大阪ってゴキブリでるんか?←これ

記事サムネイル
1 : 25/05/25(日) 02:48:45 ID:yPxr
大阪の大学に行きたいけど引っ越してからのゴキブリがこわいんや…
3 : 25/05/25(日) 02:49:08 ID:yPxr
どんくらいでる?
5 : 25/05/25(日) 02:49:23 ID:mM2J
>>3
うじゃうじゃ、そこら辺飛んでる
7 : 25/05/25(日) 02:49:34 ID:fNP1
>>3
年に2回くらい
4 : 25/05/25(日) 02:49:10 ID:mM2J
イッチは北海道民
8 : 25/05/25(日) 02:49:40 ID:yPxr
>>4
広島や
あんまでん
6 : 25/05/25(日) 02:49:32 ID:UqbQ
ゴキブリよりネズミのほうがようでよるわ
9 : 25/05/25(日) 02:49:59 ID:yPxr
>>6
うわ
10 : 25/05/25(日) 02:50:09 ID:yXdP
都会は出る
田舎やとあんまでん
12 : 25/05/25(日) 02:50:22 ID:yPxr
>>10
住吉って田舎はどや?
13 : 25/05/25(日) 02:50:29 ID:fNP1
>>12
でそう
11 : 25/05/25(日) 02:50:17 ID:fNP1
一回ショッピングモールでラーメン屋から出てきたゴキブリがイタリアン入ってったのみたわ
14 : 25/05/25(日) 02:50:35 ID:yPxr
>>11
ヒエッ
15 : 25/05/25(日) 02:50:46 ID:HrMT
田舎ってゴキブリよりゲジゲジの方が多いよな
16 : 25/05/25(日) 02:50:54 ID:yPxr
>>15
なんやそれ…
20 : 25/05/25(日) 02:51:28 ID:HrMT
>>16
ムカデとゴキブリとフナムシを足して3で割った感じのやつ
19 : 25/05/25(日) 02:51:06 ID:fNP1
>>15
マッマが言ってたなあ首切ったって
17 : 25/05/25(日) 02:50:56 ID:vO46
フードコートで飯食っとったらカメムシがはいりよってムカついた
18 : 25/05/25(日) 02:50:57 ID:QKpC
本州でゴキブリいない地域なんて無いやろ
21 : 25/05/25(日) 02:51:38 ID:hd7Q
住吉に住もうとする大学生かぁ
大学わかってまうで?
22 : 25/05/25(日) 02:51:38 ID:yPxr
ゴキブリが怖すぎて夜も寝れんのや…
昨日台所で見かけてからでてきてない
23 : 25/05/25(日) 02:51:56 ID:vO46
大阪公立大学か
24 : 25/05/25(日) 02:51:59 ID:I6a2
後ろにいるで
25 : 25/05/25(日) 02:52:06 ID:yPxr
>>24
うわあああああい
26 : 25/05/25(日) 02:52:15 ID:fNP1
ブラックキャップ置いとけあとエアコンの外のホースに防虫キャップつけときゃまあ湧かない
27 : 25/05/25(日) 02:52:32 ID:yPxr
>>26
タマネギって効くんか?
30 : 25/05/25(日) 02:53:03 ID:fNP1
>>27
効くっていうか大好物やで
31 : 25/05/25(日) 02:53:19 ID:yPxr
>>30
そうなんか?
34 : 25/05/25(日) 02:53:45 ID:fNP1
>>31
ホウ酸団子みたいにおびき寄せて56すみたいな事やから毒餌置いとかなあかんで
41 : 25/05/25(日) 02:54:51 ID:yPxr
>>34
なるほも
28 : 25/05/25(日) 02:52:58 ID:VLVP
うちの家には5日に一匹くらい見るわ
結構多い方なんかな?
29 : 25/05/25(日) 02:53:01 ID:HrMT
よく水道管の隙間を粘土で塞げば虫入って来ないって聞くけど効果あるんかな
32 : 25/05/25(日) 02:53:29 ID:yPxr
マッマがよくおいてるんやが
33 : 25/05/25(日) 02:53:41 ID:I6a2
真夏の夜はイッチ外出でけへんな…
道路は100mごとにでかいゴキ歩いてんで大阪は
35 : 25/05/25(日) 02:53:51 ID:HrMT
Gが嫌いな物ってミントくらいだろ
36 : 25/05/25(日) 02:54:03 ID:uqGp
ゴキブリいっぱいおるのは広島やでw
37 : 25/05/25(日) 02:54:13 ID:uqGp
大阪はそんなおらんw
39 : 25/05/25(日) 02:54:34 ID:yPxr
>>37
そうか?
45 : 25/05/25(日) 02:55:20 ID:uqGp
>>39
これはガチ
38 : 25/05/25(日) 02:54:16 ID:VLVP
毒餌ってしたい部屋に放置なんか?
嫌だわ
40 : 25/05/25(日) 02:54:37 ID:WW9E
人間よりゴキブリの方が多いよ
43 : 25/05/25(日) 02:55:13 ID:yPxr
潰したら卵でるってほんまか?
46 : 25/05/25(日) 02:55:32 ID:I6a2
>>43
いや、卵はケツにくっついてるもんや
48 : 25/05/25(日) 02:55:51 ID:yPxr
>>46
そうなんや
47 : 25/05/25(日) 02:55:35 ID:KYyM
どこでもおるぞ
49 : 25/05/25(日) 02:56:05 ID:yPxr
ネズミのほうが多いんか?
50 : 25/05/25(日) 02:56:06 ID:tDdU
本州以南ならどこにでもいるぞ
51 : 25/05/25(日) 02:56:34 ID:fNP1
生ゴミはキチンと捨てる、夜寝る前にシンクの水を拭き取る、ブラックキャップ
これしときゃそんな心配することもない
まああとは飲食店が近くにあるのはまずいな
53 : 25/05/25(日) 02:56:58 ID:uqGp
>>51
とくにすき家から近いとあかんよなwww
54 : 25/05/25(日) 02:57:00 ID:yPxr
>>51
王将あったら詰みやな
62 : 25/05/25(日) 02:58:31 ID:I6a2
>>51
甘い
ホコリでも髪の毛でも何でも食うぞあいつら
家に入られたら終わりや
63 : 25/05/25(日) 02:58:54 ID:fNP1
>>62
紙魚もそれ食うよな
66 : 25/05/25(日) 02:59:50 ID:I6a2
>>63
しみたんは可愛いから…
69 : 25/05/25(日) 03:00:05 ID:fNP1
>>66
ごめん潰すわちょっと黄色いよな
65 : 25/05/25(日) 02:59:23 ID:yPxr
>>62
爪も食うらしいな
70 : 25/05/25(日) 03:00:19 ID:I6a2
>>65
ありとあらゆる物食う
ある意味尊敬するわ
52 : 25/05/25(日) 02:56:53 ID:fNP1
水一滴で一週間は生きるで
56 : 25/05/25(日) 02:57:21 ID:fNP1
要するに虫の餌になるようなものを放置しなきゃええんやで
57 : 25/05/25(日) 02:57:22 ID:VLVP
水なかったらダイジョブなんか
67 : 25/05/25(日) 02:59:53 ID:VLVP
食わない物あるん?
73 : 25/05/25(日) 03:00:38 ID:fNP1
>>67
ヒメマルカツオブシムシが合成繊維の服食うくらいやからなんでも食うやろな
68 : 25/05/25(日) 02:59:53 ID:fNP1
紙魚もなかなかやで
72 : 25/05/25(日) 03:00:35 ID:uq9E
人間からする植物やけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました