
- 1 : 2025/05/23(金) 23:07:31.366 ID:boOl83KE3
- 小泉農相はNHK番組に出演後、記者団の取材に応じ、備蓄米を地方に輸送する際の費用を国が負担することを明らかにした。
- 2 : 2025/05/23(金) 23:07:55.163 ID:boOl83KE3
- https://news.yahoo.co.jp/articles/b0540afc775c95441589f7451f40167e6d38e4e1
- 3 : 2025/05/23(金) 23:08:11.345 ID:kBZgk5A9N
- 覚醒しとるやんこいつ
- 6 : 2025/05/23(金) 23:08:56.657 ID:IQxY4YgLr
- 想像よりブチギレてた
- 7 : 2025/05/23(金) 23:08:58.382 ID:YgA3bPD6t
- スピード感ある対応や
- 8 : 2025/05/23(金) 23:09:14.679 ID:FnnKH9W9B
- 誰の入れ知恵や?
- 9 : 2025/05/23(金) 23:09:51.440 ID:Dq.f/e5DO
- 適正価格ってほざいてた無能消えて草
- 10 : 2025/05/23(金) 23:09:57.577 ID:9O8GMEcyQ
- 確実にこいつの考えじゃないというかそんなこと考えられる頭持ってないから誰かの入れ知恵やな
- 13 : 2025/05/23(金) 23:11:12.760 ID:uuAjmFLzH
- >>10
入れ知恵ならなおさらええやん - 17 : 2025/05/23(金) 23:11:43.750 ID:aHg4rO/IH
- >>10
入れ知恵してもらえてない江藤可哀想 - 54 : 2025/05/23(金) 23:17:45.762 ID:yEj55zcPF
- >>10
方針や目標さえ立てればあとは官僚が考えるんだよ - 93 : 2025/05/23(金) 23:23:15.735 ID:lOFmn4rZt
- >>10
入れ知恵すらしてもらえない江頭かわいそすぎるだろ - 11 : 2025/05/23(金) 23:10:19.583 ID:uuAjmFLzH
- ええ奴やんけ
- 12 : 2025/05/23(金) 23:11:00.742 ID:kCs.FJf7O
- 輸送費の財源何処やねん
- 14 : 2025/05/23(金) 23:11:13.635 ID:zdDs5vZDS
- 中抜き業者が死ぬんだが…?
- 30 : 2025/05/23(金) 23:14:03.295 ID:baAJfDbHh
- >>14
死滅したら良いよ
狙いは中抜き業者が焦って適正価格で市場に溜め込んだ米を出すことだろうから
輸送費の心配もあんまり要らんのよ
輸送費を国が負担してでも備蓄米放出するぞと脅すことが大事 - 16 : 2025/05/23(金) 23:11:39.865 ID:hG2we0Ot1
- 限られた量の備蓄米を全国の小売店に平等に!?
- 18 : 2025/05/23(金) 23:11:49.792 ID:Cnr9YYixs
- 令和の劉邦やん
- 19 : 2025/05/23(金) 23:11:50.294 ID:mWi/.7Nn3
- 国有財産である備蓄米を叩き売って税金で送料を補填してまでコメを安くするなんてワイは許せないよ
- 20 : 2025/05/23(金) 23:12:07.365 ID:uSUYy2Eav
- 安心してください
精米過程で中抜きできます - 21 : 2025/05/23(金) 23:12:12.593 ID:GtuBEnlCA
- 輸送費はワイらから取るんか?
- 22 : 2025/05/23(金) 23:12:24.301 ID:IJJdMJjvI
- 小泉進次郎の提案を拒否したらその組織は小泉一族と自民党を敵に回す事になるからもう安くなるの確定やろ
- 23 : 2025/05/23(金) 23:12:26.753 ID:pOgMoDXvE
- 安い備蓄米は即売り切れてみんなイライラ
普通の米の相場は変わらないってパターンしか見えんわ - 36 : 2025/05/23(金) 23:14:53.473 ID:dxRGOSLJ0
- >>23
安い備蓄米が来るかもって思わせるだけで
高い米の売れ行き落ちるから
効果はあると思う
どの程度あるかは知らん - 24 : 2025/05/23(金) 23:12:32.980 ID:CTeO5C5Hb
- 江藤から貰った引き継ぎ書破り捨ててそう
- 25 : 2025/05/23(金) 23:12:40.728 ID:Xr6x.y/cQ
- 中抜き業者も国民やぞ…
- 26 : 2025/05/23(金) 23:12:57.002 ID:SaA0Tj.XZ
- いちゃもんつけるやつが税金米とか言いそうやな
- 27 : 2025/05/23(金) 23:13:00.344 ID:boOl83KE3
- 覚醒どころかもはや神の領域や…
- 29 : 2025/05/23(金) 23:13:54.458 ID:36ldXaazi
- 今まで何やってたんだよ江藤
- 32 : 2025/05/23(金) 23:14:24.751 ID:2zy6/4Wkl
- 総理になるんやろなぁ
- 33 : 2025/05/23(金) 23:14:25.455 ID:NHQ7a.vZm
- 前の大臣議員辞職しろ
無能すぎるやろ - 34 : 2025/05/23(金) 23:14:26.848 ID:fLB829MNf
- シンプルに有能やんけ
- 35 : 2025/05/23(金) 23:14:44.349 ID:SaA0Tj.XZ
- 【悲報】江藤さん、スケープゴートにされる
- 37 : 2025/05/23(金) 23:14:55.349 ID:85ukGBwg0
- 適正価格とか言ってたやつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 : 2025/05/23(金) 23:15:01.685 ID:GHNGVakpn
- 選挙的にJAに厳しいこと出来ないから税金使って握らせたとかないよな
- 39 : 2025/05/23(金) 23:15:10.325 ID:boOl83KE3
- 時代は晋から進へ
受け継がれるシンのカリスマや… - 41 : 2025/05/23(金) 23:15:15.201 ID:9fibZCJ6L
- しゅごい…
そうなんよな生産者が取るのはええんよ - 42 : 2025/05/23(金) 23:15:16.168 ID:VviXnnwaA
- 運送費は前大臣が備蓄米で儲けた分で賄います
- 48 : 2025/05/23(金) 23:15:32.659 ID:cmh/s53VO
- >>42
ええやん - 43 : 2025/05/23(金) 23:15:19.972 ID:baAJfDbHh
- ビニール袋で下がりきった人気を取り戻したな
- 44 : 2025/05/23(金) 23:15:22.452 ID:FZYbKzLVq
- 江藤の家にある米が値下がりするからやめろ
- 46 : 2025/05/23(金) 23:15:27.197 ID:oIHWfH3sM
- 江藤…見てるか…?
お前を超える逸材がここにいるのだ…! - 49 : 2025/05/23(金) 23:15:54.246 ID:dBRFpuYGC
- 財源は?
今後もずっとこれやるの? - 58 : 2025/05/23(金) 23:17:57.776 ID:pOgMoDXvE
- >>49
そもそも備蓄米を買い戻さないともう在庫使い切る勢いだぞ - 63 : 2025/05/23(金) 23:18:51.238 ID:baAJfDbHh
- >>58
備蓄米なんてカルローズでええからね - 74 : 2025/05/23(金) 23:21:02.737 ID:TWY4RTrfk
- >>58
アメリカから買えよ - 132 : 2025/05/23(金) 23:27:09.328 ID:LeWuWBPoE
- >>74
国民は安くなって嬉しい
進次郎は支持率アップ
アメリカ米爆買いでトランプご満悦
winwinwinやね🤗 - 171 : 2025/05/23(金) 23:30:05.262 ID:TWY4RTrfk
- >>132
備蓄米なんてぶっちゃけ米の形してれば何でもええやろ - 50 : 2025/05/23(金) 23:16:30.770 ID:M8wv/HgkD
- それで値段下がったとしてその効果はいつまで続くんや?
- 51 : 2025/05/23(金) 23:16:49.744 ID:mKHAESeX/
- 進次郎操作してるの石破やろ?江藤は石破の言うこと聞かずにやってたみたいだし
- 52 : 2025/05/23(金) 23:17:00.458 ID:dxRGOSLJ0
- そら輸送費かからんくなったら安くなるやろうけど
それやと税金から米に補助金出してるのと変わらんくないか - 53 : 2025/05/23(金) 23:17:27.872 ID:dBRFpuYGC
- 国(国民)の負担では?
- 55 : 2025/05/23(金) 23:17:49.299 ID:mh3GzOSBU
- 値段より秋まで米持つんか?
近所のスーパーは米の棚ガラガラなんやが - 56 : 2025/05/23(金) 23:17:51.283 ID:mKHAESeX/
- 備蓄米を安く売る自体が補助金みたいなもんやろ
- 57 : 2025/05/23(金) 23:17:51.616 ID:WcengmZrU
- 米に対してこの施策やからこいつは神になった
総理大臣コースや
日本人マジで米に関してはキチゲェになるからな - 59 : 2025/05/23(金) 23:17:59.104 ID:cqB5lZNt4
- これは進次郎総理への道出来たやろ
- 66 : 2025/05/23(金) 23:19:39.761 ID:pOgMoDXvE
- >>59
選挙が6月なら騙せたかもしれんが7月中旬だからなあ
結局何も変わらんでみんな怒るってパターンだろ - 60 : 2025/05/23(金) 23:18:20.309 ID:nOzQjoctf
- パワー系政治家
- 61 : 2025/05/23(金) 23:18:32.551 ID:YMDq/qvJh
- JAがちゃんとしないから悪いやで
- 62 : 2025/05/23(金) 23:18:43.728 ID:Q.kn34uf4
- 財源あっても無理やろ
トラックドライバーが足らんし、精米所の工員も足らんし - 64 : 2025/05/23(金) 23:18:54.740 ID:vRsecIoaC
- 進次郎が第2の晋さんとなるのか
- 65 : 2025/05/23(金) 23:19:36.989 ID:yEj55zcPF
- 便乗値上げが長引いてるだけで根源は農家が今のJAの買い取り価格じゃやってけないってことだからちゃんと生産者サイドのフォローも出来るかどうかやな
- 67 : 2025/05/23(金) 23:19:43.995 ID:5R9KHbUkb
- どうせ備蓄米なんて飼料行きなんやしまだ食える範囲の分は出しとけばええんや
- 68 : 2025/05/23(金) 23:19:53.025 ID:XI8FT3NQ8
- 顔と名前が売れてて発言目立つのが取り柄なんだから入れ知恵ペラペラ喋っててもええやろ
- 69 : 2025/05/23(金) 23:19:59.853 ID:GHNGVakpn
- 普通に考えたら備蓄米売却額に輸送費上乗せしてその分輸送の手配を政府がやるって考えになるけど自民だから税金使って関係者丸儲けの未来しか見えん
- 70 : 2025/05/23(金) 23:20:17.062 ID:jFFGHaQHL
- いや、それ税金やん
- 73 : 2025/05/23(金) 23:21:00.985 ID:AiGjYklE8
- >>70
まだ変なのに使われるより直接還元されるだけマシやろ - 83 : 2025/05/23(金) 23:21:47.731 ID:9fibZCJ6L
- >>70
備蓄米自体も税金みたいなもんやろ - 87 : 2025/05/23(金) 23:22:22.855 ID:nrMXleswu
- >>70
備蓄米を高値でJAに売り払って儲けた金があるやろ🤗 - 71 : 2025/05/23(金) 23:20:30.774 ID:TWY4RTrfk
- 実際それぐらいがんじがらめにしてええやろ
国の所有物なんだし - 75 : 2025/05/23(金) 23:21:04.863 ID:TKvq/nQg2
- これはセクシー大臣進次郎😍
- 76 : 2025/05/23(金) 23:21:09.117 ID:my0bN2Xtg
- この問題はやべえやつらが結託してろくでもないことしてる話やからな
こういう空気読まん奴が”普通”のことするだけで100点とれるわ
進次郎じゃ不安っていうのがこれまでの認識やったけどそれももはや過去やね
進次郎以外全員このバカげた問題に空気読んでしまった以上全員駄目の烙印押されたも同然 - 77 : 2025/05/23(金) 23:21:18.621 ID:nrMXleswu
- コメは適正価格なんだーゲェジは自殺した頃かな🤣
- 89 : 2025/05/23(金) 23:22:29.601 ID:AxaaUU43w
- >>77
適正価格やんけ
税金つぎ込んで安くするのは不健全や - 110 : 2025/05/23(金) 23:24:33.125 ID:nrMXleswu
- >>89
4ねや百姓🤣 - 79 : 2025/05/23(金) 23:21:39.966 ID:5R9KHbUkb
- 農家がやっていけないにしても昨年比100%値上がりは容認出来る範囲超えてるんだわ
- 107 : 2025/05/23(金) 23:24:18.864 ID:AxaaUU43w
- >>79
野菜の値段の変動なんてもっとエグイやろ
高い時と安い時の差数倍あるぞ - 115 : 2025/05/23(金) 23:25:52.148 ID:i5Jd5TCP6
- >>107
そらそうやろ
時期物なんやから時期外はコストかかるし時期には取れるから安くなるだけの話やん
米と野菜一緒にするなよ - 80 : 2025/05/23(金) 23:21:40.341 ID:P4pXchR4A
- 米もそうやが 袋無料にしろ
- 81 : 2025/05/23(金) 23:21:40.687 ID:xzmO2Ym07
- これはともかく楽天に入札許可与える方は面白いんでもっとやれ
- 82 : 2025/05/23(金) 23:21:46.616 ID:3IEBy..8S
- この間まで野党の減税オークションが注目されてたのに今や進次郎一色だもんな
マジでこの人の発信力こえーわ - 91 : 2025/05/23(金) 23:22:41.073 ID:pOgMoDXvE
- >>82
玉木とかみんな忘れてそう - 84 : 2025/05/23(金) 23:21:50.274 ID:QCwiYqqnB
- もしかしてシンジローって有能やったんか?
- 85 : 2025/05/23(金) 23:22:10.519 ID:yEj55zcPF
- スーパーに並べる言うてたから別に楽天で小売りする訳じゃなくてスーパーや飲食店チェーンに直卸するだけよな?
- 105 : 2025/05/23(金) 23:24:11.252 ID:TWY4RTrfk
- >>85
楽天はネット販路も考えてるんやろ
スーパーならイオンに売るとかそういう話になるんやろ - 86 : 2025/05/23(金) 23:22:13.474 ID:kjJHqKwc0
- ものごっつセクシー
- 88 : 2025/05/23(金) 23:22:26.923 ID:PEPcwKcox
- 入れ知恵だろうがワイらにメリットあるんならええやん
何でもいちゃもん付けるなよ - 111 : 2025/05/23(金) 23:24:51.676 ID:GHNGVakpn
- >>88
この輸送費がどこから出るか、そしてどこに行くのか分からんから賛成出来へん
新たな中抜きになったりしたら落語になるな - 90 : 2025/05/23(金) 23:22:34.532 ID:i5Jd5TCP6
- 根本わかってないと備蓄米安くしたとこで今年産に切り替わったらまた爆上がりやぞ?
- 108 : 2025/05/23(金) 23:24:28.386 ID:yEj55zcPF
- >>90
いざとなったらまた奥の手を使われるのが分かったらそうそう売り渋りしてられなくなるやろ - 114 : 2025/05/23(金) 23:25:43.869 ID:TWY4RTrfk
- >>90
備蓄米で価格下げるって前例ができたらそこまで無茶な値上げ幅ができんやろ - 138 : 2025/05/23(金) 23:27:30.346 ID:i5Jd5TCP6
- >>108
>>114
いや、そもそもの農家時点で上がっとるんやから4000円はないにしても2000円も有り得んぞ
そしたら馬鹿なヤツがまた騒ぐぞ - 176 : 2025/05/23(金) 23:30:40.368 ID:yEj55zcPF
- >>138
馬鹿が騒ぐのは仕方ない
今回はこれがもし成功したとしてもちゃんと生産者サイドのフォローも出来るのかが問題と>>65で書いとる - 142 : 2025/05/23(金) 23:27:45.411 ID:pOgMoDXvE
- >>114
備蓄米以外を安売りするわけないやん - 92 : 2025/05/23(金) 23:22:55.917 ID:LCVvA2Nvz
- 税金使って身内に相場の数倍で手配させて中抜きする気やろ
セクシーはそんな知能ないから後ろで案出してるやつが儲ける気や - 98 : 2025/05/23(金) 23:23:29.770 ID:2zy6/4Wkl
- >>92
そんな大規模なことできるんか? - 119 : 2025/05/23(金) 23:26:18.011 ID:LCVvA2Nvz
- >>98
運送を手配する企業に高い予算だして下請けに安く仕事させるだけやで? - 133 : 2025/05/23(金) 23:27:10.687 ID:2zy6/4Wkl
- >>119
そんなん今やったらどっかから漏れるやろ
リスク高すぎやで - 94 : 2025/05/23(金) 23:23:15.792 ID:FnnKH9W9B
- まさか普段偉そうにしてる官僚ジジイ共が進次郎以下だったとは思わなかったよね
- 96 : 2025/05/23(金) 23:23:24.258 ID:Igb1qCGaM
- JAが上納しないからルート奪われただけ
どうせ血税から抜かれるんだろう - 99 : 2025/05/23(金) 23:23:38.100 ID:PEPcwKcox
- どうせ総理大臣なんて辞めろ辞めろ言われるだけやし顔が良くてユーモアのある進次郎にやらせようや
- 148 : 2025/05/23(金) 23:28:20.983 ID:f1BQEVPO9
- >>99
石破みたいに影響の大きい問題発言しそうだから好き勝手言える大臣くらいの位置のほうがええと思うわ - 100 : 2025/05/23(金) 23:23:43.356 ID:.bXnUq0/p
- 竹 平蔵の舎弟のくせに中抜き否定するとか裏切りやん
- 102 : 2025/05/23(金) 23:23:58.979 ID:my0bN2Xtg
- それで石破はこの問題我関せずだからノーダメージみたいにふるまってるけど
やべえやつらに好き勝手させたってのは我関せずじゃ通らんやろ - 103 : 2025/05/23(金) 23:24:03.203 ID:1zKrQ6BVM
- リハック見たけどこいつなかなかしっかりしてるんやな
- 106 : 2025/05/23(金) 23:24:16.678 ID:FhuOFt0JJ
- 言うだけで何も行動しない江藤が世襲ポンコツ大臣言われてるけど
他の政治家も全員似たようなもんだよな?このセクシーだけ格別にフットワーク軽いねん
- 113 : 2025/05/23(金) 23:25:38.210 ID:dxRGOSLJ0
- >>106
江藤は言いすらしないやろ - 127 : 2025/05/23(金) 23:26:46.207 ID:yEj55zcPF
- >>106
世襲どうこうじゃなくて生粋の農水族だから今の仕組みを変えようとか言い出さないだけやろ - 136 : 2025/05/23(金) 23:27:16.231 ID:FMl4JQjOK
- >>106
目立つ前の国民民主の候補に危うく負けそうになるレベルで選挙弱いからや - 109 : 2025/05/23(金) 23:24:29.668 ID:SehCYW8iK
- ここまでするなら配給制にでもしたらええのに…
- 120 : 2025/05/23(金) 23:26:29.524 ID:eQ903I679
- >>109
こういう奴ってなんで自由放任か計画経済か両極端なんや - 112 : 2025/05/23(金) 23:25:04.149 ID:eQ903I679
- でも備蓄米だけじゃ足りんやろ
輸入米も増やした方がええんちゃう? - 129 : 2025/05/23(金) 23:26:53.320 ID:nrMXleswu
- >>112
これやな
親分にメッセージ送って、日本のコメ関税をゼロにして貰おうぜ - 140 : 2025/05/23(金) 23:27:44.392 ID:9fibZCJ6L
- >>112
食える米なら海外でもええわ - 150 : 2025/05/23(金) 23:28:32.029 ID:1zhPnWCWJ
- >>112
進次郎はアホな分レジ袋の時といい良い意味でも悪い意味でも行動力あるから今回の備蓄米失敗したらガチで関税いじる方にも持っていきそう - 116 : 2025/05/23(金) 23:25:56.680 ID:gswcnY5Z2
- 覚醒してて草
- 117 : 2025/05/23(金) 23:26:16.028 ID:dd53x/HR0
- やるのはいいけど備蓄米ってまた政府が買い戻さんとアカンよな
誰が提供するんや? - 164 : 2025/05/23(金) 23:29:34.579 ID:TWY4RTrfk
- >>117
もうあんなルールなくせばええ - 118 : 2025/05/23(金) 23:26:16.692 ID:zciKNICIT
- これは総理の器
- 121 : 2025/05/23(金) 23:26:29.834 ID:Y62QSc7fB
- 米と野菜を同列には語れんだろ
- 122 : 2025/05/23(金) 23:26:32.981 ID:erOg0l728
- 大臣変わるだけでここまでのことが出来るんやったら前の大臣は何してたんじゃ
- 130 : 2025/05/23(金) 23:26:54.148 ID:Y62QSc7fB
- >>122
何もしてないのに辞任させられたわ - 147 : 2025/05/23(金) 23:28:15.275 ID:erOg0l728
- >>130
なにもしてなかったんか😯 - 124 : 2025/05/23(金) 23:26:39.571 ID:JoCyC7iZc
- 進次郎はラジコンやら言いなりやら言うけどじゃあ前任は今まで何してたんですかね
- 126 : 2025/05/23(金) 23:26:41.512 ID:AIfR4dM8T
- クリステル「2000円台まで下げろ」
進次郎「おかのした」こうやろな
- 128 : 2025/05/23(金) 23:26:48.500 ID:q1viNKfq.
- 10年は政府が買い上げるから米作れて言うしかないやん
- 135 : 2025/05/23(金) 23:27:12.429 ID:BE6GiQoY.
- 入札制に拘ってたのをやめただけでこんな風に変わるんやな
- 160 : 2025/05/23(金) 23:29:11.626 ID:i5Jd5TCP6
- >>135
逆に随契ってことは競走無く値段上がる可能性もあるけどな - 137 : 2025/05/23(金) 23:27:27.610 ID:9O8GMEcyQ
- どうせ一時的に下げた所で来年からまた価格ぶち上げるやろ
旨味を知ってしまったからな - 144 : 2025/05/23(金) 23:27:59.956 ID:3IEBy..8S
- 今日はメディア出まくってたのに大事な話はNHK9時のニュース出演まで取っといたんだよな
- 145 : 2025/05/23(金) 23:28:01.913 ID:7eB1sC7vY
- 備蓄米買ったときはもっと安かったやろしええんちゃうか
- 149 : 2025/05/23(金) 23:28:25.550 ID:OuCsRx359
- 前の雑魚二世大臣が無能だったことを分からせる二世大臣
- 155 : 2025/05/23(金) 23:28:56.908 ID:JkEvWTBm1
- 言い訳できなくさせて来て草
こりゃ業者が溜め込んでる米が大放出される日は近い - 168 : 2025/05/23(金) 23:29:54.507 ID:nrMXleswu
- >>155
株と一緒よな
早目に売り抜けないとマジで死ぬで🤣 - 158 : 2025/05/23(金) 23:29:07.224 ID:u4jMhVV5s
- あとは備蓄米の買戻しは輸入米も検討って出すだけで転売ヤー終わりなんやがな
仕組み変えたりせんとアカンやろうから出来るかなあ - 177 : 2025/05/23(金) 23:30:44.179 ID:pOgMoDXvE
- >>158
選挙前にそれやると大変なことになるから無理や
8月以降は知らんけどそもそも選挙後に石破政権が続いてるかはわからん - 159 : 2025/05/23(金) 23:29:10.358 ID:mQOBfK93J
- 前の大臣何やったんや…
- 161 : 2025/05/23(金) 23:29:12.130 ID:Br8jmo.R5
- 国はお前の財布じゃないんだぞ
安倍晋三みたいなことやりだしてきたな - 162 : 2025/05/23(金) 23:29:23.751 ID:Y62QSc7fB
- あんま関係ないけど米転がし思い出したわ
- 163 : 2025/05/23(金) 23:29:27.516 ID:EaRl52Owh
- 裏でクリステル動いてるよな
- 165 : 2025/05/23(金) 23:29:46.020 ID:gwEQ8j3YM
- 小泉の息子の威光もここまできたら天下やな
- 166 : 2025/05/23(金) 23:29:48.638 ID:my0bN2Xtg
- というか業者業者としか言わんけど
名指しではあかんのか?どこがやってるのか知っとかないとあかにゃろ知る権利や - 167 : 2025/05/23(金) 23:29:51.783 ID:NvcyhfmjO
- 農家甘やかしてたらつけあがって収集つかなくなってきたしな
- 170 : 2025/05/23(金) 23:30:04.464 ID:GHNGVakpn
- 画期的って言っとる奴おるけどそのまま何処かの税金から引っ張ってくるなら実質補助金やでこれ
それも輸送費で処理されるなら結構なブラックボックスや - 172 : 2025/05/23(金) 23:30:17.553 ID:af5OlR8be
- 中抜き業者逝って草
- 173 : 2025/05/23(金) 23:30:26.247 ID:wVtVsbYz2
- 貯め込んで死ぬより赤字でも安く放出して延命する方がマシ、みたいな展開になるんか?
- 174 : 2025/05/23(金) 23:30:26.522 ID:GIDfUGdZT
- 解き放たれた小泉進次郎は強いよ
- 175 : 2025/05/23(金) 23:30:35.999 ID:THTqC7DQj
- ほんまにスピード感のある対応すな〜っ👆�💦
コメント