頭が良いことは頭の悪いことと同じなのでは?

サムネイル
1 : 2022/11/14(月) 03:33:58.739 ID:NYav0l/5M
と最近疑問に思ってます。
2 : 2022/11/14(月) 03:34:51.427 ID:IyY+0cg/0
表裏一体的な?
7 : 2022/11/14(月) 03:37:05.665 ID:NYav0l/5M
>>2
そう。

いわゆる一般的に頭が良いと言われる一流のどこどこ中学どこどこ高校どこどこ大学に行ってたとしても、それはいかに頭が悪いかを示す一つの基準なのではないかと。

10 : 2022/11/14(月) 03:39:21.240 ID:Rx5KYX+F0
>>7
んなことないと思うぞ

環境と経済にもよるだろうが
勉強だけ一生懸命やればいい時期に
勉強して生きるために頑張った人と見るぞ俺は

15 : 2022/11/14(月) 03:45:09.629 ID:NYav0l/5M
>>10
その考えは既に「頭が良いことは良いことだ」と言う思い込みから事実を見ているゆえ歪んだ認知結果を生んでると思うのよ。

なぜなら実際一生懸命勉強せずともそういうところに行ってる人もいるから。そして頑張って勉強してる人ほど頑張ったがゆえに自分の努力を正当化したいから苦労は正しいものなんだと思い込んでしまうような気がしてる。

20 : 2022/11/14(月) 03:49:35.142 ID:Rx5KYX+F0
>>15
勉強せずとも賢い人と
アホだけど死に物狂いで頑張った人が混ざってるってこと?

別に後者でもいいと思うぞ知識の蓄積も賢さの一つだし
ぶっちゃけいえば後者のほうが社会に出て生き残れる気さえする

29 : 2022/11/14(月) 03:58:23.857 ID:NYav0l/5M
>>20
そういうこと。

そして一生懸命に勉強した人は本当は自分に鞭打ってしてるからテストの時期とかある一定期間までは頭の良いフリはできるけど結局はある程度のところに落ち着く。

24 : 2022/11/14(月) 03:51:40.542 ID:8+KDIIy10
>>15
良いことは良いことなのかって新手の哲学か?

計算速度が速いのは良いことか?
覚えた字数が多いのは良いことか?
といった問いなら議論の余地はあるだろうが

4 : 2022/11/14(月) 03:35:09.398 ID:Rx5KYX+F0
説明してください
5 : 2022/11/14(月) 03:35:40.771 ID:s2Rfx4N3a
記憶と理解と発想と予測
6 : 2022/11/14(月) 03:36:33.447 ID:D99VMKdH0
IQ高すぎると馬鹿そうな奴いるしな
8 : 2022/11/14(月) 03:37:49.433 ID:iiCYubUX0
1元的に定量化できるものでもないからね
9 : 2022/11/14(月) 03:38:14.625 ID:MD7EgKIo0
商品の企画みたいなのやってるとそれ思うわ
一般人の感覚からあまりにも離れすぎたものって理解されないし売れないからね
頭が良すぎる人は上にズレてるし頭が悪すぎる人は下にズレてる
12 : 2022/11/14(月) 03:41:19.159 ID:NYav0l/5M
>>9
頭が悪いことは世間一般からみて侮蔑の対象だから外れてることに許容しがちだけど、外れてると言う点から見るとそれは頭が良いことも世間一般からみて十分侮蔑される対象になりうるからね。

例えば歴史上にいたと言われる人物ではキリストとか釈迦とかもそう。

22 : 2022/11/14(月) 03:50:03.569 ID:MD7EgKIo0
>>12
頭がいいことは侮蔑される対象とまでは思わないけどね
まあ一般人の頭の良さや感覚から離れていることそのものがマイナスに作用する場面ってあるよねくらいの話
あと生きててそういう場面ばかりではないから、頭が悪いよりは頭がいい方がいいなw
11 : 2022/11/14(月) 03:41:18.822 ID:x012vk14M
頭がいいの定義からどうぞ
17 : 2022/11/14(月) 03:47:06.418 ID:NYav0l/5M
>>11
平均からある程度は離れてるということ。
18 : 2022/11/14(月) 03:47:54.389 ID:x012vk14M
>>17
その「平均」を決めてる定義を教えろって言ってんだよ
おまえはとりあえず頭「悪い」側ってことはわかったわ
21 : 2022/11/14(月) 03:49:54.034 ID:NYav0l/5M
>>18
それなら君は平均の定義を問うべきだよ。自分勝手な基準を持ち出して勝手に相手を断罪するのはよくないと思うよ。
23 : 2022/11/14(月) 03:50:40.973 ID:x012vk14M
>>21
話にならんね

俺の頭がいいの定義は
眼窩前頭皮質の発達の程度
だよ

25 : 2022/11/14(月) 03:52:55.292 ID:H8Bk3g+00
>>23の話の方が聞いてて面白そうだな
眼窩前頭皮質の機能低下と自殺率や犯罪率は相関関係があるという話があるが自殺者や犯罪者の名簿に名だたる賢人や哲学者がいることはどう思ってるの
26 : 2022/11/14(月) 03:55:59.315 ID:x012vk14M
>>25
犯罪ってひとくくりで語るのは難しいよね
法によって規定された罪が果たして人間の真なる罪なのか
革命家が失敗すれば犯罪者なわけだ
30 : 2022/11/14(月) 03:59:14.447 ID:H8Bk3g+00
>>26
自殺に関しては?あとサヴァン症候群や全体の認知能力は眼窩前頭皮質以外の部位でも左右されるがどう思ってるの
37 : 2022/11/14(月) 04:04:29.935 ID:x012vk14M
>>30
自殺はさらに難しい話だと思う
自殺者の思考がいわゆる「正常」だと仮定したとしても、自殺という選択肢を相対的に正しいと判断する過程には、その個体の性格や育ちみたいな先天性、それからその個体の生活環境みたいな要因が絡んでて、単純な因果じゃ説明できないから
39 : 2022/11/14(月) 04:07:54.477 ID:H8Bk3g+00
>>37
ほーん
じゃあ具体的に今まで頭の良さと言われる概念が使われてきた中で存在した定性的な指標(卑近な例だと学歴など)の評価と眼窩前頭皮質の働きとが符合しないと
概念として定量的な基準を持ち出す意味は無いと思うが、それらが合致すると言える根拠は?
28 : 2022/11/14(月) 03:58:02.791 ID:iiCYubUX0
>>23
発達の程度はどのように評価するものなの?
13 : 2022/11/14(月) 03:41:40.179 ID:+ycpXQZMd
頭が良いと悪いフリができる
似て非なるもの
14 : 2022/11/14(月) 03:45:00.097 ID:8+KDIIy10
高IQ低EQの奴はヤバい
16 : 2022/11/14(月) 03:46:56.437 ID:gkV0lijO0
頭いい方がいいに決まってるだろ
19 : 2022/11/14(月) 03:48:44.144 ID:diggZyjo0
頭がいい人も悪い人もオ●ニーするから同じ
32 : 2022/11/14(月) 03:59:47.646 ID:9autLOXSd
スレタイが哲学

コメント

タイトルとURLをコピーしました