東大教授「すまん、南海トラフが80%の確率で来ると言ってたけど間違いだったかもしれんわwあとは余生を楽しみたい」

1 : 2025/05/28(水) 16:30:20.383 ID:tIq4js.0B
【詳報】南海トラフ「確率水増し」を追及した記者も驚いた…80%計算モデル提唱者が自ら「間違いの可能性」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/407556

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/28(水) 16:31:17.774 ID:FKrIUuBb.
起きるか起きないかで50%やろ
3 : 2025/05/28(水) 16:31:36.132 ID:vZyg8F9A9
許してちょんまげ
4 : 2025/05/28(水) 16:33:23.802 ID:yl8v/FmPx
ちきしょおおおおお
5 : 2025/05/28(水) 16:33:44.955 ID:vH6lQ.0lB
これで給料もらえるんだしな
6 : 2025/05/28(水) 16:34:40.757 ID:Cs25HkmcT
死ぬ前に言えてえらい
7 : 2025/05/28(水) 16:35:09.709 ID:SngaqblNc
まあ仮に30%でも大谷がヒット打つ確率くらいやし備えた方がええやろ
8 : 2025/05/28(水) 16:35:31.153 ID:7ZX2OsB12
ぐうレジリエンスこれ
9 : 2025/05/28(水) 16:35:53.330 ID:DbneTXDtK
なんやこいつ…

>取材後の報道陣への取材で、こう本音を漏らした。
「あんな単純なもの(計算モデル)がそのまま入る(当たる)とは思えない。ただこれまで(宝永、安政、昭和南海地震)のが当てはまってしまっていた」

26 : 2025/05/28(水) 16:52:19.034 ID:q0fU0vVOp
>>9
そもそもがその辺が当てはまるように設計したモデルやろ?
11 : 2025/05/28(水) 16:40:11.279 ID:FX9LsOxFm
この前の恐喝といい東大てもしや反社なのでは?
12 : 2025/05/28(水) 16:40:15.939 ID:iJbQDWHDl
かと言って単純平均モデルなんてもっと使えたもんじゃないからなあ…
14 : 2025/05/28(水) 16:41:57.787 ID:QYY/cStqW
約100年に1回来てるんとちゃうの?
19 : 2025/05/28(水) 16:47:12.440 ID:iJbQDWHDl
>>14
そんな単純なもんやないで
100年間隔の時もあれば200年以上期間が空く事もある
だから期間を平均化しただけの単純平均モデルは使えんってなって新たに使われてたのが時間予測モデルっていう前回の南海トラフ地震の時の室戸岬の隆起量から次の南海トラフ地震までの発生間隔を予測するモデルが使われたんやがそれも隆起量が正確に測定されてるのか?とか岩盤の性質によって期間がズレるかもとか色々課題がある
16 : 2025/05/28(水) 16:45:24.486 ID:YF9KT64nI
地震予想とか言うオカルト
17 : 2025/05/28(水) 16:45:43.571 ID:KATRjHpMZ
また東大かよ
原発の時と言い日本を食い物にしてるやろこいつら
18 : 2025/05/28(水) 16:46:48.815 ID:UPFbwZrez
でも周期的に起きてるから普通に説得力はあるだろ?

仮に無かったとして何も対策してなかったら叩かれるのは自治体であり国だろ?

23 : 2025/05/28(水) 16:50:13.786 ID:qxT3wdMse
>>18
一つの有力な学説として扱えばええんやけど中抜き連中が金になるからと持ち上げすぎたんやね
20 : 2025/05/28(水) 16:47:28.427 ID:pXDtIFXz5
「80%は嘘やった。」
「99%や」
21 : 2025/05/28(水) 16:48:24.021 ID:sBMKPg8yQ
あとは余生を楽しみたいってマジで言ってて草
22 : 2025/05/28(水) 16:49:06.223 ID:GbLB4nKol
99.99999%来ないとかそのレベルじゃない限り、いつか来るかもって思いながら過ごすだけであんま数字関係なく変わらんくない?
32 : 2025/05/28(水) 16:55:06.545 ID:qxT3wdMse
>>22
確率をもとに莫大な税金が動くんよ
24 : 2025/05/28(水) 16:51:10.349 ID:4qXUDpIZL
1946年生まれか
25 : 2025/05/28(水) 16:51:11.302 ID:S32Pk8V11
クソ根拠やんけ責め始めたら本当に大地震来ちゃうやつでしょ🥺
27 : 2025/05/28(水) 16:52:44.715 ID:6qdXKJxQe
まだあと8年ぐらい猶予あるやん
28 : 2025/05/28(水) 16:52:59.601 ID:nKl/LzlhU
今でいうオーバーフィッティングみたいな感じなんやろか
29 : 2025/05/28(水) 16:53:50.628 ID:tRmn8btGK
死んでから名誉が落ちるのがやだったんやろうなぁ
30 : 2025/05/28(水) 16:54:09.872 ID:dn6AyrSx1
島�ア 邦彦(しまざき くにひこ、1946年3月13日 – )は、日本の地震学者・地球科学者。学位は、理学博士(東京大学・1974年)。
東京大学地震研究所教授を経て、東京大学名誉教授。日本地震学会会長・地震予知連絡会会長を歴任。
「元原子力規制委員会委員長代理」
31 : 2025/05/28(水) 16:54:14.174 ID:RoVHvAJM/
本当に地震来たらほら言った〜とかいう奴
34 : 2025/05/28(水) 16:55:59.095 ID:iJbQDWHDl
ただ時間予測モデルのエネルギーの解放量が大きければ次の地震までの発生期間は長くなって解放量が小さければ短くなるって考え方は正しいと思うけどね
まあ誤差がどれくらいあるか分からんから正確な予測は無理なんやけど
35 : 2025/05/28(水) 16:56:05.968 ID:tU8JcoegQ
まぁいいじゃんそういうの
36 : 2025/05/28(水) 16:56:46.776 ID:rOE/26BLv
いらんフラグ立てるな
37 : 2025/05/28(水) 16:57:17.961 ID:X830JKCVE
なお首都直下
38 : 2025/05/28(水) 16:59:51.144 ID:zDS3MuWru
オカルト板の住民やろこいつ
39 : 2025/05/28(水) 17:00:13.573 ID:kciqZ6xzw
でもまあそろそろだろ
40 : 2025/05/28(水) 17:00:28.827 ID:cSsQUYgpa
これ検証しようがなくないか?
モデルが間違ってたのか単に起きなかったのか分からんくないか
41 : 2025/05/28(水) 17:01:18.971 ID:HsNBl3DCJ
今のところワイがナマズを抑えてるから大丈夫やけどそろそろ疲れてきたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました