NISSAN(日産自動車) 1兆円 を 日本(税金)から借りる計画を検討 WWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlWWlW

1 : 2025/05/29(木) 22:13:31.060 ID:Eiuz5U3fd
日産が1兆円規模資金調達計画

経営が悪化し、社債の償還期限の問題に直面している日産自動車は借り入れやさらなる資産売却を通じて1兆円規模の資金調達を検討している。

ブルームバーグが確認した文書によると、高利回りのドルやユーロ建てを含む最大6300億円の転換社債や普通社債を発行する。また、英国政府系の機関である英国輸出信用保証局から保証が付いた10億ポンド(約1900億円)のシンジゲートローンも受けることも視野に入れる。

日産はまた、保有する仏ルノーや電池メーカーのAESCグループの株式、南アフリカとメキシコの工場を売却する計画。さらに、横浜市の本社と米国にある不動産も売却してリースバックすることも検討している。

日産とその関連会社は2025年に総額16億ドル(約2300億円)、26年に同56億ドル近くの社債が償還期限を迎え、今後の資金繰りが正念場を迎える。日産が資金調達を急ぐ背景には、社内の予測で自動車製造部門の余剰資金が今期(26年3月期)中にほぼ底を突くとの見通しが示されたことがある。この予測は米国関税が維持され、事業への資金注入がない前提に基づいている。

日産が1兆円規模の資金調達計画、英政府系保証付き融資も視野-関係者
経営が悪化し、社債の償還期限の問題に直面している日産自動車は借り入れやさらなる資産売却を通じて1兆円規模の資金調達を検討している。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/29(木) 22:13:43.355 ID:w8/yASt6I
ん拒否するぅ
3 : 2025/05/29(木) 22:13:47.252 ID:91P5Oj0HH
おやめなさい
4 : 2025/05/29(木) 22:13:47.522 ID:Eiuz5U3fd
ヤバすぎ
5 : 2025/05/29(木) 22:13:55.836 ID:Eiuz5U3fd
ワイらの金なのにやばいわ
6 : 2025/05/29(木) 22:14:13.674 ID:UTJ8f/jdS
ほとんどが役員報酬になるんやろうな
14 : 2025/05/29(木) 22:15:09.060 ID:Eiuz5U3fd
>>6
やめたれw
8 : 2025/05/29(木) 22:14:22.258 ID:91P5Oj0HH
なお役員のお金
9 : 2025/05/29(木) 22:14:23.030 ID:Eiuz5U3fd
さすがに草生える
10 : 2025/05/29(木) 22:14:26.443 ID:17gXos4jY
半沢直樹やとボロカスに言われそう
11 : 2025/05/29(木) 22:14:30.827 ID:2rDFY0Hyr
おらおら失業者一万人出すぞwww
嫌なら金出せよww
17 : 2025/05/29(木) 22:15:22.437 ID:Eiuz5U3fd
>>11
頼むから倒産してくれ
87 : 2025/05/29(木) 22:27:12.923 ID:TUlL4zoqc
>>17
これ
30 : 2025/05/29(木) 22:17:13.426 ID:X.g0JFnCi
>>11
どこも人手不足だから都合いいやん
12 : 2025/05/29(木) 22:14:41.900 ID:LxMPphtB1
役員4人の報酬は6億5000万なんやろ?
13 : 2025/05/29(木) 22:14:45.243 ID:pGEFR8Q8X
日産が勝手に検討してんの草
せめて国が検討しろよ
15 : 2025/05/29(木) 22:15:12.169 ID:673BmvdG1
ポッケないない
18 : 2025/05/29(木) 22:15:54.494 ID:xrqg6Er0s
切り売りしすぎやん
2年後にはカッスカスになってそう
19 : 2025/05/29(木) 22:15:58.075 ID:a6.Fedacy
東電には20兆円貸してるし
そのくらいええやろ
26 : 2025/05/29(木) 22:16:58.349 ID:w8/yASt6I
>>19
貸して何やってんだ?
20 : 2025/05/29(木) 22:16:01.341 ID:Ooey5Ckqz
今月には2万人の人員削減と、世界17工場のうち7工場の閉鎖を計画すると発表。急ピッチでリストラを加速している。

生産量激減するしどうやって返すんや

21 : 2025/05/29(木) 22:16:03.581 ID:btDiZt8k5
盗っちゃえNISSAN
22 : 2025/05/29(木) 22:16:04.272 ID:CJdiHR.GS
頼むから黙って潰れてくれ
23 : 2025/05/29(木) 22:16:29.039 ID:pGEFR8Q8X
1兆円でどうにかなるんかね
10倍はいりそう
24 : 2025/05/29(木) 22:16:53.827 ID:A10JaqsB7
倒産にはならんのけ?
36 : 2025/05/29(木) 22:18:13.644 ID:UTJ8f/jdS
>>24
なんだかんだ買収されるやろ
42 : 2025/05/29(木) 22:18:59.418 ID:pGEFR8Q8X
>>36
日産の工場目当てで買収はあるだろうが、工場売っぱらってるからもう何にも旨みがない企業やな
25 : 2025/05/29(木) 22:16:58.038 ID:6B3zOUYTc
失せろよゴミ
27 : 2025/05/29(木) 22:17:03.432 ID:MVkGt3Mek
借り入れとか言いつつ返す気全くないよね
28 : 2025/05/29(木) 22:17:04.642 ID:j6jvCDNPa
ふむ…役員を切ればいいのでは?
29 : 2025/05/29(木) 22:17:07.626 ID:SGCq3QnEB
日産が倒産したら国は何が困るんや?
31 : 2025/05/29(木) 22:17:17.876 ID:jnAKBTn2q
役員たちは自分が逃げ切れるかしか考えてなさそう
32 : 2025/05/29(木) 22:17:19.074 ID:W5BNK5R00
これ何回指摘されてもずっと立ててるけど政府資金投入じゃなくて普通に第三者割当増資かMSワラントやろ
33 : 2025/05/29(木) 22:17:28.459 ID:lRRsHOGM3
まあ国が介入したらめちゃくちゃ規制入るし役員の好き放題にはできんのちゃう
68 : 2025/05/29(木) 22:23:12.346 ID:W5BNK5R00
>>33
ホンダ三菱との統合に動いてたの多分経産省やしあれ蹴った時点でね
34 : 2025/05/29(木) 22:17:35.185 ID:frSTivYuF
影響が大きかろうが潰れてほしい
35 : 2025/05/29(木) 22:17:45.094 ID:GIA.xi2Ym
こういうゾンビ大企業を甘やかしてきた結果が衰退ジャパンやからな
電機系も姥捨山JDI諸々で大分救ってもらってるし財務経産厚生の三馬鹿が日本のガン
37 : 2025/05/29(木) 22:18:33.295 ID:TuRw4d7s0
誰が貸してくれるん
38 : 2025/05/29(木) 22:18:33.659 ID:jnAKBTn2q
25卒とか26卒で日産人取ってるよな?
まじでどういう気持ちなんやろ?
理系の技術なら他社でもやってけると思うが、とはいえ…
39 : 2025/05/29(木) 22:18:38.330 ID:QiJ6jP1ki
アメリカの自動車会社みたいな事しよるな
41 : 2025/05/29(木) 22:18:55.485 ID:x6NE3PBDE
ゴーンじゃなくてガーンだよこれじゃ
43 : 2025/05/29(木) 22:19:03.744 ID:JNLs0MFkb
黙って潰れろや
44 : 2025/05/29(木) 22:19:08.689 ID:xrqg6Er0s
日本自動車産業の終わりの始まりになりそう
45 : 2025/05/29(木) 22:19:16.409 ID:kEyIrrjTP
落とし所はどこや
46 : 2025/05/29(木) 22:19:32.500 ID:RXkcDSq9t
まあ日本人なら日産のために動くべきよな
48 : 2025/05/29(木) 22:19:52.566 ID:8SYAbwjsh
社債と英国のファンドがなんで税金なんや?
60 : 2025/05/29(木) 22:21:50.555 ID:W5BNK5R00
>>48
スレタイしか読めない猿ばっかやし
49 : 2025/05/29(木) 22:19:58.725 ID:L9STqr8r7
金出すなら株主になって役員の任務懈怠責任追及させろ
50 : 2025/05/29(木) 22:20:20.365 ID:1wBvMeGMa
俺バカだからよくわからんのやけどさぁなんでホンダとくっつかなかったの?
53 : 2025/05/29(木) 22:20:45.857 ID:F4/XGM8lP
>>50
HONDAにメリットがないから
62 : 2025/05/29(木) 22:22:09.237 ID:1wBvMeGMa
>>53
でもホンダから色々提案してもらっていたよね
51 : 2025/05/29(木) 22:20:44.616 ID:UTJ8f/jdS
ルノーはフランスの国営やし、これやったら日産も実質国営みたいなもんやし、日仏戦争になりそうやな
63 : 2025/05/29(木) 22:22:39.229 ID:lRRsHOGM3
>>51
債権者と株主は違うぞ
52 : 2025/05/29(木) 22:20:44.741 ID:X.g0JFnCi
今、代車で日産の車に乗ってるが微妙すぎる こりゃ売れないわ
54 : 2025/05/29(木) 22:21:01.597 ID:u82bf7hVA
税リーグが成立するんだから税メーカーもありやろ
社員養えば経済効果がある
56 : 2025/05/29(木) 22:21:26.384 ID:8jJd4pi8u
シンジ君の門で草
57 : 2025/05/29(木) 22:21:31.540 ID:kBAM9MfBo
借りたところで返せないやろ
58 : 2025/05/29(木) 22:21:44.245 ID:Ze82j8DOV
1人につき1万円配った方がええやん
59 : 2025/05/29(木) 22:21:45.236 ID:mx0KremQq
リストラして工場閉鎖してもCM打てる精神が凄い
69 : 2025/05/29(木) 22:23:43.585 ID:Eiuz5U3fd
>>59
サッカーや野球、スポンサー
この辺をまず辞めないとダメよな
61 : 2025/05/29(木) 22:22:08.270 ID:l/H9ygOAS
とっとと4ね
66 : 2025/05/29(木) 22:23:05.010 ID:fzXkjtKCu
あのさぁホンダに買われろよそれなら
74 : 2025/05/29(木) 22:24:44.266 ID:FA7cAG.9C
>>66
社外の人間はもとより社内のほとんどの人間ですらホンダと合併に好意的だったのに馬鹿経営陣だけが突っぱねてお釈迦になったのほんま草
ゴーン追放したのアホすぎる
67 : 2025/05/29(木) 22:23:12.344 ID:Eiuz5U3fd
自民党より税金泥棒やね
70 : 2025/05/29(木) 22:23:51.204 ID:Ozc4vEmH2
ホンダに全て捧げろや
役員は何してんのマジで
73 : 2025/05/29(木) 22:24:06.390 ID:oUz21lKDV
すごいな
なりふり構ってられねえってムーブ
印象最悪になるやん 何を学んできたのか
75 : 2025/05/29(木) 22:24:45.651 ID:W5BNK5R00
>>73
社債発行で印象最悪になるなら好印象の民間企業とかこの世に存在せんなw
79 : 2025/05/29(木) 22:25:18.225 ID:Eiuz5U3fd
>>73
日本に迷惑しかかけない
日本を潰そうとしてるわ
81 : 2025/05/29(木) 22:25:37.983 ID:UTJ8f/jdS
>>73
反日企業やしな
76 : 2025/05/29(木) 22:24:47.726 ID:YlhjdsP0A
つまり税金で経営してるわけだから店舗行って飯食ったり休憩してもええよな?ワイらの金で経営してんだから
84 : 2025/05/29(木) 22:26:48.742 ID:Eiuz5U3fd
>>76
日本人は50%オフくらいじゃないと許せんな
77 : 2025/05/29(木) 22:24:52.564 ID:CwF7GXgpo
税リーグみたいなことしてんなこいつ
78 : 2025/05/29(木) 22:25:16.763 ID:QNt5Qwmse
神奈川の経済を守るために関係ない地域の人間の税金ぶんどるんか?
80 : 2025/05/29(木) 22:25:30.791 ID:4o.rmdfKw
夜逃げ直前やん
82 : 2025/05/29(木) 22:25:54.334 ID:X019rsh.2
社債返還のために社債発行するとか笑かすな
85 : 2025/05/29(木) 22:26:56.339 ID:GluCqscyo
日産自体どうなっても構わんが日曜夕方のラジオの安部礼司だけは続けてくれよ
86 : 2025/05/29(木) 22:27:09.226 ID:CWxa93Ee.
リースバックって老い先短いからメリットあるんであって会社みたいに存続させたいなら意味ないやろ
いや、先を短くしたいんか?
88 : 2025/05/29(木) 22:27:20.643 ID:xrqg6Er0s
工場潰して現金に変えてんのマジで終わりの始まり感すごくない?
減らしたらもう増やせんやろ
92 : 2025/05/29(木) 22:28:19.011 ID:CWxa93Ee.
>>88
復興やなくて精算やね
94 : 2025/05/29(木) 22:28:52.477 ID:Eiuz5U3fd
>>88
もう畳む準備やろ
90 : 2025/05/29(木) 22:28:02.100 ID:AAplOtx0Y
日産野球部ってどうなるとか発表ってあった?
93 : 2025/05/29(木) 22:28:25.331 ID:Eiuz5U3fd
>>90
マリノスと一緒で潰さない
99 : 2025/05/29(木) 22:29:50.685 ID:AAplOtx0Y
>>93
はぇ〜
91 : 2025/05/29(木) 22:28:12.111 ID:9XYA9.pLq
なんでイギリスがEU離脱してからわざわざバッテリー工場作ったの?
95 : 2025/05/29(木) 22:29:15.265 ID:nyBeMVcup
マリノスを税金で補強していいってマジ?
これが本当の税リーグじゃん
96 : 2025/05/29(木) 22:29:17.435 ID:6L1WrPEIk
野獣先輩もなかなかイカなかったけど金は借りなかったよな
97 : 2025/05/29(木) 22:29:21.845 ID:UEU.rIZIi
JDI並みに改善の目処がないやろここ
98 : 2025/05/29(木) 22:29:43.416 ID:cmLRgsCQY
これがあるからホンダには強気やったんやね
100 : 2025/05/29(木) 22:30:01.023 ID:sthILXiCd
役員報酬6億出す企業は違うね
馬鹿みたいに役員いるのに
101 : 2025/05/29(木) 22:30:02.538 ID:MIH3TMy3p
ルノーに出資してもらえw
102 : 2025/05/29(木) 22:30:20.239 ID:SvZn7VMXZ
選択と集中しようにも選択すべき車種も技術も無い
103 : 2025/05/29(木) 22:30:26.318 ID:NyeFVv52z
カスみてえな使い道
104 : 2025/05/29(木) 22:30:30.660 ID:9XYA9.pLq
追浜の社員は追浜の研究施設か厚木の開発拠点いくんやろな
んでもって下請け解雇
105 : 2025/05/29(木) 22:30:44.639 ID:NyeFVv52z
流石天下り企業は違うね

コメント

タイトルとURLをコピーしました