SDGS「コオロギを食え!!コオロギを食え!!!!!コオロギ!!!!」→結果

サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 12:15:01.69 ID:1Ogm6xlh0

コオロギをはじめとした昆虫食が世界的な食糧難を救うと一時期はさかんに議論をされていたが、昨今は食用コオロギの生産を手がける企業が次々と倒産する事態に。

【閲覧注意】容器いっぱいに敷き詰められたコオロギとカメラが潜入した食用コオロギ工場のなかとは…
「コオロギ給食」の炎上をきっかけに市場は縮小

2022年にグリラスはコオロギの粉末を使用したコロッケを学校給食で提供した。当初は「昆虫食を通してSDGsを学べる」という好意的な声もあったが、SNSを中心に「コオロギを子どもに食べさせるな」とまたたく間に炎上した。

「コオロギ粉末入りパン」が発売されると不買運動にまで発展

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/41a2f6a298985a2d19c9cebfa0491987cdc24c0c&preview=auto

2 : 2025/03/05(水) 12:16:07.24 ID:1Ogm6xlh0
(´・ω・`)一文字だけ小文字とかもなんかウザいよね
105 : 2025/03/05(水) 12:40:26.29 ID:hIKycUwO0
>>2
意識高そうでイヤ
3 : 2025/03/05(水) 12:17:25.85 ID:x3kaICmh0
僕の股間のチプミも食べてください
5 : 2025/03/05(水) 12:17:45.17 ID:ig1XHXjt0
デマ太郎と共に消えろ
6 : 2025/03/05(水) 12:17:59.45 ID:9JL3wvVN0
補助金もらったら店じまい
7 : 2025/03/05(水) 12:18:54.03 ID:LQMqgy0F0
デマ太郎案件
8 : 2025/03/05(水) 12:18:56.52 ID:S9YDQh++0
最初から補助金引き出すだけの仕草だったろ現地の貧困層に飼育させてた映像見て嘘臭かったもの
10 : 2025/03/05(水) 12:19:11.82 ID:IrmCW6xS0
こんなアホな事に税金20兆円入れたんだぜ
そんな金有るんならガキの給食もっと増やせたろうに
40 : 2025/03/05(水) 12:25:25.62 ID:ACBStV+10
>>10

学校給食からして刑務所の重罪犯囚人や死刑囚以下までゴイ餌🐵🐽の質と費用を落とされてワラタ

育ち盛りのゴイムジャップ猿🐵🐽餌代さえもすでに究極の戦時下状態クソワラタ

11 : 2025/03/05(水) 12:19:15.72 ID:Ec1GkK0h0
カエル買うためにコオロギ育てたことあるけど
あれを食うのは無理がある
臭すぎ
102 : 2025/03/05(水) 12:39:29.90 ID:EZX0is5u0
>>11
蛙は買えたの?
12 : 2025/03/05(水) 12:19:21.76 ID:BM49GOl/0
選択肢が相当絞り込まれない限りいやどす
13 : 2025/03/05(水) 12:19:28.17 ID:qXweKal60
持ち上げていた奴だけで食え
14 : 2025/03/05(水) 12:20:03.07 ID:ACBStV+10
ゴイ餌(ゴイムジャップ猿🐵🐽たちの日常食)はペット以下なのかよッ❗(笑)
15 : 2025/03/05(水) 12:20:04.92 ID:yPy875Mp0
これからはミルワームだろ
16 : 2025/03/05(水) 12:20:14.44 ID:FhQVTaYr0
補助金うまうまして逃走ってマジ?
17 : 2025/03/05(水) 12:20:50.80 ID:hL6UMXNs0
フグの卵巣すら食う日本人が食わない時点でヤバいんだよ、漢方にもハッキリと毒と記されてる
45 : 2025/03/05(水) 12:26:16.59 ID:Nupwygsc0
>>17
エサの問題で何食ってるかわからん野生のコオロギは腹壊す
エサを管理して無害に育てたコオロギは食べられる
その辺分かってなくてコオロギそのものが駄目だと勘違いしてる奴が多すぎる
81 : 2025/03/05(水) 12:35:29.75 ID:8ougSoio0
>>17
あの中国人でさえ食わないんだからお察しだよ
18 : 2025/03/05(水) 12:21:13.11 ID:K6bu7BSZ0
パスコと無印は未だ不買してるな
19 : 2025/03/05(水) 12:21:18.08 ID:VMRALFyv0
ゴリ押しすぎて反吐が出たわ
20 : 2025/03/05(水) 12:21:35.64 ID:GaxstEg20
他より安いならいいけど高いのはほんとに意味がわからん
21 : 2025/03/05(水) 12:21:39.03 ID:mlYHoLm90
SDGs関係ないだろ
バカウヨ
22 : 2025/03/05(水) 12:21:46.20 ID:KxGuL9qp0
コオロギは不妊効果のある漢方薬

日本人絶滅のためにも流行らせないと

23 : 2025/03/05(水) 12:21:48.07 ID:mc0KuJAG0
そんなに食いたいなら提唱してる連中が食え
31 : 2025/03/05(水) 12:22:53.31 ID:XC0QmheQ0
>>23
アンジェリーナジョリーは蜘蛛食ってたなぁ
CGの可能性はあるけど、奴らサタニストだから普通に食べそうなんだよなぁ
25 : 2025/03/05(水) 12:21:54.31 ID:Sb/LFgSB0
子供に食わせて絵踏みさせようとしたのが末路
26 : 2025/03/05(水) 12:22:01.70 ID:Wy/i3tm70
国産鶏と国産大豆に補助金使ったほうがマシだったね
27 : 2025/03/05(水) 12:22:07.27 ID:xXULEGCE0
日本でやらずに食糧難の国でコオロギ養殖してその国で消費しろよ
28 : 2025/03/05(水) 12:22:33.74 ID:WUfHRz2n0
なんでもそうだけど押し付けるなよ
29 : 2025/03/05(水) 12:22:36.92 ID:3H247IUn0
あれヨイショした議員のことは忘れんとこうって感じ
30 : 2025/03/05(水) 12:22:49.17 ID:9yK0i0ti0
USAIDのバックが終わったからな 同時にオカマパレードも終わり
33 : 2025/03/05(水) 12:23:01.70 ID:XtLBOT0R0
アミノ酸と表記して食品に突っ込んでんだろ?
34 : 2025/03/05(水) 12:23:16.94 ID:6Q9wqikw0
コオロギパウダーが入ったせんべいも食ってみたけど
良くも悪くも特別な味や食感は無かったな。

なんでコオロギ食品ってこんな目の敵にされてんの?

48 : 2025/03/05(水) 12:28:28.54 ID:FhQVTaYr0
>>34
税金じゃぶじゃぶしてもコストダウン出来ず、実質SDGs詐欺で逃走したからだろう
全財産つぎ込んで破産して首吊ったのなら同情されるかもね
35 : 2025/03/05(水) 12:23:35.61 ID:+2Tq4zqx0
せめてザリガニだよねあいつら無茶苦茶増える
58 : 2025/03/05(水) 12:29:49.40 ID:ACBStV+10
>>35
西川口の中国人料理屋でザリガニやカエル🐸料理喰えるよ
86 : 2025/03/05(水) 12:36:12.70 ID:1vHjfy5I0
>>35
過食部位が少なすぎるゴミ
36 : 2025/03/05(水) 12:24:14.63 ID:0XMRfelu0
そうはイカの金玉
39 : 2025/03/05(水) 12:24:33.39 ID:Sb/LFgSB0
なぜ、より安価で栄養価も高い大豆ではいけなかったのか
44 : 2025/03/05(水) 12:25:59.30 ID:W2ZEgVkh0
>>39
大豆だあ?
貧民には贅沢すぎんだよ
41 : 2025/03/05(水) 12:25:26.97 ID:y2/OGbgR0
クモを、クモをないつでも好きな時に食えるようになりなよ。それが人間偉すぎず貧しくもなくちょうどいいってもんだよ
70 : 2025/03/05(水) 12:32:23.30 ID:ACBStV+10
>>41
高田馬場にある【米とサーカス】という昆虫食とジビエ料理専門店でいろんな昆虫喰えるよ

蜘蛛もある

42 : 2025/03/05(水) 12:25:41.65 ID:5PrYSR+q0
好きなもん食わせろ
43 : 2025/03/05(水) 12:25:51.09 ID:tw7oXcSL0
手間かかりすぎなんよ…
47 : 2025/03/05(水) 12:28:13.86 ID:jZnHUaGe0
大豆のほうが安い
49 : 2025/03/05(水) 12:28:39.72 ID:hjnqm6E70
エスデージーズの「ズ」だけなんでちっちゃいsなの?
大文字じゃアカンのか?
50 : 2025/03/05(水) 12:28:45.35 ID:YRe5Zhh50
お前が食ってろ
53 : 2025/03/05(水) 12:29:11.84 ID:qb6r4YhZ0
日本三大コオロギ
・こおろぎ'73
・こおろぎさとみ
55 : 2025/03/05(水) 12:29:16.36 ID:8SQ+p5F60
コオロギ食わせようとしたのは自民党だろ
ネトウヨ間違えんなよ
56 : 2025/03/05(水) 12:29:32.65 ID:M6mhsLVK0
せっかく面白い試みだったのにネット民がヒステリーで潰した
59 : 2025/03/05(水) 12:30:12.78 ID:jAqXCaEF0
コオロギとかEVとか環境に優しく無いだろ
61 : 2025/03/05(水) 12:30:21.20 ID:UTOE/R4a0
太郎の好物だから金出して貰えばいいんじゃね
62 : 2025/03/05(水) 12:31:13.91 ID:EJ7/4Qub0
そもそもなんでコオロギだったんだ?
あんなのキチン質とかばかりでかける金と手間に見合う栄養価じゃないだろ?
72 : 2025/03/05(水) 12:32:44.16 ID:Al3HXLj60
>>62
四国の大学生の思いつきに
大学内ベンチャー投資が飛びついた
64 : 2025/03/05(水) 12:31:18.11 ID:yURraMB50
食虫民族でもコオロギは食べない
65 : 2025/03/05(水) 12:31:37.41 ID:Al3HXLj60
SDGs(近江商人の三方よし)とコオロギ関係なさすぎワロタ

ネトウヨは嘘しか言わない

68 : 2025/03/05(水) 12:32:15.04 ID:icFLgYsY0
なぜアレルギーが出易い子供に試験的に食わせるのか分からん
まず政府や刑務所や生活保護者や年金暮らしの老人に食わせりゃ良いじゃん
69 : 2025/03/05(水) 12:32:19.60 ID:6IEnxuCg0
なんでわざわざコオロギの手食わなきゃいけねーんだよ
国会の食堂でだけ食わせとけや
大豆栽培すればいいだけの話
71 : 2025/03/05(水) 12:32:39.78 ID:bqV2+URc0
USAIDへの資金打ち切りで世界が正常になって行く
サンキュートランプ
73 : 2025/03/05(水) 12:33:19.66 ID:yFI3nx+a0
虫混入給食とか炎上案件じゃん
74 : 2025/03/05(水) 12:34:14.85 ID:kD3ayhQy0
コオロギの唐揚げ
コオロギバーガー
コオロギ照り焼きサンド
焼きコオロギ(塩・タレ)
コオロギそぼろ弁当
76 : 2025/03/05(水) 12:34:34.12 ID:TENtbQIA0
プレハブに衣装ケース並べただけで食品として養殖してますってどう考えても補助金目的の事業
あんなのを食品事業として認可した国にも問題がある
77 : 2025/03/05(水) 12:34:42.83 ID:ACBStV+10
【米とサーカス】で昆虫食を食べて免疫力つけとかないとな(笑)

有事に込め一粒に泣く時が必ずくるから

そんときは蜘蛛とかトカゲとかバッタとか捕獲して食えばうえをしのげる

79 : 2025/03/05(水) 12:35:00.50 ID:VUVHlCEc0
なんか知らんけど失敗したの俺らのせいにされてたよね
80 : 2025/03/05(水) 12:35:11.08 ID:UV5+av1o0
犬食った方がマシ
82 : 2025/03/05(水) 12:35:49.93 ID:qEky+jb60
左翼活動家がやるのはわかるけど日本はこれ利権メディアと政治家がやってるからタチが悪い
83 : 2025/03/05(水) 12:36:00.11 ID:nUQP7WBC0
まずグリラスって会社名が嫌だ
94 : 2025/03/05(水) 12:37:25.49 ID:Tc9o0XRr0
>>83
日産車みたいだもんなあw
84 : 2025/03/05(水) 12:36:07.44 ID:nJIxMGU90
アホの極み
85 : 2025/03/05(水) 12:36:10.23 ID:ibbfW9oY0
日本政府はカネじゃなく栄養豊富で最先端の文化のコオロギ食を配れよ
そしたら少しはハタラクだろw
90 : 2025/03/05(水) 12:36:40.63 ID:k6h9yQas0
食餌効率とか言われてたけど日本は海あるんでサーモン養殖で十分ですわ
内陸国とかは勝手に頑張ってもらって
91 : 2025/03/05(水) 12:36:52.44 ID:J0O6EMfS0
家畜やペットの餌にするしか…
92 : 2025/03/05(水) 12:37:00.20 ID:24GKZwp50
やだ
95 : 2025/03/05(水) 12:37:44.53 ID:GTaC4eB30
SDGsなんてもう流行らない
96 : 2025/03/05(水) 12:37:59.77 ID:/epPrS5p0
食用コオロギ作ってた会社潰れたよな
97 : 2025/03/05(水) 12:38:34.85 ID:giXGCi430
だってキモいし
98 : 2025/03/05(水) 12:38:39.69 ID:UDXjRTtS0
ミールワームのが消化良いんじゃない?
104 : 2025/03/05(水) 12:39:52.14 ID:zMfScGvq0
>>98
ミルワームは頭もがないと噛まれると痛いからちょっと面倒くさい
99 : 2025/03/05(水) 12:38:39.72 ID:ro9kKOnu0
そう言えば、脱レジ袋、紙ストローも日本発祥

トランプ「日本の紙ストローとかクソ喰らえだ」

107 : 2025/03/05(水) 12:41:32.76 ID:k6h9yQas0
>>99
紙ストローはくそEUが発端だろ
101 : 2025/03/05(水) 12:39:19.94 ID:bS35gi++0
補助金がデマだったならむしろ可哀想な話ではある
106 : 2025/03/05(水) 12:41:15.23 ID:XQa6x3tO0
小泉進次郎が喜んで食べてたよな(´・ω・`)
108 : 2025/03/05(水) 12:41:50.76 ID:uemwap7z0
ゴリ押してた議員とタレント、それを垂れ流してたテレビ局は今もちゃんと食ってんだろうな?
110 : 2025/03/05(水) 12:43:28.08 ID:92Cw5pta0
ペットの爬虫類や鳥類とご飯の取合いとか想像しただけで寒気がする
112 : 2025/03/05(水) 12:43:46.60 ID:S9YDQh++0
日本で衛生的に管理して繁殖させてるなら10000歩譲ってまだしも東南アジアの最低貧困層に庭先で繁殖させて買い取るとか謎システムで成功するわけねぇわな
113 : 2025/03/05(水) 12:44:29.81 ID:W1oOLvxC0
ほとほと困り果てたら人間なんでも食うんだから
無理に推したのがいけない
114 : 2025/03/05(水) 12:44:47.42 ID:nw9b5eli0
うちの会社の社食で試食会みたいのやってて食べた
味はまあアレだけど、たまにあるジャリって食感が「あー、コオロギ食ってるわ~」って実感しちゃって気持ち悪かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました