- 1 : 2025/03/10(月) 10:07:01.38 ID:mKQ4kjX9M
-
ユーザーによる事前放電の徹底について
当該製品の廃棄物処理(ごみ集積所等への排出を含む。)に当たっては、バッテリーパックを安全な状態にし、発火による火災事故等を防止するため、廃棄物として排出する段階までに、次のいずれかの放電方法により、ユーザーによる事前放電の実施をお願いします。
略
2)バッテリーパックを塩水につける放電方法(濃度3%程度の塩水に4日間程度)
①バケツに、水(常温4リットル)を入れ、約120グラムの塩(大さじ8杯程度)を投入して、軽くかき混ぜて溶かします。
②バッテリーを水没させて、そのまま保管してください。
4日間程度でバッテリーパックが放電状態になります。
※屋外など換気のよい場所で行ってください。
※バッテリーを取り出す際は、念のため、ゴム手袋等を装着し、素手で触れないようにご注意ください。
※当該バッテリーを再度充電し、使用を継続することは絶対にしないでください。
経済産業省ニュースリリース(放電方法含む)(PDF:2,258KB)
コードレス掃除機用非純正バッテリーパックの放電についてFAQ(経済産業省)(PDF:292KB)
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kankyou-s/kurashi/gomi/hijunnseibatteri.html
- 2 : 2025/03/10(月) 10:08:15.43 ID:cKlUmUeI0
-
そんでその放電させたバッテリーはどう処分したらいいんですか
- 6 : 2025/03/10(月) 10:09:45.85 ID:f4ebvb9Fd
-
>>2
電気製品売ってる店に回収ボックスがあるぞ - 11 : 2025/03/10(月) 10:10:46.53 ID:gywxYYbf0
-
>>6
撤去されまくって殆どない - 30 : 2025/03/10(月) 10:14:37.67 ID:Ruik6k8Kd
-
>>2
そりゃ電車に置き忘れるんだよ😊 - 33 : 2025/03/10(月) 10:14:57.11 ID:ppIghCNQ0
-
>>2
役所に回収ボックス置いてるよ - 3 : 2025/03/10(月) 10:08:40.03 ID:2/n8Xvhk0
-
これもう半分ぬめりとりだろ
- 4 : 2025/03/10(月) 10:09:13.84 ID:PhMxI6dm0
-
燃えるゴミでええんか
- 5 : 2025/03/10(月) 10:09:21.33 ID:NH4xt79r0
-
バッテリの処分はよ
- 7 : 2025/03/10(月) 10:10:00.19 ID:rMgzoRNfa
-
めんどくせ
- 8 : 2025/03/10(月) 10:10:10.38 ID:/xvMhaSWM
-
どこが環境保全なんだよ
- 9 : 2025/03/10(月) 10:10:45.32 ID:fDLlTQCA0
-
酢か塩
- 10 : 2025/03/10(月) 10:10:46.23 ID:HGufCLqxd
-
ちなみに真水にいれると爆発するぞ!
塩加減を間違えるなよ! - 12 : 2025/03/10(月) 10:10:56.61 ID:Z5AkBBA/a
-
その塩水は下水に流していいんか?
- 13 : 2025/03/10(月) 10:10:58.91 ID:aAnhftq70
-
塩も安くねえんだけど
- 14 : 2025/03/10(月) 10:11:01.27 ID:k7foXGHr0
-
経産省公式が酢か塩を勧める的なリリースは草生える
- 15 : 2025/03/10(月) 10:11:09.54 ID:XgEPjYL50
-
その塩水はそのまま下水に流してええんか
- 16 : 2025/03/10(月) 10:11:19.44 ID:/DL1F+uO0
-
燃えるゴミにポイー
- 17 : 2025/03/10(月) 10:11:22.57 ID:7gTagk6E0
-
そんなこと言ったら海にぶん投げる奴が出てくるぞ
- 18 : 2025/03/10(月) 10:11:33.59 ID:NShc25OkH
-
締め切った部屋と海水からの黄色い煙と私~
- 19 : 2025/03/10(月) 10:11:37.64 ID:iz1zEZxa0
-
つまり海にぶん投げたらいいのか
- 20 : 2025/03/10(月) 10:12:04.23 ID:paJyuTW00
-
爆発しないのか?
- 21 : 2025/03/10(月) 10:12:25.29 ID:gywxYYbf0
-
3%くらいなら海水が丁度いいな
- 22 : 2025/03/10(月) 10:12:30.36 ID:k7foXGHr0
-
ってか回収ボックスももう塩水張った水槽にしたら良いのでは
発火リスク考えたらどうせリサイクルなんてやってないだろリチウムイオン電池は
- 23 : 2025/03/10(月) 10:13:14.89 ID:72j7YfGy0
-
じゃあ業者がこれやれよw
- 24 : 2025/03/10(月) 10:13:35.66 ID:D3F3mXt/0
-
使い切った後ハンマー安定
- 25 : 2025/03/10(月) 10:14:04.67 ID:5E6wc+Vn0
-
電車に置き忘れたモババ回収しろよ
- 26 : 2025/03/10(月) 10:14:13.03 ID:DBqp9qMB0
-
>>1
業者がやれ - 27 : 2025/03/10(月) 10:14:15.62 ID:EbIcGSZk0
-
年寄りチョッパリがそんなことするかよw
川にポイ、山にポイ、公衆ゴミ箱にポイ(回収ボン!)だ - 29 : 2025/03/10(月) 10:14:32.31 ID:TIdqsjPh0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 31 : 2025/03/10(月) 10:14:42.24 ID:9eagyg+z0
-
つまり海に捨てればいいんか?
- 32 : 2025/03/10(月) 10:14:49.43 ID:YVamkKR80
-
回収プールを作れば一攫千金?

【画像】たぬかなに人権を否定された低身長男性、骨延長手術で治療不可能な後遺症を背負ってしまう…
コメント