都心六区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)の不動産価格、最高値更新。他の区との格差拡大

1 : 2025/05/25(日) 11:19:28.15 ID:n5taaan40

レス1番のサムネイル画像

都心の中古マンション最高値更新 23区内で価格差広がる

都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)は前年同月比で38.6%高くなった。国内外の富裕層などからの投資が続いており、価格高騰が続いている。

23区内で価格差が拡大している。城南・城西6区(品川・目黒・大田・世田谷・中野・杉並)は前月比2.5%高の8359万円、城北・城東11区は前月比1.6%高の6348万円だった。両地域は前年同月と比べて2割ほど高騰したものの、伸び率は都心6区の約2分の1にとどまる。実需層が主な買い手となる地域では価格に頭打ち感が出てきている。

首都圏(1都3県)は前月比2.3%高の5535万円で過去最高を更新した。東京都は2.6%高の8309万円で、他の3県より2倍以上高い。神奈川県は1.1%高の3883万円、埼玉県は0.1%高の2960万円、千葉県は0.9%高の2770万円だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB217TC0R20C25A5000000/

2 : 2025/05/25(日) 11:20:03.44 ID:VZI/yZE20
景気回復やば
4 : 2025/05/25(日) 11:21:41.45 ID:tiR3OZAV0
>>2
トランプ円高で、日本の産業回復傾向ストップするから、今のうち。
3 : 2025/05/25(日) 11:20:21.98 ID:n5taaan40
ここにマンション持ってないやつ負け組ですwwwwwww
5 : 2025/05/25(日) 11:22:02.44 ID:y430W70T0
38%値上がりは草
6 : 2025/05/25(日) 11:22:55.75 ID:8qQvIzms0
7000万くらいのヘンテコな3階建ての建て売りじゃなく、少しまともな戸建て物件は1億2000万はするからな。
それでも20坪程度だから狭いと言えば狭い。
7 : 2025/05/25(日) 11:30:39.82 ID:G5qZ0H+p0
でもオフィスやらはガラガラだけどなぁ
投機とチャイナマネーが逃げてきてるだけに思えるわ
8 : 2025/05/25(日) 11:33:16.90 ID:6dIAuFW70
文京区が都心とは?
9 : 2025/05/25(日) 11:35:36.36 ID:/OYbHUBr0
>>8
山出しのサルは書き込まん方がいいぞ
10 : 2025/05/25(日) 11:36:01.01 ID:Qv8tGgGO0
り…六区
11 : 2025/05/25(日) 11:36:22.73 ID:Pg4yT7O90
関東直下や富士山噴火来たら大暴落かな?
22 : 2025/05/25(日) 11:44:02.78 ID:Fj9BUuFX0
>>11
都庁の下の岩盤が割れたとか
核が落ちて住めなくなったとか
ないと無理だねえ
12 : 2025/05/25(日) 11:36:36.52 ID:gj2Z5eA90
高い物ばかりが更に高くなってるってことは、投機だってことだよな
13 : 2025/05/25(日) 11:36:56.55 ID:pgJSKrTh0
銀座は中国人だらけだな
15 : 2025/05/25(日) 11:38:00.86 ID:gj2Z5eA90
>>13
白も黒もおるで
14 : 2025/05/25(日) 11:37:35.10 ID:4d+a3bJ/0
完全にバブルだよ
16 : 2025/05/25(日) 11:38:35.38 ID:riPl9pU80
西新宿の土地売って西東京市に移住して来てロクに働かずに遊んでる家族が居るw

かなりの金額で売れたとかw
都心の土地持ち勝ち組すぎる

17 : 2025/05/25(日) 11:39:58.78 ID:te5x0YTX0
仕事や娯楽の場であって住む所じゃないな
19 : 2025/05/25(日) 11:42:03.83 ID:TQ62fxPx0
>>17
大通りから一本入ると閑静な住宅街なんだよ。
うちも庭にメジロやシジュウカラが営巣するくらい信じられない自然環境で暮らしてる。
地下鉄駅から1分なのに。
20 : 2025/05/25(日) 11:42:30.64 ID:WS2uSnhN0
>>17
職住近接で生産性up
26 : 2025/05/25(日) 12:11:12.72 ID:LgqL80Oa0
>>17
別にオフィス街や繁華街のど真ん中に住むわけじゃないから
33 : 2025/05/25(日) 12:37:19.62 ID:sPaa3Ufi0
>>17
表参道とか道1本入るだけで閑静な住宅街やぞ

なんの才能もない、お上りカッペリーニがなんで都心に家買えると思うのかが不思議

18 : 2025/05/25(日) 11:40:34.68 ID:mkoaKeHi0
おれ新宿だけど
住む場所なんで
高いと迷惑なんだわ
21 : 2025/05/25(日) 11:42:32.90 ID:Fj9BUuFX0
固定資産税が上がって大変ね
23 : 2025/05/25(日) 11:44:44.39 ID:lOuuE7n20
バブル経験してんのにまるで成長していない
24 : 2025/05/25(日) 12:00:03.36 ID:4RhsuTQk0
今なら買った時の倍で売れるが、売ったら住むとこないからまあいいわ
25 : 2025/05/25(日) 12:02:16.09 ID:v5q3U9nZ0
やっぱり消費不況だったか
政治家にどうにかしろと言う前に金回せや
28 : 2025/05/25(日) 12:12:26.58 ID:+1OWferK0
まーた不動産屋の宣伝か
人口減ってるのに値段上げようとすんなよ
都内でも空き家だらけになってんのに
「東京だけはこの先も人口集中がすすむ」そんなの信じるのはバカ投機家だけだっちゅうの
29 : 2025/05/25(日) 12:22:09.58 ID:TH0QLVho0
外人に買わせるの止めるだけで良いのにな、
米の値上げと一緒で特をする連中が絶対に許さないけど
30 : 2025/05/25(日) 12:33:55.54 ID:/vIZ7ycg0
暑いのによく東京に住んでられるね
エアコンのためにまた原発動かさなきゃね
32 : 2025/05/25(日) 12:36:28.01 ID:MR53NFmt0
>>30
ところが東京都心より埼玉や山梨の方が暑いんだよ
山道登って奥多摩の小河内ダム行っても、都心部とほぼ気温が変わらない。
どこ住んでんだか知らんが、あまり間抜けなこと言うなよ。
31 : 2025/05/25(日) 12:35:25.14 ID:N34Z0FeC0
投資用は規制しろよ
実際に住んで無い場合クソ高い税金を課すとかして

コメント

タイトルとURLをコピーしました