- 1 : 2025/01/07(火) 12:18:53.54 ID:tKAJ97/Q0
- 2 : 2025/01/07(火) 12:19:12.75 ID:tKAJ97/Q0
-
岩盤保守層が警戒する「選択的夫婦別姓制度」の導入に向けた動きが加速している。石破茂首相は昨年12月24日の記者会見で、「(党内議論の)頻度を上げ、熟度を高める」と語った。
年末年始の帰省は一段落したが、当事者の夫婦や子供だけでなく、「高齢の親世代」はどう思っているのか。元児童家庭支援士で著述家の近藤倫子氏が取材したところ、「孫の成長」や「先祖代々の土地やお墓」「お葬式や法事」「介護」などを心配していた。
◇
筆者は前回まで、主に「子供の視点」で、選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」であり、「兄弟別姓」の問題も指摘してきた。
今回は「高齢の親世代の視点」に注目した。
筆者のSNSに寄せられる65歳以上の方々で一番多かった意見は「孫の姓について不安や心配がある」だった。これは、「親子別姓」「兄弟別姓」となってしまう孫に対して、祖父母としての当然の心配といえよう。
直接話を聞いた80代女性は「家族共通の姓(ファミリーネーム)がなくなり、夫婦や親子、兄弟がバラバラの姓になって、孫たちが幸せに安心して成長できるのか、とても気になる」と語っていた。
- 3 : 2025/01/07(火) 12:19:20.24 ID:tKAJ97/Q0
-
次に、「先祖代々受け継いできた土地やお墓が心配」という意見も多かった。先祖と子孫の継承を断ち切る危険性に注目するものだ。
土地で言えば、現行法で夫婦同姓であるからこそ相続の際に戸籍を見れば誰が夫(妻)で誰が子供かが一目瞭然となっている。
夫婦別姓制度が導入されれば、戸籍上で配偶者と子供を確認することが困難となり、相続争いが増加する可能性はないのか。お墓の問題も深刻である。
古来より「◯◯家の墓」と子孫に継承されてきたお墓は、別姓制度導入された後、一体どのようになるのか。「お葬式の際、別姓夫婦や別姓親子は誰が喪主を務めるのか。法事はどうするのか」という不安を挙げている人もいた。
80代男性は「介護の不安」を次のように語っていた。
「夫婦同姓の今の時代でも、自分の親は介護しても、配偶者の親はなるべく介護したくないという風潮がある。夫婦別姓が制度化されれば、介護不満や介護放棄に拍車がかかるのではないか」
- 4 : 2025/01/07(火) 12:19:57.27 ID:xLCY8yiS0
-
お前ら関係ないだろ
そもそも別姓の嫁に介護させんなよ - 5 : 2025/01/07(火) 12:22:18.69 ID:ZQgtkH840
-
70以上の奴らは生きてていいけど政治に口出しできないようにすべきだろ
- 6 : 2025/01/07(火) 12:22:19.20 ID:LLpsdm/60
-
男だけが家やら墓継いでくのはもう無理なんだし
- 7 : 2025/01/07(火) 12:22:34.15 ID:XFFurGV60
-
介護してもらう気満々でワロタ
- 8 : 2025/01/07(火) 12:23:55.98 ID:RyuXugbT0
-
ジジイと壺とネトウヨ&左のネトウヨくらいだな、もう
時間の問題で実現するだろう - 9 : 2025/01/07(火) 12:26:12.74 ID:11X2NWIS0
-
別姓ってことはその家には入らないってことだから介護とかの負担がない代わりに遺産ももらえないだろ
逆に遺産だけはくれとか言ってるやついるか? - 19 : 2025/01/07(火) 12:48:12.90 ID:nW+uGvsF0
-
>>9
なんかイキってるけど、姓がどうだろうがそもそも配偶者には配偶者の親の遺産の相続権は無いぞ?
義務教育ちゃんと受けたか? - 20 : 2025/01/07(火) 12:49:17.20 ID:hjeaIpfJM
-
>>19
上のやつ頭沸いてるよな
そもそも今の時代に家に入る入らないとか言ってる時点で - 23 : 2025/01/07(火) 12:58:00.89 ID:nW+uGvsF0
-
>>20
こういう前提条件を理解してない知識レベルの人が議論に加わってるってのが怖いね - 29 : 2025/01/07(火) 13:35:30.33 ID:11X2NWIS0
-
>>19
それが問題になったから介護を担当した嫁に対して特別寄与料ってものができた
おまえが義務教育を受けてた時にはなかった制度だから知らないのもしょうがないと思うけど別の話として権利がない嫁が相続の話し合いに出てきて口出しするってのもあるけど別姓夫婦なのにそんなことはしないよねってことでもある
- 28 : 2025/01/07(火) 13:20:34.06 ID:KgdoD76G0
-
>>9
現行法下ではほとんどの女性は結婚して姓を変えるんだが、娘に相続権がないとでも思っているのか? - 10 : 2025/01/07(火) 12:26:54.82 ID:0aSZpQjC0
-
離婚は増えるよな
- 11 : 2025/01/07(火) 12:26:56.05 ID:VZ3I6I06M
-
先祖代々の墓wwww
ジャップの墓が浸透してまだ3世代程度だぞwww
- 13 : 2025/01/07(火) 12:32:36.84 ID:X97wRY710
-
>>11
3世代前は古墳なんか作ってたような民族に名字なんて贅沢だわ - 12 : 2025/01/07(火) 12:32:30.68 ID:vXdtQsGV0
-
介護の義務があるのは実子だけだからな
嫁にも婿にも無い - 14 : 2025/01/07(火) 12:33:40.95 ID:wxf1c1KR0
-
フジサンケイグループ、必死すぎだろw
- 15 : 2025/01/07(火) 12:36:30.54 ID:LumR6WYj0
-
佐藤田中鈴木勝ち組過ぎだろ
- 26 : 2025/01/07(火) 13:09:06.45 ID:tpde3z4Y0
-
>>15
それのどれかで下の名前もめちゃふつうの匿名性高い名前でネット時代で悪目立ちせず気に入ってる - 16 : 2025/01/07(火) 12:37:23.13 ID:hjeaIpfJM
-
こういうのは老害と言われてもしゃあない
- 17 : 2025/01/07(火) 12:39:08.11 ID:7sTnnsKZ0
-
産んでもなく育ててもなく養ってもない息子の妻に介護させるとか図々しすぎて頭おかしい
息子が介護してくれないなら育て方が悪かったとあきらめて野垂れ4ね - 18 : 2025/01/07(火) 12:43:32.21 ID:11X2NWIS0
-
>>17
自分の親なのに介護しない方がおかしいだろ
義理だとしても親は親でしかない - 21 : 2025/01/07(火) 12:52:27.56 ID:lmtrAHYB0
-
56すぞお荷物野郎
- 22 : 2025/01/07(火) 12:55:22.83 ID:F4MgDGnbr
-
まぁ反対してるのは後期高齢者と自民党だけだから
あと20年もすれば死に絶える - 24 : 2025/01/07(火) 12:58:23.55 ID:dlNavQpq0
-
そんな理由で介護しねえ嫁さんは別に同姓でも介護しねえだろ
- 25 : 2025/01/07(火) 13:00:23.43 ID:bgFl6wa8r
-
やっぱり同姓って奴隷制度なんだよね
- 27 : 2025/01/07(火) 13:18:54.25 ID:VqhOLja50
-
同姓でもしないが大多数だろ
- 30 : 2025/01/07(火) 13:35:46.02 ID:Jk8c3GVT0
-
孫が娘だった場合に備えて選択的別姓導入しとけ
- 31 : 2025/01/07(火) 13:38:23.93 ID:U9HFKyPAd
-
選択的夫婦別姓は立法事実がないのよな
仮にあったとしても、原則は現行制度を維持した上で同姓だとどうしても困る人達だけ審査の上例外的に別姓を認める制度を設ければ済む話
何よりそれがパヨクのいう立法事実に対する必要十分な制度改正であるはずだよ
制度の根底から選択制に変えてしまうのは論が飛躍している
玉木「選挙で約束した公約を一つでも多く実現するため、あらゆる政党、会派に協力を求めます。」ジャップが持て余す神政党w
コメント
息子のパートナーに介護してもらおうって時代観のまま生きてる人が反対してるのはイメージ通りだな