
- 1 : 2022/10/14(金) 22:41:14.348 ID:2nhKDXdur
-
破天荒(はてんこう)=豪快、無茶、大胆、荒っぽいことをする
失笑する(しっしょうする)=笑いも出ないほど呆れて相手を小馬鹿にすること
- 2 : 2022/10/14(金) 22:42:02.981 ID:2nhKDXdur
-
役不足(やくぶそく)=本人の力量に対して役目が重すぎること
敷居が高い(しきいがたかい)=高級過ぎたり、上品過ぎたりして、その店や家に入りにくいこと
姑息(こそく)=卑怯(ひきょう)
- 3 : 2022/10/14(金) 22:42:03.407 ID:QqkZaLjN0
-
それでいいんだよ
- 4 : 2022/10/14(金) 22:42:38.614 ID:2nhKDXdur
-
檄を飛ばす(げきをどはす)=激励する、元気のないものに強く刺激・指示・命令を出す
悪びれる(わるびれる)=悪事を働いても悪いと思わない態度をとる
煮え湯を飲ます(にえゆをのます)=ひどい目に合わせる
- 6 : 2022/10/14(金) 22:43:07.264 ID:2nhKDXdur
-
他力本願(たりきほんがん)=自分で努力せず、他人の助けに頼ったり期待したりすること
御の字(おんのじ)=一応、納得はできる状態
煮詰まる(につまる)=行き詰まる(いきづまる)
- 7 : 2022/10/14(金) 22:43:21.897 ID:tV1VbO0ya
-
やめろやめてくれ
- 8 : 2022/10/14(金) 22:43:36.821 ID:2nhKDXdur
-
逆鱗に触れる(げきりんにふれる)=怒らせる
天地無用(てんちむよう)=上下逆さまにしてもよい
穿った見方(うがったみかた)=ひねくれた見方
- 9 : 2022/10/14(金) 22:43:39.739 ID:WCL3AtfU0
-
実際の使われ方に即してない広辞苑が悪いんだよな結局
- 10 : 2022/10/14(金) 22:43:45.738 ID:CYXDv1Dr0
-
代替(だいたい)
- 11 : 2022/10/14(金) 22:44:08.561 ID:2nhKDXdur
-
なし崩し(なしくずし)=曖昧なまま、なんとなく
憮然(ぶぜん)=腹を立てている様子
まんじりともしない=全く動かない
- 12 : 2022/10/14(金) 22:44:34.919 ID:2nhKDXdur
-
(話の)さわり=話の最初の部分
潮時(しおどき)=物事の終わり、限界、これ以上続けても見込みが無い(と判断した)時期
押っ取り刀(おっとりかたな)=おっとりと、ゆっくりのんびりした様子で
- 13 : 2022/10/14(金) 22:44:55.215 ID:74WO3Cb40
-
有名なのはわかってても使うけど
結局それで広く通じるならその方が正しいよなって思ってしまう - 14 : 2022/10/14(金) 22:44:58.108 ID:abkyZIBa0
-
確信犯は本来の意味を分かっていながらあえて使うだろ
誰が思想犯政治犯って意味で使うんだよ
そんなやつ見たことねえだろ - 20 : 2022/10/14(金) 22:46:22.669 ID:2nhKDXdur
-
>>14
っ故意犯 - 22 : 2022/10/14(金) 22:49:35.305 ID:abkyZIBa0
-
>>20
故意犯なんて使ってるやつ見たことねえじゃん
お前らは「確信犯ってのは~wwwww」って嬉々として言ってきてめんどいからVIPとかでは「故意犯って意味の」「本来の意味の」ってつけるけどさ - 15 : 2022/10/14(金) 22:45:08.642 ID:7tiBlrf70
-
一瞬納得しかけたわ
- 16 : 2022/10/14(金) 22:45:33.567 ID:IcoO1QAG0
-
無用の長物(むようのちょうぶつ)=このスレ
- 17 : 2022/10/14(金) 22:45:54.375 ID:cD6hGLzFM
-
さかさうろこ……な
- 18 : 2022/10/14(金) 22:46:09.781 ID:o4F5XqRh0
-
正しい意味も頼む
- 19 : 2022/10/14(金) 22:46:14.888 ID:WLRB2xm/0
-
他力本願はわからん
本当はどういう意味なんや - 30 : 2022/10/14(金) 22:54:13.333 ID:15N54MYn0
-
>>19
他力本願の主体は阿弥陀の願いなので
俺らがどっちを頼るかという話ではない模様 - 21 : 2022/10/14(金) 22:46:47.340 ID:Jgl80BAId
-
確信犯は本来の意味だと使われる事ほぼ無いよね
- 23 : 2022/10/14(金) 22:49:46.896 ID:w8A8EOaYa
-
「未満」は数値でしか使えないので早慶未満や恋人未満は誤用
「以下」は数値に使わない場合その基準を含まない - 24 : 2022/10/14(金) 22:50:07.332 ID:DYllsRP5a
-
こういうのは本来の意味が正反対かつその意味を表す正しい言葉があるときは許さない
本来の意味との関連はそんなにないなら別に新しい意味としてもいい気もする
- 25 : 2022/10/14(金) 22:50:14.714 ID:3ye2GumH0
-
貧乏暇無しが間違って広まってる方が使い勝手がものすごく良くてモヤる
- 26 : 2022/10/14(金) 22:51:43.856 ID:J6inP93l0
-
悪びれるじゃなく悪びれないだろ
悪びれる様子もなくって形でしか見聞きした事ないぞ - 28 : 2022/10/14(金) 22:53:49.105 ID:T4v9AC2Y0
-
琴線に触れる
嗚咽
- 29 : 2022/10/14(金) 22:54:07.020 ID:AuvSfmsc0
-
リスナー=視聴者
- 32 : 2022/10/14(金) 22:55:20.349 ID:w8A8EOaYa
-
汚名という状態から挽回する
- 34 : 2022/10/14(金) 23:13:10.649 ID:x6iPP5qo0
-
汚名挽回=悪い評判を取り戻すこと
- 35 : 2022/10/14(金) 23:13:47.019 ID:G/aYSSq2d
-
ジェリドが言ってた
- 36 : 2022/10/14(金) 23:17:00.870 ID:w8A8EOaYa
-
高学歴の意味は「大卒」
- 37 : 2022/10/14(金) 23:18:44.118 ID:cCfin3pdd
-
正しいと信じて悪いことするんだったら政治犯思想犯に限る必要なくね
- 38 : 2022/10/14(金) 23:18:57.154 ID:38NSpk+gd
-
日本に高学歴の大学は無い
コメント