
- 1 : 2025/02/22(土) 11:04:57.51 ID:tNI0UE1k0
-
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86774
今まで日本の保守派といえば「トランプ支持・ウクライナ支持」だったがトランプがウクライナを批判したことでどちらに付くかでトランプ派と安全保障優先派で分かれる
トランプの発言を巡っては日本の領土が危機にあった時に自己責任で済まされる可能性も懸念https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/492134/
トランプ大統領は、昨年10月にもゼレンスキー大統領について「戦争を絶対に始めてはいけない」と発言していた。ロシアとウクライナの戦争責任がウクライナにあるという主張を当選前から一貫して行ってきたことになる。
一方、ロシアが戦争を始めたと言及することは、ほとんどなかった。トランプ大統領はロシアに対して批判的な見解を示す際も「悪い誤り」といった表現を用い、道徳の側面ではなく戦略の側面を強調していた。
トランプ大統領がこのような態度を取る理由は、依然として不明だ。プーチン大統領のような「ストロングマン(権威主義的指導者)」に親近感を持っているからだとか、取引関係を求めるあまり2016年の大統領選でロシアが自身を支援したと考えているからだという見方がある。 - 3 : 2025/02/22(土) 11:06:03.26 ID:ZurgQwfVa
-
キョロ厨があたふたしててワロタ
- 4 : 2025/02/22(土) 11:06:14.74 ID:qtcor5bf0
-
バイデンがウクライナ支持だったからに決まってるだろ
- 5 : 2025/02/22(土) 11:06:40.42 ID:m05Xo5kB0
-
ただの認知症
- 6 : 2025/02/22(土) 11:08:32.20 ID:wuDZIL5D0
-
保守って厳格な信条や理念があるわけじゃなく、ただのカルトだもの
- 10 : 2025/02/22(土) 11:10:05.40 ID:n43DhiGm0
-
>>6
金持ち優遇、一般人イジメって厳格な信条があるけど - 7 : 2025/02/22(土) 11:08:43.83 ID:ddrV80ZJM
-
え?トランプ支持者のネトウヨってプーチン支持してない?
原爆の映像流れる劇みたいなのでプーチンさんだけが拍手せず十字を切って祈ってくれたプーチンさんありがとうみたいなのよく見る - 15 : 2025/02/22(土) 11:12:14.23 ID:La8Ds/ML0
-
>>7
日米同盟ガ●ジならトランプ信仰でなくても多数いるだろ - 9 : 2025/02/22(土) 11:09:31.83 ID:YwkSET5G0
-
そもそもトランプ支持でウクライナ支持ってのがわからんな
トランプなんてプーチンとズブズブなのわかってなかったのかよ
とここまで書いたけど
いつもの保守派の逆張りだからロジックもくそもないのか - 13 : 2025/02/22(土) 11:11:21.44 ID:La8Ds/ML0
-
>>9
トランプ銃撃した奴もそんな感じだろ - 18 : 2025/02/22(土) 11:14:09.86 ID:kQMtz9AH0
-
>>9
櫻井よしこのように反露でいくなら例えトランプであろうと叩くというならまだ覚悟持ってやってると言えるだろうけど - 21 : 2025/02/22(土) 11:15:21.77 ID:J42MAjTT0
-
>>18
そりゃよしこはCIAじゃん
バリバリUSAID側にいる人でしょ - 26 : 2025/02/22(土) 11:20:10.07 ID:b+LDRA2HH
-
>>9
「取引の天才トランプさんならプーチンの味方のフリをしてウクライナ有利な条件で終戦させる」とかいう馬鹿みたいな妄想してる連中が大量にいるだろ - 11 : 2025/02/22(土) 11:10:47.75 ID:La8Ds/ML0
-
虎の威を借る狐なんぞ虎がいなくなればこんなもんだろ
- 12 : 2025/02/22(土) 11:11:01.69 ID:UeaLjIbA0
-
安倍晋三
トランプが彼の境地に達するにはもう遅いだろう
あとは寿命で終わるだけの人間ではないか - 14 : 2025/02/22(土) 11:11:37.82 ID:zbckKYJE0
-
トランプがNATO解体してEU軍ってのはアリかもしれんな
- 20 : 2025/02/22(土) 11:14:53.05 ID:u4PIvRWt0
-
>>14
百田尚樹は日本がNATOに入ること夢見てるけどそれが実現したらネトウヨは狂うの? - 17 : 2025/02/22(土) 11:13:15.38 ID:J42MAjTT0
-
ウクライナ自体がバイデン親子の利権国家と化してたことはなんで言及せんのだろう
ウクライナゲートとかもう忘れたのか - 19 : 2025/02/22(土) 11:14:38.67 ID:1j3m4IOx0
-
アジアの救世主はメシアつる子さまに決まってるだろ!!
- 22 : 2025/02/22(土) 11:15:28.81 ID:m77d/nqc0
-
ナザレンコ個人は残党狩りにでもあえばいいと思うが、
その他のウクライナ市民は守護りたいのさ - 23 : 2025/02/22(土) 11:16:27.96 ID:ZurgQwfVa
-
何のポリシーも無く中身がスカスカのキョロ厨だからおやびんがこう言ってるから!とかに振り回されるんだわ
- 24 : 2025/02/22(土) 11:17:58.45 ID:PddDHUxX0
-
トランプ持ち上げてたの安倍一派だろ
安倍一派も一時期はプーチン持ち上げてたしこいつら保守でも何でもない - 33 : 2025/02/22(土) 11:29:58.91 ID:La8Ds/ML0
-
>>24
そしてバイデン持ちあげてたのは立憲共産だな
ウクライナ人民を盾にするゼレンスキーにのめり込み - 25 : 2025/02/22(土) 11:18:48.97 ID:J4k6h9+R0
-
日本には山神様がいたけどアメリカにはいなかった
ただそれだけ - 27 : 2025/02/22(土) 11:21:50.51 ID:VhyuIuvi0
-
日本はNATO入らず、アメリカロシア同盟に入れば自動的に中国と戦争しなくて良くなる
- 28 : 2025/02/22(土) 11:22:26.81 ID:VhyuIuvi0
-
アメリカロシア中国の超大国三国志の始まりである。
- 29 : 2025/02/22(土) 11:23:01.60 ID:VhyuIuvi0
-
ヨーロッパが一番の負け組
- 30 : 2025/02/22(土) 11:24:23.01 ID:MRpxpMXx0
-
保守派ってアメリカに逆らったことあるの?
- 31 : 2025/02/22(土) 11:28:32.17 ID:VhyuIuvi0
-
岸田がディープステート側だから、ウクライナへの投資は全損になりそう
- 32 : 2025/02/22(土) 11:29:11.91 ID:VhyuIuvi0
-
サハリン2 の権益捨てなかった商社は褒めてあげような
コメント