- 1 : 2022/01/02(日) 09:51:43.32 ID:bj7foiZf0
-
まず、高校国語がどう変わるのか説明しておきましょう。これまであった2年次からの「現代文」は、実社会で役立つに文章に特化した「論理国語」と、小説・詩を扱う「文学国語」という新しい選択科目に解体されます。問題は、大学入試を見すえて、多くの高校が「論理国語」を選択することです。これにより、多くの生徒が文学作品に触れることなく卒業する事態となります。
――今回の高校国語科教育の改革についてどう思われますか。
契約書や取扱説明書を読めるように「論理」を重視した結果、「文学」を軽視することになっていて、この流れは明らかにおかしい。「文学は論理的でなく、実社会に役立たない」という改革の背後にある考え方がまったく理解できません。
「悪貨は良貨を駆逐す」と言いますが、かつて入試で古文・漢文を除く大学が普通になってから、高校の授業で漢文を教える機会が少なくなっていったように、一度傾斜配点にしてしまうと、文学もなしくずしに教えなくなっていくでしょうね。
――実学重視にひた走る教育にはさまざまな批判があります。
室町~江戸時代で使われた庶民の教科書『庭訓往来(ていきんおうらい)』を知っていますか。年始のあいさつの文例や、農民と町人が契約を交わす際の定型文といった「これさえ覚えていれば生活に困らないよ」という教養の基本をひな型にまとめたものです。
今回の高校国語の「改悪」は「『庭訓往来』のように定型文を覚えればそれでいいという時代に逆戻りしろ」、と言っているのと同じ。
これをやってしまうと、自分で考えることができなくなってしまいます。明治時代になり、夏目漱石や正岡子規といった文学者たちがやろうとしたのは『庭訓往来』的教育からの脱却です。
自分の目で見たものを自分で考えて、自分で書いた。漱石は新聞の連載小説でご飯を食べていた人で、非常に論理的です。連載1回あたり1000~1200字の中に「文章の山」をつくり、読者に「明日も続きが読みたいな」と思わせる展開になっています。このように文学は、論理を超越する魅力を持っているのです。
一方、契約書や取扱説明書のような文章には、論理性を超える力はありません。実用的文章ばかりを読んでいるだけでは、人間は受け身になって、発想もどんどん小さくなっていくでしょう。文部科学省は「論理国語」という「庭訓往来」的な教育でつまらない小さい若者をつくっていこうとしているのです。
――文学に触れないことで、ほかにどんな弊害が生まれますか。
「自分の範疇を超えた他者の気持ちがわからない人」に育つに違いありません。
小学校のころに国語の教科書に載っていた新美南吉の「ごんぎつね」や「手ぶくろを買いに」を思い出してください。その人物の気持ちになって考えよう、と授業で習いましたよね。文学は、感情や情緒にかかわる教育も含んでいるのです。
また、現代社会では、カタカナ言葉のように、わかる人同士しか通じない言葉が増えていますよね。自分の知っている範囲だけ、自分のお気に入りの人、同じコミュニティーの人としか会話・交渉できない若者が増え、分断社会を助長するでしょうね。
今回の改革が「感情教育は15、16歳までにきちんとしてある。だから、高校からは論理だけでいい」というなら、怒りは湧きませんよ。でもちがうでしょう。
これから大学入試で少しでも有利になるように、論理的文章ばかり読ませるような国語教育が中学校、小学校と前倒しで行われないか危惧しています。みんなが同じ定型文を覚えてどうするつもりなのでしょうか。文科省がやっている英語教育や英会話もまったく同じです。定型文を覚えることで、表面的な会話はできるようになるかもしれませんが、人と、本当に心を通じ合わせる言葉を編むことはできなくなるに違いありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ead7535d42ae6cece05167f8b2fff990b86a30
- 2 : 2022/01/02(日) 09:52:18.42 ID:bj7foiZf0
-
――文学は論理と対立する概念でないのですね。前述した通り、文学は論理を超越します。たとえば、物理学者の寺田寅彦は随筆の名手でもありました。物理の知識だけではなく、その背後にある世界観を文学的に表現しています。彼の「天災は忘れたころにやってくる」という警句は有名ですが、こうした論理を押さえたうえで、読ませる文にしていく表現力などを高校の授業で教えるべきなのです。古典もしかり、近代文学には次の時代につながるものがたくさんありますよ。
――「論理国語」では、ディベートなどのアウトプットに重きをおいています。
アウトプットのためにはたくさんインプットしないと。中身がなければ何もできません。
実学重視の日本とは違って、フランスの大学入学共通資格試験であるバカロレアでは、哲学が必須ですよ。アンリ・ベルクソンなどが出され、口述試験もありますから、高校生から普通にロジカルシンキングや哲学を学びます。論理を重視せよというなら、フランスのような入試に変えればいいのにと思います。
文科省は「人を耕す=カルティベートする」つもりがないのだと思いますね。国語科では本来、もっと人間の深い「カルチャー」の部分まで耕すべきなのに、「論理的」で「実用的」な文章を重視するというのは、人間の表層部に機械をつかって種をまいているだけです。
授業の名前を「日本語」でなく「国語」と呼ぶ意味を考えてみてください。決して日本語の文法や知識を教えるだけのものではないはずです。もっと「人間を深くまで耕す教育」であるべきです。
- 3 : 2022/01/02(日) 09:52:26.17 ID:QIpuCWAh0
-
素晴らしい韓国文学を教科書に載せないから
- 5 : 2022/01/02(日) 09:53:57.95 ID:6WwXx7cF0
-
古文なくせ
あんなのは大学で専門にやるやつが学べばいいやつで微分積分より社会でつかわん - 21 : 2022/01/02(日) 10:02:16.00 ID:aFv+H6f60
-
>>5
高校は義務教育じゃないぞ
いらないと思うなら行かなきゃいい話 - 39 : 2022/01/02(日) 10:20:43.12 ID:6WwXx7cF0
-
>>21
おじいちゃんは忘れてるだろうけど中学校でも古文習うぞ - 6 : 2022/01/02(日) 09:55:38.17 ID:W1xJnnWDa
-
ディストピア小説みたいな展開やな
- 7 : 2022/01/02(日) 09:55:54.67 ID:wTYJyNSXM
-
論理で良いよ
小説は趣味
教育の間違い - 8 : 2022/01/02(日) 09:56:18.76 ID:5mAz/jKi0
-
国語なんてたくさん文章読めばできる科目だろ
たくさん文章読むにはいい文学作品に触れて読書を好きになるところから始めるんじゃないのか - 9 : 2022/01/02(日) 09:57:07.66 ID:rB/zpnCe0
-
教養なんてのは頭がよくて金もある家庭の子息に任せときゃええのよ
- 25 : 2022/01/02(日) 10:06:08.47 ID:peKMvcw40
-
>>9
日本が繁栄したのは貧乏士族でも教育水準が高かったおかげやぞ - 10 : 2022/01/02(日) 09:57:52.99 ID:ZVKZJUU70
-
いい方向性
- 11 : 2022/01/02(日) 09:57:54.91 ID:OXcIG0xv0
-
中学の段階で実用的な文を教えるほうが正しいよね。
義務教育という観点から見れば理屈の上では中卒から働き始めることもできるわけだし。
現実は皆高校行くけど、高校で文学をやるなら中学では実用的な文章作成法を学ぶほうが正しい - 12 : 2022/01/02(日) 09:57:57.13 ID:hgDqWQze0
-
論理的な文章を書くことと定型文をおぼえることは全く関係ないだろ
文学を読ませるのはいいけど文学にいく前のところでつまずいてる生徒が大勢いるんだから
そこをフォローしてやらないといけない
いま急速に外国人の生徒が増えてるからなおさら - 14 : 2022/01/02(日) 09:59:13.96 ID:m9rfAwXt0
-
実学重視(笑)
入試問題に適切なのかが問題であって小説も古文漢文も大事だろ - 15 : 2022/01/02(日) 09:59:29.80 ID:kBxZ8y7B0
-
古文漢文って要らんくね?
- 16 : 2022/01/02(日) 10:00:03.58 ID:B8lIVheH0NEWYEAR
-
契約書や取扱説明書を読むのに論理とかいるか?
というかそれは国語という科目で学ばせるものなのか? - 22 : 2022/01/02(日) 10:03:36.08 ID:hgDqWQze0
-
>>16
基本的な文章読解能力は公教育のもっとも大事なところだし
公教育のなかなら当然国語科だろ
実際簡単な文章を読めない生徒がごろごろいるんだよ - 30 : 2022/01/02(日) 10:09:00.22 ID:rB/zpnCe0
-
>>16
中堅大学のレベルでも新入学生にレポート書かせると内容よりまず日本語がめちゃくちゃってのがあるからな - 17 : 2022/01/02(日) 10:00:03.75 ID:kFo8yS5j0NEWYEAR
-
派遣モメン「工場の機械のボタンの押し方と段ボール箱の運び方以外は覚える必要ない…」
- 20 : 2022/01/02(日) 10:01:51.48 ID:5vqQf1fVa
-
フィクション読ます意味ある?
- 24 : 2022/01/02(日) 10:03:45.11 ID:qPz93WsR0
-
◯◯を読んでこの人の気持ちを書けって問題は事前に決められた答え以外書いたら何の説明もなく×されて終わりで深く考える余地なんてなかったぞ
- 28 : 2022/01/02(日) 10:07:20.27 ID:fS959yu80
-
>>24
わいもガキの頃そうおもてたけど結局本文から根拠を見つけられるか読解力を見る問題なんやで - 26 : 2022/01/02(日) 10:06:09.17 ID:tBVQsu4W0
-
バカを大量に作っておけば、テキトーな世論作って洗脳するの簡単だからね
- 27 : 2022/01/02(日) 10:06:57.96 ID:lw1WLLdi0
-
愛国王安倍のお言葉を出題するのはどうだろう?
- 29 : 2022/01/02(日) 10:08:31.69 ID:cQOOqHKT0
-
漱石(笑)読ませるくらいなら鬼滅の方がマシだろ
- 31 : 2022/01/02(日) 10:09:39.53 ID:C25qwnN70
-
ソース読んだけど期待に反してなんか微妙な反論文だった
とりあえず反対するためにネガティブな材料をその場その場で脈絡なく並べてる感じがした - 32 : 2022/01/02(日) 10:11:37.00 ID:+RjmmZS40
-
作者の気持ちを考える教育よりはまだいいんじゃないかな
- 33 : 2022/01/02(日) 10:11:53.78 ID:Yu51ErGC0
-
作家が文学で言いたい事って結局は不倫浮気や自殺の正当化でしょ
そういう作品を書いてきた作家が文学賞の選考委員になって
権威を持って偉そうにメディアに出たりするのって害悪だと思う - 34 : 2022/01/02(日) 10:13:16.85 ID:z9kUeFMQ0
-
自民党「古事記と日本書紀が読めれば後は要らねえ」
- 49 : 2022/01/02(日) 10:34:37.81 ID:sC+JUsK30
-
>>34
伊藤左千夫の超劣化版だな - 35 : 2022/01/02(日) 10:14:03.50 ID:ompQu9Tu0
-
超改善だわ
作者の気持ちを考えるからの脱却 - 36 : 2022/01/02(日) 10:14:38.53 ID:0CaC9XBT0
-
まあいいんじゃない、なろうやyoutuber見てるのがこの国には似合ってるよ
エンタメは緩やかに死んでいこう - 37 : 2022/01/02(日) 10:18:17.00 ID:rB/zpnCe0
-
大方の中高生が、文学を楽しむなんていう日本語レベルに到底なってないのにそんなもの教えても仕方がないんよ
- 38 : 2022/01/02(日) 10:19:29.52 ID:eXsr70Ea0
-
文学を読む前に論理が理解できない人間が増えたからしょうがない
まずは正しく文章を読めることが文学に触れる以前の問題だし - 40 : 2022/01/02(日) 10:25:08.80 ID:NB7eLqCl0
-
んなこと言うなら1億の倭猿にしか通じないゴミジャップ語自体が役に立たないんだが
- 41 : 2022/01/02(日) 10:26:08.18 ID:rV11cTO70
-
文学に触れてる余裕なんかない
- 42 : 2022/01/02(日) 10:26:50.70 ID:3q3L85Zgp
-
数学の論理を国語でもしろ
- 43 : 2022/01/02(日) 10:27:20.18 ID:F/w/Il4D0
-
バカの兵隊量産しても
上級のガキの方がアホなのにね - 44 : 2022/01/02(日) 10:28:44.51 ID:Fe5j325na
-
文学作品の「読み方」を教える方がどうかしてる
学校では母語の論理的使用法をまずは教えるべきなので至極真っ当な教育方針だろうと思うよ - 45 : 2022/01/02(日) 10:30:15.44 ID:4A3YnX5c0
-
まあ確かに大人になってより使うのは評論のような文章を読み解いたりする力ではある
けど情緒を読み取る力は全年齢で普遍的に必要だと思うんよな
これを言ったら相手はどう思うかなんてのが欠落してるのが量産されたら大変やで - 46 : 2022/01/02(日) 10:30:30.84 ID:EQs5we/yr
-
経済性とは効率化
こんなことをしているといずれは何もなくなる
生きることの本質は無駄なのだから - 47 : 2022/01/02(日) 10:31:44.62 ID:05RKk1VB0
-
つーか国語は漢字の書取だけでいいよ、他は無くせ
- 48 : 2022/01/02(日) 10:34:08.42 ID:OFeSjfuC0
-
ますます格差が拡がりそうだな
- 50 : 2022/01/02(日) 10:35:32.82 ID:9qKM7ArHH
-
論理重視ってことはアスペとかは得意なんじゃね
ロシア「子無し夫婦は伝統的家族観の破壊である」下院処罰法案を審議へ 夫婦別姓叩きやLGBT叩きを容認してると日本でもこれくるぞ
コメント