共産主義&社会主義を熱く語れるケンモジサンって結構いるでしょ?

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 11:27:56.22 ID:TOIz6nDP0

🇨🇳🇰🇵🇻🇳🇱🇦🇨🇺
今こそ衰えない魅力があるよな

スリランカはベトナムの社会主義建設の道に感銘を受け、これを支持している。
https://www.vietnam.vn/ja/sri-lanka-an-tuong-va-ung-ho-viet-nam-tren-con-duong-xay-dung-chu-nghia-xa-hoi

2 : 2025/02/26(水) 11:28:59.63 ID:ETJ35+hcM
ソ連型社会主義が最高だった
3 : 2025/02/26(水) 11:29:49.05 ID:MeqMex0/0
どうしてどこも個人崇拝になって失敗してしまうのか
4 : 2025/02/26(水) 11:31:05.68 ID:NsVW+c+q0
バーニー・サンダースを信じろ
5 : 2025/02/26(水) 11:31:26.83 ID:35CHvjvr0
指導部の腐敗で終わるのが共産主義(´・ω・`)
日本の共産党もそうなってる
10 : 2025/02/26(水) 11:33:33.28 ID:cDlK/kfE0
>>5
行き過ぎた資本主義というものから市民を守るのは社会共産主義という考え方で
それを誤解して共産主義を職業にする連中が現れてきたのが問題
6 : 2025/02/26(水) 11:31:52.00 ID:pBrox+kaa
共産党宣言読んでません
ソ連も東欧も中共もキューバもどんなシステムだったかよく知りません
なんなら現代ジャップのことすらよく理解ってません

このレベルが天才軍師面してるのがネットなわけ
そらAIも馬鹿しか生まれませんわな

7 : 2025/02/26(水) 11:32:49.66 ID:35CHvjvr0
アカの自己紹介w(´・ω・`)
8 : 2025/02/26(水) 11:33:21.54 ID:wUX2fp7U0
ソ連よりもベトナムやキューバの方が面白い
13 : 2025/02/26(水) 11:34:22.28 ID:ETJ35+hcM
パヨクとかリベラルとか左ネトウヨなんか問題にならない
やばい共産主義が正解だった
17 : 2025/02/26(水) 11:36:40.63 ID:ETJ35+hcM
コルホーズ作って無理やり労働させられれば結婚もできた
18 : 2025/02/26(水) 11:38:25.53 ID:rvtVEg8vr
資本論読んだことあるやつとかほとんどいないだろ
20 : 2025/02/26(水) 11:38:50.73 ID:EXZ7908X0
>>18
読まなくてよし。
21 : 2025/02/26(水) 11:39:43.53 ID:cDlK/kfE0
>>18
最初の10ページくらい読めばお腹いっぱいになって
だいたい理屈は分かるようにできてる
19 : 2025/02/26(水) 11:38:38.71 ID:EXZ7908X0
プリキュア革命は生きている
22 : 2025/02/26(水) 11:49:02.65 ID:tv6vN6xmd
生きるのが楽になることなんかなくてむしろ働けない頑張れない人間は生きていかれないしそうだと思う
全体主義になるしかないし楽したい人には辛いだけ
24 : 2025/02/26(水) 11:52:04.91 ID:U/cnuN0O0
ケンモジはベーシックインカムがほしいだけだろ
左翼思想なんて持ってない
単なる乞食根性
25 : 2025/02/26(水) 11:53:48.90 ID:vNQypzH10
悪い方に平等になるから
無能に優しい社会になって、発展しなくなる
26 : 2025/02/26(水) 11:57:10.78 ID:ETJ35+hcM
5時間ならぶとパンがもらえる(時もある)社会
27 : 2025/02/26(水) 12:03:18.65 ID:Zj8BPXKf0
富を分配する性質上国家だったりそれに準ずる組織の持つ権力や権限が大きくなりがちで
過去の失敗例を見ると庶民に寄り添うふりをした専制主義者が国家の権力を最大化できる手段として用いることも多く
権力を肥大化させ独裁体制に移行する国々が多かった、それこそ北朝鮮や中国の一党独裁体制がまさにそう
かつ富の分配により経済の競争や発展も乏しくなり次第に経済力も鈍化するという性質ももつため
表向き理想かのように見えるが実際運営してみるとそれこそ理想論でしかなかったってのが実際のとこ
28 : 2025/02/26(水) 12:05:29.41 ID:zRoOtHJt0
まぁ共産主義が宗教主義を終わらせる為に出来た側面もあるから
今の時代は流行らないさ
30 : 2025/02/26(水) 12:12:16.14 ID:kSZ/O0nk0
>>28
どちらも全体主義のうんこ
29 : 2025/02/26(水) 12:10:00.66 ID:Id7KHzxz0
旧ソ連のイメージが「寒い寒い、どんど欲しい」にいつの間にか記憶がすり替わっている。
31 : 2025/02/26(水) 12:24:37.09 ID:vNQypzH10
軍国主義のカウンターとして期待されたが、民主主義になったらみんな転向していった過去があるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました