
- 1 : 25/05/11(日) 00:08:20 ID:xsoE
- 結局どっちやねん
- 2 : 25/05/11(日) 00:09:25 ID:ueIe
- 今と価値観が違うからなんとも言えない
- 3 : 25/05/11(日) 00:09:50 ID:wpm7
- どの目線で語るかでも変わるし
- 4 : 25/05/11(日) 00:10:11 ID:KtkN
- 歴史学者A「エジソンは偉い人」歴史学者B「そんなの常識」
- 7 : 25/05/11(日) 00:10:58 ID:FIuL
- >>4
タッタタラリラ - 8 : 25/05/11(日) 00:11:02 ID:xsoE
- >>4
歴史学者(インチキおじさん) - 5 : 25/05/11(日) 00:10:36 ID:xqHh
- 石破茂は中国人にとってはすごく良い人だよ
- 9 : 25/05/11(日) 00:11:19 ID:MpMV
- >>5
でた
なんでも政治に結びつけるヤツ - 10 : 25/05/11(日) 00:11:43 ID:xqHh
- >>9
歴史は政治の連続だろ
馬鹿か - 11 : 25/05/11(日) 00:12:05 ID:MpMV
- >>10
なんで全く関係ないスレで政治の話しはじめたんですか? - 12 : 25/05/11(日) 00:12:25 ID:xqHh
- >>11
話が通じないなら黙ってろよ - 14 : 25/05/11(日) 00:12:43 ID:MpMV
- >>12
きいちゃったの? - 6 : 25/05/11(日) 00:10:56 ID:ZRFI
- AとBどっちも自称やろ
- 16 : 25/05/11(日) 00:12:58 ID:xqHh
- 会話にならない
- 18 : 25/05/11(日) 00:13:36 ID:MpMV
- >>16
まあスレタイと全く関係ない話をするやつとはワイも会話できんかもしれん
すまんな - 20 : 25/05/11(日) 00:13:51 ID:IHZM
- >>16
やーい ゲェジ吸引機〜 - 17 : 25/05/11(日) 00:13:17 ID:wpm7
- こんなスレのこんなしょうもない理由でレスバ始まるとは思わなんだ
- 19 : 25/05/11(日) 00:13:43 ID:hjQB
- 信長がいいやつっていうか
次期社長の秀吉が輪をかけてヤバイやつだったから再評価されてるだけ
かなりパワハラ上司なのはマジ - 21 : 25/05/11(日) 00:14:15 ID:xqHh
- とりあえずレスバしたい←まあわかる
知性が低すぎて話にならない←レスバにならない
- 26 : 25/05/11(日) 00:15:30 ID:MpMV
- >>21
なんで石破アンチって全く関係ないスレで石破の話し始めるの?
石破の話しとる時に石破批判すればええやん - 28 : 25/05/11(日) 00:16:07 ID:xqHh
- >>26
比喩とかわからんか?? - 30 : 25/05/11(日) 00:16:32 ID:MpMV
- >>28
比喩もクソもなんもカスってすらない話題なんですが… - 32 : 25/05/11(日) 00:17:15 ID:xqHh
- >>30
状況立場によって何が正義なのか悪なのかって話
わからんか?
大丈夫か? - 34 : 25/05/11(日) 00:18:23 ID:MpMV
- >>32
いやいや
石破は中国人にとって善人って書いてる時点で石破批判の要素含んでるよね?
なんですぐに政治批判に結びつけるの? - 39 : 25/05/11(日) 00:20:45 ID:xqHh
- >>34
皮肉含めた比喩だろ?
それでさらっと流せずいちゃもんつけたいなら
まあそういう人なのかなぁ、としか - 41 : 25/05/11(日) 00:21:50 ID:MpMV
- >>39
皮肉含めた比喩
↑
皮肉ってことにして逃げてて草
残念ながら皮肉にしてはおもんないし皮肉にしても比喩にしても政治批判の要素が強すぎてかき消されとるぞ - 46 : 25/05/11(日) 00:23:31 ID:wd6C
- >>39
>>41
信長はこんなバカみたいなレスバはしてなさそうなのは確か - 55 : 25/05/11(日) 00:26:17 ID:xqHh
- >>41
気持ち悪い粘着だなぁ
おもろいおもんないはお前の主観 - 60 : 25/05/11(日) 00:27:21 ID:MpMV
- >>55
気持ち悪い粘着なのは君やで
全く関係ないスレにレスしてしまうほど石破に粘着しとるんやな - 65 : 25/05/11(日) 00:28:50 ID:MpMV
- もうこのレスバワイの負けでええわ
深夜やからゆっくりさせてくれ
>>55 - 35 : 25/05/11(日) 00:19:05 ID:OBet
- >>32
キミの負けや - 38 : 25/05/11(日) 00:20:34 ID:MpMV
- >>32
政治の話したいなら然るべき場所に行きな
君の論が積極的に受け入れられる場所があるぞ - 22 : 25/05/11(日) 00:14:20 ID:wpm7
- 家康もまぁまぁカスだからなんとも
- 23 : 25/05/11(日) 00:14:29 ID:D0xN
- >>1
まあ悪人ではないんじゃないの? - 24 : 25/05/11(日) 00:15:08 ID:xsoE
- 家康暗殺計画とか最近聞くけどあれマジなん?
- 29 : 25/05/11(日) 00:16:29 ID:hjQB
- >>24
家康って織田信長生きてるときは水野と同格クラスのただの辺境領主やで - 25 : 25/05/11(日) 00:15:20 ID:LiiS
- 当時基準だとまあまあ寛容な部類やとは思う
- 31 : 25/05/11(日) 00:16:48 ID:0zGZ
- 人間性のカスっぷりに関しては他にヤベー逸話ある奴が結構いるし、信長本人の人間性を書いた資料ってあんまないよな
- 36 : 25/05/11(日) 00:19:42 ID:xsoE
- >>31
どれだけ(あいつやべぇ…)って思わせるかの時代だったからじゃない? - 33 : 25/05/11(日) 00:18:10 ID:qynB
- そもそも名前の読み方も定かじゃないしな
- 37 : 25/05/11(日) 00:20:30 ID:nWd6
- 極端な悪党っておらんよな
- 40 : 25/05/11(日) 00:20:51 ID:KsRC
- 晩年の家康「義元公はさぁ信玄公がさぁ太閤殿下がさぁ」
若侍「信長公はどうでした?」
晩年の家康「・・・・(無視?」
この逸話見ても家康は信長の事快く思ってなかったのは確か - 45 : 25/05/11(日) 00:23:29 ID:y2aQ
- >>40
そら自分の愛息子殺されたような物だからな - 48 : 25/05/11(日) 00:24:34 ID:nWd6
- >>45
あれは今は否定されてる - 51 : 25/05/11(日) 00:25:09 ID:xsoE
- >>48
今どういう説なん? - 56 : 25/05/11(日) 00:26:23 ID:nWd6
- >>51
家康は信長の承認取っただけ - 59 : 25/05/11(日) 00:26:57 ID:y2aQ
- >>56
それは信康切腹の? - 62 : 25/05/11(日) 00:27:31 ID:nWd6
- >>59
そう
信康の妻が信長の娘だったから - 42 : 25/05/11(日) 00:22:21 ID:nWd6
- 秀吉は晩年はバテレン追放令出したり日本人の奴隷売買禁止したり分別がなくなったな
- 44 : 25/05/11(日) 00:23:26 ID:xsoE
- >>42
身分を縛られてたのを変えようとしてたのに結局自分も縛る側になっちゃったからな - 71 : 25/05/11(日) 00:31:27 ID:OBet
- >>42
サンキューサッルと言いたいとこやが、こいつもこいつで朝鮮人連れ帰ってるしなぁ - 43 : 25/05/11(日) 00:23:06 ID:iPE4
- 自他共に厳しくて実力主義って感じの印象やわノッブ
正直信忠くんがやられた方が歴史への影響でかい(当時ノッブ自身は引退しようとしてたし) - 49 : 25/05/11(日) 00:24:47 ID:24fP
- >>43
日本が年功序列的な社会なのは、
信長が敷いた実力主義を、死後に残った人間が嫌ったからって話を聞いたことあるわ - 50 : 25/05/11(日) 00:25:04 ID:y2aQ
- >>43
家督は譲ったが実権は信長じゃねえかな - 47 : 25/05/11(日) 00:24:05 ID:Dvlm
- 裏切った荒木村重の残党をしつこく捕縛して合計五百人の女房衆や若侍を四つの小屋に押し込め焼き56すとかそんな心優しいエピソードばっかりやね
「矢部善七郎、御検使にて家四ツに取籠こみ草をつませられ被焼殺候(信長公記)」 - 52 : 25/05/11(日) 00:25:27 ID:ZqWL
- 人殺しがええ人なわけ無いやろ
- 54 : 25/05/11(日) 00:25:57 ID:xsoE
- >>52
そりゃあの時代の人ほとんど全員人殺しだし… - 57 : 25/05/11(日) 00:26:29 ID:ZqWL
- >>54
登場人物全員悪人や - 53 : 25/05/11(日) 00:25:35 ID:nWd6
- 秀吉は海外に売られた日本人奴隷の帰還事業やってそれで豊臣家の財産が消耗した
- 58 : 25/05/11(日) 00:26:31 ID:iPE4
- 福島正則も改易生き残ってたら華族やったんかな
よう考えたら室町幕府の三次だか四次下請けやってたような連中が最終的に天下取ってそれまでのエリートがほぼ淘汰されるわけやから凄い話やわ - 63 : 25/05/11(日) 00:28:02 ID:xsoE
- >>58
室町エリートさんってみんな三好にやられたん? - 64 : 25/05/11(日) 00:28:43 ID:iPE4
- >>63
すまん関ヶ原あたりのイメージで話してもうた - 66 : 25/05/11(日) 00:28:51 ID:y2aQ
- >>63
細川はそうだな - 61 : 25/05/11(日) 00:27:24 ID:OBet
- 以下ヤスケの話題禁止
- 68 : 25/05/11(日) 00:30:26 ID:KsRC
- 秀吉による信長の法要も数年で辞めちゃって誰もそれに反対する者がいなかったし
細川忠興が「今や信長公の弔いやってるのは俺くらいで悲しい」って嘆いてる位死後は求心力なかったみたいやな
生前に高野山に墓を建てたのにそれも放置されたっていう - 73 : 25/05/11(日) 00:31:39 ID:nWd6
- >>68
でもまあ信長の子供たちは関ケ原でほとんど西軍についたんよな - 69 : 25/05/11(日) 00:30:27 ID:nWd6
- 信長は部下の奥さん連中から人気あった
- 70 : 25/05/11(日) 00:30:28 ID:xsoE
- 武力だけで地位も名誉もある奴を淘汰するってそうとう批判きそうやけど大丈夫だったんかな
- 72 : 25/05/11(日) 00:31:34 ID:y2aQ
- 公家連中からは相当嫌味言われたらしい
コメント