「トヨタですら危ない」中国の激安EVが日本の自動車産業を潰しかねない”これだけの理由”

1 : 2021/11/03(水) 20:37:45.46 ID:1az6bmQJa

「トヨタですら危ない」中国の激安EVが日本の自動車産業を潰しかねない"これだけの理由"
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d6e831db3a0a8d6f0e3bd2f5691b2086cbc8b9

2 : 2021/11/03(水) 20:38:17.07 ID:1az6bmQJa
10月、物流大手のSBSホールディングス(東京都墨田区)が中国のEVトラック1万台を導入すると発表した。攻勢を強める中国勢に日本メーカーは耐えられるのか。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「シェアを奪われるという程度の問題ではない。中国EVは、日本の自動車産業を根底から揺るがす恐れがある」という――。

■中国EVが「蟻の一穴」になる

 日本の自動車産業は脱炭素時代を生き抜くことができるのか。悲観せざるを得ないニュースが飛び込んできた。中国勢が本格的に日本の国内市場に攻勢をかけ始めたからだ。

 中国の自動車大手、東風汽車集団のグループ会社が、物流大手のSBSホールディングスに商用の小型電気自動車1万台の供給を始めたと、日本経済新聞が「中国が商用EV対日輸出 東風など1万台、競合なく」という見出しで、10月12日付の朝刊1面トップで報じた。

 報道によれば、佐川急便も2022年以降、中国の広西汽車集団から7200台のEV軽自動車の供給を受ける。比亜迪(BYD)というメーカーは、現価格帯の4000万円から4割値下げした大型EVバスの販売を進め、30年までに2000台を日本で販売する計画だという。

 脱炭素の流れを受け、日本の物流大手もEVシフトをせざるを得ない。そんな中、出遅れた日本勢の隙をついて中国勢が国内市場に入り込んでいる。SBSが導入する車両は1トン積載のEVトラックで、380万円ほど。同じようなディーゼル車とほぼ同価格だという。国の補助金が見込まれるうえ、コスト安が見込まれることから導入を決めたという。

 ネット上では、日本の自動車産業の今後を憂いた声が大勢を占めた。中国勢にシェアを奪われるという程度の問題ではない。日本の自動車産業そのものを破壊しかねない存在と言えよう。中国EVの対日輸出は、日本の自動車産業を揺るがす「蟻の一穴」になりうる――。本稿では、その理由を紹介したい。

3 : 2021/11/03(水) 20:38:44.43 ID:1az6bmQJa
■国産車のシェアを奪われるだけでは済まない

 脱炭素時代に物流大手会社が車両のEV化を進めること自体に驚きはない。注目すべき論点は、このEVが中国国内で、中国企業が組み立てを行うという点にある。

 これではもちろん、現行法上、中国で流通している仕様では日本の保安基準はクリアできない。例えば、中国で大ヒットしている50万円のEV、宏光「MINI EV」であっても日本の保安基準を満たさない限り、日本には上陸できない。基準をクリアしようとすれば安全性能を高めるなどの改良が必要で、50万円ほどの低コスト車両ではそもそも無理であろう。

 それでは、なぜ今回、中国EVが日本に上陸できたのか。ポイントは、EVの最終納品者が日本企業となっている点だ。

 SBSから依頼を受けてEVトラックの導入を手掛けるのは、フォロフライという京都大学発のEV開発スタートアップだ。この会社は国内で初めて「ファブレス生産」、つまり工場を持たず海外への委託・生産で宅配用EVのナンバーを取得。その実績から、今回フォロフライとSBSが組むことになった。

 フォロフライが進める「ファブレス生産」とは、自社で設計は行うものの、生産主体は別企業に委託する形態を指す。

 半導体の生産などでは、ファウンドリー、ファブレスという言葉は頻出であるが、ファウンドリーが受託生産を請け負うのに対して、ファブレスは自社工場を持たずに、生産をファウンドリーなどに委託する、俗にOEM(他社ブランドの製品を製造すること)と言われる形態をとる。中国EVが日本上陸を可能にしたのは、こうした生産側の事情がある。

続きはソースで

4 : 2021/11/03(水) 20:38:48.42 ID:Ypaqn8zod
死角のある自動運転自動車を開発できるのは日本だけ!😡
5 : 2021/11/03(水) 20:39:01.66 ID:R9EUK/SB0
家電は惨敗したけどクルマはきっと大丈夫(正常性バイアス)
10 : 2021/11/03(水) 20:42:13.24 ID:cGEeBOH/0
>>5
統廃合を進めるべきで結局日本政府から力を奪った
反日極左のせい
6 : 2021/11/03(水) 20:40:10.49 ID:R9EUK/SB0
アホの七光り化学生物組から七光り面接パス学部のおいしすぎ連中が稼ぎの6割以上盗っていくんで親関係なく優秀な一代で苦労もしてる化学物理組はやる気無くすか国外脱出頭脳版メジャーリーグでプレイwww
7 : 2021/11/03(水) 20:40:34.77 ID:J+8EvcMp0
衰退する未来しか見えねえ
8 : 2021/11/03(水) 20:41:34.49 ID:6i3AGYRU0
トヨタが負けるわけないんだぁ~
9 : 2021/11/03(水) 20:42:01.49 ID:L6n+LvOk0
早くテスラは量産して安く売ってくれよ
日本車なんて2度と買わねえからw
11 : 2021/11/03(水) 20:42:18.34 ID:SEARNxI1r
俺は既に株取得済みだからどんどん成長してくれ
12 : 2021/11/03(水) 20:42:42.75 ID:9cGyTuBb0
トヨタ、ホンダとも10月の中国での販売マイナス二桁だとよ

もうダメだねこの国

14 : 2021/11/03(水) 20:43:31.06 ID:cGEeBOH/0
>>12
まあアルゼンチン並みに落ちる選択肢もありよ
あんまり大したことねーですよ
13 : 2021/11/03(水) 20:42:49.09 ID:OxK9ccJP0
商用車は長距離走らないし充電もどうにかなるし、ブランドイメージとか気にしないから安ければ普及するかもな。
15 : 2021/11/03(水) 20:43:31.61 ID:9O1I+dQca
それどころかいずれ一級品は中国国内向けやアメリカに売られて日本は途上国輸出用の二級品しか買えない時代が来るわ
スマホ関連ではもうそうなりつつあるし
16 : 2021/11/03(水) 20:43:49.78 ID:cGEeBOH/0
>>15
頭おかしいだろマジで
17 : 2021/11/03(水) 20:44:28.43 ID:hHRyJGHdd
すでにジャップはEUじゃヒュンダイにすら日本勢はシェア競争で負けている

ネトウヨはディーゼルで改ざんがさあ言うけど改ざんしたドイツメーカー以外にも負けているんですが

18 : 2021/11/03(水) 20:44:48.04 ID:cGEeBOH/0
資本主義社会で企業から資本を奪い
なぜ負けたのかと石を投げるガ●ジ国家があるらしい
19 : 2021/11/03(水) 20:45:14.00 ID:fSRQJw7LM
日本メーカーがEVになったら部品激減するので
下請けがしぬらしいね
しらんけど( ´ ▽ ` )ノ
20 : 2021/11/03(水) 20:45:45.05 ID:dgusCCbH0
高市さん早く首相にして規制してもらわないとやばい
22 : 2021/11/03(水) 20:46:56.66 ID:NOolHLgX0
トヨタですらってトヨタが真っ先に危ないだろ
日産の方が生き延びる可能性がある
23 : 2021/11/03(水) 20:46:56.77 ID:xBZGwRn+0
充電どうするん
EVEVいってるけどさ
一軒家じゃないと無理でしょ
25 : 2021/11/03(水) 20:48:26.35 ID:L6n+LvOk0
>>23
会社に充電スタンドを作る
一般人用の充電スタンドも作る
今後ガソリンが売れなくなるだろうからガソスタにも充電スタンドが出来る 
だから問題無し
28 : 2021/11/03(水) 20:49:03.23 ID:477qXBFGM
>>23
ちんこでもしごいて発電してろよ
31 : 2021/11/03(水) 20:50:09.85 ID:78VyRneC0
>>23
マンションの駐車場でも外部の駐車場でも
充電設備が客を引き寄せるだろうが
24 : 2021/11/03(水) 20:47:07.60 ID:TC4wVI800
半導体不足で中国も激減してるけど無視してるケモメンさすがだわ
26 : 2021/11/03(水) 20:48:28.15 ID:G8z9QV3XM
もうトヨタファイナンスとトヨタホームで勝負するしかないね
27 : 2021/11/03(水) 20:48:55.68 ID:gS7cNDtIM
中国企業に買収されたら生き残れるんじゃね?
29 : 2021/11/03(水) 20:49:25.86 ID:OSKvPOtQ0
国民が飢えて貧困になれば絶対的に支持されるのはバランスや耐用年数より目先の価格だからな
30 : 2021/11/03(水) 20:50:03.47 ID:8GrgqQkD0
ドンキで買える日がいつか来るぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました