- 1 : 2025/05/24(土) 08:32:53.533 ID:qMxOP4yR6
- 日産 栃木工場の一部売却を検討
経営不振にあえぐ日産自動車が、国内の主力工場の一つである栃木工場の一部の売却・縮小を検討していることがテレビ東京の取材で分かった。
栃木工場の敷地は約292万�uで、日産の国内工場で最大面積を誇る。日産関係者は、「国内外のすべての資産を査定している。栃木工場は広すぎる面積がネックになっている」と明かした。栃木工場は1968年に生産を開始し、シーマやスカイラインなど日産を代表する車を生産してきた。近年は新型EVアリアの生産を開始し、EVの生産拠点となっている。
関係者によると、広大な敷地の一部を売却し、多額のリストラ費用などの一部に充てたい考え。生産ラインをどこまで縮小させるかや、約5300人の工場従業員の削減などは未定だという。また、日産の横浜市にある本社の売却も検討していることがわかった。本社建物の資産価値は1000億円弱とみられ、売却先と賃貸契約を結んで入居を続ける「セール・アンド・リースバック」の手法が検討されている。日産は2万人を削減するリストラ策の一環として、7月から営業や経理などの事務系社員の早期退職を募集する。横浜本社には多くの事務系職員が勤務するが、「本社も大きすぎるとして、売却の検討対象となった」(日産関係者)という。
【独自】日産 栃木工場の一部売却を検討(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース経営不振にあえぐ日産自動車が、国内の主力工場の一つである栃木工場の一部の売却・縮小を検討していることがテレビ東京の取材で分かった。 栃木工場の敷地は約292万㎡で、日産の国内工場で最大面積を誇る。日news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/05/24(土) 08:33:03.863 ID:qMxOP4yR6
- 完全にもう終わりやん
- 3 : 2025/05/24(土) 08:33:12.033 ID:qMxOP4yR6
- 日産どうすんの
- 5 : 2025/05/24(土) 08:33:20.839 ID:zBp7wU4.A
- メタバース本社にすればいいから
- 6 : 2025/05/24(土) 08:33:24.075 ID:FvazGC/5J
- 中国の会社になりそうやな
- 7 : 2025/05/24(土) 08:33:46.048 ID:8c1YesHzK
- もう作れんやん
- 8 : 2025/05/24(土) 08:33:56.480 ID:qMxOP4yR6
- なんでこんなことに
- 10 : 2025/05/24(土) 08:33:58.800 ID:nMvmVu8K3
- 売国で草
アメリカの売上にも課税しろ - 11 : 2025/05/24(土) 08:34:27.807 ID:qMxOP4yR6
- 本社どこになるんなろうな
もう日本は捨てたんかね? - 12 : 2025/05/24(土) 08:34:54.282 ID:zBp7wU4.A
- みなとみらい勤務のキラキラ社員はどこに行くの?
- 13 : 2025/05/24(土) 08:35:23.595 ID:SUnrE/UKP
- 役員逃げ切りには必要なことなんです
- 14 : 2025/05/24(土) 08:35:43.415 ID:s8eWtJHhX
- おや?このままだったら苅田が本社になるんです?
- 15 : 2025/05/24(土) 08:35:50.269 ID:G.i5.H3eL
- 行っちゃえニッサン
- 16 : 2025/05/24(土) 08:36:06.468 ID:kKAe4/umV
- 日本で生産するのは雇用を産む以外メリットないからな
海外で作ったものを輸入した方がコスパええからな - 105 : 2025/05/24(土) 08:50:22.080 ID:rIgk.OWNP
- >>16
ほとんどの部品を国内で調達できるのはでかい - 173 : 2025/05/24(土) 08:59:29.849 ID:VPq7ZKl8T
- >>16
その雇用を生むのが景気に影響するのにホントアホやなお前 - 17 : 2025/05/24(土) 08:36:09.704 ID:WktT9w4rg
- いいね、スリムになって鴻海に身売りしろ
社長の関くんがニコニコで迎えてくれるよ - 19 : 2025/05/24(土) 08:36:29.841 ID:R9prJNAno
- 日産じゃなくて外産じゃねえか
- 20 : 2025/05/24(土) 08:36:32.571 ID:p.Two6TXX
- 追浜と座間は閉鎖します
栃木は売りますいまここまでが確定なんか?
- 59 : 2025/05/24(土) 08:43:16.885 ID:nVpVWzERm
- >>20
座間じゃなくて平塚 - 21 : 2025/05/24(土) 08:36:33.744 ID:oZyLMg72D
- USスチールみたいにめちゃくちゃ反対する人出そうやな
- 22 : 2025/05/24(土) 08:36:54.343 ID:QuzEDEdT7
- 九州とか知らないの?
- 23 : 2025/05/24(土) 08:37:07.746 ID:asLOLisCl
- もう2度と日本でデカい顔できないな
日産のせいで多くの会社と人が潰れるだろこれ - 25 : 2025/05/24(土) 08:37:46.371 ID:oZyLMg72D
- 栃木はめちゃくちゃでかいテストコースあるんやなかったか
無くなるなら自社開発ももう終わりやろ - 52 : 2025/05/24(土) 08:41:36.374 ID:R7fYS75R8
- >>25
国道4号走ってても延々日産の工場が続くぐらい広い
整備士の学校もあったはず工場内のテストコース「栃木試験場」には、全長6.5kmの高速耐久テストコースのほか、高速散水路や石畳などのさまざまな環境・条件を想定した各種テストコースを保有する。
- 26 : 2025/05/24(土) 08:37:59.133 ID:sp9h3Zxdh
- 日産はともかく関連会社の小さい所は逝くわね
- 29 : 2025/05/24(土) 08:38:30.359 ID:R7fYS75R8
- カルロス・ゴーン追い出さないほうが良かった説、こんな状態でもあんまり聞かないな
日産はルノーに吸われてるだけで何も得してないとか言われてたけど - 42 : 2025/05/24(土) 08:39:49.464 ID:myZ93Dp5Y
- >>29
これゴーンの後遺症やし
日産をルノー日本支社としたいから開発能力を削らせまくった - 50 : 2025/05/24(土) 08:41:21.672 ID:mDePJ5xk9
- >>29
ゴーンを呼ばなきゃとっくの昔に倒産してたけど今死にそうなのはゴーンのせいって言う二重苦や - 84 : 2025/05/24(土) 08:46:58.549 ID:qOAMWFUW4
- >>29
ゴーンおらんかったらとっくに潰れてたし延命させただけその後の奴らよりマシやろ
ゴーン去ってから販売台数ひたすら右肩下がりやし - 30 : 2025/05/24(土) 08:38:31.002 ID:f8gSoyA/j
- 日産に新卒で入る人は海外勤務になるん?
- 31 : 2025/05/24(土) 08:38:31.815 ID:bFkbmeQTF
- ワイ日産の供給業者、逝く
- 32 : 2025/05/24(土) 08:38:34.421 ID:vwYQUOvFT
- 役員のプライド守るためにここまでやる意味
- 33 : 2025/05/24(土) 08:38:50.210 ID:7NzF7hZau
- もう九州の会社になるんやね
- 36 : 2025/05/24(土) 08:39:09.573 ID:q2YAX4wBH
- どこに売るんや?🤔
- 38 : 2025/05/24(土) 08:39:20.369 ID:8fsyrbfbG
- 厚木があるやろ
- 39 : 2025/05/24(土) 08:39:28.263 ID:fQQdof2Wr
- パワポニキはどうなっちゃうの?🥺
- 40 : 2025/05/24(土) 08:39:37.103 ID:PKmF.i503
- 上が無能というか無能が上に行く
システムだったんだろうな - 41 : 2025/05/24(土) 08:39:48.341 ID:oZyLMg72D
- 追浜が最初に無くなる候補なんやろ
球場とかどうするんやろうな - 43 : 2025/05/24(土) 08:39:50.474 ID:asLOLisCl
- ゴーン4ねよ
- 44 : 2025/05/24(土) 08:39:52.839 ID:crk.L2zcl
- 日産新卒は高確率で海外駐在やな
- 45 : 2025/05/24(土) 08:39:53.725 ID:desEgx8qG
- これ横浜の工場より九州のが設備強いん?
- 46 : 2025/05/24(土) 08:40:21.103 ID:/Da4jhxIY
- 工場空いてるならジムニーのOEMやってよ
- 47 : 2025/05/24(土) 08:40:40.102 ID:FvazGC/5J
- 当時の日産の腐敗度がヤバすぎエピソード
> 当時、日産では社員を下請け企業のトップに天下りさせるといった慣例があり、合理的な経営判断ができなくなってしまっていた[27](つまり、天下り社員を送り込んでしまっていると、”この先も自分たちの天下り先として残しておきたい”という不純な感情が経営層や社員に生じ、純粋な経営的判断をすれば発注先を他の下請けに切り替えるべきと判断される状況でも切り替えられなくなり、そういう不純な発注が大量に積み重なっていたことが日産の経営に悪影響を及ぼしていた)。
- 53 : 2025/05/24(土) 08:41:37.681 ID:vwYQUOvFT
- >>47
最高にジャップな企業やな - 60 : 2025/05/24(土) 08:43:21.435 ID:R7fYS75R8
- >>47
日本の公務員と関連団体にもこういう話ありそう - 73 : 2025/05/24(土) 08:45:37.204 ID:4Zg4YnJcc
- >>60
ありそうも何も役員人事なら公開されてるから調べたらわかる話やで - 66 : 2025/05/24(土) 08:44:16.287 ID:sAvv2yzyN
- >>47
それで自社潰すって頭悪いな - 169 : 2025/05/24(土) 08:59:02.609 ID:x9jgbixS2
- >>47
ものごっつJTC - 174 : 2025/05/24(土) 08:59:36.344 ID:Q4DxRlFPj
- >>47
ジャップ - 176 : 2025/05/24(土) 08:59:49.217 ID:MiSXVLIes
- >>47
()でめっちゃ語ってて草 - 180 : 2025/05/24(土) 09:00:01.059 ID:lTT13FF7v
- >>47
ぐうジャップこれ - 49 : 2025/05/24(土) 08:41:13.811 ID:8fsyrbfbG
- あと横浜の旭区に日産の専門学校だかが固まってる場所のそばに研究開発の建物あったよな
名前忘れたけど - 51 : 2025/05/24(土) 08:41:29.572 ID:Cfo9A/BcL
- トヨタとか生産追いつかんのやろ
代わりに作れよ - 54 : 2025/05/24(土) 08:41:57.115 ID:pZj59hw9Z
- 九産自動車じゃん
- 55 : 2025/05/24(土) 08:42:14.168 ID:crk.L2zcl
- トヨタが工場とか買い取って足りない供給を補うしかない
この道しかない - 56 : 2025/05/24(土) 08:42:24.282 ID:qzSqJf/.A
- ゴーン前から内紛してたみたいやしそういう気風なんやろな
鮎川も泣いてるで - 57 : 2025/05/24(土) 08:42:56.391 ID:BwKBZKKmJ
- 厚木にある拠点潰してくれ
- 58 : 2025/05/24(土) 08:43:13.917 ID:asLOLisCl
- 次期GTRは名実ともに外車扱いか
2500万スタートになりそう - 61 : 2025/05/24(土) 08:43:40.180 ID:BSxuAMTDf
- 日産てニュービートルみたいなマーチが売れてた頃がピーク?
あそこくらいまではまともだったよな? - 62 : 2025/05/24(土) 08:43:43.157 ID:Nznnq1dAV
- 厚木があればまだ復活できるやろ
- 63 : 2025/05/24(土) 08:43:43.340 ID:LGsiLhwus
- おいおいマリノスしっかり支えてくれよ
サッカーは文化なんだから - 65 : 2025/05/24(土) 08:44:02.375 ID:LVrEgDPDs
- 栃木はホンダに侵略済やからな
- 67 : 2025/05/24(土) 08:44:17.123 ID:t/FNagwhH
- てか横浜が本社ってのがどうなん?
仮にも世界的企業やのに青山本社のホンダとえらい違いやな - 76 : 2025/05/24(土) 08:46:06.778 ID:asLOLisCl
- >>67
豊田市とかいいクソ田舎にショボい本社がある日本企業があるらしい - 81 : 2025/05/24(土) 08:46:47.974 ID:IEfXN6.Wq
- >>67
ペリーはどこに来ましたか? - 87 : 2025/05/24(土) 08:47:27.200 ID:ZhNln9Dqm
- >>67
経営危機の時に銀座から本社を移転したんや
当時は日産本社の近辺なんて何も無かったんやで - 155 : 2025/05/24(土) 08:57:30.394 ID:GIACoVEtF
- >>67
東京に本社無いとダメみたいなアホみたいな考えは捨てろ - 68 : 2025/05/24(土) 08:44:29.249 ID:IEfXN6.Wq
- ワイが小学校と中学校と高校通うときに通ってたラフィエット道路みたいなのが神奈川にもあるんか
- 69 : 2025/05/24(土) 08:44:53.256 ID:85ZuTAC.G
- 栃木はホンダかスバルに売れ
- 75 : 2025/05/24(土) 08:46:03.833 ID:IEfXN6.Wq
- >>69
キモオタで草 - 88 : 2025/05/24(土) 08:47:45.675 ID:85ZuTAC.G
- >>75
拠点が近いって意味で言ったのに浅いレス返しちゃったねえ - 92 : 2025/05/24(土) 08:48:46.646 ID:udK.BZSUN
- >>75
うおw - 78 : 2025/05/24(土) 08:46:19.219 ID:R7fYS75R8
- >>69
栃木のスバルは自衛隊のヘリとかが主力で自動車は作ってないはず - 85 : 2025/05/24(土) 08:47:13.917 ID:IEfXN6.Wq
- >>78
ぶっちゃけ群馬も栃木も区別つかんやろ - 70 : 2025/05/24(土) 08:44:53.514 ID:q/x3Hzm5k
- 売っちゃえ日産
- 71 : 2025/05/24(土) 08:45:05.455 ID:U91.ySiCz
- 流行ってるって理由だけでSUVばっか作ってるつまらん企業が結果的に正解やったんか
- 72 : 2025/05/24(土) 08:45:15.553 ID:09G6l3AGR
- 工場の拠点閉鎖で下請けも逝くパターンか
- 74 : 2025/05/24(土) 08:45:43.587 ID:eelOtLTqs
- マリノスやばない
- 77 : 2025/05/24(土) 08:46:18.059 ID:d6Mf6.y9x
- 日本社員は全員海外送り?
- 80 : 2025/05/24(土) 08:46:29.186 ID:x9yoNnLwK
- 残ったのは役員のプライドだけ😂
- 82 : 2025/05/24(土) 08:46:50.538 ID:sxdwiJQJ0
- エッヂ民(平均年収600万)「日産終わりだよ😆」キャッキャッ
日産(平均年収877万)「うぅ…😭」
🤔
- 83 : 2025/05/24(土) 08:46:52.808 ID:6f.oPUgwG
- 潰れるまで資産売り渡しながら吸い上げるモードはいってるじゃん
- 86 : 2025/05/24(土) 08:47:20.464 ID:JYWEp3D61
- 栃木は物流倉庫が買うんちゃうあの辺増えてるやろ
- 89 : 2025/05/24(土) 08:47:50.126 ID:sI83srTSm
- マリノスはどうなりますか🥺
- 94 : 2025/05/24(土) 08:49:01.360 ID:LVrEgDPDs
- >>89
日産と運命共同体やね - 90 : 2025/05/24(土) 08:47:53.767 ID:x9yoNnLwK
- トヨタ様になら土下座できるやろ
見下してたホンダにはできんかったが - 93 : 2025/05/24(土) 08:49:01.155 ID:oZyLMg72D
- >>90
あの会談も行政の手引きやったらしいし
両者本心では会談すら嫌やったんやろうなとは思う - 96 : 2025/05/24(土) 08:49:15.104 ID:asLOLisCl
- >>90
歴史は日産の方があるからトヨタも見下してるぞ - 120 : 2025/05/24(土) 08:52:10.892 ID:x9yoNnLwK
- >>96
普通にトヨタの方が歴史あるぞ?
初期は豊田自動織機の一部門だったが - 91 : 2025/05/24(土) 08:48:03.064 ID:wK6nSRSXu
- マリノス売ってDeNA買えば横浜スポーツの地盤完璧になるな
- 99 : 2025/05/24(土) 08:49:55.841 ID:FgrpqVvxh
- >>91
J3に持ってるんだよな - 131 : 2025/05/24(土) 08:53:44.563 ID:LGsiLhwus
- >>99
あんなんポイーで - 143 : 2025/05/24(土) 08:55:54.589 ID:S2AXRqDWp
- >>91
横浜F・M・ベイスターズに解消してアルビレックスみたいな総合スポーツクラブにしよう - 97 : 2025/05/24(土) 08:49:24.361 ID:1a7xGV5Il
- 工場縮小より本社売却の方がヤバいわ
もう終わりだよこの会社 - 103 : 2025/05/24(土) 08:50:09.671 ID:oZyLMg72D
- >>97
ビルは売るけどそのまま残って場所は変わらないからセーフみたいなこと言ってる奴いたの草 - 109 : 2025/05/24(土) 08:50:53.748 ID:asLOLisCl
- >>97
ソニーも倒産寸前の10年前に売ってるけど?そのあと回復したぞ - 110 : 2025/05/24(土) 08:51:00.708 ID:4Zg4YnJcc
- >>97
工場売る方が派手にやばいだろ - 114 : 2025/05/24(土) 08:51:43.826 ID:FvazGC/5J
- >>97
本社は移転にそこまで費用かからないが、工場の移転はありえんほど金かかるぞ - 98 : 2025/05/24(土) 08:49:33.772 ID:85ZuTAC.G
- 栃木閉鎖ならFR終了やから新型スカイラインを出すってのも嘘になるな
名前だけスカイラインのヘンテコなSUVになりそう - 136 : 2025/05/24(土) 08:54:57.907 ID:Yndk8VsJh
- >>98
スカイラインクロスオーバーかな - 144 : 2025/05/24(土) 08:56:01.292 ID:85ZuTAC.G
- >>136
あれは一応FRだったんや - 100 : 2025/05/24(土) 08:49:59.686 ID:CZbV5fEJO
- 群馬にスバルで福島に中国のEV車工場できるからガチで栃木だけかわいそう
- 102 : 2025/05/24(土) 08:50:08.228 ID:bJ0swb5TY
- 日産の研究開発費って何に消えてるんやろ?
まさかe-POWER? - 107 : 2025/05/24(土) 08:50:40.504 ID:KdPUX0j2e
- こんな事するぐらいならホンダ傘下に入ればよかったのでは?
潰れたら社員数万人規模が路頭に迷うんやしホンダ傘下に入れば日産役員は切られるけど少しは回避出来たやろ - 122 : 2025/05/24(土) 08:52:30.141 ID:yN4UqF0qk
- >>107
自分で答え言っとるやん
数万規模のアリより役員の価値が高いって思うとるんやろ - 108 : 2025/05/24(土) 08:50:47.485 ID:juEtvWcn7
- 駄目な企業は退場すべき
ジャップは失業者が増えるのを恐れすぎてゾンビ企業だらけになってる - 111 : 2025/05/24(土) 08:51:07.602 ID:sxdwiJQJ0
- アホが6700億の赤字って字面だけ見て騒いてるけど中身見たらほとんど減損損失やから
来期から償却費減って黒字転換するぞ
キャッシュリッチやし倒産とかありえん - 126 : 2025/05/24(土) 08:53:29.237 ID:85ZuTAC.G
- >>111
来年8000億円近い社債償還あるけど大丈夫です? - 129 : 2025/05/24(土) 08:53:38.250 ID:ZhNln9Dqm
- >>111
日産は今年度の決算見通しで収支±0の予想立てとるで
しかもトランプ関税抜きやからたぶんまた赤字や - 161 : 2025/05/24(土) 08:58:00.129 ID:asLOLisCl
- >>111
キャッシュないからヤバいって言われてんのに何でそんな妄想書き込んだ? - 175 : 2025/05/24(土) 08:59:48.371 ID:sxdwiJQJ0
- >>161
日産自動車(Nissan Motor Co., Ltd.)の最新の流動比率(Current Ratio)は、2024年12月31日時点で約1.7倍となっています。ん?
- 112 : 2025/05/24(土) 08:51:39.977 ID:vwYQUOvFT
- なんかここまでシャープと同じ末路やな
- 113 : 2025/05/24(土) 08:51:43.357 ID:LVrEgDPDs
- ホンダは体裁だけでも浜松に本社戻すべきやね
- 115 : 2025/05/24(土) 08:51:54.313 ID:gRL.6fLWK
- 自動車業界全体がやばいんけ?
ホンダやらスバルやらは大丈夫なんか - 163 : 2025/05/24(土) 08:58:19.458 ID:IEfXN6.Wq
- >>115
キモオタで草 - 116 : 2025/05/24(土) 08:51:59.159 ID:oZyLMg72D
- 栃木工場売ったらほんまに日産としては終わりやろうな
もう開発なんか出来へんって言ってるようなもんやし - 117 : 2025/05/24(土) 08:51:59.932 ID:3CxdYWH0M
- もうアメリカに本社移せよ
- 118 : 2025/05/24(土) 08:52:00.706 ID:sp9h3Zxdh
- 日産車が売れるならええんちゃうか?
売れる車があるとは思えんが - 121 : 2025/05/24(土) 08:52:26.357 ID:udK.BZSUN
- 栃木の雇用やばいやろ
ホンダも縮小してるし - 123 : 2025/05/24(土) 08:52:31.640 ID:1RiG6azVx
- トランプのためにここまでしないといけないのか…
もともとヤバかったんかな - 125 : 2025/05/24(土) 08:53:07.238 ID:oZyLMg72D
- 日産は宣伝に使ってる金も凄いんよな
身の丈にあってへんわ - 127 : 2025/05/24(土) 08:53:34.236 ID:RK0MDkBJc
- 日産の最近の状況をXの日産ファンが話してたけど日産の技術とか車は全く悪くないどころか電動技術とか自動運転に関してはトヨタ超えてるレベルらしいけど
それをうまく消費者が理解できてないのが原因だって言ってたな
結局消費者が脳死でトヨタ選んでるのが一番のガンだと
まあ一理あるとは思うが - 138 : 2025/05/24(土) 08:55:01.754 ID:kMkVIn3PO
- >>127
まさに日産ファンって感じの意見だな - 139 : 2025/05/24(土) 08:55:10.546 ID:MualWafP3
- >>127
そのファンが1番のガンと気づかんうちは衰退し続けそうやね - 148 : 2025/05/24(土) 08:56:35.334 ID:FvazGC/5J
- >>127
電動技術や自動運転技術で相手がトヨタだと思ってる時点でもう自動車業界を何も知らなそう - 149 : 2025/05/24(土) 08:56:36.585 ID:85ZuTAC.G
- >>127
理解させるために広告費ジャブジャブ使ってるのになあ - 152 : 2025/05/24(土) 08:57:00.365 ID:ZhNln9Dqm
- >>127
利益率低いだけやろ
その技術力が高い金出してまで欲しいもんとちゃうだけや - 164 : 2025/05/24(土) 08:58:25.671 ID:Q4DxRlFPj
- >>127
頭日産で草 - 165 : 2025/05/24(土) 08:58:31.808 ID:oxnUlSpwz
- >>127
そもそもトヨタ電気自動車はゴミクズ定期 - 184 : 2025/05/24(土) 09:00:18.163 ID:gCsSewiZh
- >>127
そんなんええから
アルファード、プリウス、ヤリス、Nbox
あたりに対抗できるのを出せよ - 185 : 2025/05/24(土) 09:00:19.727 ID:GIACoVEtF
- >>127
技術の日産て日産に技術力があるって褒め言葉ではなく
日産には営業力無いよねって意味の皮肉でしかないんやけどな🙄 - 128 : 2025/05/24(土) 08:53:35.604 ID:G3jH0MS/9
- 何が残るのこの会社
- 132 : 2025/05/24(土) 08:53:53.531 ID:Q4DxRlFPj
- もう九州回帰でええやろ
横浜に拘る必要もない - 134 : 2025/05/24(土) 08:54:19.884 ID:vwYQUOvFT
- あのド田舎の土地売却しても大した金にならんやろ
目先の金がそんなに必要なんやろか - 137 : 2025/05/24(土) 08:54:59.511 ID:bZufKX/QQ
- ワイの田舎来てくれや
- 140 : 2025/05/24(土) 08:55:30.945 ID:MiSXVLIes
- 横浜、有名企業が無くなる···
みなとみらい大丈夫か···?
- 147 : 2025/05/24(土) 08:56:33.002 ID:Q4DxRlFPj
- >>140
みなとみらい空室率高止まりしとるのに開発つづけてて草
でももう今後はむりやろなぁ - 154 : 2025/05/24(土) 08:57:07.705 ID:TYgAo3HFy
- >>140
崎陽軒があるやろ😡 - 141 : 2025/05/24(土) 08:55:35.145 ID:29GaItTq2
- よくある自前で持ってられないからとりあえず賃貸として入るってパターンね
当分はそれかもしれんがそのうちもっと安いところに移るかもしれんな - 142 : 2025/05/24(土) 08:55:35.412 ID:qzSqJf/.A
- 就職人気ランキング上位の末路がこれとか諸行無常やな
- 145 : 2025/05/24(土) 08:56:07.547 ID:jV1oUdtQT
- Hondaに買って貰えばよかったのに
- 146 : 2025/05/24(土) 08:56:11.752 ID:MiSXVLIes
- 自動車ってブランドイメージ強いからあまりヤバい会社やと思われんほうがええんちゃうか?
- 151 : 2025/05/24(土) 08:56:58.637 ID:3IX03yg2K
- 新卒入ってまだ2ヶ月経ってないのに
- 153 : 2025/05/24(土) 08:57:06.270 ID:MiSXVLIes
- Apple「日産を買収してiPhone車を作ります」
これで復活や!!
- 156 : 2025/05/24(土) 08:57:32.599 ID:LVrEgDPDs
- >>153
泥舟産業に今更参入しない定期 - 157 : 2025/05/24(土) 08:57:39.571 ID:GXN/s2LO8
- 日産って電気全振りで環境系の補助金目当てで企業が社用車として買うイメージになってしまったわ
- 160 : 2025/05/24(土) 08:57:44.258 ID:M5o2.45UW
- 日本人は簡単にクビにできんし仕事しないのに給料だけは一丁前に求めるからな
そりゃ海外が拠点になっていくよ
これに関しては日産だけの問題じゃない - 162 : 2025/05/24(土) 08:58:02.864 ID:kZwpSw8Eg
- BYDあたりに売却でいいんじゃないかな
- 168 : 2025/05/24(土) 08:58:46.680 ID:MiSXVLIes
- >>162
なんか日本の自動車大企業が使ってた本社にBYDが入るとか寝取られ感があるな - 179 : 2025/05/24(土) 08:59:57.962 ID:vwYQUOvFT
- >>162
割とリアルに中華資本に身売りしそう
どうせ長期的に何も考えてないし - 166 : 2025/05/24(土) 08:58:37.276 ID:CuywoJTh1
- これじゃあNISSANじゃなくてもうNASSINじゃん…
- 170 : 2025/05/24(土) 08:59:04.094 ID:0dV7B1qM3
- なんでホンダにブチギレたんやろ
- 183 : 2025/05/24(土) 09:00:15.988 ID:LVrEgDPDs
- >>170
バブル崩壊までは2輪メインのホンダに勝ってたし
やっすいプライドや - 171 : 2025/05/24(土) 08:59:10.793 ID:JsRK7s/IS
- 素直にルノーに買われてたら良かったのに
- 177 : 2025/05/24(土) 08:59:49.975 ID:29GaItTq2
- どちらが上でも下でもないみたいな糞みたいなプライドマジでいらなかったよな
頼んで傘下に収めてもらうぐらいの立場だろうに
今や土下座したって無理だろうけどな
千載一遇のチャンスを逃したんだよ - 182 : 2025/05/24(土) 09:00:02.689 ID:IFUy/oUU9
- こんだけ売れば借金はなくなるんかな?それとももっと売らないとダメ

日本はなぜストライキ、クーデター、デモ、暴動、民主化運動、市民革命が起きないのか
コメント