- 1 : 2022/09/13(火) 08:26:47.77 ID:XwP81TQs0
-
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
https://toyokeizai.net/articles/-/617222(前略)
次に世界全体の漁獲量推移のグラフを見てみましょう。天然と養殖を合わせ右肩上がりに増えています。1988年に1億トンに達した水揚げ量は、2020年では2億トンと倍増しています。
天然と養殖物について見てみると、天然物が横ばいであるのに対して、養殖物の数量が著しく伸びています。天然魚の水揚量は頭打ちのように見えます。しかし実態はそうではありません。
わが国は獲れるだけ獲ろうとしてそれでも獲れない状態です。一方で、北欧、北米、オセアニアなどの漁業先進国は、実際に漁獲できる数量より「大幅」に天然魚の漁獲量を制限しています。
そして漁業で成功している国に共通しているのが、サスティナビリティを考慮している点です。以下ソース
- 2 : 2022/09/13(火) 08:27:34.11 ID:8npF7cWi0
-
またガラパゴスジャップか
- 4 : 2022/09/13(火) 08:28:09.06 ID:w1iEiC3T0
-
生息域がかわってきてるんでないの
- 5 : 2022/09/13(火) 08:28:18.87 ID:E645+nMF0
-
日本は絶滅漁法をやめろ
水産資源をただ無くしてるだけ - 6 : 2022/09/13(火) 08:28:50.67 ID:XdM3yj9W0
-
近海は獲り負けて遠洋は減ってるだけじゃないの?
- 7 : 2022/09/13(火) 08:29:13.82 ID:/1wGPy/dM
-
どうせ取れないから補償しろって言うプロパガンダ
- 8 : 2022/09/13(火) 08:29:48.36 ID:7Sp0QaDyp
-
>>7
うわぁ - 9 : 2022/09/13(火) 08:30:38.87 ID:sEiwaoBi0
-
せめてタコだけは、タコだけはたのむっ・・・
- 12 : 2022/09/13(火) 08:31:45.82 ID:ggfWKqKoa
-
>>9
タコってアフリカからの輸入がおおくなかった? - 28 : 2022/09/13(火) 08:35:10.53 ID:2Jwb9R200
-
>>12
多いのモーリシャスだからアフリカで間違いない - 13 : 2022/09/13(火) 08:31:52.52 ID:FhT6Vyo+0
-
>>9
近海は取りつくし
西アフリカも取りつくし
さらに次はって段階だからな
もう終わりだろタコは - 10 : 2022/09/13(火) 08:31:30.22 ID:p+PFzHWh0
-
今さえ良ければの国民性
- 11 : 2022/09/13(火) 08:31:30.32 ID:sWTODeat0
-
世界「おい!なんとか言えよ!」
日本「……」↑この流れのスレタイ好き
最近見ないけど - 14 : 2022/09/13(火) 08:31:55.11 ID:R/L5UW3v0
-
あたおか民族なんだ
許してやってくれ - 16 : 2022/09/13(火) 08:32:18.04 ID:1rjEXxgCa
-
なあに獲れなくなったら産地偽装すればええやろの精神
- 17 : 2022/09/13(火) 08:33:12.40 ID:uxTnSgg10
-
目先の利益しか考えてない
- 18 : 2022/09/13(火) 08:33:36.63 ID:fEJ+4YfZH
-
秋刀魚もやせ細ってるしな
- 19 : 2022/09/13(火) 08:33:53.27 ID:IDyB5SIvM
-
水産庁に居るスーツ着たような奴が漁師に口出しできる訳なかろーもん
- 20 : 2022/09/13(火) 08:34:02.45 ID:2Jwb9R200
-
なんで港の漁獲で枠を決めてるのよ?
事業者毎に割り当てたら誰も食いっぱぐれないし水産資源の保護に繋がらね?
零細の漁師とマルハニチロやニッスイが勝負して勝てるわけねえじゃんよ - 30 : 2022/09/13(火) 08:36:51.61 ID:1rjEXxgCa
-
>>20
少し前に港の職員が魚を横流ししてるのバレたろ - 21 : 2022/09/13(火) 08:34:06.96 ID:qL2P2F3e0
-
ジャップは種籾食い散らかすアフリカ土人と同程度だよw
- 22 : 2022/09/13(火) 08:34:18.97 ID:0SVsAYMBd
-
アホ
どアホ
- 23 : 2022/09/13(火) 08:34:39.01 ID:NF3QNlCI0
-
中国が獲りすぎてるんだな
- 37 : 2022/09/13(火) 08:39:55.69 ID:DSqi7vm/0
-
>>23
中国じゃないよJAPだよ - 24 : 2022/09/13(火) 08:34:40.82 ID:3vJiIWU10
-
日本の漁師とかドカタと変わらんもん
資源管理なんて発想ないよ - 25 : 2022/09/13(火) 08:34:51.85 ID:PfeX8qg60
-
新潟だったかの一部地域で漁獲制限の実験をしたら
翌年から漁獲量が増えたって結果が出たのに、
他の地方では全く実践できない模様 - 27 : 2022/09/13(火) 08:34:58.30 ID:xwnhLr9S0
-
単純に日本近海に来なくなったんじゃねーの
- 29 : 2022/09/13(火) 08:36:19.73 ID:DOToj9n60
-
中国人より倍以上獲ってるんだから日本人の頭がおかしいんだよな
- 36 : 2022/09/13(火) 08:39:08.86 ID:NF3QNlCI0
-
>>29
中国は日本の10倍の漁獲量なんだが? - 31 : 2022/09/13(火) 08:37:08.52 ID:fEJ+4YfZH
-
世界の敵だなジャップは
- 32 : 2022/09/13(火) 08:37:53.40 ID:nnvupClc0
-
クジラ・イルカ・マグロ・シラス・サンマ・ウナギ・マツタケ
様々な生物を絶滅に追い込む土人ジャップ
- 33 : 2022/09/13(火) 08:38:21.90 ID:PpADu5aS0
-
魚の日本離れ
- 34 : 2022/09/13(火) 08:38:38.31 ID:wvr/0V2O0
-
ジャップ「魚の獲り方を教えるのが真の援助だと思うのです(キリッ)」
世界「魚の獲り方教えてやろうか?」 - 35 : 2022/09/13(火) 08:39:02.97 ID:21dPPrjU0
-
港単位で漁獲量制限したら一社が制限ぶっちぎって採って「いや~メンゴメンゴ、みんな制限食らったけど簡便な!」って特にお咎め無しで港丸ごと漁出来なくなったの北海道だっけか
- 38 : 2022/09/13(火) 08:39:57.96 ID:INfI5qwc0
-
気圧配置が変わるように潮目もここ数十年でかなり変わってる
海洋生物学者は真面目に研究した方がいいぞ
TRONはすごかったおじさん「TRONはすごかった、出来が良すぎてアメリカに潰された。御巣鷹山の事故も陰謀」これマジなの?
コメント