中国人「日印のGDPが逆転したが、インドがすごいのではなく日本がゴミすぎる」www

1 : 2025/05/29(木) 11:20:15.784 ID:bwa7gE89G
2025年5月27日、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の元編集長・胡錫進(フー・シージン)氏が、自身の微博(ウェイボー)
アカウントでインドの成長について持論を展開した。

胡氏はまず、インドのモディ首相が26日、日本を抜いて世界4位の経済大国になったと述べたこと、同国政府関係者からは2年半〜3年後には
ドイツも抜いて世界3位の経済大国になるとの見通しも出ていることを紹介した。国際通貨基金(IMF)も年内に同国が日本を抜くとの
予測を示しているものの、現状ではまだ日本がリードしているとみられることから、モディ首相による宣言は「フライング」のきらいが
あるものの、近い将来同国が世界3位の経済力を持つこと事態は間違いないだろうとした。

また、インドの潜在力は非常に大きく、過去11年間で1人当たり国内総生産(GDP)が倍増するなど急速に成長していること、現在の
国際地政学的な情勢がインドの発展に非常に有利に働いており、米アップルなどの多国籍企業が一部生産能力を中国からインドに
移転していることなどを紹介した。

一方で、現在のインドを経済規模が同じレベルだった08年ごろの中国を比較すると「今のインドの実質的な経済レベルは08年の中国に
及ばない」と指摘。その差を象徴するのが五輪の開催であり、中国が08年に北京五輪を盛大に開催できたのに対し、現在のインドはまだ
開催権の獲得に至っていないことを伝えた。さらに、現在のインドには先進国レベルに到達した都市もないと指摘している。

胡氏は今後の経済成長に向けてインドが抱えている根深い課題についても言及。独立以来、社会革命や改革を経験しておらず、
遅れたカースト制度が依然として大きな影響を与え、社会に深刻な不平等が存在するとしたほか、民族や宗教の問題も経済発展に伴って
激化する可能性があると論じた。また、民族主義が旺盛なことも今後インドの国力が増強する中で安定的な国際環境を保っていくうえで
の障害になる可能性も指摘した。

その上で、世界第2の経済大国である中国はインドの台頭を平常心で受け止めるとともに、「インドが世界の工場としての中国の地位を
代替することはできない」という自信を持つべきだと主張。交通インフラの未整備、教育投資の低さなど、インドには中国に及ばない点が
数多く存在することを強調した。

胡氏の評論について、中国のネットユーザーは
「インドは貧富の差があまりにも大きすぎる」
「インドが強いのではない、日本が駄目すぎるんだ」
「中国には中国の気概がある。各国が成長するのは歓迎だ」
「インドを見くびるべきではない」
「中国はこれ以上インドにインフラ建設支援をすべきでない」
といった感想を残している。

2 : 2025/05/29(木) 11:20:41.503 ID:bwa7gE89G
インドがGDPで日本超え?その「質」に課題も=中国ネット「インドが強いのではなく日本が駄目すぎる」

インドがGDPで日本超え?その「質」に課題も=中国ネット「インドが強いのではなく日本が駄目すぎる」
27日、環球時報の元編集長・胡錫進(フー・シージン)氏が自身の微博アカウントでインドの成長について持論を展開した。写真はインド。
レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/05/29(木) 11:21:00.796 ID:bwa7gE89G
厳しい父さんだ
4 : 2025/05/29(木) 11:21:04.332 ID:i2g/Hr8of
なんも言い返せんかったわ
5 : 2025/05/29(木) 11:21:12.411 ID:bwa7gE89G
愚息でまことにごめんなさい
7 : 2025/05/29(木) 11:21:37.543 ID:ItezTtMkL
マジレスやめろ
9 : 2025/05/29(木) 11:21:52.826 ID:iiNKTUhjt
はよ人口10倍なんやから日本の10倍のgdpになれよクソ支那
16 : 2025/05/29(木) 11:23:40.262 ID:vkW8rOTjU
>>9
それ日本にも返ってくるやん
21 : 2025/05/29(木) 11:24:46.166 ID:iiNKTUhjt
>>16
何言ってるかわからん
11 : 2025/05/29(木) 11:22:20.104 ID:JQkuaLu4R
かつての侵略した国に完全に見下されるって屈辱だよな
13 : 2025/05/29(木) 11:23:17.366 ID:IhsSXsf2p
ド直球ストレートええな
14 : 2025/05/29(木) 11:23:19.982 ID:3C4nWt9gZ
いやインドはめちゃくちゃ凄いぞ
日本はゴミやけど
15 : 2025/05/29(木) 11:23:33.908 ID:YIu7H.yMb
そら経済成長30年止まってたら言われるわな
17 : 2025/05/29(木) 11:23:41.204 ID:WZ6jnoU9K
中国人が指摘したことになっとるけど世界中知ってるやろそんな事
18 : 2025/05/29(木) 11:24:11.110 ID:Usx/v3mAZ
インドの弱点は多民族国家という点と大陸に属してることよ
インドの理数系強化と格差放置という方向性はきっと正しい
19 : 2025/05/29(木) 11:24:16.595 ID:SQPVMS.Vs
とうさん「ワイらは鉛筆ナメナメしたけどジャップはクソ」
20 : 2025/05/29(木) 11:24:27.819 ID:ck6uKhs4d
それでも世界中から愛される日本❤️
22 : 2025/05/29(木) 11:24:51.845 ID:rgiUiRzCR
まあそれは否定できないからしゃーない
23 : 2025/05/29(木) 11:25:28.759 ID:JhWMH.b69
時に厳しくするのも父の務め
24 : 2025/05/29(木) 11:27:04.302 ID:0B41j2hlZ
ぶっちゃけ働き方改革の影響やろな
過労死鬱病当たり前だけどまつりが死ぬまで表面化されてなかったものが浮き彫りになって生産力落ちただけや
34 : 2025/05/29(木) 11:30:29.694 ID:TBGR9GwEN
>>24
ワイもそれやと思う
世界の労働時間見たら一目瞭然やし人生変わるレベルの受験戦争だって今存在してない
個人としては厳しくされるのは嫌やけど怠惰なのは否定しようがない🥺
25 : 2025/05/29(木) 11:27:27.663 ID:e1JRomYal
まあそれはそう
28 : 2025/05/29(木) 11:27:53.835 ID:Gg1DGWZ4b
中国がインドのこと褒めるわけ無いしな
30 : 2025/05/29(木) 11:29:05.978 ID:qi2eJ3ROO
そら世界190か国あって30年間経済成長のなかった国は北朝鮮と内戦国、日本だけやからね
他のどの国も経済上、人権上進歩したのに日本だけが腐敗政治も許容する衰退国家となった
日本人もこの異常さを味わってホルホルしたほうがええわ
32 : 2025/05/29(木) 11:29:14.206 ID:TvezFXXuf
ネトウヨおじさん癇癪起こして怒りのコピペ

コメント

タイトルとURLをコピーしました