
- 1 : 2025/05/17(土) 19:57:57.55 ID:llMSXe060
-
【独自】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も
252
コメント252件5/17(土) 11:01配信
共同通信ジュニア男子フリーで演技する西野太翔。著作権問題への懸念で4月の大会から音楽を変更した=4日、埼玉県上尾市の埼玉アイスアリーナ
フィギュアスケートで使用する音楽の著作権を巡り、日本スケート連盟が強化選手に対して権利許諾を得ることの徹底を求める通達を出していたことが17日、関係者への取材で分かった。海外の選手が、無断使用は権利侵害だとアーティストから訴えられたトラブルを踏まえた対策。著作権者から許可を得られずに演目変更を迫られたケースもあり、来年2月にミラノ・コルティナ冬季五輪が控える新シーズンを前に混乱が広がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d50f0e78ccdac9f6b1b6b15809aab4ed2b8800
- 2 : 2025/05/17(土) 19:58:35.70 ID:e8FKwZVe0
-
当たり前すぎる
- 24 : 2025/05/17(土) 20:25:10.14 ID:Zb8DLw8w0
-
>>2
フリーの演技だから曲もフリーだ!とか思ってんだろうか・・
w - 3 : 2025/05/17(土) 19:59:16.07 ID:2rVPiCTa0
-
こういう業界ガバガバだよな
そこらの吹奏楽部の講師(笑)も勝手に改変するし - 4 : 2025/05/17(土) 20:00:19.53 ID:GY1iwX0V0
-
黙ってクラシック使っとけよ
- 5 : 2025/05/17(土) 20:01:05.97 ID:n80wCHc50
-
日本人なら君が代使え
- 7 : 2025/05/17(土) 20:02:45.11 ID:2rVPiCTa0
-
>>5
ガチで言い出すネトウヨが出るからそういうおふざけはやめろ - 29 : 2025/05/17(土) 21:26:20.78 ID:2iVBL55O0
-
>>5
清志郎ならいいぞ - 6 : 2025/05/17(土) 20:02:33.40 ID:oUoVMNSg0
-
スケート連盟にジャスラックからの天下り受け入れたら余裕のセーフよ
- 9 : 2025/05/17(土) 20:04:07.80 ID:1YFhKP2h0
-
みんなラドフォードの曲つかえばいい
- 10 : 2025/05/17(土) 20:07:14.13 ID:YiOAndjL0
-
>2
ほんとこれ - 11 : 2025/05/17(土) 20:08:47.91 ID:85VYTTO00
-
公平さに欠けるから大会組織が楽曲用意してそこから選ぶ方式にしろよ
- 13 : 2025/05/17(土) 20:10:18.82 ID:nISIINLW0
-
上尾のボンベルタ
- 14 : 2025/05/17(土) 20:13:51.10 ID:l5/7hX4G0
-
許可とってなかったのかよ・・・
- 15 : 2025/05/17(土) 20:14:41.25 ID:mndqwXpC0
-
ローカルなアマチュア時代はガバガバだったろうからその延長線でかな
- 16 : 2025/05/17(土) 20:15:02.49 ID:3s98lCE20
-
こういうのは海外の楽曲の方が大変なんだろ
- 17 : 2025/05/17(土) 20:16:45.25 ID:fk5q5VDY0
-
メダリスト(アニメ)の曲なら許可出してくれるだろ
- 18 : 2025/05/17(土) 20:17:15.77 ID:X62/jIO10
-
日本はJASRAC管轄曲ならそこに申請して金払えば使えるはずだけど
それ以外をきっちりしろってことかな - 19 : 2025/05/17(土) 20:17:16.33 ID:PmjBxcMe0
-
荒城の月でええやろ!
- 20 : 2025/05/17(土) 20:20:05.30 ID:K8xP0wF90
-
もしかして今まで楽曲使用料すら払ってなかったのか?w
- 21 : 2025/05/17(土) 20:21:40.14 ID:K8xP0wF90
-
というか、今までスケート業界にカスラックに何も言われて無かったって事は天下ってんじゃねーの?
- 22 : 2025/05/17(土) 20:23:11.90 ID:QSWfxUbD0
-
JASRACに脳筋すればいいんでないの
- 30 : 2025/05/17(土) 21:33:11.99 ID:YiOAndjL0
-
>>22
JASRAC管理楽曲ならJASRACに連絡すればいいけど
JASRAC管理楽曲じゃないと曲の権利者を見つけ出して交渉しないといけない - 32 : 2025/05/17(土) 21:38:21.17 ID:MKPmHmGs0
-
>>30
あとジャスラックが管理している洋楽でも、映画のBGMなどのように、映像に合わせる場合は「シンクロ権」ってのが発生する
このシンクロ権ってのは日本には存在しない権利で、
このため権利者の言い値になる
以前自主映画を撮ろうとした人がAC/DCの曲を使おうとして、権利者に問い合わせたら1曲500万円と言われて断念したとか - 23 : 2025/05/17(土) 20:24:42.26 ID:K8xP0wF90
-
あのカスラックが何故見逃していたのか理由を知りたい
- 27 : 2025/05/17(土) 20:49:01.10 ID:FHv6r6my0
-
裸に魔改造して捕まる理由が著作権法違反だっけ?
- 28 : 2025/05/17(土) 21:25:00.62 ID:E4w58Oz70
-
フィギュア業界は金あるんだから素直に払っとけ。
コメント