万博の虫、えぐすぎる

1 : 25/05/24(土) 12:35:57 ID:dBOv
夏になるとさらに増える模様?
https://www.youtube.com/watch?v=6RWPopNs7NQ
2 : 25/05/24(土) 12:37:02 ID:JNSf
ソースがSNSとかおんj以下やん
3 : 25/05/24(土) 12:37:33 ID:dBOv
>>2
マスメディアがちゃんと現地取材してるんですがそれは
4 : 25/05/24(土) 12:37:48 ID:R3VO
>>2
おんjってツイペタしか無いTwitterの下位互換やぞ
5 : 25/05/24(土) 12:37:59 ID:dBOv
>>4
マスメディアがちゃんと現地取材してるんですがそれは
6 : 25/05/24(土) 12:38:22 ID:dBOv
もしかして今のおんj民ってソースを判断する知能すらないんか?
7 : 25/05/24(土) 12:38:36 ID:kU5M
食糧危機にそなえてみんなで食べようや
9 : 25/05/24(土) 12:39:06 ID:dBOv
>>7
フライパンでハンバーグ作る奴やりたいわ
8 : 25/05/24(土) 12:38:58 ID:WIDN
シオユスリカやから夏になったら減るっておーちゃんが言ってた
11 : 25/05/24(土) 12:39:41 ID:dBOv
>>8
動画内で専門家は増えるって言ってるで
13 : 25/05/24(土) 12:41:10 ID:huee
どうやって虫をなくせと?
15 : 25/05/24(土) 12:41:42 ID:dBOv
>>13
無視するしかないよな
14 : 25/05/24(土) 12:41:31 ID:RPdY
絶対行きたくない
16 : 25/05/24(土) 12:41:47 ID:ijpH
いのち輝いてるわ〜
17 : 25/05/24(土) 12:42:25 ID:ttqP
この辺り毎年大量発生しとるんやろか
18 : 25/05/24(土) 12:43:00 ID:dBOv
虫56す用の電撃ラケット持って行ったら楽しそう
19 : 25/05/24(土) 12:43:06 ID:1kP2
ハッカ油大人気で大量生産して安くなってほしい
21 : 25/05/24(土) 12:43:44 ID:Enbf
そいえば虫って減ったよな昔は自転車こいでると前にむっちゃ虫
いてそれが当たり前やったけど
24 : 25/05/24(土) 12:44:09 ID:ou3l
>>21
お前が外に出なくなっただけだろw
27 : 25/05/24(土) 12:50:00 ID:cWdb
>>21
暑すぎて逆に虫が湧かなくなってるらしい
ソースは忘れた
28 : 25/05/24(土) 12:50:45 ID:WIDN
>>27
普通に最近は昼間とか蝉も鳴かへんからな
朝晩が1番うるさい
32 : 25/05/24(土) 12:52:37 ID:cWdb
>>28
何なら9月終わりぐらいにセミの鳴き声するぐらいやしな
色々気温上昇の影響が出てきてる
29 : 25/05/24(土) 12:51:28 ID:Enbf
>>27ふーん
22 : 25/05/24(土) 12:43:44 ID:ou3l
虫さん大量にセクロスしてしまうwwww
23 : 25/05/24(土) 12:43:50 ID:kU5M
ご自慢の光るリングに寄ってきたんだろうか
25 : 25/05/24(土) 12:44:19 ID:WXwi
昭和時代に天井からブラさげてたハエ取紙つりさげて万博行くしかないな
26 : 25/05/24(土) 12:44:25 ID:1kP2
海水引き込むといろいろ発生するんや
30 : 25/05/24(土) 12:51:31 ID:KGAF
お魚さんの餌なんやが万博周辺はお魚いないらしいから増えてるとか
31 : 25/05/24(土) 12:52:21 ID:UHTi
なんかニュース見て来たけど海水引き込んだ巨大プールがおさかなさんがいない最高の環境だからすごい繁殖しちゃってる感じっぽかったね
34 : 25/05/24(土) 12:55:05 ID:WIDN
>>31
ほんで今は海と繋がってないから雨水とかの流入で塩分濃度が下がって汽水化しとるんやろうということらしい
33 : 25/05/24(土) 12:53:13 ID:zlWc
人の手が入ると思わん生き物が大量発生するよな
35 : 25/05/24(土) 12:55:07 ID:KGAF
いのち輝く万博でまさか虫の駆除をしたりせんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました