6000円の低温調理器買ったんだけど、悪いこと言わないから買え

1 : 25/02/07(金) 11:43:53 ID:gpSG
めっちゃいい
2 : 25/02/07(金) 11:44:07 ID:pOg8
じゃあ意地でも買わない
3 : 25/02/07(金) 11:44:39 ID:gpSG
鶏もも肉を61度1時間で低温調理したら今まで食べた中で一番うまい鶏肉ができた
これガチ
9 : 25/02/07(金) 11:46:25 ID:yJuQ
>>3
ジップロックに入れてお湯に沈めればええやん
13 : 25/02/07(金) 11:47:02 ID:r0lS
>>9
かしこい
14 : 25/02/07(金) 11:47:20 ID:gpSG
>>9
お湯の温度は維持されないじゃん
4 : 25/02/07(金) 11:44:55 ID:QFED
鶏肉以外に使い道思いつかないやつ
7 : 25/02/07(金) 11:45:27 ID:gpSG
>>4
ローストビーフとかもできるらしい
5 : 25/02/07(金) 11:45:14 ID:gpSG
しかも仕込みは2分で終わる
あとはタイマーセットして時間まで待つだけ
放置でこんだけ美味しいのできるのおかしいよ流石に
6 : 25/02/07(金) 11:45:23 ID:az5U
鳥叉焼以外に使わないやろ
10 : 25/02/07(金) 11:46:26 ID:gpSG
>>6
めっちゃおいしい鶏肉がカップ焼きそば作る手間よりはるか簡単に手に入る
12 : 25/02/07(金) 11:46:55 ID:pOg8
>>10
それは言いすぎやろ
17 : 25/02/07(金) 11:47:59 ID:gpSG
>>12
いやすまん、これがちなんだわ
ジップロックに鶏肉いれて調味料入れて水張った鍋にいれるだけ
こんな簡単なことある?
18 : 25/02/07(金) 11:48:14 ID:pOg8
>>17
カップ焼きそば
22 : 25/02/07(金) 11:49:10 ID:yJuQ
>>17
ちゃんとストローで真空にするんやで
25 : 25/02/07(金) 11:49:37 ID:gpSG
>>22
にわかおつ
水に浸すだけで水圧で真空になるから
8 : 25/02/07(金) 11:45:47 ID:HvIM
これステマ?
11 : 25/02/07(金) 11:46:47 ID:gpSG
>>8
おいしすぎてステマしちゃってる
15 : 25/02/07(金) 11:47:36 ID:yJuQ
>>8
ステマやないで!
ワイも買いました!
人生が変わった!令和最新版低温調理器?ったろ!
142 : 25/02/07(金) 12:29:38 ID:2r8V
>>8
ダイマや
16 : 25/02/07(金) 11:47:48 ID:oHtm
ワイもボニーク持ってるけどぶっちゃけローストビーフでしか使ってない
19 : 25/02/07(金) 11:48:25 ID:HvIM
ローストビーフは炊飯器で作ってるで
20 : 25/02/07(金) 11:48:38 ID:VBcA
5万くらいのとどうちがうの
21 : 25/02/07(金) 11:48:44 ID:srZO
結局頻繁に使わずに埃被るパターンやな
23 : 25/02/07(金) 11:49:10 ID:gpSG
レス23番の画像1

つくったやつ
ガチうま

28 : 25/02/07(金) 11:50:19 ID:yJuQ
>>23
ああ^〜
32 : 25/02/07(金) 11:51:06 ID:zjZ1
>>23
ウンハラに見えてびびった
35 : 25/02/07(金) 11:51:21 ID:gpSG
>>32
今日はいないのか?あいつ
47 : 25/02/07(金) 11:55:48 ID:SUCo
>>23
ウンハラやめろや
64 : 25/02/07(金) 12:01:56 ID:w4X5
>>23
トリハラ
95 : 25/02/07(金) 12:10:14 ID:V96R
>>23
ウンハラかと思った
96 : 25/02/07(金) 12:10:49 ID:gpSG
>>95
まあ後にうんこになるものやしどっちみちウンハラかも
24 : 25/02/07(金) 11:49:31 ID:p1D7
臭み残らんのか?
27 : 25/02/07(金) 11:50:02 ID:gpSG
>>24
鶏肉の臭みに気づいてないだけかも知らんが気にならなかったな
26 : 25/02/07(金) 11:49:56 ID:Sd9r
低音レバーうまい
29 : 25/02/07(金) 11:50:33 ID:gpSG
まじで買え
Amazonで6000円で買ってる
30 : 25/02/07(金) 11:50:37 ID:yJuQ
ジップロック経験者がいいって言うならガチでええやん
ワイは3台買うわ
34 : 25/02/07(金) 11:51:14 ID:Sd9r
>>30
3台かえば180℃にできるやん!
37 : 25/02/07(金) 11:52:00 ID:yJuQ
>>34
乗算やから21,600°やぞ
31 : 25/02/07(金) 11:51:02 ID:gpSG
ていうか自炊してる人は間違いなく買うべきやと思うわ
食卓にバラエティができるぞ
33 : 25/02/07(金) 11:51:07 ID:yJuQ
ポチった!うめえ!
38 : 25/02/07(金) 11:52:40 ID:gpSG
買わないやつ軽蔑する
39 : 25/02/07(金) 11:53:02 ID:0drn
ゆで卵もめっちゃしっとりできるらしいな
42 : 25/02/07(金) 11:54:08 ID:gpSG
>>39
マジカ
いいね
40 : 25/02/07(金) 11:53:34 ID:yJuQ
Amazon見たけどバイブみたいなやつ?
41 : 25/02/07(金) 11:53:57 ID:gpSG
>>40
たぶんそう
43 : 25/02/07(金) 11:54:34 ID:VBcA
>>40
どこにとは言わんが突っ込むんじゃないぞ
46 : 25/02/07(金) 11:55:44 ID:yJuQ
>>43
60℃でホッカホカに360°やさしく回転されてイクぅ!
44 : 25/02/07(金) 11:54:59 ID:yJuQ
メルカリに未使用品めっちゃあるわ
ありがてえ!
45 : 25/02/07(金) 11:55:30 ID:gpSG
>>44
??
48 : 25/02/07(金) 11:56:16 ID:yJuQ
イッチがメルカリに出品しててステマしてる説
やはりジップロック最強
49 : 25/02/07(金) 11:56:33 ID:uIdr
炊飯器つかえばええんじゃね?
50 : 25/02/07(金) 11:57:04 ID:gpSG
まじで食べたことないレベルの味ができるぞ
51 : 25/02/07(金) 11:57:13 ID:gpSG
お店出せる
52 : 25/02/07(金) 11:57:45 ID:uIdr
イッチ炊飯器レシピやったことないんじゃね?
53 : 25/02/07(金) 11:59:20 ID:yJuQ
炊飯器には攪拌機能がないやろ
ザコが!
54 : 25/02/07(金) 11:59:22 ID:gpSG
炊飯器よりやわらかいよ
簡単だし
汚れない
55 : 25/02/07(金) 11:59:42 ID:yJuQ
よく考えたら対流で撹拌されるわ
56 : 25/02/07(金) 12:00:06 ID:gpSG
まじでまだ買わないってスタンス変わんないやつワイのこと論破してよwなんで買わないかって
57 : 25/02/07(金) 12:00:58 ID:HJ5w
わざわざ家電増やしてまで欲しくない
59 : 25/02/07(金) 12:01:20 ID:gpSG
>>57
うるさwテレビ売れよw
60 : 25/02/07(金) 12:01:36 ID:yJuQ
>>57
これはある
調理器具は厳選されてこそ
58 : 25/02/07(金) 12:01:17 ID:uIdr
ダメいうてるわけやなくて炊飯器あるならまずそれ使えば結構うまいから
鶏肉なんてお手の物やし時間も1時間もかからんし
65 : 25/02/07(金) 12:01:57 ID:gpSG
>>58
結構うまいどまりだよねw
低温調理器使えばすごくうまい、だからw
片付けも簡単やしw
80 : 25/02/07(金) 12:04:55 ID:uIdr
>>65
そのまえに電気圧力鍋のほうが良くないか?
81 : 25/02/07(金) 12:05:30 ID:gpSG
>>80
うるさw
82 : 25/02/07(金) 12:05:49 ID:uIdr
>>81
骨まで食えるで
91 : 25/02/07(金) 12:08:32 ID:p4oR
>>82
ワイも今朝はさんまのしょうが煮を圧力鍋で作ったが骨ごと食えたわ
98 : 25/02/07(金) 12:11:26 ID:uIdr
>>91
圧力鍋はええよなカセットガスでも使えるから停電のときも使える
61 : 25/02/07(金) 12:01:40 ID:wxzr
Amazonで買える?
62 : 25/02/07(金) 12:01:51 ID:6g8g
本格的な調理はやりたくない程度に怠惰だけど鍋やフライパンでは満足できない程度に贅沢な気持ち悪いおっさんしか買ってない
68 : 25/02/07(金) 12:02:39 ID:gpSG
>>62
182cm70kgのナイスガイなんやが?
69 : 25/02/07(金) 12:02:48 ID:HJ5w
>>68
ほっそ
77 : 25/02/07(金) 12:04:40 ID:gpSG
>>69
ソリッドスネークの身長180cm体重63.5kg
90 : 25/02/07(金) 12:08:30 ID:HJ5w
>>77
フィクションやぞ
空条承太郎は195cmで85kgくらいやし参考になりませんよオタクくん
74 : 25/02/07(金) 12:03:51 ID:kHxh
>>68
ワイ172�pの68�sなんやけどかなり自分では太ってるって思うんやけどどのくらいが適正なんかな?60�s迄落としても健康でいられんの?
78 : 25/02/07(金) 12:04:53 ID:yJuQ
>>74
骨格によるしなんともいえん
75 : 25/02/07(金) 12:03:53 ID:6g8g
>>68
低温調理器買ったんやから整形して気持ち悪いおっさんになっとけ
63 : 25/02/07(金) 12:01:54 ID:dWdh
DaiGoが使ってるやつか
66 : 25/02/07(金) 12:02:21 ID:kHxh
鶏むね肉低音調理したらうまいって聞いてやってたんやけど
確かにうまかったけど何回も腹がスゲー痛くなる事あって死にかけたんやけどほんで辞めたけどあれなんやったん?
ちゃんと全部殺菌されるって温度でやったんやけど
71 : 25/02/07(金) 12:03:04 ID:yJuQ
>>66
たぶん水の量が足りなくて温度は合ってても熱量が足りなかった
72 : 25/02/07(金) 12:03:04 ID:gpSG
>>66
何度で何時間?
67 : 25/02/07(金) 12:02:33 ID:yJuQ
炊飯器レシピは努力賞
70 : 25/02/07(金) 12:02:57 ID:HJ5w
ガリガリやん
73 : 25/02/07(金) 12:03:23 ID:vxcW
おしっこ入れても美味しくなる?
76 : 25/02/07(金) 12:04:38 ID:vxcW
妹が165cmで52kgやけど適正なんやろか?
79 : 25/02/07(金) 12:04:54 ID:p4oR
鳥ハムやサラダキチンは炊飯器の保温モードより柔らかくてしっとり仕上がるよな
83 : 25/02/07(金) 12:06:40 ID:yJuQ
一方ワイはスタウブの鍋を買った
84 : 25/02/07(金) 12:06:47 ID:gpSG
下ごしらえと片付けがめんどくさいw
低温調理器は2分で作業終わるからw
85 : 25/02/07(金) 12:07:24 ID:yJuQ
>>84
さすが元ジップロック水没民や
言葉に重みがある
88 : 25/02/07(金) 12:07:48 ID:1JNH
ステマスレか
89 : 25/02/07(金) 12:08:20 ID:gpSG
ソリッド・スネークがりがりとか言ってるやつw
93 : 25/02/07(金) 12:08:44 ID:QxjU
はぇー6000円でそんなええもん買えるんやな
94 : 25/02/07(金) 12:09:37 ID:gpSG
>>93
うん、
でも底が深い鍋もないとあかんと思う
97 : 25/02/07(金) 12:11:07 ID:HNLQ
どうせすぐにゴミ
99 : 25/02/07(金) 12:11:28 ID:3BDx
豚肉を54℃で48時間やったことあるけどアホみたいに旨いのが出来たわ
100 : 25/02/07(金) 12:12:15 ID:HJ5w
>>99
電気代エグそう
102 : 25/02/07(金) 12:12:45 ID:gpSG
>>99
おいしそう
101 : 25/02/07(金) 12:12:24 ID:yJuQ
ワイは豚肉を40℃で二日煮込んだことあるけど初めて病院行った
105 : 25/02/07(金) 12:13:08 ID:gpSG
>>101
40度とか気温やん
107 : 25/02/07(金) 12:14:13 ID:yJuQ
>>105
一旦加熱してバスタオルで鍋くるんで保温して煮込むという悪魔的なバカ調理法が一時期流行ってな
菌の繁殖にもっとも快適な環境でしかも肉は生煮えなんや
109 : 25/02/07(金) 12:15:04 ID:gpSG
>>107
あほやん
103 : 25/02/07(金) 12:12:51 ID:cguO
作れる料理の幅が狭いな
106 : 25/02/07(金) 12:13:28 ID:zjZ1
どうせ買うなら燻製機がいい
108 : 25/02/07(金) 12:14:36 ID:p4oR
>>106
ソトの折り畳み式燻製箱買ったらどうや?
あれ安いし洗いやすいで
110 : 25/02/07(金) 12:16:02 ID:uIdr
100歩譲っても毎日使うもんや無いし置き場所に困るんやない?
112 : 25/02/07(金) 12:16:35 ID:yJuQ
>>110
バイブくらいの大きさしかないからリビングの暮らしの風景に溶け込める小ささなんや
111 : 25/02/07(金) 12:16:07 ID:YSbv
欲しくなるけど怪しいから買わない
113 : 25/02/07(金) 12:16:40 ID:frsz
低温調理器の電気代は2時間使用すると
消費電力850Wの場合52.70円、1,000Wの場合62.00円です。
114 : 25/02/07(金) 12:17:03 ID:gpSG
1時間5円って聞いたけど
122 : 25/02/07(金) 12:19:23 ID:uIdr
>>114
5円なわけない50円やろ
115 : 25/02/07(金) 12:17:23 ID:MuXT
底辺調理器も買え
116 : 25/02/07(金) 12:17:27 ID:yJuQ
電気代は契約次第やし使う時間次第や
117 : 25/02/07(金) 12:17:38 ID:uIdr
そういえば電気代高くなってるわな
118 : 25/02/07(金) 12:17:50 ID:HJ5w
5円て安すぎやろ
そんなわけねえだろ
121 : 25/02/07(金) 12:18:51 ID:YSbv
欠点言わないのが怪しい
123 : 25/02/07(金) 12:19:44 ID:gpSG
すまん、結構高いんだな
124 : 25/02/07(金) 12:20:18 ID:kHxh
50円は高いわうまい棒5本行けんじゃん
125 : 25/02/07(金) 12:21:01 ID:yJuQ
>>124
いつの人や?今一本20円だぞ
126 : 25/02/07(金) 12:22:44 ID:kHxh
>>125
今なんでも高いんやねマックでソーセージマフィンの値上げの時も
思ったけど安い時に食いまくれば良かったって思うわ
127 : 25/02/07(金) 12:23:49 ID:gpSG
いいから買えよ
128 : 25/02/07(金) 12:24:13 ID:gpSG
たのむかってくれよ
134 : 25/02/07(金) 12:25:50 ID:YSbv
>>128
ほなどの商品買えばええんや
129 : 25/02/07(金) 12:24:15 ID:lOqh
実は炊飯器で同じ事できるオチか?
131 : 25/02/07(金) 12:24:45 ID:gpSG
同じ味にはならない

>>129

132 : 25/02/07(金) 12:25:27 ID:lOqh
>>131
物によったら
美味しくなるようにメーカーが調整したデータが入っとるかもしれんな

炊飯器に

130 : 25/02/07(金) 12:24:24 ID:uIdr
ワイとこ電気明細みたら1kwhは36円やった1kw2時間やと72円やな
133 : 25/02/07(金) 12:25:45 ID:uIdr
30分でできんのか?
136 : 25/02/07(金) 12:27:12 ID:gpSG
>>133
固くなっていいなら温度上げればいいと思う
138 : 25/02/07(金) 12:28:27 ID:uIdr
>>136
それじゃ不味いやろ
そもそも家帰って仕込んで2時間後でないと美味いもん食えんのか?
139 : 25/02/07(金) 12:28:51 ID:gpSG
>>138
そうやけど?
140 : 25/02/07(金) 12:29:20 ID:uIdr
>>139
引きこもりニート用やん
143 : 25/02/07(金) 12:29:40 ID:gpSG
>>140
あ、テレワークできない下級職の方でしたか?^^;
145 : 25/02/07(金) 12:30:32 ID:uIdr
>>143
せやでテレワークやないわ
ならこのスレはワイには無用やな
148 : 25/02/07(金) 12:31:38 ID:kHxh
>>143
イッチマンションでテレワーク?隣の部屋とかから苦情こない?
前ワイマンションでニートしよってpcのキーボードの衝撃音が
隣に伝わってたらしくて嫌がらせされるようになったわ
149 : 25/02/07(金) 12:32:47 ID:gpSG
>>148
すまん一軒家やからわからんし夜中いっぱい声出せるわ
150 : 25/02/07(金) 12:33:41 ID:kHxh
>>149
一軒家でもあんまり大声は出さんがええでそういうのが積み重なって隣近所との騒音トラブルになるからな
151 : 25/02/07(金) 12:34:10 ID:gpSG
>>150
まあね
157 : 25/02/07(金) 12:50:47 ID:kbgB
>>150
一軒家でも防音しっかりしてたらエ口ゲ大音量でプレイしても音が外に漏れないぞ
135 : 25/02/07(金) 12:26:50 ID:gpSG
https://amzn.asia/d/211MhSV
137 : 25/02/07(金) 12:28:05 ID:kHxh
>>135
タイムセールで30%オフになっとるやん!スゲー神対応やなこれは
買うしかないやろ?
141 : 25/02/07(金) 12:29:23 ID:cRDE
鶏レバーを低温調理するとまるでレアみたいな食感で美味しいよ
144 : 25/02/07(金) 12:30:20 ID:lOqh
可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ Vシリーズ
SR-V10BB

低温調理とか軽く蹴散らしそうやけど
値段がエグかった

147 : 25/02/07(金) 12:31:08 ID:2r8V
>>144
っぱ炊飯器は象印かタイガーよ?
146 : 25/02/07(金) 12:30:49 ID:2r8V
テレワークが上級?
152 : 25/02/07(金) 12:44:32 ID:HB8q
弱火でじっくり煮込めばよくない?
156 : 25/02/07(金) 12:49:25 ID:kbgB
>>152
70度以下をキープできんやろ
70度超えたらタンパク質の凝固が始まるねん。
153 : 25/02/07(金) 12:47:17 ID:DM7H
興味あるがサラダチキン買えばええわってなる
生肉扱うの結構めんどいのよな
154 : 25/02/07(金) 12:48:27 ID:kbgB
厚み3センチの豚肉を1時間65度でやった後
表面を軽く焼いただけでめちゃくちゃ美味いぞ
155 : 25/02/07(金) 12:49:01 ID:YH4L
ワイはこないだ20000円の電気圧力鍋買った
もちろん低温調理もできる??
158 : 25/02/07(金) 12:55:21 ID:uZUo
そういう事言ってる人がいた事は覚えとくわ
159 : 25/02/07(金) 12:56:17 ID:Y4Z5
ローストビーフ作る時にめっちゃいい
160 : 25/02/07(金) 13:01:13 ID:me00
ハンバーグとか低温調理と表面焼くだけでやったらエグいほど美味いの出来そうやな
161 : 25/02/07(金) 20:19:37 ID:xSlG
温泉卵オススメ
65.5度で40分
寝るときに作って朝食べるまでお湯に入れっぱなしで大丈夫
パックごといっぺんに10ことか作ってるよ
162 : 25/02/07(金) 20:32:19 ID:3rnm
家電じゃないやつならある
サーモスの保温調理のやつ
163 : 25/02/07(金) 20:32:42 ID:3rnm
温度管理できるのならええな
164 : 25/02/07(金) 20:42:56 ID:uezS
時間かかり過ぎやろ
165 : 25/02/08(土) 10:55:05 ID:mnme
肉以外にできるんか?
さつまいもとか
166 : 25/02/08(土) 11:01:51 ID:6BCU
マイコン式のケトルじゃあかんのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました