日本人ってもしかして政治の常識をブチ壊したい人が多数派なんじゃね???????

サムネイル
1 : 2023/07/28(金) 10:23:19.860 ID:9S8KZMgA0
ふと思ったけど海外みたいに暴動を起こさないだけで、
実は多数派国民は政治の現状を支持してるんじゃなくて、破壊願望をふつふつと抱いているんじゃね?

右とか左とか抜きに

3 : 2023/07/28(金) 10:24:08.887 ID:4T9wKNDyM
毎日毎日よぬ飽きないな
5 : 2023/07/28(金) 10:27:10.284 ID:9S8KZMgA0
>>3
いや今気づいたの
「もしかして」って
9 : 2023/07/28(金) 10:31:39.475 ID:EVrlUrPzM
>>3
よぬ?
4 : 2023/07/28(金) 10:26:41.417 ID:9S8KZMgA0
これは右とか左じゃないと思う
保守派なら、戦後以来続いた自民党政府の仕組みを未来永劫守ることが政治目的だし
リベラル派なら政権交代によって民主党政権を復活させて、支配側に回ったらあとは民主党と同じシステムで未来永劫続けるつもりでいるだろう

そして右も左も、自分たちにとって重要な政策課題以外は、官僚に丸投げしたり交代前の前政権を踏襲したりしている

日本人の中にはその両者すべてを否定する世論があるということ
プロレスでいえば、ヒールもベビーフェイスもどっち味方するか関係なくそもそもリングをぶっ壊そうと考える人ね

6 : 2023/07/28(金) 10:28:10.959 ID:9wWWW8F2a
どうでもいいからもうお前が政治家になれよ
7 : 2023/07/28(金) 10:30:26.374 ID:9S8KZMgA0
「右」にとっては・・・
戦後の自民党政府が保守のふりをした茶番だという不満がずっとあって
あげくのはてに「左翼の民主党」に権力を、国家の主導権を奪われて
これじゃまずいと安倍晋三を御輿にかついで、第二次安倍政権という完全なる「右の政体」を作り上げることで政治目的を完遂させた
なので安倍首相になってからは、あとは現状維持でよくなり安倍時代を10年続けることで安定してた

左は左で、ずっと保守に政権とられてたから政権交代が目的だった
それまでカウンターだったが民主党政権ができた時は、権力側になったので現状維持でよくなり、3年それを続けたら隙だらけで権力奪われた

つまり右も左も、カウンター側に居る時は「支配側」に回るために必死になるが、支配側になったら安定をしてしまう
だが日本人の多数派はそうではないと思う。そうではないから投票行動や政権支持率の世論調査がおかしくなるんじゃないかと

10 : 2023/07/28(金) 10:32:53.164 ID:2YYCPywl0
ジャップは陰湿なのが多いからなぁ
35 : 2023/07/28(金) 11:12:59.337 ID:9S8KZMgA0
>>10
陰湿ゆえに
香港みたいに暴徒化したり、デモ隊が面と向かって国会を取り囲んでワアワア騒いだりするわけではなく
普段は現状を支持しているかのようにみえるサイレント状態でここぞという時に既存政治家を裏切るような投票行動で震え上がらせるのではないかと
11 : 2023/07/28(金) 10:34:29.641 ID:9S8KZMgA0
日本人の国政を20年前から振り返って欲しい
「小泉改革」の時、郵政解散で投票率(自民党得票率以前に選挙自体に行く人の数)がめちゃくちゃ高かったし
世論調査では支持率80%だったんだよ。21世紀の日本人は、低投票率、政治に無関心だったのに

小泉がやったことは竹中構造改革路線という「新自由主義」だった
それは左翼(社会主義勢力)からすれば経済の論理がすべてという「天敵」であり
保守派(儲けにならない事業でも古い日本型の利益誘導の利権再配分でメシを食わせて秩序を保つ人たち)からしても日本の秩序や共同体を破壊する、郵政利権という票田を手放す悪夢そのものだった
つまり左も右もアンチ新自由主義、アンチ小泉だったのだ

だが圧勝してしまったということだ

12 : 2023/07/28(金) 10:38:57.128 ID:9S8KZMgA0
では日本人がみんな新自由主義者かというとそうではないと思う
なぜなら小泉政権が終わって数年後で「民主党政権」だから

新自由主義の小泉、左翼の民主党では政治一貫性はない。むしろ逆だ
でも民主党政権発足時の選挙も超投票率が高くて、自民はボロ負けしてたんだわ

それって「政治の秩序を破壊したい情念」が一貫しているんじゃないかと思ったの
歴代政権は自民党で、小泉はその大将でありながら「自民党をぶっ壊す」と豪語して、実際郵政省や道路利権など片っ端から解体しまくった
だけど結局は自民党である以上、完全な自民党体制のシステム破壊はできず、農業利権とか、世襲政治家、官僚とのズブズブは変わらなかった

なので世論は政権党そのものを切り替えればいいと思ったわけだ。体制内改革が無理なら体制そのものを切り替えようと
「コンクリートから人へ」なんかもろ土建利権の否定だし

だが民主党政権が3年持たなかった。それはなぜかというと
民主党内も自民党出身者をはじめ世襲政治家や族議員だらけで、派閥抗争で、基本的病理は自民党と変わらなかったからだ

13 : 2023/07/28(金) 10:39:34.418 ID:nzRfa5GW0
👺文章が長い!
16 : 2023/07/28(金) 10:43:39.872 ID:9S8KZMgA0
>>13
じゃあ東京で考えて欲しい
左翼の美濃部や青島都知事だったのが、右翼の石原都知事になったのとか、普通に考えておかしいじゃん
けど選んでるのは同じ都民なんだよ
14 : 2023/07/28(金) 10:42:50.708 ID:9S8KZMgA0
そのまま有権者が第二次安倍政権にしてしまったのは
安倍はいわばタカ派、右翼的な劇薬だったので、戦後の自民党みたいな「ぬるい保守的秩序」の破壊に最適だったからではないかということだ

実際民主党政権の際に、野中広務や古賀誠みたいな「右翼から毛嫌いされてる保守の重鎮」がほとんど政界引退し、そのまま他界してしまった
イデオロギー的には左翼に近いが、大物政治家で利権で影響力があり、長幼の序的なサル山のボスの論理で党内ででかい顔をしてた老人たちだ。今でいう二階俊博がその最後っ屁

安倍政権になったらそういう「思想なき保守」は存在そのものが消え、そういうハト派の派閥にぶら下がってた中堅若手も大将の安倍の強権に逆らえず全員が安倍の方向を向いた
「民主党の仕組み」だけでなく「思想なき保守の仕組み」も安倍はぶっ壊し、「右の思想」の政策実現を重視したように見えたのが
新自由主義でもダメ、左翼でもダメ、じゃあ右翼で日本の政治をぶっ壊せという有権者の心理と共鳴したので10年続いたのではないのか

15 : 2023/07/28(金) 10:43:22.266 ID:rCmQyO7l0
割と不満が無い人が多そう
海外は日本より不満があるから暴動を起こしてるんかと
17 : 2023/07/28(金) 10:44:10.206 ID:9S8KZMgA0
>>15
俺も最初はそう思ってたのよ
長年ずっと

だけど最近ふと思ったの「あれ?じゃあなんで小泉や民主党が支持されたんだ」って

18 : 2023/07/28(金) 10:46:25.893 ID:9S8KZMgA0
小池百合子が都知事に当選したときだってそう
小池元は自民党の国会議員なのに「ガケから飛び降りる」とか言って、なぜか奇妙奇天烈なパフォーマンスをやりだした
自民党側はカンカンで増田寛也を政府側の候補者に立てた、右翼は在特会のドロンパ(桜井誠)を立てて、左翼はジャナリストの鳥越し氏を立てた

政府も、右翼も、左翼も、「小池だけはイヤだ」とみんな言い張ったの
だけど当選したのは小池だった

19 : 2023/07/28(金) 10:49:47.812 ID:9S8KZMgA0
大阪の維新だってそう
大阪は自民党が長年経営してたが、一方で高度成長期には日共の黒田了一による革新自治体だったりもした
それでも戦後は長期低迷都市だった。保守がやっても左翼がやってもダメだったので、最後は太田さんで与野党相乗りしたり横山ノックにやらせたりしてた

全部ダメだったので、大阪の聖地秩序を完全否定する橋下徹が出てきたら、大阪人はみんな維新支持になってしまった
大阪じゃこの10年、反維新のために自民党から共産党まで共闘するというありえない構図ができてるが、それでも府知事選も市長選も必ず維新が勝ち続け、その影響は近隣自治体にまで広がってるんだ

20 : 2023/07/28(金) 10:51:04.534 ID:rCmQyO7l0
ちょっとの不満はあるからだろう
日本の不満が10だとすると海外の不満は100なんだろう
そのちょっとの不満に火を付けて成功する人たちがいるだけ
26 : 2023/07/28(金) 10:56:13.219 ID:9S8KZMgA0
>>20
そうともいえる
ようは「現状支持」ではなくてくすぶりながら「我慢している」人がいて
彼らは可能なら現状をぶち壊したいが、理念や思想があるわけではない

現状をただ引き継ぐだけの中継ぎ登板みたいな、木っ端役人みたいな政治家しかいなければ投票所にも足を運ばないが
たまにぶち壊しそうな人が出てくると本気出して一気に動くということ。右なら石原慎太郎や安倍晋三。左なら民主党や泉房穂。新自由主義ならば小泉や橋下

29 : 2023/07/28(金) 10:58:57.184 ID:rCmQyO7l0
>>26
ちょっとの火種に火を付けて投票呼び掛けてるだけよ
しかも裏で宗教や利権団体を使いながらw
21 : 2023/07/28(金) 10:51:32.095 ID:9S8KZMgA0
最近兵庫県三田市という地方都市で市長選があった
そこで自公立国相乗りで県都の神戸市長も推す現職市長を、政治経験ゼロの完全な無所属新人が破ってしまったんだよ

普通の常識ならあり得ないことだ
だけど勝った新人のバックにはある人がいた。その存在が大きかった
それが泉房穂前明石市長だ

22 : 2023/07/28(金) 10:54:15.715 ID:9S8KZMgA0
泉房穂明石市長は「パワハラ問題」を理由に政治家引退した人だが
その前からたびたびパワハラがあって、一度は辞任して出直し選挙もしている

だが出直したら再び当選してしまったんだ
なぜかというと、泉氏は子育て支援政策で大胆な実績を実現している人だからだ
パワハラをするくらいには強権的な人だし、役人たちの既存秩序をぶち壊しまくって、敵を作ってでも、旧態依然な予算編成や市政の仕組みを見直して、ゴリゴリに行革で削って捻出したリソースを全部子育てにぶち込んでるような人だったが
そういう超強烈な政治の常識をブチ壊す存在だから、パワハラスキャンダルがあっても支持され続けたということだ

23 : 2023/07/28(金) 10:54:45.810 ID:MEjqv6S4a
日本の国民性が海外のそれよりも従順なんだと思う
日本は海外と比べて警察へのヘイトが少なかったり
25 : 2023/07/28(金) 10:56:11.573 ID:rCmQyO7l0
>>23
ちゃんとやってる割合が海外より高いんだろう
市役所とか行政もそう、お店もそうだし、町中も綺麗
日本の不満は10、海外は100くらいなんだと思うわ
24 : 2023/07/28(金) 10:55:12.484 ID:rCmQyO7l0
そんなに政治好きならユーチューバーになれよw
こんな所に書いててもゼロ円だろw
27 : 2023/07/28(金) 10:57:33.084 ID:9S8KZMgA0
もっというとだよ
山本太郎が後ろ盾なんもないのに国政政党作って3年間潰さないでいられるのもそうだし
高市早苗が有力支持基盤のない無派閥なのに(無派閥だからこそ)右翼から熱烈支持を受けて総裁選の有力候補になれたのもそう
沖縄で翁長やデニーがずっと県政を支配できているのもそう
32 : 2023/07/28(金) 11:06:29.240 ID:9S8KZMgA0
「日本型政治システム」とは何かというと
共同体を囲う仕組みのこと

日本は昔は村社会だった。田舎に行けば今も地元民や親戚がグルでプライバシーのない共同体が当たり前でしょ
だから農村票の存在がでかくて田中角栄みたいな村社会の総元締めの大物政治家がいた
同調圧力で権力を手にしたが、一方でそういう政治家は地元に道路を引っ張ったりして雇用創出、豊かにしたので、地元民はその「再分配による恩恵」という実利があるからイヤな顔をせず支持し続けた
だから自民党の大物議員は田舎の世襲に多いし、「民主党王国」だって小沢一郎の岩手みたいな田舎にしかなかった

一方で、田舎の人以外でも、経団連や日本医師会みたいな業界団体、日教組などの労働組合みたいな職業集団があり
仮に東京の人でも、会社が疑似共同体で自身の職業にまつわる団体を通じて政治へのアクセスがあった
雑に言えば無駄なハコモノが増え続けるのは土建業界が求めていることで、つくったハコモノに天下りの退職公務員が再就職して高級取りになれば自治労も喜んだということだ

ところが、たぶんそういう政治の利益のカバーする人たちは年々減っていった
たとえば田舎に住んでようが、中央から左遷されたロードサイドのチェーン店の社員さんには土着の共同体と接点はないし
東京の会社員はそれこそ組合離れで、職業団体と疎遠になっていった(例えば連合は大企業正社員の集まりだから、非正規雇用や中小企業の部外者たちの利益のための活動はしない)

結果的に、政治と接点がない人が一定数出て、平成になったあたりで立場的に多数派になり、21世紀、令和とその勢力が圧倒的になっているんじゃないかと
そっちの世論から見れば、少数の古い共同体・職業団体関係者の「政治村」の人たちが、自分たち多数派のおさめた税金で、多数派を無視した利益分配をする構造は気に食わなくて
1からぶっ壊したくなるんじゃないかな

33 : 2023/07/28(金) 11:11:01.374 ID:9S8KZMgA0
職業団体そのものの弱体化を感じるのは宗教団体依存が増えていること
小泉以降の自公連立政権で、創価学会の宗教政党を与党に収めたのも新興宗教の信者は組織に忠実で選挙に強いからだと思う
やがて自民党本体の支持基盤も日本会議や例の韓国の反共教団みたいな新興宗教マシマシ政党になりかわっていった

対する野党も「政教分離せよ!」と強く言えないのは
新宗連の立正佼成会や、もともとは日本会議のベースにあった生長の家とかが野党支持になってるから
野党統一候補が露骨に仏教系教団で炎上したこともあった

34 : 2023/07/28(金) 11:11:12.715 ID:9S8KZMgA0
職業団体そのものの弱体化を感じるのは宗教団体依存が増えていること
小泉以降の自公連立政権で、創価学会の宗教政党を与党に収めたのも新興宗教の信者は組織に忠実で選挙に強いからだと思う
やがて自民党本体の支持基盤も日本会議や例の韓国の反共教団みたいな新興宗教マシマシ政党になりかわっていった

対する野党も「政教分離せよ!」と強く言えないのは
新宗連の立正佼成会や、もともとは日本会議のベースにあった生長の家とかが野党支持になってるから
野党統一候補が露骨に仏教系新興宗教の組織候補で炎上したこともあった

36 : 2023/07/28(金) 11:15:35.096 ID:9S8KZMgA0
右翼や左翼は思想でしか見ていない
思想的に自分と合致すれば石原慎太郎や泉房穂みたいな既存システムの破壊者だろうが、安倍晋三や旧社会党世襲議員のような既存システムの上に立つ人でも支持する
敵認定にしても思想でしかみてない

しかしそれは有権者とは無縁なことだということ

37 : 2023/07/28(金) 11:19:24.425 ID:rCmQyO7l0
それは変わらないと思うわ
ひろゆきですら宗教をなくすのは無理で現実的ではないと匙投げたくらいだし
38 : 2023/07/28(金) 11:20:19.840 ID:9S8KZMgA0
>>37
タラコ信者か・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました