:01.161 ID:2DXYfYiX3
- よわいからすき
- 86 : 2025/06/03(火) 22:57:51.528 ID:JCiD8lIyO
- かっこよくてダークなものを連想していったらカッコよくなったみたいな話やろ
- 93 : 2025/06/03(火) 22:59:09.234 ID:Vxg7bBjk7
- 龍って概念ってどこが発祥でどうやって持ち込んだんやろ
ジャップは父さんからやろうけど - 106 : 2025/06/03(火) 23:00:25.425 ID:NAvzdZ5J1
- >>93
現代における爬虫類型の竜は全てギリシャだぞ - 96 : 2025/06/03(火) 22:59:42.215 ID:UMMN8nV.v
- なんで揃いも揃ってデカい爬虫類なんや
- 97 : 2025/06/03(火) 22:59:44.935 ID:djVkf9qjc
- 世界がドラゴンで満たされる毎日
- 99 : 2025/06/03(火) 22:59:51.868 ID:YIFWlePHE
- 東洋龍はもと言えばヘビやからな
- 100 : 2025/06/03(火) 22:59:57.047 ID:0rkfdxMqy
- 我が竜を見よ思い出したわ
あの時のお年玉返して😭 - 101 : 2025/06/03(火) 22:59:57.332 ID:OBrRgEBy6
- 世界の文化的接点が無い時代に同じようなドラゴンが登場するって事は実在したんじゃね?
- 105 : 2025/06/03(火) 23:00:21.598 ID:r6mPQwNqR
- 世界中の女「だっさw」
コメント