障害年金落ちたやつ

1 : 2025/05/23(金) 00:42:37.324 ID:KttUTRkoy
申立書ちゃんと書いてないやろ
2 : 2025/05/23(金) 00:43:57.297 ID:JGCzcKA4U
障がい者ってそんなの書けるの?
3 : 2025/05/23(金) 00:44:39.164 ID:KttUTRkoy
>>2
書けないと申請通らないぞ
4 : 2025/05/23(金) 00:45:55.361 ID:FlCjUzy3J
ワイ申立書適当やったけど診断書に人を殴った旨書かれてたからか楽勝で通ったぞ
5 : 2025/05/23(金) 00:47:33.704 ID:KttUTRkoy
>>4
多分それだけじゃない
10 : 2025/05/23(金) 00:49:21.034 ID:FlCjUzy3J
>>5
でもそれはかなり大きいことやろ?
13 : 2025/05/23(金) 00:50:46.345 ID:KttUTRkoy
>>10
あくまで一部でしかない
一回殴っただけじゃ判断材料にならない
申立書ちゃんと書いてなかったら落ちる
25 : 2025/05/23(金) 00:56:37.564 ID:FlCjUzy3J
>>13
申立書は簡潔に分かりやすく病状や生活を伝えたわ
病状や生活状況の概要を伝えた
6 : 2025/05/23(金) 00:47:37.550 ID:wEqEOMp34
今は審査が厳しくなったから年金貰えてた人でも更新の時に落ちたりするみたい
担当医も障害年金の審査が厳しくなったから以前のように貰えなくなったと言ってた
8 : 2025/05/23(金) 00:48:34.787 ID:KttUTRkoy
>>6
申立書ちゃんと書いてないやつは落ちる
14 : 2025/05/23(金) 00:51:09.554 ID:wEqEOMp34
>>8
申請書ちゃんと書いても落ちるよ
予算が削減されたから年金貰える人を厳選している
18 : 2025/05/23(金) 00:52:33.166 ID:KttUTRkoy
>>14
それは症状が軽いか申立書ちゃんと書けてないから
20 : 2025/05/23(金) 00:54:44.394 ID:wEqEOMp34
>>18
だから以前はその症状の軽い人でも通ったんだよ
症状の重い人が通りにくいなんて一言も言って無いわ
7 : 2025/05/23(金) 00:48:04.002 ID:KttUTRkoy
いくら症状重くても申立書ちゃんと書いてないと通らないぞ
9 : 2025/05/23(金) 00:49:01.247 ID:j04O9de/V
ワイは社労士に依頼して社労士の息がかかったクリニック紹介してもらって通したわ
13万くらい報酬支払ったが安いもんや
11 : 2025/05/23(金) 00:49:55.891 ID:HHkh9vSQd
>>9
えらい
17 : 2025/05/23(金) 00:51:48.179 ID:KttUTRkoy
>>9
社労士に書いてもらうのは安全やね
金はすごくかかるが
12 : 2025/05/23(金) 00:49:58.704 ID:ZNwoCOYbZ
年金落ちてもナマポがあるじゃん
何が問題である
15 : 2025/05/23(金) 00:51:13.347 ID:LXPox5YP2
糖質2級から3級に落ちたわ
27 : 2025/05/23(金) 00:56:42.722 ID:HLXbz7pOb
>>15
マ?
うそやろ?
16 : 2025/05/23(金) 00:51:22.506 ID:yv7dObaZy
ワイ、来月初更新でビビってる
落ちたら死ぬしかないわ
22 : 2025/05/23(金) 00:55:14.912 ID:KttUTRkoy
>>16
がんばれ
24 : 2025/05/23(金) 00:56:12.535 ID:yv7dObaZy
>>22
ありがとう
何が怖いって主治医が今年定年退職して変わっちゃったのが怖い
ちゃんと前を踏襲した診断書書いてくれるやろうか…
28 : 2025/05/23(金) 00:56:59.881 ID:KttUTRkoy
>>24
ちゃんと医師に相談して作成しないと落ちるで
32 : 2025/05/23(金) 00:58:20.792 ID:yv7dObaZy
>>28
怖いわ…ほんま初更新終えるまで辞めないでほしかった…
何書いてくれるかって医者次第すぎるやろこれ
35 : 2025/05/23(金) 00:59:04.715 ID:KttUTRkoy
>>32
内容を自分で添削しろ
39 : 2025/05/23(金) 00:59:49.465 ID:yv7dObaZy
>>35
添削してって、書き直してもらえるんか?
ってかぶっちゃけ前回と同じに書いてもらうのが一番安牌やろ?そうお願いしたから書いてくれるのかな
19 : 2025/05/23(金) 00:53:55.159 ID:CRSPqVcyL
今年更新じゃなくて良かったわ
ワイが更新する頃には更新基準が戻るのを祈る
21 : 2025/05/23(金) 00:55:10.613 ID:rwumnzokH
申立書ってエピソードトーク披露するためのやつ?
23 : 2025/05/23(金) 00:55:54.908 ID:KttUTRkoy
>>21
そう
ちゃんと書いてないと落ちる
26 : 2025/05/23(金) 00:56:38.808 ID:SVEuErb6K
社労士通しても落ちるが
30 : 2025/05/23(金) 00:57:31.940 ID:KttUTRkoy
>>26
それは症状が軽い
29 : 2025/05/23(金) 00:57:28.906 ID:HLXbz7pOb
更新ならいけるやろ?
ちな糖質
31 : 2025/05/23(金) 00:58:11.180 ID:KttUTRkoy
>>29
更新は申立書いらんから大丈夫
緩い時代に適当な申立書送ってたらやばい
33 : 2025/05/23(金) 00:58:40.838 ID:KttUTRkoy
ちゃんと申立書書けないやつが厳しくなって落ちてる
34 : 2025/05/23(金) 00:58:50.029 ID:FlCjUzy3J
ワイ申立書と診断書の内容が矛盾してたし初診日証明書類と診断書の内容も矛盾してたんやが
40 : 2025/05/23(金) 00:59:51.037 ID:KttUTRkoy
>>34
これは昔緩かっただけ
42 : 2025/05/23(金) 01:00:16.001 ID:FlCjUzy3J
>>40
昔?5年くらい前やな
36 : 2025/05/23(金) 00:59:22.070 ID:0Pxql55SA
不安障害くらいじゃ障害手帳ってもらわれへん?
37 : 2025/05/23(金) 00:59:34.118 ID:n3EnjQLdR
申立書が重要なんやね
43 : 2025/05/23(金) 01:00:23.880 ID:yv7dObaZy
✕したから
◯したら

コメント

タイトルとURLをコピーしました