- 1 : 2025/05/29(木) 06:57:34.40 ID:7ez5oTU/H
-
スイス 氷河の大規模崩壊で村が埋没 1人行方不明 被害拡大の懸念も
スイス南部で氷河が崩壊し、村が氷や土砂で埋まりました。1人が行方不明となっています。
スイス南部の村ブラッテンで28日、集落の近くにある氷河が大規模に崩れました。
地元メディアによりますと、村のほぼ全域が氷や土砂で埋まり、1人が行方不明になっているということです。
また、川の一部がせき止められていて、地元当局は新たに洪水が発生し被害が拡大する可能性があるとしています。
この氷河では数日前から小規模な崩落が相次いでいて、住民およそ300人に避難が呼び掛けられていたほか、家畜をヘリコプターで運ぶ作業などが進められていました。
今後、軍が救援にあたるということです。
https://news.goo.ne.jp/amp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000428593.html
- 2 : 2025/05/29(木) 06:57:45.30 ID:7ez5oTU/H
-
山がこう、ドシャっと
https://video.twimg.com/amplify_video/1927798145120940032/vid/avc1/1270×720/3f9ETJgjNR7Bek7B.mp4?tag=14
https://video.twimg.com/amplify_video/1927798145120940032/vid/avc1/1270×720/3f9ETJgjNR7Bek7B.mp4?tag=14
https://video.twimg.com/amplify_video/1927798145120940032/vid/avc1/1270×720/3f9ETJgjNR7Bek7B.mp4?tag=14 - 16 : 2025/05/29(木) 07:03:54.65 ID:GnJL1qrY0
-
>>2
こんなところ住んでみたいわ - 28 : 2025/05/29(木) 07:07:42.96 ID:eba3hlla0
-
>>2
やべーこええ
つーかスイス人ってマジでハイジみたいな家に住んでるんだな、素敵すぎる - 31 : 2025/05/29(木) 07:08:26.05 ID:IkqYaH9r0
-
>>2
こんなん逃げられんわ - 4 : 2025/05/29(木) 06:59:52.62 ID:OOlktoxMH
-
しゃっ!
氷河期終わらっせぞ! - 39 : 2025/05/29(木) 07:11:19.58 ID:ohsk5BWG0
-
>>4
間氷期だから普通にまた氷河期くるで - 5 : 2025/05/29(木) 07:00:11.91 ID:4mZcqNrVM
-
行方不明1人ですんだのか
- 9 : 2025/05/29(木) 07:00:56.80 ID:XkNilum00
-
>>5
すげーなわーくになら老人が残るっつって
10人は死ぬ - 6 : 2025/05/29(木) 07:00:20.43 ID:n+qoP/6P0
-
これ救出不可だろ
- 7 : 2025/05/29(木) 07:00:31.31 ID:ghYbkSM4d
-
崩落観察ツアーはよ
観光資源ぢゃん
- 8 : 2025/05/29(木) 07:00:55.61 ID:9HhHIuoe0
-
こんなやべえとこになんで集落作ったんだろ
過去に何回も起きてそうなのに - 23 : 2025/05/29(木) 07:06:36.81 ID:wRxcvNCnr
-
>>8
何度も津波でリセットされてるわーくに…… - 10 : 2025/05/29(木) 07:01:03.27 ID:94sgdBAz0
-
撮影者のとこまでいつ来るかワクワクして見てたのに谷間が埋まっただけか
- 11 : 2025/05/29(木) 07:01:04.84 ID:dUAddiZv0
-
わーくにも沿岸部はすぐに沈む
- 12 : 2025/05/29(木) 07:02:21.66 ID:JBqPNtYO0
-
バカジャップ「そんなことより大谷だ!!💢」
- 13 : 2025/05/29(木) 07:03:05.01 ID:r6YX2KWj0
-
何万年~何億年規模の地球の営みに比べたら人類の歴史なんてちっぽけなもの。
- 14 : 2025/05/29(木) 07:03:19.02 ID:7ez5oTU/H
- 15 : 2025/05/29(木) 07:03:45.71 ID:DuFBF9IZM
-
土砂がドシャッと流れ込んだ
- 17 : 2025/05/29(木) 07:04:05.72 ID:XsOaijxr0
-
谷埋まっちゃったやん🥺
これが数千年単位で雨が降るたびに下流に流れ続けるんだろ - 18 : 2025/05/29(木) 07:04:14.55 ID:itQ/A7zO0
-
こういう時こそ氷河期世代の出番やろ
なんとかしろ - 19 : 2025/05/29(木) 07:04:59.35 ID:ZzRsClvT0
-
年月が経つと川の石が削れて丸くなるように
地球もそのうち丸くなるんだろうな - 25 : 2025/05/29(木) 07:07:26.25 ID:wRxcvNCnr
-
>>19
その前に太陽に飲み込まれてジュッって燃え尽きるよ - 20 : 2025/05/29(木) 07:06:15.07 ID:f4MQ+HqB0
-
逆張りケンモメン脂肪
- 21 : 2025/05/29(木) 07:06:22.34 ID:wnurGJCV0
-
スイスでは1人行方不明でも軍投入
日本では八潮市で運転手見殺し
- 30 : 2025/05/29(木) 07:08:25.81 ID:GI8I5t7r0
-
>>21
スイスって職業軍人はかなり少ないんだっけ - 43 : 2025/05/29(木) 07:13:41.73 ID:uzM++0lN0
-
>>21
能登も酷かったぞ(自慢げ) - 22 : 2025/05/29(木) 07:06:26.74 ID:cQhYFf+G0
-
いけスシペロ
- 24 : 2025/05/29(木) 07:06:59.27 ID:2+AmWLDe0
-
定期的に起こるよな
- 26 : 2025/05/29(木) 07:07:36.37 ID:VVFj8b6q0
-
こんなとこでもインフラ来てるん?
- 27 : 2025/05/29(木) 07:07:39.06 ID:stjpuGGP0
-
氷河でんでんこの伝承はなかったのか(´・ω・`)?
- 29 : 2025/05/29(木) 07:08:12.57 ID:2trt0g7o0
-
1.5度上昇したけど温暖化詐欺はこの程度なの?世界が沈むんじゃなかったの?
- 36 : 2025/05/29(木) 07:10:28.59 ID:wRxcvNCnr
-
>>29
2100年までに最大4.8度予想だから良いペースやろw - 32 : 2025/05/29(木) 07:08:37.08 ID:T4NhqpLK0
-
旅行中にこれに遭遇したらやべぇな
- 33 : 2025/05/29(木) 07:09:21.93 ID:I/rQ8guc0
-
氷河の崩壊ってイメージ湧かないんだけどダム決壊みたいなこと?
- 34 : 2025/05/29(木) 07:09:30.58 ID:Xtsppcld0
-
土砂崩れやんか
- 35 : 2025/05/29(木) 07:09:58.83 ID:7ez5oTU/H
-
Gemini
Q.スイスの氷河がそう遠くない未来に溶けて無くなるってマジ?😧
A.残念ながら、**スイスの氷河がそう遠くない未来に溶けて無くなるというのは、マジ(本当)**です。
複数の研究機関や氷河学者が、現在の温暖化のペースが続けば、アルプス山脈、特にスイスの氷河の大部分が21世紀中にほぼ完全に消滅する可能性があると警鐘を鳴らしています。
具体的な予測としては、以下のようなものがあります。
* 2100年までに9割以上の氷河がほぼ完全に消滅する可能性が指摘されています。
* 2050年までにユネスコの世界遺産に登録されている氷河の一部が消滅するという発表もあります。* すでにスイスの氷河は、1850年から現在までにウーリ州ほどの面積(東京都の約半分)を失っており、25年間で約4割縮小したというデータもあります。
* 特に近年、融解のスピードが加速しており、わずか2年間(2022年と2023年)でスイスの氷河の体積の10%が消失したという報告もあります。これは、1960年から1990年の30年間で失われた量に匹敵すると言われています。
氷河の融解は、水の供給(水力発電や飲料水など)への影響、土砂災害や洪水などの自然災害リスクの増加、観光業への打撃など、多岐にわたる深刻な影響をもたらすと予測されています。
世界的な温暖化対策が進められたとしても、既に氷河の融解は止められない段階に来ているという見方も強く、今後の動向が懸念されています。
- 37 : 2025/05/29(木) 07:10:41.99 ID:gzorVoI80
-
300人の限界集落か
インフラとか維持できてんのかな - 38 : 2025/05/29(木) 07:10:47.60 ID:m5eyvJuaM
-
永久凍土が溶けたのか
- 40 : 2025/05/29(木) 07:12:37.06 ID:/Ur+AfIZ0
-
スイス、ハワイ、ニュージーランド、オーストラリアでどこに住むか迷ってる
- 41 : 2025/05/29(木) 07:13:26.94 ID:4H3goGCJd
-
ヘルペスの少女カイジ
- 42 : 2025/05/29(木) 07:13:30.61 ID:ghYbkSM4d
-
朝鮮でいいだろ
- 44 : 2025/05/29(木) 07:14:30.01 ID:HwqrnqNCd
-
反プーチンには死を
- 45 : 2025/05/29(木) 07:16:20.28 ID:U1vX05JWM
-
ダイヤモンドダストぉ!
- 46 : 2025/05/29(木) 07:17:06.78 ID:f4MQ+HqB0
-
温暖化恨んでそう
- 47 : 2025/05/29(木) 07:17:15.94 ID:/eJsO1Pm0
-
黒い貴族が住んでそう
- 48 : 2025/05/29(木) 07:17:23.02 ID:YGYSVwcG0
-
遺体回収すら無理っぽい…
- 49 : 2025/05/29(木) 07:19:00.96 ID:4E/xtEPC0
-
事前にわかってて逃げてたんだな
日本なら逃げてなさそう - 50 : 2025/05/29(木) 07:19:02.82 ID:wwL0pOiT0
-
ネトウヨ「温暖化なんか存在しない!」
- 51 : 2025/05/29(木) 07:19:14.28 ID:ySQ8jGcPd
-
村があるように見えない
- 52 : 2025/05/29(木) 07:19:18.54 ID:X+hsK+Yx0
-
家屋内で生きてても窒息するか
- 53 : 2025/05/29(木) 07:21:57.14 ID:fmjRs3bi0
-
スイスあるあるではないの?

開会式の評価やはり最悪だった、ドローンは平昌五輪の二番煎じ、ピクトグラムは仮想大賞のパクり
コメント