兵庫県、批判されていた1000億県庁舎案を撤回 斎藤知事「必要最小限な規模に抑えた」

1 : 2025/05/24(土) 14:29:47.17 ID:ISluC6gZ0

https://news.kobekeizai.jp/?no=19620
【神戸経済ニュース】兵庫県は23日に開いた「県庁舎のあり方等に関する検討会」(会長・嘉名光市大阪公立大学教授)の第3回会合で基本構想の骨子案を提示し、「新庁舎は容積率・日影規制・神戸市景観条例をふまえて現1号館・西館敷地で整備」とするなど敷地内の具体的な区割りを示した(図=兵庫県の会議配布資料より)新庁舎の南側には災害対応機能を持つ多目的広場を整備。現2号館の跡地は新庁舎と3号館をつなぐ動線を確保しながら、民間提案による敷地活用を想定する。現在の県庁の敷地全体では歩行者優先のまちづくりをめざし、道路に関する権限を持つ神戸市と連携して検討する。

 新庁舎と県民会館はまとめて1つの建物にすることで、新たに建設する棟数を抑える。県職員のテレワークなどを実施するケースも踏まえ、必要な機能を確保したうえでも整備面積を圧縮することで建設費を抑える。

2 : 2025/05/24(土) 14:30:00.23 ID:ISluC6gZ0
議場については、県議会が設置した「議場のあり方検討会議」が検討を進めており、結果を基本構想に記載する。

 兵庫県は今回提示した骨子案をもとに、秋ごろまでには基本構想を作成。夏ごろに予定する第4回の会合では、費用概算を提示したい考えだ。昨年実施した知事選では、斎藤元彦知事が新庁舎の整備費用として500億円をめどとすることを示していた。庁舎整備は26年度に基本計画、27年度に基本設計をまとめ、28年度に着工。30年代に完成させたい考えだ。民間提案の敷地活用は今秋から民間への聞き取りなど、事業可能性の調査を始める。

3 : 2025/05/24(土) 14:30:25.51 ID:ISluC6gZ0
レス3番のサムネイル画像
4 : 2025/05/24(土) 14:30:46.39 ID:Q7ta5lODd
維新はおかわり大好きだから改善しないよ
万博も同じ
7 : 2025/05/24(土) 14:34:59.32 ID:qVi+iOSYd
>>4
2016年 1250億
2020年 1850億
2023年 2350億

だもんな

5 : 2025/05/24(土) 14:30:49.76 ID:qVi+iOSYd
音符はん土曜日なのに必死すなあ
6 : 2025/05/24(土) 14:32:24.39 ID:j3cXkm450
万博維新はおかわりマン
斎藤は節制マン

どっちがお得?

8 : 2025/05/24(土) 14:40:12.44 ID:ZzlOLWxk0
最初少なく出して後から追加するじゃん
9 : 2025/05/24(土) 15:04:18.29 ID:t14x7Lea0
パヨクこれどーすんの?w
10 : 2025/05/24(土) 15:05:20.91 ID:G1SySfB3M
また利権潰しちゃったか
11 : 2025/05/24(土) 15:09:51.10 ID:HcvsXmzQ0
どうせおかわり連発して終わる頃には1000億超えだよ
12 : 2025/05/24(土) 15:15:06.49 ID:+iubto+S0
だとして最初から1000億にしてるともっといくわけで
1500億2000億に膨らむ、自民党を舐めてはいけない
13 : 2025/05/24(土) 15:18:35.02 ID:2c6lxLRN0
いい奴じゃん
14 : 2025/05/24(土) 16:13:48.53 ID:kLDe/fhZ0
普通に優秀な知事だった
15 : 2025/05/24(土) 16:19:06.25 ID:yXnjGNQ50
井戸ブチ切れてんだろうなぁwww
17 : 2025/05/24(土) 16:25:54.57 ID:2C0nGUVB0
小さく産んで大きく育てる
18 : 2025/05/24(土) 16:46:44.19 ID:sCCn/Wzo0
計画段階で元々700億か800億だったのを斎藤がリモートワークで建て替え不要と言い出してもたもたしていた結果、建設費高騰で1000億になった

防災拠点として耐震性が不十分だからと建て替えとなったのに、リモートワークなんて災害時に機能する保証がないのを代案にした結果、やっぱり無理だとなって建て替える方向に方針になっただけ

500億に抑えると言っているけど、災害時想定なのにリモートワークとか言っていた時点で、後から色々追加になって、元の計画よりも額が増えそう

19 : 2025/05/24(土) 16:49:41.66 ID:Pgg5TkYA0
クマちゃんシール使わないだけで大分違いそう
20 : 2025/05/24(土) 18:01:24.26 ID:cej72s+Td
50年使える県庁舎に1000億なら年あたり20億
半年で終わる万博には倍以上
21 : 2025/05/24(土) 18:18:11.13 ID:Lf5WiAWt0
音符は触れないけど
当初の計画だと700億円
斎藤が計画見直してる3年で建築費高騰で1000億円超になった

県庁舎計画は調べれば調べるほど兵庫県民損してるけど
自業自得か

22 : 2025/05/24(土) 18:49:52.64 ID:+WQZ725M0
その計画をそのままやればな
元町なんかに超大型複合施設を作るキチゲェ案
誰がどう考えても新神戸や新長田の二の舞いになる
24 : 2025/05/24(土) 19:39:39.40 ID:K+6iTyDV0
>>22
元町なら三宮などからの回遊性が高まって一体が活性化してたかもね
25 : 2025/05/24(土) 19:43:49.73 ID:+WQZ725M0
>>24
なわけねーだろ
多くのディベロッパーも収益性が低くて無理があると評価したわ
26 : 2025/05/24(土) 20:16:59.67 ID:V7LIXzbU0
>>25
そーなんや
後学のためにソースよろ
30 : 2025/05/24(土) 23:59:21.29 ID:IyuMm64n0
>>22
防災拠点としての建て替えなのに災害時に機能するか分からないリモートワーク強化で建て替え不要という斎藤案よりは全然マシだから

超大型複合施設がダメだというなら、それをなくして建て替えだけするという風に最初から計画を見直せば済んだ話

23 : 2025/05/24(土) 18:52:40.75 ID:EU4UwCQn0
県職員の多くがリモートワーク? エ口小説執筆が捗るなw
27 : 2025/05/24(土) 20:24:24.11 ID:+WQZ725M0
隈研吾案のアセスメント資料見てみ
31 : 2025/05/25(日) 00:23:49.48 ID:eXKECcxJ0
元計画案と同じ金額で元計画より劣化させてるのな
無能すぎて無能すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました