大企業の厚生年金、貧民に分配www

1 : 25/05/24(土) 13:26:48 ID:EkZQ
おまえら大逆転wwwwwwwwww

>自民党は政府が国会提出した年金制度改革法案を巡り、立憲民主党が求めている修正案を受け入れる方針だ。
厚生年金の積立金を活用して基礎年金の給付水準を底上げする措置を法案に盛り込む。

>立民の提案は会社員らが入る厚生年金の積立金を活用して基礎年金を底上げする仕組みを法案に明記するものだ。

基礎年金の底上げ策復活 自民、立民の年金法案修正を受け入れへ – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23CTH0T20C25A5000000/

※追記 2025/05/24 13:32:47
https://x.com/nikkei/status/1925915943634411600

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/05/24(土) 13:27:17 ID:E2Hy
ありがとやで
3 : 25/05/24(土) 13:27:21 ID:EkZQ
ありがとう立憲共産党
そして自民党
4 : 25/05/24(土) 13:27:53 ID:EkZQ
これで氷河期世代も移民も年金いっぱいもらえるぞwwwwwwwww
5 : 25/05/24(土) 13:27:57 ID:hDXY
サンキューやで
6 : 25/05/24(土) 13:27:59 ID:6APM
こうして日本のものづくりは廃れていくんやね
7 : 25/05/24(土) 13:28:03 ID:VCV6
なお、ここまでされても氷河期世代はまだ国に文句言う模様
8 : 25/05/24(土) 13:28:51 ID:EkZQ
金持ち発狂wwwwwwwwwwww

https://x.com/qj9xxSQv5lkOEQ3/status/1925424999172907387

9 : 25/05/24(土) 13:29:19 ID:EkZQ
ふぁーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

https://x.com/hide83285508/status/1925879029996912945

10 : 25/05/24(土) 13:29:22 ID:uexp
勝ち組が頑張ってくれるおかげでおまんま食わしてもらえますわ
感謝感謝
11 : 25/05/24(土) 13:29:43 ID:Xpbx
国民が選んだ議員様のお仕事やぞ
文句言うな
13 : 25/05/24(土) 13:30:02 ID:VCV6
マジで有能は日本脱出するしかないでこんなん
17 : 25/05/24(土) 13:31:28 ID:uexp
>>13
なお英語圏には持ち前のコミュ力も活かせず淘汰される模様
21 : 25/05/24(土) 13:32:10 ID:VCV6
>>17
今時英語ぐらい大学出てる人間なら誰でも使えるやろ
14 : 25/05/24(土) 13:30:27 ID:uexp
勝ってるんだから黙って負けた人間のケアしとくれよな〜
15 : 25/05/24(土) 13:30:30 ID:EkZQ
大企業の金持ちは貧乏人のために働くんやで

https://x.com/Mind_brakeR/status/1925932441572622725

16 : 25/05/24(土) 13:31:22 ID:VCV6
自民党とか言う社会主義政党
18 : 25/05/24(土) 13:31:35 ID:EkZQ
氷河期世代は優秀だからね

https://x.com/totutohoku/status/1926117184377384989

19 : 25/05/24(土) 13:32:05 ID:ijpH
何年か前から話に挙がってたけどとうとう決まるか
20 : 25/05/24(土) 13:32:08 ID:EkZQ
立憲アンチ涙目wwwwwwwwwwwww

https://x.com/mkappa988/status/1924957052088287471

37 : 25/05/24(土) 14:11:31 ID:YKHf
>>20
イッチマーク消してどうしたの?
22 : 25/05/24(土) 13:32:48 ID:EkZQ
!add

https://x.com/nikkei/status/1925915943634411600
>>1に追記(1回目)

23 : 25/05/24(土) 13:35:55 ID:PD6s
さっき同じ記事で
立民が年金下げた〜ってふぁびょってたやついた。
値上げしようとしてるのにな
25 : 25/05/24(土) 13:36:55 ID:EkZQ
>>23
大企業の上流は下がる
貧民は上がる

たあそれだけのこと

24 : 25/05/24(土) 13:36:13 ID:Q3KJ
なんでこんなことするの?
26 : 25/05/24(土) 13:56:09 ID:TBGW
国民年金の運営は、すでに破綻していて半分を税金で補填しているじゃん
まだ足らないなら、増税して税金で補填する量を増やせば良いだけだろ
何で関係のない厚生年金のお金を盗るの?
30 : 25/05/24(土) 14:06:44 ID:aTRo
>>26
実際、建前論としてはおかしいんだけど
自民党・公明党も「社会保険料で子育て支援しまーす」をやっちゃったから、批判するとブーメランになるんや
結果的に誰も批判できるやつがおらん
33 : 25/05/24(土) 14:08:55 ID:TBGW
>>30
何がどうブーメランになるんだ?
厚生年金を納めている人と国民年金を納めている人は、明確に区分けされているじゃん
何で関係のない人のために、一部の人だけが負担を被る必要があるんだ
セーフティーネットの維持のためというなら、一部の人だけで負担するんじゃなくて、税金という形で国民全体で負担する者だろ
何で関係のない人が厚生年金を盗ろうとするの?
38 : 25/05/24(土) 14:11:37 ID:aTRo
>>33
社会保険料は子育て支援のために納めたものじゃないのに
自民党・公明党は「社会保険料を子育て支援に回す」法案を出してしまったんや

お金を他の目的に流用してるという点では自民・公明も同じだから批判はできん

44 : 25/05/24(土) 14:13:34 ID:TBGW
>>38
自民・公明も同じだから批判はできんって、今回、厚生年金の資金を盗んで国民年金にばら撒こうとしているのも自民と公明だろ
今回はそこに立憲民主党も加わったわけだけども
自民、公明、立憲民主党は、人の金を勝手に盗んで別のところにばら撒こうとする不公平な政党だと言うことが分かっただろ?
47 : 25/05/24(土) 14:14:57 ID:PD6s
>>44
シンプルに言おう。
おまえはあほだ。
27 : 25/05/24(土) 13:59:17 ID:JBUM
連合は立憲の暴走を止めろよ
何しとんねん
28 : 25/05/24(土) 13:59:53 ID:ekCw
国民年金やめて全部厚生年金に一本化すればええのに
ワイは個人事業主やけど国民年金だけで生活できないのわかりきってるからいっそ厚生年金入りたいンゴねえ
29 : 25/05/24(土) 14:03:18 ID:TBGW
>>28
国民年金基金とかあるだろ
31 : 25/05/24(土) 14:07:13 ID:OomP
一億総ニート社会来そうか
32 : 25/05/24(土) 14:08:45 ID:aTRo
まあ事実上「厚生年金の給付金に税金かけて給付に回す」のと同じやし、
消費を落ち込ませる消費増税よりはだいぶマシやろ
34 : 25/05/24(土) 14:10:14 ID:dJjc
立民がよくこれ出したな
もう連合にも見限られてるから無敵なんかな
41 : 25/05/24(土) 14:13:04 ID:aTRo
>>34
立憲案を批判するのは簡単だけど、対案を出すのは容易じゃないんや
35 : 25/05/24(土) 14:10:18 ID:4kus
日本の場合ガチで生活破綻したら生活保護になって
社会的負担増える想定やしまぁそうやれなってかんじやないか
36 : 25/05/24(土) 14:10:36 ID:hjpG
主マーク消してツイペタ
あっ……
39 : 25/05/24(土) 14:11:40 ID:I28m
まぁ下限が生活保護費より低い時点で制度として終わっとるのは間違いないから
40 : 25/05/24(土) 14:12:02 ID:I28m
下限やなくて上限やった
42 : 25/05/24(土) 14:13:12 ID:AaGp
年金廃止して死ぬまで働けよ
43 : 25/05/24(土) 14:13:26 ID:LrDD
ざまぁぁぁぁぁ
45 : 25/05/24(土) 14:13:38 ID:fe2p
大企業じゃなくても厚生年金はあるやろ
46 : 25/05/24(土) 14:14:08 ID:PD6s
しかし立憲最近頑張ってるが参院選そんなに本気出してるように思えないけど内閣不信任案通る当てあるんかな?
48 : 25/05/24(土) 14:16:11 ID:fpvZ
イッチや 残りの有料記事の部分も貼ってや
50 : 25/05/24(土) 14:21:41 ID:qN46
大企業は持ち株制度ってのがあって自社株を野村証券が1割安く(野村の儲けほぼ0で)
売ってくれるからそれで食いつないでいくしかないって事?
52 : 25/05/24(土) 14:23:14 ID:fpvZ
>>50
全く関係ないな
51 : 25/05/24(土) 14:22:44 ID:aTRo
まあ保険料納めてきた大企業の正社員にすれば「ふざけんな」となるのは当然だけど、
それで立憲にヘイトが向いても「そいつらは国民支持に回るだけで、自民党支持はありえない」という読みがあるのかも知れん
55 : 25/05/24(土) 14:24:43 ID:fpvZ
>>51
自分が給付受ける段になると今より基礎年金部分の給付が増えるわけやから総額増えるのに何の文句があるんや?
53 : 25/05/24(土) 14:24:15 ID:HYzk
4〜6月にサボる人間増えそう
54 : 25/05/24(土) 14:24:36 ID:TBGW
立憲民主党は、高福祉な社会を目指しているんだろ
だったら、こういう関係のない一部の人に負担を負わすような筋の通らないやり方じゃなくて、きちんと国民全体に高負担を求めるべきだね
56 : 25/05/24(土) 14:26:10 ID:srz9
共済年金もなくなったし、もう厚生年金と国民年金も統合してくれ、頼む
57 : 25/05/24(土) 14:28:20 ID:TBGW
>>56
共済年金も厚生年金も、1階部分と2階部分で構成されていた年金制度なんだよ
国民年金は1階部分だけしかない
そんな年金を統合できるわけがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました