
- 1 : 2025/05/28(水) 11:25:08.39 ID:Bve16gBb0
-
トランプ米大統領が大学への圧力を強める米国で、研究者の国外流出が始まった。研究資金の打ち切りやビザ剝奪などが続き、安定して研究を進めることが難しくなってきたためだ。欧州やアジアでは研究者の受け入れ競争が進む。「知の大国」としての米国の地位が揺らいでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274RP0X20C25A5000000/ - 2 : 2025/05/28(水) 11:25:24.25 ID:Bve16gBb0
-
どうすんのこれ…
- 3 : 2025/05/28(水) 11:26:01.69 ID:Bve16gBb0
-
これがあの大国アメリカの末路なのか…?
- 4 : 2025/05/28(水) 11:26:13.20 ID:Bve16gBb0
-
もう終わりだよこの国
- 6 : 2025/05/28(水) 11:27:16.44 ID:2whLj/+H0
-
アメリカから逃げる優秀な頭脳の掴み取り大会
トランプおやびんとその取り巻きだけが
これで昔の偉大だったアメリカを取り戻せると本気で信じてるw - 7 : 2025/05/28(水) 11:27:21.81 ID:+IgZJU9j0
-
知識や技術を拡散して国家間の格差をなくそうとしてくれてるんだぞ
- 8 : 2025/05/28(水) 11:27:44.39 ID:jxeQ/Ke0d
-
文系は要らないな
- 38 : 2025/05/28(水) 11:36:07.52 ID:AO360wh/0
-
>>8
でも理工学系は流出しないからね
役立たずの言葉いじりだけやってきてリベラルよ - 9 : 2025/05/28(水) 11:27:55.98 ID:jMDYJOhB0
-
合衆国に科学者は不要である
- 10 : 2025/05/28(水) 11:28:26.18 ID:2whLj/+H0
-
不動産屋のDQNとインテリの相性は最悪
- 11 : 2025/05/28(水) 11:28:39.11 ID:6QVdAjQo0
-
ネトウヨが知性とか教養というものを異様に憎悪してる理由ってなんでなの?
(´・ω・`)
- 17 : 2025/05/28(水) 11:30:01.19 ID:2whLj/+H0
-
>>11
そりゃ頭良い人はネトウヨと正反対のことばかり言うから嫌いにならない方がおかしいよ🥺 - 18 : 2025/05/28(水) 11:30:21.54 ID:FW3enina0
-
>>11
知性とか教養というものを憎悪してるのはケンモメンも同じだと思う - 12 : 2025/05/28(水) 11:28:45.20 ID:eyQmK4T8a
-
偉大なアメリカっていつの時代目指してるんだろうな
1940~60年代のアメリカだと思ったらどうやら違うらしい - 19 : 2025/05/28(水) 11:30:52.01 ID:7OlFNSSl0
-
>>12
BTTF1の時代(黄金期)と、1800年代後半のミックスらしいよようするに白人に都合のいい時代
- 13 : 2025/05/28(水) 11:29:10.55 ID:d/ipzH3U0
-
アメリカ一強時代は終わるよ
sp500ブームで買ったやつはもう駄目だろう - 14 : 2025/05/28(水) 11:29:40.46 ID:vgQGUej5M
-
エーザイが全て代替になるからな
研究者なんてエーザイでよくなる - 15 : 2025/05/28(水) 11:29:44.00 ID:p6wifGGBM
-
いうてジャップも安倍のときにめちゃくちゃ海外流出した
カルトの意に反する研究はろくに予算つけなかったからな - 23 : 2025/05/28(水) 11:31:48.74 ID:2whLj/+H0
-
>>15
選択と集中とかいって基礎研究根こそぎ終わらせにかかったからな
最悪の人間 - 31 : 2025/05/28(水) 11:34:46.72 ID:p6wifGGBM
-
>>23
そして日本にはバカとおべっか使いだけが残りましたとさ
これをいまアメリカがやってる - 36 : 2025/05/28(水) 11:35:47.47 ID:eyQmK4T8a
-
>>31
寅さんは基礎研究も応用研究も教育機関も潰しにかかってるから段違い - 29 : 2025/05/28(水) 11:34:19.56 ID:QAenFMY90
-
>>15
安倍でまともな官僚が逃げ出して完全に国として終わったからな - 16 : 2025/05/28(水) 11:29:54.21 ID:lw5/Zh9/0
-
日本も英語が公用語だったらな・・・
- 20 : 2025/05/28(水) 11:30:53.48 ID:CjTPnoWW0
-
そらあんだけ弾圧しまくれば外人はおろか純粋強者白人も逃げ出すだろ
- 21 : 2025/05/28(水) 11:31:12.88 ID:YKt2ggXZ0
-
つーても中国からの留学生が大半なんだろ?
技術流出が防げて良かったんじゃないかな - 28 : 2025/05/28(水) 11:34:13.25 ID:CCQPGxCM0
-
>>21
インドやカナダも多いぞ
日本人ですら260人もいる - 22 : 2025/05/28(水) 11:31:31.61 ID:FVKdTF7Z0
-
さすがは安倍晋三の親友だな
- 24 : 2025/05/28(水) 11:32:24.02 ID:En9KA3ta0
-
今すぐ四国を英語圏にして金持ちと科学者を引き受けろ
そして南海トラフを解決させろ - 32 : 2025/05/28(水) 11:34:54.38 ID:eyQmK4T8a
-
>>24
誰がやっても同じ結論になるだろそんなん
一定以下の海抜高度の土地から建物撤去
大量補助金出して耐震工事 - 26 : 2025/05/28(水) 11:33:45.44 ID:7OlFNSSl0
-
トランプ時代が終わったとして、もう賢い奴とガ●ジの分断は完全に起きちゃったわけで
これからまた一つになることってあるんかね? - 27 : 2025/05/28(水) 11:33:46.19 ID:lDsqqrJdr
-
アメリカのポル・ポト
- 30 : 2025/05/28(水) 11:34:21.62 ID:7QjJ/LvA0
-
日本に追いつけ🇯🇵
- 33 : 2025/05/28(水) 11:34:55.68 ID:dt+c7GvO0
-
おやびん、マジでアメリカ終わっちゃうよ?
- 34 : 2025/05/28(水) 11:35:07.22 ID:FW3enina0
-
20世紀にグローバリズムの代表者だったアメリカが
21世紀になって孤立主義に走り始めたらそりゃ混乱が起こるわけで - 35 : 2025/05/28(水) 11:35:26.49 ID:5UisuxNh0
-
ヨーロッパ人にも普通に嫌われまくってるからなトランプ
- 42 : 2025/05/28(水) 11:37:24.63 ID:QGPBeQJ50
-
>>35
一次のころ欧州訪問したら反トランプデモ起こりまくってたな - 37 : 2025/05/28(水) 11:35:58.18 ID:rquW97710
-
アメリカは選挙制度を変えた方がいいよ
- 39 : 2025/05/28(水) 11:36:27.82 ID:tcWhd2px0
-
高校から直でアメリカの大学に入学する人って学年に数人は居るけど
人生設計壊れるよなあ - 40 : 2025/05/28(水) 11:36:29.91 ID:h5GaSpAW0
-
中国がおいでおいでしてるよな
トランプおやびんありがとう - 41 : 2025/05/28(水) 11:36:31.62 ID:lciFnuA90
-
あんな狂人を大差で二度も選んだのはアメリカ人だからね
あいつ最初から言ってる事をやってるだけだから選んだ奴の責任だよね日本も誰でもいいとか、ノリで選んだり棄権とかしないでちゃんと考えて投票しないといけないのが教訓になったよね
- 44 : 2025/05/28(水) 11:37:28.69 ID:Qx9jPlXy0
-
アメリカ版文革がアルゴリズムとテクノロジーから生まれたのは興味深い
- 45 : 2025/05/28(水) 11:37:30.88 ID:aP215AC50
-
米の研究がしたいなら日本に来てくれ
増産する研究をしてくれ - 46 : 2025/05/28(水) 11:37:32.10 ID:M5FZ59p60
-
ネトウヨ思想は国を滅ぼす
- 47 : 2025/05/28(水) 11:37:33.92 ID:5UisuxNh0
-
普通に医学系の研究資金とかも凍結されてるけど
- 48 : 2025/05/28(水) 11:38:34.33 ID:h5GaSpAW0
-
トランプおやびんは世界のことなどどうでもいいからな
アメリカ一国でやっていけると信じているしbアメリカ人もそう信じている
実際西側の子分は金食い虫だし切り捨てるほうがアメリカのためにはなる
経営が傾いた企業はリストラするやろ?
それと同じことや - 49 : 2025/05/28(水) 11:39:00.98 ID:AJfsVqk1d
-
ネトウヨ「日本の大学からも中国人研究者を追い出せ!」
- 50 : 2025/05/28(水) 11:39:21.57 ID:FW3enina0
-
特にドルが世界基軸通貨になったのはアメリカが対外的に赤字になるのとトレードオフなわけで
だからこそ赤字へっちゃらで通してきたわけなんだが
そこらへんトランプとその周辺がどう考えてるのかイマイチ - 51 : 2025/05/28(水) 11:39:34.81 ID:HAh5fgzu0
-
ジャップランドの二の舞w
- 52 : 2025/05/28(水) 11:39:46.84 ID:h5GaSpAW0
-
ジャップは株式会社西側からリストラされる存在
ジャップもそれは感じているだろう?
だから発狂しているw - 53 : 2025/05/28(水) 11:39:47.18 ID:J6nQMSS10
-
トランプみたいな大金持ちに扇動されてる低所得者ほんまおもろい
コメント