進次郎「備蓄米を安く売るということは、コメの値段が安くなるということです」早速実行へ

1 : 25/05/21(水) 20:59:45 ID:OgfZ
進次郎「これ誰も気付かなかったことなんですけど」

政府はこれまで備蓄米の放出にあたっては高い価格を提示した業者に売り渡す「競争入札」で行ってきましたが、
コメの価格の高止まりにつながっているのではないかと見直しを求める声が上がっていて、随意契約への変更でコメの値下がりにつながるのか注目されます。

小泉新農相 就任会見で「備蓄米入札を中止 随意契約を検討」 | NHK
【NHK】新たに就任した小泉農林水産大臣は21日夜、就任会見に臨み、来週予定していた備蓄米の入札をいったん中止し、売り渡しの方式を…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/05/21(水) 21:00:19 ID:OgfZ
なぜこれを今までやらなかったのか
3 : 25/05/21(水) 21:10:01 ID:Dbdm
こういうスレに人は集まらない
5 : 25/05/21(水) 21:10:15 ID:4pVI
おー
ええやん
6 : 25/05/21(水) 21:10:26 ID:OgfZ
ちな主マーク消すで
7 : 25/05/21(水) 21:10:36 ID:Sne9
珍しく行動力あるからなこいつ
10 : 25/05/21(水) 21:11:52 ID:aXBY
随意契約のメリットは、締結に至るまでの手続きが簡素であるため、
スピーディに発注を行うことができる点です。その一方で、
受注者の恣意的な選択が行われ、癒着や汚職の原因になってしまう懸念があります。
12 : 25/05/21(水) 21:12:20 ID:Sne9
>>10
AIもおんjする時代がきた
14 : 25/05/21(水) 21:12:43 ID:OgfZ
>>10
とはいえ相手はJAって決めてるなら悪いことできんやろ
ここでJAが悪いことしたのがめくれたんなら、小泉やぞ
JA解体とか言い出すかもしれん
15 : 25/05/21(水) 21:13:11 ID:1HSJ
>>14
日本のトランプは進次郎だった…?
17 : 25/05/21(水) 21:13:22 ID:aXBY
>>14
農林水産業の従事者に◯害されるぞ
18 : 25/05/21(水) 21:13:47 ID:OgfZ
>>17
農水どもを殺害したいのは国民の方やぞ
19 : 25/05/21(水) 21:13:53 ID:Sne9
>>17
クワで刺されんのかw
13 : 25/05/21(水) 21:12:28 ID:1HSJ
まあ入札自体高く買った業者が損しないように高く売るから米を安くするという目的に反する行為やからね
16 : 25/05/21(水) 21:13:15 ID:UmyL
セクシーイケメンやなぁ…
20 : 25/05/21(水) 21:14:17 ID:1LyJ
農水のゴミと財務のゴミは殺されても誰も擁護しない
21 : 25/05/21(水) 21:15:16 ID:aXBY
どの畑も同じ大きさの作物取れると思ってるんか?
どの海域でも同じ大きさの魚取れると思ってるんか?
良し悪しがあれどJAのおかげでみんな平等なんだぞ
22 : 25/05/21(水) 21:16:09 ID:Sne9
>>21
流通絞ってんのが問題
24 : 25/05/21(水) 21:16:14 ID:OgfZ
>>21
だからと言って今回の備蓄米でボッタクリ中抜きするようなら潰した方がええわな
しないなら全然ええけど
23 : 25/05/21(水) 21:16:10 ID:1LyJ
JAとかいう売国組織を壊滅させたら生涯掛けて進次郎応援するわ
25 : 25/05/21(水) 21:16:47 ID:aXBY
JAもビジネスだからね
ボランティアじゃない
26 : 25/05/21(水) 21:18:30 ID:aXBY
中抜き云々言うなら無償でやればい?って言われたら誰もやらんでしょ?
悔しいけどみんな生活があるから利益を出さないといけない
29 : 25/05/21(水) 21:20:42 ID:OgfZ
>>26
利益はええけど暴利はダメ
27 : 25/05/21(水) 21:18:51 ID:1LyJ
財務省の連中と農水省の連中とJAの猿が惨たらしく殺されれば日本は良くなる
分かってるな石破
28 : 25/05/21(水) 21:20:17 ID:aXBY
JAの恩恵で飽食の日本で育ったのにJAに牙むいてどうするんだ?
30 : 25/05/21(水) 21:22:20 ID:A3Gt
一応JAは利益乗せずに必要経費だけ乗せて備蓄米販売してるけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました