老人が事故起こすたびに「老人は全員車が要らない東京に引っ越せ」って意見あるけど、それしたら地方衰退加速するだろ

記事サムネイル
1 : 25/05/21(水) 18:32:45 ID:B1v3
老人が田舎から消えると、地方の消費が激減するから地方での商売が
ほとんど成り立たなくなるから若者も地方に住めなくなって地方が衰退するだろ
2 : 25/05/21(水) 18:33:26 ID:Gb5X
ちがうだろ
年寄りは旅行や買い物行くなってことだろ?
4 : 25/05/21(水) 18:33:53 ID:B1v3
>>2
買い物しないと生活出来んからそれならそれでヤバいわ
3 : 25/05/21(水) 18:33:49 ID:P5Vp
むしろ地方の負担が減るのでは?
8 : 25/05/21(水) 18:34:47 ID:B1v3
>>3
地方に住む老人は多いから限界集落レベルならともかく、そうじゃないなら負担より消費減の方がデカいで
10 : 25/05/21(水) 18:35:14 ID:P5Vp
>>8
ほんとかあ?
5 : 25/05/21(水) 18:34:15 ID:qdcj
まあそんなん無理やけどな
っての分かってて言ってるんちゃうの
6 : 25/05/21(水) 18:34:28 ID:C3Gi
それしたら地方も東京も衰退するやろな
7 : 25/05/21(水) 18:34:44 ID:ufVk
道路が狭いのが問題だよな正直
事故っても運転手だけ逝くぐらい広くなきゃ駄目だわ
9 : 25/05/21(水) 18:35:06 ID:P5Vp
そもそも老人の地方経済への寄与は少ないと思うが
個人消費しかないやろ
14 : 25/05/21(水) 18:35:59 ID:B1v3
>>9
スーパーとかレストランとか老人の客多いからごっそりいなくなると割とヤバイところ増えると思う
16 : 25/05/21(水) 18:36:41 ID:Gb5X
>>14
年寄りなんて2人でせいぜい3000円分しか食べないぞ
17 : 25/05/21(水) 18:36:43 ID:P5Vp
>>14
なんかそういうデータあるんすか?
23 : 25/05/21(水) 18:37:46 ID:B1v3
>>17
人口分布で地方都市も老人が多いやろ
24 : 25/05/21(水) 18:38:03 ID:P5Vp
>>23

経済指標もってこいや
11 : 25/05/21(水) 18:35:26 ID:qt1t
引っ越せなんて言わんやろ
免許返納しろってだけや
15 : 25/05/21(水) 18:36:27 ID:cjAp
>>11
誰が代わりに運転するん?
18 : 25/05/21(水) 18:36:45 ID:pxo2
>>11
おまえ免許も車もないやろ
19 : 25/05/21(水) 18:36:48 ID:B1v3
>>11
免許返納しろ→車社会やから無理→なら東京に引っ越せ

こういう主張が多い

20 : 25/05/21(水) 18:37:03 ID:P5Vp
>>19
ええやん
筋が通ってる
43 : 25/05/21(水) 18:44:48 ID:qt1t
>>19
子供に運転させたらええやん
49 : 25/05/21(水) 18:50:14 ID:B1v3
>>43
子供がニートなら良いけどフルタイムの社会人ならたまに運転してくれるかどうかってしか無理やろ
12 : 25/05/21(水) 18:35:29 ID:4pVI
老人ごっそり消えたらゴーストタウン進むやろな
13 : 25/05/21(水) 18:35:39 ID:qJsU
ええやん全日本人東京に移れ
21 : 25/05/21(水) 18:37:32 ID:pxo2
ウンキンに引越す費用をチー牛がだすの?

おまえ自立もできてへんカスやん

22 : 25/05/21(水) 18:37:43 ID:FfEX
皮肉だろわからんの
25 : 25/05/21(水) 18:38:09 ID:Gnsa
良いことずくめじゃん
33 : 25/05/21(水) 18:39:09 ID:B1v3
>>25
地方の衰退が増えて東京一極集中が今以上に加速したら家賃もインフレし過ぎてまともな部屋に住めるの大富豪だけになりそうだが
42 : 25/05/21(水) 18:43:33 ID:Gnsa
>>33
別に東京じゃ無くても100万人規模の都市なんかいくらでもあるやん
なんで限界集落か23区かしか無いねん
47 : 25/05/21(水) 18:49:05 ID:B1v3
>>42
東京以外はそこそこの都市でも東京レベルでは地下鉄とか発達してないから車無しは結構きついで
48 : 25/05/21(水) 18:49:48 ID:Gnsa
>>47
いやそもそも電車移動が必要な生活形態をとるなよジジババが
基本的な事は周辺とネット宅配で完結する場所に住めや
50 : 25/05/21(水) 18:51:10 ID:B1v3
>>48
生活が引きこもりガチになると認知症になりやすくなるから、認知症老人が激増したらヤバいことになるやろ
52 : 25/05/21(水) 18:51:48 ID:Gnsa
>>50
いや外出自体はいくらでもやれよ?
何なら電車移動じゃない分健康的だろ
55 : 25/05/21(水) 18:53:21 ID:B1v3
>>52
車を乗り回して遠出してたようなタイプなら行動範囲激減したら外出が楽しくなくなって激減する可能性高いやろ
58 : 25/05/21(水) 18:55:11 ID:Gnsa
>>55
論拠として曖昧過ぎるやろ
つか東京程じゃ無くても電車網なんて100万人規模の都市ならいくらでもあるて
64 : 25/05/21(水) 18:56:30 ID:B1v3
>>58
実際に免許返納した老人は返納してない老人より寿命が短くなるってデータあったんだが
67 : 25/05/21(水) 18:58:06 ID:Gnsa
>>64
これは代わりに都会に住めって話なんやからいくらでも用事はあるやろ
51 : 25/05/21(水) 18:51:44 ID:MlF8
>>48
ネット病院?
53 : 25/05/21(水) 18:52:35 ID:Gnsa
>>51
そういう所の近場に住めよと書いてある
54 : 25/05/21(水) 18:53:08 ID:MlF8
>>53
つまり全てを兼ね備えた病院の近くに住めと
57 : 25/05/21(水) 18:54:45 ID:cLdD
>>48
引きこもり生活って「普通」の人には無理なんやでニート君
63 : 25/05/21(水) 18:55:59 ID:Gnsa
>>57
外出の用事なんか田舎の1000倍あるやろ
27 : 25/05/21(水) 18:38:11 ID:4pVI
世界最大の老人都市東京爆誕
30 : 25/05/21(水) 18:38:41 ID:P5Vp
>>27
実際そうなるけどな
地方から誰も老人連れて来なくても今いるやつが高齢化したら老人都市や
29 : 25/05/21(水) 18:38:36 ID:MlF8
東京の方が病院も近いし役所も近いしスーパーも近い
つまり老人は東京に住んだ方がいい
31 : 25/05/21(水) 18:38:52 ID:Gb5X
ジャップの半分が52歳以上だもんな
そりゃ衰退するよ
36 : 25/05/21(水) 18:39:53 ID:I6Ho
>>31
よく耐えてるな
32 : 25/05/21(水) 18:39:00 ID:9s2p
じゃあ若いやつとトレードすればええやん
35 : 25/05/21(水) 18:39:47 ID:B1v3
>>32
東京に住む若者を強制的に地方移住は出来んやろ
37 : 25/05/21(水) 18:40:13 ID:pxo2
>>35
大企業ならできるな
まあやる気もないだろうが
38 : 25/05/21(水) 18:41:01 ID:B1v3
>>37
大企業の東京から地方移転はメリット無いから国が金出して推し進めないなら無理やと思う
39 : 25/05/21(水) 18:41:19 ID:9s2p
>>35
大企業は若いうち地方回らせていい歳で東京戻したりするぞ
40 : 25/05/21(水) 18:42:28 ID:B1v3
>>39
それは大企業が自主的にやってるだけで老人をごっそりと東京に移してその分大量の若者を地方にやるってコントロールは出来んやろ
34 : 25/05/21(水) 18:39:22 ID:MlF8
若いうちは田舎や地方都市で十分なんだよな
41 : 25/05/21(水) 18:43:15 ID:pxo2
父国ではやってるのにな
ガタガタ文句いうなら他方でタクシーやれよチーズは
44 : 25/05/21(水) 18:45:21 ID:FLun
歩いて買い物行けばいいじゃん
45 : 25/05/21(水) 18:45:29 ID:WA71
もう山奥とかは人が住まないシステムにしたほうがええやろ
46 : 25/05/21(水) 18:47:06 ID:P5Vp
多分ほっといても福祉が都市部に限られるやろうから
老人は都市に
若者は地方に行くことになると思うわ
56 : 25/05/21(水) 18:53:49 ID:MlF8
ワイなんかは呼吸器科も歯科もクリニックで済ませているけど
これを総合病院でなんてなると死ぬほど不便になるな
59 : 25/05/21(水) 18:55:22 ID:MlF8
田舎もクリニックや役所や食品スーパーを1箇所に集中させてそこに老人も集中して住めばええんやろうけど
だったら東京でええかってなるわな
69 : 25/05/21(水) 18:58:23 ID:B1v3
>>59
田舎でそれをやる場合、街づくりを根本からやり直す必要あるから
かなりの税金投入しないと無理やし厳しそう
60 : 25/05/21(水) 18:55:31 ID:0NaW
人轢き殺して人生終了させるのもそいつらの自由やろ
61 : 25/05/21(水) 18:55:36 ID:XPRD
老人が農作業やってんのにどうすんの?
誰が食い物作るん?
70 : 25/05/21(水) 19:00:18 ID:4KVP
>>61
これ
62 : 25/05/21(水) 18:55:56 ID:MlF8
ちなみにイオンのテナントは高いからイオンに入ってるクリニックはおすすめしない
65 : 25/05/21(水) 18:56:44 ID:pxo2
>>62
眼科はイオンで、ええは
66 : 25/05/21(水) 18:57:24 ID:Ll6D
あちこち人が住んでることは防衛でもあるんだぞ
東京しか住んでなかったら東京以外乗っ取られるわ
68 : 25/05/21(水) 18:58:17 ID:pxo2
チー牛ママが買ってる野菜肉魚
地方のご老人が作ってくれとんねんど?

コメント

タイトルとURLをコピーしました