- 1 : 25/05/25(日) 12:35:10 ID:GeId
- もったいねえよな
- 2 : 25/05/25(日) 12:35:28 ID:4YXS
- 高学歴で、ならその通り
- 7 : 25/05/25(日) 12:36:30 ID:KYyM
- そこしか引っ掛からなかったんやろ
- 9 : 25/05/25(日) 12:37:01 ID:RPSH
- 何処にも行けずにフリーターになるくらいならゴミ企業でも職歴積んでこ
- 10 : 25/05/25(日) 12:37:06 ID:rFoY
- 大学卒業して土建屋と介護に行くやつは障がい者
- 12 : 25/05/25(日) 12:37:22 ID:9V2a
- >>10
大成建設はあかんか - 13 : 25/05/25(日) 12:37:28 ID:rFoY
- >>12
ゆゆうた - 14 : 25/05/25(日) 12:37:58 ID:GeId
- >>12
大成建設はかつてはエリート企業やろ
今はブラックが露呈してどうなんやろな - 15 : 25/05/25(日) 12:38:06 ID:PI4l
- MARCH以上でゴミ企業はね
- 22 : 25/05/25(日) 12:39:56 ID:VKXC
- >>15
ぶっちゃけ就活において学歴単体はいうほど意味がない
ES通るかどうかだけの武器やからな
ニッコマ以上で効力は大して変わらん
もちろん高学歴に比較的ES以降に求められる能力高いやつが多いのは事実だけども、学歴だけに頼った就活をすると爆死しがちや - 16 : 25/05/25(日) 12:38:41 ID:rFoY
- ゆゆうたが1日17時間ぐらい働かされるって言ってたぞ
- 17 : 25/05/25(日) 12:39:04 ID:rFoY
- 上から怒られ、底辺の職人にも怒られてやばかったって
- 18 : 25/05/25(日) 12:39:15 ID:GeId
- バイト先のニッコマン先輩がバイト先に就職してて草なんだ
- 19 : 25/05/25(日) 12:39:18 ID:5zMI
- 大学まで行かせてくれた親に申し訳ないという気持ちさえあれば
- 23 : 25/05/25(日) 12:40:16 ID:rFoY
- 大学卒するならさ、大学行かないと取ることができない資格取ればいいのにね
- 25 : 25/05/25(日) 12:41:15 ID:GeId
- >>23
薬剤師と医師獣医以外になにがあるんや?? - 27 : 25/05/25(日) 12:41:30 ID:rFoY
- >>25
法律系や - 24 : 25/05/25(日) 12:40:40 ID:rFoY
- 国家資格の上位って大卒が条件になってるの多いのに
- 26 : 25/05/25(日) 12:41:15 ID:OOEG
- 住宅補助ある企業はいればよかったわ
- 29 : 25/05/25(日) 12:42:02 ID:VKXC
- >>26
いうてその制度がある企業の半分以上は基本給抑えて賞与とかも抑えるためだけに用意してるから一概には言えんけどな
大手なら少ない事例だけど - 28 : 25/05/25(日) 12:41:57 ID:PI4l
- 資格とか取って+良い大学なら
- 30 : 25/05/25(日) 12:42:05 ID:Mzxc
- 建築は給与高いのと実務経験必須の資格多いから耐えて転職はアリやと思う
チェーン飲食とか行く人はまぁ好きなんやろ - 31 : 25/05/25(日) 12:43:10 ID:GeId
- >>30
けど残業すごいじゃん… - 32 : 25/05/25(日) 12:43:55 ID:myMw
- Fランでも数年働けば大手に転職出来るぞ
- 35 : 25/05/25(日) 12:44:37 ID:GeId
- >>32
Fランやと転職市場の方が有利なんかな? - 39 : 25/05/25(日) 12:45:05 ID:VKXC
- >>35
転職するなら学歴は基本見られないからそこはメリットやな - 41 : 25/05/25(日) 12:45:20 ID:myMw
- >>35
転職市場は大学生の就活ほど学歴は重視されないからな - 33 : 25/05/25(日) 12:44:04 ID:VKXC
- 大手SIerは三流大学の希望の星や
その商売の性質上ネットにアンチは多いけど、待遇は結構ええ
何よりも技術職は在宅勤務がメインになってきてる - 38 : 25/05/25(日) 12:44:55 ID:w6KC
- >>33
毎日勉強せな置いてけぼりにされてしまうぞ - 42 : 25/05/25(日) 12:45:44 ID:VKXC
- >>38
そんなこたあない
勿論案件によるが、大手SIerと呼ばれるようなところの社員が関わるポジションはおんJ民が想像するような技術は求められないし - 45 : 25/05/25(日) 12:47:08 ID:w6KC
- >>42
そうか まあフロントじゃなければIaaSとかPaaSたまに触ってればなんとかなるもんな - 46 : 25/05/25(日) 12:50:49 ID:VKXC
- >>45
というかシステム開発って世間の人がイメージするほど高度なことは基本的にやってないからな
プログラミングなんて猿でもできるし
問題は時間と人手なだけで
まああとは維持保守として現場引っ張れるようなタイプは技術力が大いに必要だけども - 47 : 25/05/25(日) 12:54:11 ID:w6KC
- >>46
ずっと保守開発やってるけど単価低いなあ
かなしみ - 48 : 25/05/25(日) 12:55:11 ID:VKXC
- >>47
ただの作業者だと最も技術いらんポジやしな
しゃーない
もっと上の商流に立って責任持つしかない - 34 : 25/05/25(日) 12:44:27 ID:NjkY
- ワイ新卒で金融行くんやがどういうイメージ?
- 36 : 25/05/25(日) 12:44:37 ID:VKXC
- >>34
範囲広すぎてイメージもクソもない - 37 : 25/05/25(日) 12:44:54 ID:NjkY
- >>36
メガバンや - 40 : 25/05/25(日) 12:45:08 ID:ECXH
- >>37
2年後に転職活動してそう - 43 : 25/05/25(日) 12:46:06 ID:myMw
- すぐ退職する新卒も今は第二新卒とかいうカテゴリーがあるからまだやり直しが効くよな
- 44 : 25/05/25(日) 12:46:09 ID:VKXC
- と思ったが、暇なときにQiita読むようなタイプの人間じゃないと厳しいのはそうかもしれん
- 49 : 25/05/25(日) 12:55:38 ID:biDV
- ワイ30で年収580万やがこれ以上上がる気がしない
- 50 : 25/05/25(日) 13:00:03 ID:VKXC
- >>49
結婚するにしても、嫁にパートでもやってもらえれば十分な稼ぎやろ
ネットだとオークション始まるけどさ
そら私大を借金0で卒業させるとかは厳しいけど

人気ボカロPの新曲「ざぁこ」、海外で「児童への性的虐待」と炎上して非公開&作り直しになる…………
コメント