セブンイレブン、備蓄米の契約を政府から受理されず

1 : 2025/05/29(木) 22:05:57.925 ID:UblRYzdZ9
備蓄米、大手コンビニ3社は随意契約の申請受理されず 各社再申請へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa6a675d382e129dd6645f78cef7ee6aed10d9a

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/29(木) 22:06:22.126 ID:UblRYzdZ9
政府備蓄米を巡り、大手コンビニエンスストア3社は29日、いずれも随意契約への申請が受理されなかったことを明かした。「コメの取扱量が年間1万トン以上」との条件を満たさなかったためとみられる。各社は30日以降に再申請する見込み。

【一覧】備蓄米買い受けを申し込んだ企業61社

「弁当や冷凍食品などの『中食』用のコメも含めれば、年間1万トン以上いくのに……」。あるコンビニ大手関係者は、申請が受理されなかったことを残念がった。

ファミリーマートは、27日に3000トンの仕入れを求めたものの、農林水産省が同日中に受け付けを一時休止。大手小売り各社からの申請量が放出予定の20万トンに到達したためだ。

ファミマは1キロ432円で6月上旬以降に販売開始する方針だったが、備蓄米の入手時期が遅れるため「6月中の販売を目指す」として、30日にも再申請する予定だという。

3 : 2025/05/29(木) 22:06:35.335 ID:UblRYzdZ9
セブン―イレブン・ジャパンも落選。農水省から「要件を満たしておらず対象外」と連絡があったという。セブンは「スーパーとは違うニーズがある」(担当者)として、店頭販売時の備蓄米の分量や価格などを検討している。

ローソンは、農水省が受け付けを一時休止した後に申し込み、受理されなかった。30日、中小事業者などを対象に受け付けが再開された際に参加する予定。【佐久間一輝、鴨田玲奈】

10 : 2025/05/29(木) 22:07:59.306 ID:O4uESwnD0
>>3
別の枠で参加する感じか
4 : 2025/05/29(木) 22:07:03.087 ID:N/lcNl5wF
普段インフラの肩代わりさせてるくせにかわいそうやな
5 : 2025/05/29(木) 22:07:11.971 ID:djG70n73t
セブンはぼったくりチャンス逃して歯ぎしりしてそう
6 : 2025/05/29(木) 22:07:14.715 ID:O4uESwnD0
じゃあ21年産で再チャレンジするんやろか?
それとももう諦めるんか
7 : 2025/05/29(木) 22:07:16.229 ID:UblRYzdZ9
ファミマとローソンも今はダメな模様
8 : 2025/05/29(木) 22:07:17.713 ID:UIPsluBZu
上げ底して売られる可能性が高いからな
9 : 2025/05/29(木) 22:07:39.873 ID:cZosP3otx
底上げの疑念が拭いきれなかった模様
11 : 2025/05/29(木) 22:07:59.468 ID:TsTjMg1LD
審査厳しいな
12 : 2025/05/29(木) 22:08:08.921 ID:UblRYzdZ9
コンビニ切り捨てるなんてやはり随契は不平等
13 : 2025/05/29(木) 22:08:13.749 ID:GluCqscyo
そりゃ米袋に上げ底なんてないからな
政府が気を遣って無理って言ってくれたんやろ
42 : 2025/05/29(木) 22:14:49.101 ID:djG70n73t
>>13
普段の上げ底弁当に使う米を古々米にするだけだよね?
普通の米を食わせるのは勿体ないからね
14 : 2025/05/29(木) 22:08:29.819 ID:SQcvmTQz8
8割位こいつらがフードロスで米捨てまくってるせいだからな?
15 : 2025/05/29(木) 22:08:35.009 ID:UblRYzdZ9
スーパーとは違うニーズがあるのにどうして
16 : 2025/05/29(木) 22:08:50.485 ID:5gAalS.rd
スーパーで買えよ
コンビニで米買うやつ見たことないわ
17 : 2025/05/29(木) 22:09:14.412 ID:e4nQ8dvCu
うれしいね!
18 : 2025/05/29(木) 22:09:32.930 ID:O4uESwnD0
ダメ元で申し込んだんやろねきっと
19 : 2025/05/29(木) 22:09:47.726 ID:8jJd4pi8u
セブンなら大増量セールしてくれるのに…
20 : 2025/05/29(木) 22:10:01.753 ID:UblRYzdZ9
古古古米弁当食べたくないんか?
21 : 2025/05/29(木) 22:10:32.488 ID:5EJeaZul7
ファミマあかんのかよ
昨日1キロ試せるとか散々見かけたのに
22 : 2025/05/29(木) 22:10:41.924 ID:QyKsapBPu
そらそやろ
今まで棚にホコリかぶった2キロ袋が1つ2つ置いてただけやろ
23 : 2025/05/29(木) 22:10:43.760 ID:untViZpzy
コンビニはまずおにぎりの廃棄どうにかしろよ
24 : 2025/05/29(木) 22:10:54.666 ID:lTM7J62lA
全部弁当に使われそう
25 : 2025/05/29(木) 22:11:10.609 ID:CvTX6UbTX
捨てるからな
26 : 2025/05/29(木) 22:11:14.934 ID:Ez0k3YbaO
弁当用の米も含めてっていうても弁当の値段下げるわけじゃないやろ
28 : 2025/05/29(木) 22:11:32.815 ID:UO2yoqGPL
コンビニてけっこう米売ってるよね?それでも要件満たしてないんだ
ファミマで1キロ400円の米買うの楽しみにしてたのに残念
29 : 2025/05/29(木) 22:11:45.258 ID:cJhOQGc/7
コンビニに渡すとおにぎりとか弁当に混ぜて売るだろ
飲食店にも渡すなよ
30 : 2025/05/29(木) 22:11:46.443 ID:O4uESwnD0
21年産の備蓄米で再度交渉するんやろ
68 : 2025/05/29(木) 22:22:09.762 ID:UhYx46flb
>>30
あっちはトン数ルールないはずだからな
31 : 2025/05/29(木) 22:12:01.299 ID:1khNeLn0U
全部審査落ちかよ
32 : 2025/05/29(木) 22:12:12.898 ID:kiylATctu
ローソンとかいうグズグズ迷ってたら締め切りされてその後に慌てて出して当たり前の様に却下されたダサダサコンビニ
33 : 2025/05/29(木) 22:12:17.869 ID:UIOQDk0bS
廃棄されるだけだもんな
35 : 2025/05/29(木) 22:13:03.616 ID:Xohhy8dXw
こいつらはJAと組んで価格釣り上げに加担してそうだもんな日頃の行い見た分だと
36 : 2025/05/29(木) 22:13:17.597 ID:91P5Oj0HH
上げ底チャンスやん
37 : 2025/05/29(木) 22:13:31.097 ID:bOKLD0X6j
恵方巻きの廃棄から米かき集めて売れよ
38 : 2025/05/29(木) 22:13:33.760 ID:JDsCYuSf6
そもそもコンビニに置くスペースなんてなくね?
本でも除けるのか
39 : 2025/05/29(木) 22:13:39.607 ID:GaIrVrJ0h
コンビニ全滅やん
伊藤忠でもだめか
41 : 2025/05/29(木) 22:14:38.456 ID:n9QPeiMoS
そら普段の取り扱い料考えたらなあ
どうしても米屋とスーパー優先になるよ
43 : 2025/05/29(木) 22:15:15.676 ID:VNwZuoaxN
ものすごい量廃棄しそう
44 : 2025/05/29(木) 22:15:24.518 ID:BxJ8bHmI4
え?!お米が半分以上安く手に入るんですか?!
よし!これで商品の値段上げて更に容量削減して利益が上がっちゃうぞ〜ムフフ

結局これやりたいだけやもんな

57 : 2025/05/29(木) 22:17:50.605 ID:jGFYylD82
>>44
弁当用禁止やぞ
73 : 2025/05/29(木) 22:24:23.743 ID:BxJ8bHmI4
>>57
弁当以外はありなの?
45 : 2025/05/29(木) 22:15:37.875 ID:Pj5czpzQU
代わりに恵方巻き強制販売辞めろって言ってやれ
46 : 2025/05/29(木) 22:15:51.707 ID:ZWOdSSQuf
どうせ袋の小窓部分の見える所しかコメ入れないつもりだったんだろ
47 : 2025/05/29(木) 22:16:07.487 ID:zCY1AAFi0
厚底モリモリで騙す可能性がバレたか
48 : 2025/05/29(木) 22:16:09.545 ID:W5BNK5R00
サンキュー政府
49 : 2025/05/29(木) 22:16:55.726 ID:nfYTL.IW1
めっちゃ政府が仕事してんの怖いな
何か裏を疑ってしまう
50 : 2025/05/29(木) 22:16:57.098 ID:gpAUbAFE4
コンビニ全部ダメやのに
あたかもセブンイレブンが普段の舐め腐ったぼったくりクソ商売で審査落ちしたみたいに誘導するのはあかんやろ
51 : 2025/05/29(木) 22:17:01.266 ID:GYJZooDPX
加工して出しそう
52 : 2025/05/29(木) 22:17:12.229 ID:JYKPLZCHT
最寄りのコンビニがセブンで萎えてる
54 : 2025/05/29(木) 22:17:21.433 ID:1khNeLn0U
どうせ弁当とかの中食用に転用するんやろ
55 : 2025/05/29(木) 22:17:42.776 ID:zx0gUtIVT
全店舗に米売り出せるかって言われて無理と言ったんやろ
都市部限定になりそうやもんな
59 : 2025/05/29(木) 22:18:28.368 ID:R9tk7llZn
米も廃棄しそうだしな
60 : 2025/05/29(木) 22:18:30.941 ID:S5LhVgMjB
米大量に廃棄するとこに渡したらマジでゲェジやろそらそうよ
61 : 2025/05/29(木) 22:18:33.892 ID:k1ohNAJbv
どうせ廃棄するしなこいつら
食料の無駄
62 : 2025/05/29(木) 22:19:52.269 ID:eJiYzbPWF
なんでイッチはスレタイにセブンしか書いてないんや?
ミスリードを誘うため?
63 : 2025/05/29(木) 22:20:11.949 ID:XLHTmdR6A
ヨークマートで売りゃええのに
64 : 2025/05/29(木) 22:20:47.777 ID:JboMh7tpi
新米大量廃棄企業には与えられねーわ
65 : 2025/05/29(木) 22:20:54.405 ID:JhWMH.b69
実質1kgとかしそうだししゃーない
66 : 2025/05/29(木) 22:21:15.974 ID:CCsonppTg
ファミマとローソンは5kgで売りそうだけど
セブンだけは4kgで同じ値段で売り出しそう
67 : 2025/05/29(木) 22:21:36.569 ID:Sj/TQr5ZK
今年も恵方巻きの廃棄そこまで叩かれんかったけど来年以降は対策せんとやばいかもな
69 : 2025/05/29(木) 22:22:33.345 ID:v4Lkkb76g
ファミマあかんかったんか
1kgで買えるとか散々言ってたのに
70 : 2025/05/29(木) 22:23:12.344 ID:2rDFY0Hyr
おにぎりに使用しそうだからね
71 : 2025/05/29(木) 22:23:23.972 ID:jnAKBTn2q
弁当にしれっと使ってそう
セブンなんかに上げちゃあかんわ
74 : 2025/05/29(木) 22:24:51.262 ID:z4IZ6EZP0
ドラックストアが山ほど契約してるけどそんな米買う奴おるんか
75 : 2025/05/29(木) 22:25:32.393 ID:GHLt.JtVg
>>74
ドラッグストアをスーパー代わりにしてる人めっちゃ増えてるからな
78 : 2025/05/29(木) 22:26:29.778 ID:jnAKBTn2q
>>75
地方の広いドラッグストアとか行くとまじで多いよな
84 : 2025/05/29(木) 22:27:56.822 ID:1khNeLn0U
>>74
ドラッグストアはマジで食料需要すごいぞ
86 : 2025/05/29(木) 22:28:30.248 ID:xvWXQXo4r
>>74
こいつ東京住みか?
76 : 2025/05/29(木) 22:26:16.534 ID:nzkq6skuP
中国の謎のペーパーカンパニーは食い込んでいるのに⁉�
77 : 2025/05/29(木) 22:26:29.193 ID:8bnhvfmhz
上げ底されたら困るしな
79 : 2025/05/29(木) 22:26:30.636 ID:U7SGasiB/
確かにスーパー・ドラッグストアと比べると
コンビニはちょっと用途違うとこあるよな
少なくとも車で食材買いに行くとこじゃないし
80 : 2025/05/29(木) 22:27:00.815 ID:g8ouvBtYT
製鉄とかに並んで廃棄してる異常な業界
81 : 2025/05/29(木) 22:27:03.060 ID:iOR.pMimN
いきなり随意契約随意契約ってみんな言い出してびっくりやわ
ほんとの意味知ってる人おるん?
83 : 2025/05/29(木) 22:27:34.700 ID:jnAKBTn2q
>>81
どういういみなんや?
87 : 2025/05/29(木) 22:28:57.256 ID:iOR.pMimN
>>83
入札せんでええってことや
普通はその業者しか扱えんとかで入札やっても意味ないから随意契約する
82 : 2025/05/29(木) 22:27:19.715 ID:kiylATctu
今のドラッグストアって生鮮食品の無いスーパーだからな
場所によっては生鮮食品扱ってる所もあるけど
85 : 2025/05/29(木) 22:28:24.886 ID:jf5oMdbQA
審査落ちしたセブン以外次は通りそう
88 : 2025/05/29(木) 22:29:59.904 ID:OxSTFJ4yf
セブンはヨーカドー経由で買えなかったんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました