親「ちゃんと勉強しなさい!ドカタになりたいの!?」←この説教

1 : 25/05/24(土) 19:39:40 ID:2o6d
地味に効くよな
2 : 25/05/24(土) 19:39:54 ID:uVVJ
ドカタになりたいよ〜
4 : 25/05/24(土) 19:40:09 ID:2o6d
あ、ちゃんと勉強しないとって思うわ
6 : 25/05/24(土) 19:40:29 ID:ahAj
土方を馬鹿にすんな
13 : 25/05/24(土) 19:42:11 ID:2o6d
>>6
馬鹿にされるような職につかなきゃいいのに
7 : 25/05/24(土) 19:40:53 ID:zGZ6
表で仕事してる人を全員ドカタって認識してそう
8 : 25/05/24(土) 19:41:02 ID:2o6d
これから結婚して子供出来てもまだこれ効くんかな
9 : 25/05/24(土) 19:41:10 ID:StRM
マッマ「ちゃんと勉強しなさい!ドカタになりたいの!?」
土方パッパ「」

これは流石に子のワイでもクソだと思った

10 : 25/05/24(土) 19:41:15 ID:rrWk
道路工事やってるドカタの人の体はすごいやろ
15 : 25/05/24(土) 19:42:49 ID:2o6d
>>10
道路工事の人の身体を見る機会なんてないし
19 : 25/05/24(土) 19:43:41 ID:rrWk
>>15
道路工事は最近あんまりやってないな
11 : 25/05/24(土) 19:42:02 ID:1KQc
実際ドカタやったけどやっぱきついわ 親方も勉強しときゃ良かったとか言ってるし
14 : 25/05/24(土) 19:42:35 ID:f4Cx
勉強しなくても就ける底辺職

スーパー ドラッグストア ホームセンター
飲食店 警備 土方 介護 保育 倉庫

この仕事に就いてるやつらは危機感感じた方がいいよ

16 : 25/05/24(土) 19:43:16 ID:2o6d
>>14
コンビニも
17 : 25/05/24(土) 19:43:22 ID:7p1b
>>14
すまんな
18 : 25/05/24(土) 19:43:28 ID:StRM
>>14
土方は誰でも就けるけど誰でも続く職じゃねぇぞ
8割は体力続かなくてやめる
26 : 25/05/24(土) 19:45:04 ID:2o6d
>>18
今なんてどの職業も続かないよ
20 : 25/05/24(土) 19:43:46 ID:f4Cx
ワイもドカタ飲食小売倉庫のバイトしたことあるわ
働いてるときの底辺感半端ないよな
21 : 25/05/24(土) 19:44:35 ID:2o6d
実際ドカタより内勤の方が稼げるよな
22 : 25/05/24(土) 19:44:43 ID:W29p
ワイは「他人ができない仕事」をやってる人間より「他人がやりたくない仕事」をやってる人間に敬意を払うようにしてるわ
32 : 25/05/24(土) 19:45:57 ID:2o6d
>>22
どの仕事も誰かがやりたくない仕事だと思うけど
23 : 25/05/24(土) 19:44:45 ID:f4Cx
ちゃんと勉強しないと底辺職就くことになるんやがお前らはなんで勉強しないの????
24 : 25/05/24(土) 19:44:50 ID:jxcr
こんな発破のかけ方する親の時点で親ガチャ失敗やから勉強してもたかが知れてるやろ
29 : 25/05/24(土) 19:45:19 ID:f4Cx
>>24
ワイされたけど無事慶應義塾大学に合格したで
33 : 25/05/24(土) 19:46:14 ID:jxcr
>>29
おんJ民はみんなハバ卒やぞ やっぱり落ちこぼれてるやんけ
42 : 25/05/24(土) 19:47:47 ID:2o6d
>>24
親がどうこうより大切なのは自分じゃね?自分の人生なんだし
68 : 25/05/24(土) 20:00:32 ID:jxcr
>>42
親の経済力と学力に相関あるんやで 遺伝子を通した心身の特徴や疾患もね 努力云々が遺伝子や親の経済力より重要な要素って言うなら努力を定量化して比較できるデータをイッチは出すべきや
27 : 25/05/24(土) 19:45:09 ID:xovV
それなりの大学出ていても底辺みたいな能力の奴もいるから…
28 : 25/05/24(土) 19:45:14 ID:OUrn
親「ちゃんと部活しなさい!事務系になりたいの?」
30 : 25/05/24(土) 19:45:22 ID:3lgi
職業は?
[ank:10m:土方,飲食,介護,倉庫,それ以外]
31 : 25/05/24(土) 19:45:25 ID:zGZ6
みんなが言う土方って建築系全般をいうのかドカチンいってるのかときどきわからなくなる
34 : 25/05/24(土) 19:46:39 ID:OUrn
肉体労働のが良いよ。ワイはな。汗水流して働かなきゃ気持ち悪くなる
35 : 25/05/24(土) 19:46:43 ID:f4Cx
「職業に貴賎はない」とかいう綺麗事
貴賤がなかったらそもそもこういう綺麗事さえ生まれないんだよなあ
36 : 25/05/24(土) 19:47:08 ID:fs8i
>>35
毅然はないけど労働条件に差はあるよなぁ
49 : 25/05/24(土) 19:50:39 ID:3lgi
>>35
支配者の言葉だよな
ほならお前が土方やれよって思うわ
53 : 25/05/24(土) 19:51:25 ID:f4Cx
>>49
実際貴賤はあるんやししゃーない
37 : 25/05/24(土) 19:47:11 ID:tkbm
ドカタ一つとっても
「単なる変えのきく底辺」と「立派な仕事」という真逆の見解がある
共通の道徳基盤なんて存在しないんだから自分の基準を押し付けてくる田舎土人はしねよ
48 : 25/05/24(土) 19:49:55 ID:2o6d
>>37
立派な仕事ってことにして押し付けるなよ
38 : 25/05/24(土) 19:47:21 ID:xovV
まあマスコミとかは賤業やね
39 : 25/05/24(土) 19:47:21 ID:f4Cx
建築系につくなら設計事務所か建設コンサルやね

それ以外はただの奴隷

40 : 25/05/24(土) 19:47:34 ID:OUrn
ワイは子供の頃は刀鍛冶になりたかったんや。
41 : 25/05/24(土) 19:47:46 ID:iukl
>>40
わかる
43 : 25/05/24(土) 19:48:11 ID:OUrn
>>41
最強の刀を作る刀鍛冶憧れたわ
45 : 25/05/24(土) 19:48:32 ID:iukl
>>43
職人系ってクソ憧れる
47 : 25/05/24(土) 19:48:58 ID:OUrn
>>45
でも刀鍛冶は給料が無いに等しいんや。
51 : 25/05/24(土) 19:51:22 ID:iukl
>>47
ほんとにね
44 : 25/05/24(土) 19:48:19 ID:xovV
おんJ民は平均年収810万円の勝ち組やからね
46 : 25/05/24(土) 19:48:37 ID:f4Cx
小学生ワイ「将来は大工さんになる!!」
現在大学生ワイ「大工とか底辺職やんけ草wwww」
50 : 25/05/24(土) 19:50:48 ID:6APM
体動かす仕事のほうが健康に過ごせるで
52 : 25/05/24(土) 19:51:23 ID:Czke
これ言う親は何にならせたいんや
54 : 25/05/24(土) 19:51:31 ID:iukl
>>52
そりゃ公務員やないの
57 : 25/05/24(土) 19:52:07 ID:f4Cx
>>52
大手企業総合職
弁護士会計士研究職などの高度専門職
やろなあ
55 : 25/05/24(土) 19:51:37 ID:zGZ6
大工もピンキリやからなぁ…
本当に社会不適合者もいれば真面目な人もいるし一括りにできん
56 : 25/05/24(土) 19:51:45 ID:fs8i
じゃあ勉強すればいいよね
58 : 25/05/24(土) 19:52:35 ID:Elea
土方は当分AIには置き換えられんし正直ありやわ
59 : 25/05/24(土) 19:52:43 ID:fs8i
>>58
それ
61 : 25/05/24(土) 19:53:12 ID:f4Cx
>>58
まあ人件費低いから人間の方が安いもんね
60 : 25/05/24(土) 19:52:52 ID:xovV
研究職(企業を除く)なんて土方にもはるかに及ばない底辺待遇やぞ(小声)
62 : 25/05/24(土) 19:53:54 ID:f4Cx
>>60
流石にポスドクとか官公庁とかの研究職は給料低すぎるわね
66 : 25/05/24(土) 19:55:10 ID:xovV
>>62
ワイ元ポスドク、民間企業に転職して労務管理のホワイトさに驚愕
64 : 25/05/24(土) 19:54:25 ID:qoLE
>>60
ワイのパッパも研究してたけどあの頃は貧乏だったな
机が買えなくて段ボールでご飯食べてた
63 : 25/05/24(土) 19:54:19 ID:zGZ6
上げ屋さんとか頭とかすごいなーって思う
65 : 25/05/24(土) 19:54:50 ID:f4Cx
大学生ワイ、バイトで小売を経験
あんな業界死んでも入らないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました