- 1 : 2021/06/19(土) 10:56:33.03 ID:L2uKUa82d
-
「雷しゃがみ」って知ってる? 6~10月に多い“落雷”から身を守るには… 61歳男性は一時重体
6/16(水) 20:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef254ce9677a5b1fc8b07df44af4229ad1b3c0d1 - 3 : 2021/06/19(土) 10:58:00.24 ID:RlCzAPWc0
-
正孔って、知ってるか?
- 9 : 2021/06/19(土) 11:01:10.50 ID:hiFkYuUP0
-
>>3
大学レベルの話持ってくんな😡 - 4 : 2021/06/19(土) 10:58:12.50 ID:nGt73hhX0
-
「ギガが減る」はおかしいというわりに「電池がなくなる」「電気をつける」はおかしいと言わんからな
- 5 : 2021/06/19(土) 10:58:48.17 ID:qBRd5zB+0
-
電極のマイナスを決めた奴が間違い
- 25 : 2021/06/19(土) 11:15:28.95 ID:j0q7b4i/0
-
>>5
これ - 6 : 2021/06/19(土) 10:59:29.52 ID:lYsd1bqh0
-
真逆に動くってのが理解できなかった
- 7 : 2021/06/19(土) 10:59:32.79 ID:mwy4EAgd0
-
現場出たワイ僧「あー直流モータまた焼けた。プラスのケーブルばかり焼けるな」
- 8 : 2021/06/19(土) 11:00:02.47 ID:7QtKB+eAa
-
一応実際電子が流れてるから水の流れに例えて説明出来るんだよな
- 10 : 2021/06/19(土) 11:01:18.13 ID:Z7jwW8Php
-
別に二人の先生とも嘘は言ってないし、矛盾も無い
電気の流れには向きが有り(電流の向き)、電子の流れの向きは電流の流れの向きとは逆
それだけの話 - 20 : 2021/06/19(土) 11:10:21.53 ID:DtlvECwZ0
-
>>10
電気の流れって何だよ - 11 : 2021/06/19(土) 11:02:14.34 ID:zD+xeGFda
-
高卒だけど大学の教授はなんて教えるの??
- 12 : 2021/06/19(土) 11:02:42.10 ID:nYCRlZOc0
-
大嘘とかの言葉を使うやつは信用できない
- 13 : 2021/06/19(土) 11:02:47.89 ID:QhA0f6lh0
-
問題は大概イギリス人の所為
- 14 : 2021/06/19(土) 11:02:58.34 ID:dyFuYFwzM
-
科学史勉強しろ
電子の発見は電流の概念が確立したあと - 15 : 2021/06/19(土) 11:04:18.86 ID:ZO3WYUhm0
-
電子の流れと電流の向きが逆なのは定義だから矛盾しなくね
- 16 : 2021/06/19(土) 11:04:34.35 ID:IJGUooBn0
-
電流の定義は「単位時間に通過する電荷量」
負の電荷をもつ電子の流れと電流が逆向きになることは、定義からすると自明なんだよ - 17 : 2021/06/19(土) 11:05:51.99 ID:/eJI4E7N0
-
学んでるときは大問題な気がしてたけど
別にそうでもなかった - 18 : 2021/06/19(土) 11:06:33.63 ID:Ai6NRmLI0
-
大学の先生はなんて言うの?
- 19 : 2021/06/19(土) 11:09:07.07 ID:qBRd5zB+0
-
>>18
「電気」の話の時には電流
「弱電」の時には電子または電荷の流れ - 21 : 2021/06/19(土) 11:10:28.57 ID:JphzIevU0
-
テスラとエジソンみたいなもん?
- 22 : 2021/06/19(土) 11:14:01.28 ID:O0ZVMvQmd
-
どっちも中学でやる内容
- 23 : 2021/06/19(土) 11:14:20.07 ID:LSKkVTy10
-
電子の電荷がマイナスだからな
まあ静電気の電荷を適当にプラス・マイナス付けたからなんだけど途中では変えられないよね - 24 : 2021/06/19(土) 11:14:50.88 ID:dc/zn9X7d
-
人差し指と中指にプラスとマイナスの端子当てて、どっちの指が痛いか体で覚えさせよう
直流24Vくらいなら問題ないだろ - 26 : 2021/06/19(土) 11:16:43.45 ID:Mmmk6IAm0
-
単にどっちに流れてるのかわからなかった時代に便宜的に決めただけだし
逆に決めとけば電子の流れる方向てなっただけ - 27 : 2021/06/19(土) 11:18:00.27 ID:DncTZlLN0
-
逆だけど今更変えられないという慣習でそのまま
- 28 : 2021/06/19(土) 11:18:03.44 ID:rh9LzIa50
-
電流の向きって全く実体がない
科学的じゃない - 30 : 2021/06/19(土) 11:19:41.66 ID:Mmmk6IAm0
-
>>28
科学とか技術て全部わかったところから始めるものじゃないし
明治以降に全部輸入した日本はそういうカンニングみたいな発想強いけど - 29 : 2021/06/19(土) 11:19:01.44 ID:oUUITFIA0
-
最初の2択を外した人が悪い
- 31 : 2021/06/19(土) 11:19:45.48 ID:d4rE5Cq00
-
Nの定義

澤山晋太郎の顔気持ち悪すぎだろ!
コメント