- 1 : 2022/04/02(土) 12:36:56.083 ID:StUaLjNK0
-
【特別対談】対局というコミュニケーション
https://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2022/04_taidan.html―AI(人工知能)は、将棋界にも革新的な影響を与えています。以前は、トップ棋士が指した棋譜を参考に研究していましたが、将棋ソフトが進化してからは、自分一人でも学べる環境になりました。羽生さんは、「AIの棋譜は美しくないと感じる時がある」と発言されていますが、どのような意味でしょうか。
羽生 そもそも人間が「美しい、芸術的だ」と感じるのは、時系列が関係しているように思います。時系列に沿って流れるようにスムーズで一貫性があると、美しいと感じるわけです。AIの指し手は、もちろん非常に正確ですが、一手一手、瞬間ごとに一番評価の高い手を選んでいくので、10手や20手など、連なった手の連続で見ると一貫性がなく、どういう方針か分からないところがあります。
瞬間ごとに判断するから過去にとらわれない強さがあるのでしょうが、美しさは感じ取れません。ただ、AIが人間の世界に入ってくると、人間の美的センスそのものも変わってくるでしょうから、これから先は分かりません。現状では、私はそういったところに違和感を抱いています。 - 2 : 2022/04/02(土) 12:38:00.882 ID:nnny2uFX0
-
猛虎魂を感じる
- 3 : 2022/04/02(土) 12:38:07.868 ID:cF6dayYJ0
-
でも将棋って勝ち負けのあるゲームでしょ
美しさより勝ちに拘るべき - 9 : 2022/04/02(土) 12:42:42.419 ID:OaMF5qFv0
-
>>3
でも金で強豪集めたチームより生え抜きで育てたメンバーで挑むチームを応援したくなるじゃん - 12 : 2022/04/02(土) 12:44:17.532 ID:cF6dayYJ0
-
>>9
でも勝てないとダメなんだよ棋士は
有名な棋士でも勝てないと引退に追い込まれてしまう - 5 : 2022/04/02(土) 12:38:36.252 ID:StUaLjNK0
-
藤井 AIの進化につれて、棋士達は今後一層AIを活用し、強くなる方法を模索していくことになりそうです。私達がAIの感覚に接しているうちに、羽生先生が話されたように、人間の感覚がAIの影響を受けて変わっていくことも、さらに起きてくるのではないでしょうか。
羽生 AIはものすごい速度で進化しており、バージョンアップした優れたソフトが毎年出てきますので、そうしたものを取り入れて吸収していくのは人間の役割です。今のところAIは、人間の生活を便利に、快適に、楽にするという目的のために使われているわけですが、将棋の世界での使われ方は、AIから学んで自分自身のスキルを上げていくという作業です。
例えば、藤井さんは、いわゆるデジタル・ネイティブという、AIを特別なものとせず、日常的に接し続けてきた最初の世代です。藤井さんがどう活用しているか詳細は知りませんが、AIを上手に使いこなして能力や才能を伸ばすことに先駆けて取り組んでいる、ということになります。藤井さんが前進して切り拓いた道が、次の世代の人達にとって、間違いなく大きな財産になるでしょう。 - 6 : 2022/04/02(土) 12:40:51.278 ID:RDIMlSKV0
-
羽生善治と藤井聡太の遺伝子を組み合わせて自衛隊員にしたい
- 7 : 2022/04/02(土) 12:41:04.135 ID:qNj9EXdE0
-
勝てばなんでもいいだろ
ゲームのくせに - 11 : 2022/04/02(土) 12:44:16.036 ID:BDovGaIk0
-
>>7
まぁ仮に完璧なAIがあったとしたらそれに勝つ事は不可能なんだけどね - 8 : 2022/04/02(土) 12:41:34.711 ID:ALcnwd7/0
-
B級に落ちた言い訳ですかね
- 10 : 2022/04/02(土) 12:43:01.785 ID:Emjdk/vt0
-
雑魚がなんか言ってらぁ
別の石田流三間飛車の雑魚も言ってたよな - 13 : 2022/04/02(土) 12:44:32.733 ID:StUaLjNK0
- 18 : 2022/04/02(土) 12:47:35.900 ID:cF6dayYJ0
-
>>13
B1に落ちて少し余裕出た感じなのかな? - 32 : 2022/04/02(土) 13:08:33.427 ID:N16gKUCx0
-
>>13
夫婦仲良さそう
ええなあ - 14 : 2022/04/02(土) 12:45:37.257 ID:NOu/EE8c0
-
でも棋士よりAIの方が強いからね
- 15 : 2022/04/02(土) 12:46:04.893 ID:ZTX5vPDar
-
昭和脳は老兵の操縦する旧型量産機のカスタムで最新型と渡り合うみたいな展開好きだもんな
- 16 : 2022/04/02(土) 12:47:07.891 ID:sH5OGMth0
-
羽生さんに反論って言うか、残念ながら将棋って「解」が存在してるから、結局AIのほうが正解に近いから、美しい美しくないって問題じゃないんじゃなかろうか
- 17 : 2022/04/02(土) 12:47:26.759 ID:Q7Eu8XC40
-
AI同士で将棋やらせて楽しめるのは将棋ファンよりプログラマーだよな、たぶん
- 19 : 2022/04/02(土) 12:48:06.322 ID:gdmu5VTIa
-
でも藤井聡太の将棋は面白いよね
- 20 : 2022/04/02(土) 12:48:55.626 ID:cF6dayYJ0
-
>>19
理解不能なところが面白いよな - 21 : 2022/04/02(土) 12:49:08.729 ID:iVwbzY1+a
-
聞いてるか?聡太
- 22 : 2022/04/02(土) 12:50:08.577 ID:L7fcnXeRp
-
AIだと大局的な思惑のぶつかり合いとか無さそう
- 23 : 2022/04/02(土) 12:51:03.874 ID:+Wzd1X8I0
-
美しさとかいう抽象的な話をし始めてワロタ
- 24 : 2022/04/02(土) 12:51:25.261 ID:Tkw4MTv30
-
早く後一期取ってくれよ
- 25 : 2022/04/02(土) 12:52:08.944 ID:Emjdk/vt0
-
藤井「AIの手を真似するだけの将棋は、美しくない」→カッコいい
羽生「(略)」→だっさw雑魚の負け惜しみじゃんw
これが現実 - 26 : 2022/04/02(土) 12:53:50.302 ID:qJ48T/dn0
-
>>25
なんかどっかの棋士が「兄は頭が悪いから東大に行った」みたいな発言してたそうだけど
それだって兄の方が言うならかっこいいけど棋士本人が言っても負け惜しみだよな - 28 : 2022/04/02(土) 12:55:14.937 ID:cF6dayYJ0
-
>>26
あれは負け惜しみとかじゃなくて米長氏のネタというかそういう芸風なんだよw - 30 : 2022/04/02(土) 13:00:12.386 ID:qJ48T/dn0
-
>>28
ネタでの発言なのね
この発言だけ聞いたからえーって思ってた - 31 : 2022/04/02(土) 13:04:15.160 ID:cF6dayYJ0
-
>>30
人を食うような発言が好きな人でね
良くも悪くも面白い
人格的には問題ある人だけどねw - 27 : 2022/04/02(土) 12:53:54.623 ID:cF6dayYJ0
-
藤井 私は最近では「初心」でしょうか。棋士になってから5年ぐらいたちましたが、感覚的にはそれほど変化がないともいえるものの、将棋を始めた頃の新鮮な気持ちや将棋盤を前にした時のワクワクする気持ちを常に持っていたい、と思っています。
これは並の棋士は相手にならんわなあ…
悪魔「お前に1000万円やろう。代わりに寿命を20年もらう」←これ
コメント