今から言っとくけど太陽光発電では全然電気足りないから太陽光発電効率悪いから。

1 : 2022/01/02(日) 10:11:31.37 ID:0Tp3z2gQ0

専門家はみんな知ってる癖に知らない振りして今やってる。
あと10年もしたら白々しく
「やっぱり太陽光ダメだわ」とか言い出すから見ておれ!

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0014957061.shtml

2 : 2022/01/02(日) 10:12:34.24 ID:Wf/dCHJyM
いろんな発電ソースのひとつでしょ
3 : 2022/01/02(日) 10:12:59.47 ID:c4/gsjDL0
まあ2030年には火力発電使った製品は大手企業が扱わなくなるけどね
7 : 2022/01/02(日) 10:19:08.50 ID:kB+QFrG/0
>>3
自然エネルギーによる電力を金だせば買えることになってるが
大手が使う分すら賄えんのだよ
4 : 2022/01/02(日) 10:13:32.34 ID:1Z9OX8eAd
そもそも電気使いすぎって議論にしろよアホなん?
5 : 2022/01/02(日) 10:16:13.31 ID:0Tp3z2gQ0
>>4 消費電力を減らす製品を開発するのはいいが、節約して使うのを止めようと言うのは原始人の発想。
6 : 2022/01/02(日) 10:18:02.32 ID:Wf/dCHJyM
>>5
原始人はそもそも電気の概念無かったんじゃね?
11 : 2022/01/02(日) 10:26:07.07 ID:CV59a6EMa
>>6
幼稚園児かよ
27 : 2022/01/02(日) 10:46:59.10 ID:yhuujCXQd
>>5
節約とは、必要ない電力消費を無くすことだよ
使うべき電気は使う
29 : 2022/01/02(日) 10:48:37.14 ID:0Tp3z2gQ0
>>27 節約しよう原始人に戻ろうではなく
今の生活、今よりもよい生活をしながら
電力問題を解決しないと科学とは言えない
30 : 2022/01/02(日) 10:49:59.89 ID:QEb18yuha
>>29
生ゴミなんかは勿体ないよね
国によっては
生ゴミなんかは、バイオガスの貴重な資源なんだとか
32 : 2022/01/02(日) 10:52:34.18 ID:0Tp3z2gQ0
>>30 日本は生ごみは水分多いから燃やすのに石油使ってるんだってね
8 : 2022/01/02(日) 10:21:13.83 ID:dmDaoKmw0
いや、本丸のエネ庁が太陽光だけで行けるって言ってるんだが
9 : 2022/01/02(日) 10:22:58.38 ID:Yeh6sMIN0
少しづつでも増やしていけばいいんよ
10 : 2022/01/02(日) 10:24:51.48 ID:QEb18yuha
垂直型風力はどうなの?
やっぱりメンテナンスとか高いのか?
垂直型は静音だと言ってたけど
12 : 2022/01/02(日) 10:28:00.38 ID:sbAjMhdz0
蓄電池次第だろ

蓄電コストが安くなれば太陽光だけで十分
夜間や雨の日の電力も賄えるしな

13 : 2022/01/02(日) 10:30:10.68 ID:0Tp3z2gQ0
今年は長雨で電気も不作で値段が上がっています。
とか白菜みたいな事言うんかね?
18 : 2022/01/02(日) 10:33:27.67 ID:sbAjMhdz0
>>13
その辺りは蓄電備蓄と
中国や韓国と送電網結んでリスクヘッジすれば済む話なんだよ

欧州も宿敵ロシアから天然ガス依存してる訳だし

14 : 2022/01/02(日) 10:30:43.58 ID:6hNXRACr0
蓄電施設はどうにも進歩せんもんなんか
どうなってるんや現状
16 : 2022/01/02(日) 10:32:27.74 ID:QEb18yuha
>>14
化学バッテリーより
コンクリート位置エネルギーバッテリーが研究されてる
20 : 2022/01/02(日) 10:34:37.70 ID:mZtgrs4V0
>>16
水力があるんだから位置エネルギーも活用していったら良いわ
21 : 2022/01/02(日) 10:36:54.34 ID:kB+QFrG/0
>>16
揚水式と比べたらエネルギー量が少ないよな
ダムは落差300-500mとかなのにコンクリの比重は2.5とか
23 : 2022/01/02(日) 10:40:29.07 ID:QEb18yuha
>>21
コストが段違い
地下に作れる

地下に作るなら
見栄えも悪くない

22 : 2022/01/02(日) 10:38:22.11 ID:0Tp3z2gQ0
>>16 なるほど、そんなのもあるんやね
17 : 2022/01/02(日) 10:33:00.02 ID:0Tp3z2gQ0
電気も作物
19 : 2022/01/02(日) 10:33:27.87 ID:mZtgrs4V0
どんどんコスト下がって性能上がってるんだけど
24 : 2022/01/02(日) 10:41:35.85 ID:sbAjMhdz0
蓄電は国が大規模な蓄電備蓄設備を持っていればリスクヘッジになる
どうせ蓄電池は使用回数が決まってるんだから
かなりの余裕の電池を持ってもいずれその電池も使う訳で損はないしな

それに中国韓国との送電網の構築でダブルヘッジとなる

25 : 2022/01/02(日) 10:43:42.48 ID:WKIFjZ24a
宇宙に作ってマイクロウェイブで送電すれば効率良いよ
26 : 2022/01/02(日) 10:45:21.62 ID:8LzPHP/b0
ノーベル賞級の発見がないと太陽光電池と蓄電池は今の壁を越えられないだろ。世界が協力して原発作るべきだよ
28 : 2022/01/02(日) 10:48:26.42 ID:61D0vw8Bd
今はパネルからシートになる過渡期やろ
31 : 2022/01/02(日) 10:50:17.32 ID:0Tp3z2gQ0
節約して使うのを止めようと言うのは
思考停止
33 : 2022/01/02(日) 11:03:50.98 ID:v39GSGYx0
パネルの発電効率も蓄電池の電力貯蔵量も頭打ちになったってわけじゃないだろ
PCだって年々ハイスペック化してるわけだし今の発電効率水準で語る意味はないと思うんだが
34 : 2022/01/02(日) 11:20:02.36 ID:6V4kIqnT0
お風呂のお湯温めるくらいはなんとかなるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました