【疑問】「親が金持ち」←言うほどアドバンテージあるか?

1 : 2025/05/25(日) 01:08:05.988 ID:o0VjjjNf.
結局自分で何もしなかったら終わりちゃうか?
2 : 2025/05/25(日) 01:08:16.935 ID:o0VjjjNf.
ワイは中流やから分からん
3 : 2025/05/25(日) 01:08:26.900 ID:D3N3tHPpG
レス乞食するにしてももうちょっと上手くやれよ
4 : 2025/05/25(日) 01:08:53.228 ID:jukukWd9c
雑魚すぎやろイッチ
5 : 2025/05/25(日) 01:08:58.427 ID:o0VjjjNf.
いやある方がええんやけどそんな差がつくか?とは思う
7 : 2025/05/25(日) 01:09:14.605 ID:qptENsM2V
インフルエンサー「新しいことに挑戦や!失敗しても実家太いから大丈夫やろ」
11 : 2025/05/25(日) 01:10:06.711 ID:o0VjjjNf.
>>7
あいつらってむしろ金無い家やろ
8 : 2025/05/25(日) 01:09:16.414 ID:tPIrX7yq/
何かするのに金が必要なのに貧乏でどうすんの?
10 : 2025/05/25(日) 01:09:50.215 ID:o0VjjjNf.
>>8
大人になったら関係ないやん
自分で稼げばええんやし
23 : 2025/05/25(日) 01:14:19.931 ID:tPIrX7yq/
>>10
高収入になるには高学歴である必要があり高学歴になるには効率よく勉強する環境が必要でそれを用意するには金が必要なわけだが?
9 : 2025/05/25(日) 01:09:36.366 ID:yBvvcFPH.
いやエッヂ程度なら爆伸びするで
12 : 2025/05/25(日) 01:10:08.003 ID:ScUciNZav
親が資産5万円と500兆円なら圧倒的に差があるだろ
14 : 2025/05/25(日) 01:10:49.481 ID:o0VjjjNf.
>>12
そう言う極端な例はずるいわ
13 : 2025/05/25(日) 01:10:11.123 ID:P3hWe3VU2
何もしなくても親の資産転がして生きれる
15 : 2025/05/25(日) 01:10:50.353 ID:v2R9YZPvJ
ワイは親の遺産があるから給料全部使い切ってる
マジで感謝してる
16 : 2025/05/25(日) 01:10:53.389 ID:PZbHa/Ihq
ニートやけど心に余裕あるからか彼女は全く切らさんわ
割と得してると思う
19 : 2025/05/25(日) 01:12:43.272 ID:toZfNH5Jw
>>16
イケメンそう
17 : 2025/05/25(日) 01:11:41.364 ID:fp.8Idyyv
何もしなくても生きてけるからアドやろ
18 : 2025/05/25(日) 01:12:38.947 ID:zI5FOigRx
イッチ共産主義?
20 : 2025/05/25(日) 01:13:15.010 ID:cBoVG.7yo
ありすぎ定期
中学生の時の月のこづかい300円やったぞ
21 : 2025/05/25(日) 01:13:17.782 ID:s4D6N64lu
アドしか無いやろ
幼少期から恵まれた環境の下で育った人間は
大抵はそれ相応の人間に育つで
22 : 2025/05/25(日) 01:13:54.437 ID:s4D6N64lu
精神とか教養の差が全然違うやん
24 : 2025/05/25(日) 01:14:21.592 ID:s4D6N64lu
親が貧乏で成功した人間なんてまぁ見ないよな
25 : 2025/05/25(日) 01:14:30.435 ID:eXzrZHV8D
親が金持ちってことは親が教育リテラシー高くて子供に投資する余裕と重要性を理解してる可能性が高いからまともな子が育つ可能性も高まるという話や
単純に金があるからええなって話ではない
27 : 2025/05/25(日) 01:15:22.459 ID:s4D6N64lu
>>25
これメンス
26 : 2025/05/25(日) 01:15:00.989 ID:heW.Qz6lG
子供に金使うのケチるタイプ、パチンカスやと意味ないアドバンテージや
28 : 2025/05/25(日) 01:15:23.592 ID:aX1JDOJaR
無いわけ無いやろ・・・
29 : 2025/05/25(日) 01:15:37.767 ID:mskx22lLc
金持ちじゃなくても成功してる人はいるだろうけどそれはそれとして成功してる人の中だと金持ちの割合が圧倒的に多いやろ
30 : 2025/05/25(日) 01:15:54.980 ID:ScUciNZav
ニートで8620万くらい累計で仕送りしてもらってる奴いたな
31 : 2025/05/25(日) 01:16:23.317 ID:tfD0yinr5
身体弱いけど親金持ちやから自由に生きてるで
ちな週2回パッパの会社でパッパと働いてる
33 : 2025/05/25(日) 01:17:10.883 ID:e3bpQozd5
どのレベルの金持ちを指してるのか分からんが親からマンション買ってもらったとかのレベルならメリットありまくりちゃうか
34 : 2025/05/25(日) 01:17:48.102 ID:sQhBJ/5im
どのレベルかにもよるな
35 : 2025/05/25(日) 01:18:11.620 ID:zMpWjFXbN
よくネタにされるタイプのボロ家に住んでたわ
いつもバイトで家にいなくてどこか連れて行ってもらったこともあんまない
兄弟は多いが大学いったのはいない
遺産もたぶん無い
36 : 2025/05/25(日) 01:19:19.080 ID:Qsr9hir28
貧乏なのにタワマン達まくってる金持ちエリアに実家あるせいで嫉妬心ムクムクで育ったんやが😡
37 : 2025/05/25(日) 01:19:32.823 ID:/fYxbjn9.
自分の部屋があるやつとないやつで人生の難易度変わると思うわ
38 : 2025/05/25(日) 01:21:02.806 ID:P1th1HrOM
将来ニートするなら金持ち有利や
39 : 2025/05/25(日) 01:21:39.017 ID:sNP7pl.Yq
心に余裕が生まれる
40 : 2025/05/25(日) 01:21:52.387 ID:iBgV5uV7h
ワイの親が貧乏、彼女の親が裕福なんやが話聞いてるとやっぱり与えられた環境や選択肢、自由度が全然違うで 金持ってるやつらは金以外にも知恵や知識もあるから格差はそりゃ埋まらんよ
41 : 2025/05/25(日) 01:23:00.750 ID:HQcJXjdu3
この手の論争もそうだけど親ガチャ論争って神田沙也加の自殺で下火になっちゃったよな…
親が金持ちで親ガチャSSRの人が死んじゃったんだもん
そりゃ何も言えなくなる
47 : 2025/05/25(日) 01:24:33.406 ID:tPIrX7yq/
>>41
そいつは親ガチャ外してたら成人する前に自殺してたで結論出たろ
SSRやからあんなのでも35まで生きられたんやぞ
49 : 2025/05/25(日) 01:25:57.119 ID:sNP7pl.Yq
>>41
母親が松田聖子って親ガチャとしてどうなん?
「神田沙也加」って苗字で察するやん
42 : 2025/05/25(日) 01:24:08.478 ID:Jhmeo.rMJ
ワイはど田舎コンプレックスあるわ
43 : 2025/05/25(日) 01:24:10.729 ID:3P.rdLV55
毎日怒鳴り合いの夫婦喧嘩してたりテストで満点とれないと5時間説教されるなら金持ちでも外れやけどそんなおらんやろ
44 : 2025/05/25(日) 01:24:12.996 ID:4JktE1JP8
イッチがゲェジな事はよく分かる
46 : 2025/05/25(日) 01:24:27.280 ID:wii9/Lh4w
ワイは親の金で投資して配当で暮らしとるで
48 : 2025/05/25(日) 01:25:27.445 ID:1Bim5XYTD
体験格差ってあるよね
50 : 2025/05/25(日) 01:26:36.089 ID:7oen7RHyl
スポーツでも勉強でも飛び抜けた才能みたいなのがあれば親の経済力なくても周りが喜んでサポートするからいいんだが中途半端な才能だとちゃんとした親の経済力や知識のサポートがないと伸びていかないとか出てくるからなあ
51 : 2025/05/25(日) 01:27:20.214 ID:xkgLSLWqa
大人になって稼げるようになったら自分でやれってよく言われてたけど逆に大人になったら欲がなくなったわ
52 : 2025/05/25(日) 01:27:44.553 ID:SADF3qBn6
ある程度若いうちに金渡す親じゃないと意味無いで
50代になってから数千万数億もらっても意味ない
53 : 2025/05/25(日) 01:27:50.214 ID:sWN4bN1TW
金よりは文化資本よな
基本は金に比例するけど
坂口杏里もそうやし金だけで教養がない家に生まれちゃったら意味ないわ
54 : 2025/05/25(日) 01:28:51.476 ID:WUGkmed8E
若いうちに金があるってのが大事なんだよ
教育にも勉強にも部活にも遊びにも金がかかるんやから
55 : 2025/05/25(日) 01:29:18.602 ID:uoN6mSeHs
「なにかするキッカケ」が沢山あるんや
親も促してくれるし
56 : 2025/05/25(日) 01:29:58.569 ID:Cma3grRB3
金銭面で不利益被るのは相続時くらいでそれもちゃんと親族に同意を得た上で整理してあれば無問題やしアドバンテージしかない
57 : 2025/05/25(日) 01:30:00.267 ID:qj8MBMa55
何をするにしても金は必要なのにその金に悩まなくていいのはアドバンテージやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました