小説を読むのは物語を勉強するには効率が悪いな

1 : 2021/09/30(木) 05:31:18.597 ID:JzniDyGm0
読むのに時間がかかる
映画なら同じ分量の物語を短時間で鑑賞できる
2 : 2021/09/30(木) 05:32:00.888 ID:J/iVYiG+0
アニメも効率悪い
3 : 2021/09/30(木) 05:33:33.450 ID:JzniDyGm0
>>2
アニメ効率悪いか?
なんで?
11 : 2021/09/30(木) 05:40:39.046 ID:J/iVYiG+0
>>3
時間かかるじゃん漫画のほうがいい
13 : 2021/09/30(木) 05:42:11.834 ID:JzniDyGm0
>>11
漫画は素早く読めるけど物語を作る勉強のためには読み飛ばせばいいってもんでもなくて分析的に熟読する必要があるよ
4 : 2021/09/30(木) 05:34:30.540 ID:3nwySky20
アメリカの脚本家とか大学が参考書出したり動画で構成の立て方とか解説してるぞ
8 : 2021/09/30(木) 05:38:18.825 ID:JzniDyGm0
>>4
そういう本を読むの趣味だよ
5 : 2021/09/30(木) 05:34:54.190 ID:eOkJFusD0
物語の勉強って言うなら映画が一番だろうな
ただそれで小説書こうって言うならアホだよ
7 : 2021/09/30(木) 05:37:31.330 ID:JzniDyGm0
>>5
そりゃそうよ
小説を書くなら山ほど小説を読まなきゃならない
6 : 2021/09/30(木) 05:36:54.028 ID:A7eSmy8hd
いやいや、映像を見るとかメチャクチャ時間がかかるじゃんって釣られてみる
速読なんて存在しないとかいうアホも、多いけど、いや、読み方の話を規定するなよってさ
キングキラークロニクルをおすすめします
12 : 2021/09/30(木) 05:40:45.057 ID:JzniDyGm0
>>6
速読は理解も記憶も思考も荒くなる
9 : 2021/09/30(木) 05:39:26.896 ID:gd83W77p0
漫画が最高に効率良いぞ
10 : 2021/09/30(木) 05:39:36.355 ID:JzniDyGm0
ゲームも効率悪い
ストーリーの勉強になりにくいレベル上げとかに時間がとられ過ぎる
14 : 2021/09/30(木) 05:43:40.396 ID:JzniDyGm0
洋画はハイクオリティな作品が多いし洋画がベストじゃないか?
15 : 2021/09/30(木) 05:44:04.961 ID:4a6E4Ilz0
名前忘れたけど
小説家の脚本分析方法が一番面白かったな
映画を場面単位で分解して伏線や意図を書き込んでいくやつ
16 : 2021/09/30(木) 05:46:07.314 ID:JzniDyGm0
>>15
作者の意図というよりは場面の機能を見極めることが大事
17 : 2021/09/30(木) 05:50:31.082 ID:4a6E4Ilz0
>>16
そういう意味で言ってる
構成の意図を読み取るってお話
20 : 2021/09/30(木) 05:54:02.087 ID:JzniDyGm0
>>17
それはわかるんだけど
もし小説を書く人なら的確な言葉を使ったほうがいい
作家の意図というよりは機能だよ
18 : 2021/09/30(木) 05:51:38.980 ID:JzniDyGm0
たとえばキャラの見た目も映画なら一目で直感的に見ることが可能だけど
小説はこういう服を着ててこういう顔をしててって結構な分量の文章を読まされる
しかもそれをイメージしなきゃならない
19 : 2021/09/30(木) 05:52:46.882 ID:3nwySky20
誰だったかアニメの監督がストレスグラフみたいなの公開してた気がする
どのタイミングで観客にストレスを与えてどのタイミングでその与えたストレスを解消させるか
みたいなのがタイムシートにグラフとして並べてあった
22 : 2021/09/30(木) 05:55:41.642 ID:JzniDyGm0
>>19
新海じゃないか?
彼は物語を学ぶためにわざわざ海外に留学してヴォネガットの感情曲線をツイッターに上げてた
21 : 2021/09/30(木) 05:54:15.674 ID:eoTn3cam0
三幕構成とビート
それとキャラクター論を勉強したらいい
23 : 2021/09/30(木) 05:57:07.081 ID:JzniDyGm0
>>21
そういう本を読むのが趣味でシドフィールドとかその発展系の本とかを読んだ
24 : 2021/09/30(木) 05:59:43.536 ID:blK5Nm6x0
労力割かずに効率良くが基本よな
25 : 2021/09/30(木) 06:02:15.831 ID:JzniDyGm0
現代は出版不況で小説で食うの難しい
26 : 2021/09/30(木) 06:03:40.693 ID:/AczCFl9a
映画は効率の面ではいいかもだけど
原作とは違うから面白さが増減したり内容が全く違うものになったりする
物語を学ぶって言うなら原作一度読んだだけじゃ学べてないから
読んで伏線、表現方法、プロットにしたり学ぶことは死ぬほどある
映画見るだけじゃ学びきれない
31 : 2021/09/30(木) 06:07:07.794 ID:JzniDyGm0
>>26
そうだけど
物語の勉強に関しては映画を見たら要約してプロットにしてみたり分析したりすればいいだけ
表現方法に関してはやりたいジャンルのプロの作品をたくさん鑑賞する必要がある
34 : 2021/09/30(木) 06:16:20.406 ID:/AczCFl9a
>>31
さっきも言ったが原作にしか描かれてない部分簡略化されてる部分がある
映画にはない伏線を読み取るのは出来ないから
分析してるようになってるだけでしかない
学べてるようになってるだけで学べてない
33 : 2021/09/30(木) 06:15:36.285 ID:JzniDyGm0
>>26
あと伏線って概念はネットじゃ間違った使い方されてるぞ
伏線は「作中に意外な展開がある際、前もってヒントを提示しておく」手法で
ネットで伏線と言われてるのはたいてい謎の提示
35 : 2021/09/30(木) 06:19:15.784 ID:/AczCFl9a
>>33
全く理解できない
作中に意外な展開がある際、前もってヒントを提示しておく
これ以外で使うことなくね?
27 : 2021/09/30(木) 06:03:46.402 ID:gd83W77p0
効率とか言ってる時点で読書狂に勝てるのか
読書は快感であり次々と良書を求めていく感性の者に
32 : 2021/09/30(木) 06:11:02.500 ID:JzniDyGm0
>>27
読書狂に対抗するにも効率がいい勉強をやったほうがまだ勝てる見込みがある
28 : 2021/09/30(木) 06:03:54.560 ID:JzniDyGm0
ただし小説を書くなら洋画だけを見てもダメで、小説の技術を使って小説として再現できなきゃならないわけだから
それを学ぶにはやっぱ小説を読む必要がある
29 : 2021/09/30(木) 06:06:21.620 ID:blK5Nm6x0
では物語を勉強する目的のみで小説を読むのは非効率だがしかし
小説を読む目的はそれだけに留まらないと言ったところか
30 : 2021/09/30(木) 06:06:28.840 ID:vKFwL5hU0
小説読んだ事ないヤツがリアル鬼ごっこみたいな文章を書く

コメント

タイトルとURLをコピーしました