
- 1 : 2025/05/29(木) 19:03:00.59 ID:Q76SRX0+0
- 2 : 2025/05/29(木) 19:03:25.97 ID:Q76SRX0+0
-
トップクラスの気象機関、向こう5年間で悲観的な予測 異常気象と命脅かす熱波
世界トップクラスの二つの気象機関が公表した年次報告書によると、今後5年間、世界の気温は記録的、あるいはそれに近いレベルに達し、より致命的な異常気象をもたらすことが予測されている。
28日に発表された世界気象機関(WMO)と英国気象庁の報告書によれば、今後5年間で地球の気温が1.5度以上上昇する可能性は70%に上る。
(略) - 3 : 2025/05/29(木) 19:04:03.45 ID:6qTJLgH50
-
夏と冬では30度も温度差があるのに1.5°cぐらい吸収できないの?
- 4 : 2025/05/29(木) 19:04:24.13 ID:7CL16i3y0
-
地球がフットーしそうだよおっっ
- 5 : 2025/05/29(木) 19:04:30.09 ID:1jdt4EKQ0
-
めんどくせーから爆発して終わりでいいよもう(´・ω・`)
- 6 : 2025/05/29(木) 19:05:11.84 ID:ZWAf5KqV0
-
最後の「可能性は70%に上る。」がズルすぎるw
- 7 : 2025/05/29(木) 19:05:53.41 ID:YC8q9IjN0
-
もうアラスカに移住するわ
- 8 : 2025/05/29(木) 19:06:12.29 ID:NsAmZ4Zi0
-
気のせいかもしれんけど
いつまでも寒い気がする - 9 : 2025/05/29(木) 19:06:37.18 ID:OGfEyp/C0
-
もうこの時期で最高気温30度だし夏場40度間近まで上がり切ってもおかしくないね
外作業は熱中症で危険でしょ - 10 : 2025/05/29(木) 19:07:02.04 ID:m/G5CKsT0
-
まあ東京大阪なんて昔は海だったんだし
あんまり騒ぐなよ - 11 : 2025/05/29(木) 19:07:18.80 ID:V6fxlTbP0
-
まあだとしたら太陽が絶好調なのだろう
大火山でも噴火すれば下がるのにな - 12 : 2025/05/29(木) 19:07:52.17 ID:YetUc7Uq0
-
冬が暖かくなるのはいいことだ
- 13 : 2025/05/29(木) 19:09:12.26 ID:CVivIjDu0
-
>>1
ないない。 - 14 : 2025/05/29(木) 19:11:02.73 ID:4GuzUe8I0
-
明日寒いことが問題だ
- 15 : 2025/05/29(木) 19:11:27.46 ID:Y6L8yukp0
-
バイク通勤なんだけど空調服をワークマンで仕入れるか悩んでる
- 16 : 2025/05/29(木) 19:12:05.14 ID:WZdbI0SC0
-
日本の夏地獄過ぎんだけど 夏は30度ぐらいにしてよ
- 31 : 2025/05/29(木) 19:56:45.89 ID:IHG6w9G30
-
>>16
気温より湿度の関係だからな
もっと気温高い地域たくさん有るが基本湿気少ないからな - 17 : 2025/05/29(木) 19:12:09.99 ID:o0xyqM9f0
-
今年の5月は暑くなる予報して実際寒いじゃん
- 18 : 2025/05/29(木) 19:12:32.23 ID:5ht/35k70
-
もう毎年異常気象だよ
- 19 : 2025/05/29(木) 19:14:16.74 ID:b03VVcCj0
-
品川ゲイとウェイみたいなのおっ立てまくって海風入ってこなくしてるから
東京の気温はますます地獄になるだろうな - 20 : 2025/05/29(木) 19:15:05.78 ID:VVCQ8WH60
-
気温上がる言うてるのにそこら中にデータセンタを作って熱放出しまくってるんよな
- 21 : 2025/05/29(木) 19:15:48.16 ID:sMBiOYdO0
-
今年はそんなに気温上がってないよな
- 23 : 2025/05/29(木) 19:24:26.06 ID:7hYB8Z1v0
-
>>21
これ - 22 : 2025/05/29(木) 19:22:34.63 ID:bDq4BKAN0
-
真夏に冷房壊れたらと思うと不安になるわ
- 24 : 2025/05/29(木) 19:25:39.29 ID:m8Zk3yNC0
-
ジュラ紀はもっともっと高かったんだら周期的なもんや諦め
- 25 : 2025/05/29(木) 19:33:32.33 ID:giqeA+en0
-
太陽の黒点はよ~~~
- 26 : 2025/05/29(木) 19:35:25.85 ID:ffk3h5qA0
-
太陽活動は今年がピークで今後は冷害が多発するかもしれない
- 27 : 2025/05/29(木) 19:39:41.28 ID:RL2NTtMr0
-
もう運動会と甲子園は冬にしてやれ
- 28 : 2025/05/29(木) 19:40:48.54 ID:Yy2/OFz80
-
気象観測のデータは100年程度 人類の歴史もせいぜい数万年 地球の歴史は42億年 つまり42億円の資産の中の10万円の使い方の話をしてるようなもの
バカバカしいよね - 29 : 2025/05/29(木) 19:41:21.43 ID:387cacOv0
-
都内だと真冬でもダウンいらんわ
今年も着なかった - 30 : 2025/05/29(木) 19:46:17.81 ID:QvK0Sbbf0
-
日本語難しいけど
今後五年間の間に地球の平均気温の最高が更新される可能性が80%で
五年間で平均気温が国連wの目標だった1.5度を7割の確率で超えるかも的な話だよな
別にいいじゃん地球的にはこの高温初めての話でもないし東京大阪あたりの沿岸が水没しても別に困らんからな - 32 : 2025/05/29(木) 19:58:50.16 ID:Z8WP89Jt0
-
そろそろ巨大化してきそう
コメント