【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り

サムネイル
1 : 2025/05/25(日) 20:33:38.26 ID:C+bNz1m20

コンビニ商品、ロボットがお届け 人手不足に対応、実証実験開始―セブン:時事ドットコム
セブン―イレブン・ジャパン(東京)は19日、自動走行ロボットでコンビニの商品を配送する公道での実証実験を、東京都八王子市の一部エリアで開始した。デリバリーサービスの強化に取り組む中、ドライバー不足への対応や買い物に苦労している高齢者らの利便性向上を図るのが狙い。来年2月末まで実験を行い、実用化を検討する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051900265

63 : 2025/05/25(日) 20:34:26.69 ID:C+bNz1m20
10年前「お前の代わりはいくらでもいる!」→人を使い潰した結果、人がいなくなりましたwwww
64 : 2025/05/25(日) 20:35:18.50 ID:C+bNz1m20
いまコンビニでバイトしてる女子高生なんかいないからな
71 : 2025/05/25(日) 20:36:28.71 ID:z01LnFnM0
>>64
まじで消えたよな
昔はよくいたのに
65 : 2025/05/25(日) 20:35:21.35 ID:Vk+6US8y0
>>1
氷河期をもっと大切につかえばよかったねwwww

ざまああああああ🥹

66 : 2025/05/25(日) 20:35:35.15 ID:66o0uyJp0
フーデリやればテキトーやっても今も時給3000円くらい出る
最賃に近いクソ時給で働くほうがアホでしょ
69 : 2025/05/25(日) 20:36:27.05 ID:C+bNz1m20
>>66
タイミー、シェアフルに中抜き3割と取られてる金で時給増やせば人来るのにね
最低賃金で人来ないってバカじゃね?
67 : 2025/05/25(日) 20:35:50.59
コンビニに入ると八割ぐらい黒人か南アジア人だわ
まだあとは地元のおばちゃんがやってるやつ
68 : 2025/05/25(日) 20:36:04.93 ID:RJLMZGnh0
近い将来コンビニとか夜12までに閉まるようになるやろ
それこそ初期のセブンイレブンみたいに朝7-夜11時営業に戻す事にならざるをえんわな
76 : 2025/05/25(日) 20:37:09.87 ID:C+bNz1m20
>>68
もうすでに弱小コンビニからそうなりだしてる
東京都心とか土日閉める店もある
89 : 2025/05/25(日) 20:38:38.41 ID:RV2zkg020
>>68
深夜は酒やタバコとか高単価商品が売れるのと、早朝はトラックのルート配送があるので人員を置かないといけない
70 : 2025/05/25(日) 20:36:27.78 ID:784nLOom0
そして店員はアフリカ人
72 : 2025/05/25(日) 20:37:00.42 ID:2Djv0jIu0
待遇改善と聞いた事ないな
時給いくらなん?
86 : 2025/05/25(日) 20:38:00.20 ID:C+bNz1m20
>>72
東京で1,163円から1,250円のレンジかな
ほぼ最低賃金張り付き
73 : 2025/05/25(日) 20:37:01.04 ID:BTvQn/OD0
パヨく
74 : 2025/05/25(日) 20:37:02.07 ID:4tXcOGyg0
おまけにクレーマー老害、イキりサラリーマン、酔っ払いの相手ww
75 : 2025/05/25(日) 20:37:06.83 ID:hmU93+pW0
たしかに近くのコンビニの店員はオーナーか外国人ばっかやな
77 : 2025/05/25(日) 20:37:14.48 ID:BTvQn/OD0
石破負けw
78 : 2025/05/25(日) 20:37:19.16 ID:/1prngW80
そもそも夕方や深夜帯の営業支えてた高校や大学生のガキなんてもういないんだろうな
79 : 2025/05/25(日) 20:37:19.21 ID:MJETFfujM
やること多すぎだと思うわ
俺絶対務まらない
80 : 2025/05/25(日) 20:37:24.71 ID:I/lyzbon0
昔は高学歴フリーターとかもそこそこいたのにかわっちまった
81 : 2025/05/25(日) 20:37:24.87 ID:BTvQn/OD0
石破また負けた
82 : 2025/05/25(日) 20:37:25.02 ID:pC46g7S/0
物だけ売ってりゃいいのに
いろいろやりすぎだ
84 : 2025/05/25(日) 20:37:58.35 ID:kjakoM6v0
>>1
月30万を支払えばやりたい人材なんていくらでもいる
奴隷商法は4ね
85 : 2025/05/25(日) 20:37:59.42 ID:qiFLYw6z0
昔は学生バイトの定番だったのに見かけないわ
87 : 2025/05/25(日) 20:38:02.97 ID:s59H42Hf0
コンビニ多すぎなんだよ

視界に3軒4軒コンビニある
バカかよ
東南アジアから人呼んでまでやる商売かよ

88 : 2025/05/25(日) 20:38:07.80 ID:5D3tIv6b0
セルフレジでいいんだけどな。コンビニでそんな大量に買うやつなんて極少数だろうし
90 : 2025/05/25(日) 20:39:01.55 ID:66o0uyJp0
店員で見かけるのはおばちゃんか外人ばっか
91 : 2025/05/25(日) 20:39:07.26 ID:C4OXBmjyM
全部セルフレジにしろ
何度も陳列とレジの往復してて可哀想
92 : 2025/05/25(日) 20:39:17.46 ID:qjS+YOh40
やることが多すぎる
93 : 2025/05/25(日) 20:39:23.05 ID:J3A+YEAI0
ドラッグストアが多く出来てるから客もバイトもそっち行くんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました